注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「アサカワホーム」はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「アサカワホーム」はどうですか

広告を掲載

悩み出したら眠れない [更新日時] 2009-06-26 14:29:00

アサカワホームが建てた家に住んでいる方、また評判などご存知の方、何でも構いませんので教えてください。

[スレ作成日時]2004-06-23 18:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「アサカワホーム」はどうですか

  1. 726 申込予定さん

    NO.723さん>
    業者向けの金額設定から、個人向けの金額設定に変更したそうです。
    具体的には柱が集成材から無垢材にが変わってコストダウンしたそうですよ。

  2. 727 匿名さん

    確かに商品名称と仕様が変わってますね。

    ■アサカワホームHP
     http://www.asakawahome.com/index.html

    以前は下のグレードから、パブリコ、アルト、ポラーレ、レガラート、ルッソという名称でしたが、現在は、ベーシック、バリュー、エコ・ハウス、ニューポラーレ、シューレガラートとなっていました。HPに価格は載っていませんでしたが、仕様は記載されていましたよ。
    躯体の柱は、
     【通柱/120角松集成材】
     【隅柱・管柱/120角ホワイトウッド集成材】
     【土台/120角ヒバグリーン材】
     【火打土台/栂注入PG材】
     【大引/米栂KD材】
     【梁・桁・横架材/赤松集成材】
     【母屋・棟木・隅木・谷木・小屋東/米栂・赤松グリーン材】
    で、以前と変わっていないようです。無垢材に変わってコストダウンというのはNo.726さんの勘違い?それともHPの更新が遅れているのでしょうか。
    06年当時は、27〜32坪標準で42万/坪(税込み)の価格設定でしたが、07年に一度値上がりしたと聞いているので、1万円安くなったといっても現在はお幾らですか?

  3. 728 完成した神奈川のSです

    長かったようであっという間に完成しました。昨年10月以来の投稿です。
    2回目の30数年ぶりの新築です。これまで2回も確認を取り施工者の選定に悩みました。
    数社候補の中から知人の紹介にて出会いました。1回目の大手ハウスメーカーも営業されましたが、打合せと違う工事をされた事もありしこりが残ってました。
    決めた要因は事前に現場を勝手にみせていただき工事関係者が懸命に仕事をされてたのが一番でした。今回は大手では無いのですが営業担当、積算担当、現場の主任、大工の棟梁、電気屋さんなどとても気持ちの良い人たちで、引渡までスムースにきました。メンテナンスも力強く約束してくれ、今日からスタートと言ってくれました。改めて関係者の方々に感謝を申し上げます。引越しは月末になるので実感はまだありませんが、心温まる思いで住める事に感無量の気持ちです。
    この投稿欄を昨年見たときは止めようと思いましたが、この目で見てから、話を聞いてからと思い結果、お願いして本当に良かったです。アサカワさんに私の住宅の現場見学を希望する人がいたら何時でも歓迎しますと言ってありますのでアサカワさんにご相談下さい。途中にこの欄でアドバイスを下さった方もおりこの場を借りてお礼を申し上げます。

  4. 729 わんわん

    このスレには色々な意見が交わされていますが、一つの答えをSさんに見た思いです。

  5. 730 相模原のK

    確かに、ここには良いと言うものと悪いと言うもの、両方の意見がありますが、どちらも真実なのだと思います。実際に私は嫌な思いをし、現在裁判をしています。

    Sさんはうまく行ってよかったと思いますが、以前は建設会社に勤務されており、今は不動産業をされているそうですから、一般人とは知識が相当に違っただろうと思います。

    急成長しているとはいえ、通常我々が消費行動をする時に相手にしている大企業と同じではありませんから、これから契約しようとする方は気を引き締めてかかられたた方が良いですよ。

  6. 731 購入検討中さん

    良い報告はなんだか嬉しくなりますね。
    Sさん、おめでとうございます!

  7. 732 ビギナーさん

    ベーシックとバリューとでは、何が違うのですか?

    建物だけで、どれくらいしましたか?

    出隅は、同色絵柄ですか?

  8. 733 入居済み住民さん

    直してほしいとこがあったけど、スルーされて連絡なし。
    もう、あまりかかわりたくないから少しのことなら諦めてる。。。

  9. 734 住まいに詳しい人

    私は色々な建設会社で仕事を請け負ってきた大工です。現在AHで大工工事を何棟かしてきてますが過去の経験から、他の工務店より劣ってる指摘点はかなりあります。 ありすぎて書ききれなので今日はまず構造の一部から暴露していきたいと思います。1.基礎工事(1)基礎とは住宅の一番下のコンクリートの部分を指します。 ここでの指摘はまずジャンカ。あってはならない不良コンクリートのことですがやはり他の建設会社でも無いとは言えません。が数が多すぎ。大丈夫かと思ってしまいます。原因は恐らく建売業者に良くある大量発注よるコストダウンでしょう。やはり住宅は人の手によるものです、工場生産とは違うので同じ時間で少人数で多い数をこなすのは無理というもの、ジャンカをなくす方法はバイブレーターやたたき締めなどでコンクリートを型枠内に蜜実充填させるのが代表的な例ですがその重要な工程の時間が短縮されているのでしょう。コンクリートは気候や強度によって違いますがだいたいプラントで練ってから運搬車から現場打ち込みまで2時間程度が限界です。夏季では90分は越せないでしょう。 住宅の基礎工事におけるジャンカのでやすい工程は立ち上がりコンクリート打設です。これは非常に忙しい工程です。限られた時間内でのコンクリの打ち込みは勿論のこと型枠の通りの確認、アンカーボルトの据え付け、ホールダウンボルトの据え付け、レベルの確認。等々 私が施主でしたら人命にかかる工程でもあるので是非丁寧に仕事をしてもらいたいです。 また気が向いたら基礎工事(2)暴露します。

  10. 735 ビギナーさん

    ここは止めよう。良い事も悪いことも分かった上で。。。リスクが高すぎる。安かろう悪かろう。

  11. 736 入居済み住民さん

    アサカワで建てました。満足しています。

    営業さん、監督さん、大工さんたちそれぞれが、
    真面目に仕事に取り組んでいたという印象です。
    限られた予算で、自由度の高い、丈夫な家を建てられたと思います。

    契約前にこのスレも見ましたが、他のHMよりも
    良いという意見が多いように見受けられました。
    悪い意見の方は出てきて当たり前ですから…。
    どちらも出てくるのが検討中の方のためでしょうし、
    734の大工さんの話の続きも聞いてみたいですね。

    私は家に関しては素人でしたが、
    事前に何冊か本を読んで家の構造等について勉強したことと、
    建築中現場に頻繁に通ったことは+になったと思います。

    ちなみに基礎コンクリ打設時はバイブレーターを使っていて、
    ジャンカはできず綺麗に仕上がっていました。

  12. 737 ご近所さん

    》No.734さんの発言で
    「現在AHで大工工事を何棟かしてきてますが」とありますが、何棟したんですか??!「他の建設会社でも無いとは言えません」とあるようにアサカワでの仕事が1,2棟なら発言そのものを疑いますが・・・大手のゼネコンがそうだったように、いくらブランドがあっても所詮工事は現場ですよね?
    また「私が施主でしたら人命にかかる工程でもあるので是非丁寧に仕事をしてもらいたいです」あなたはその現場にいて何も意見をせず、匿名でこの掲示板に書いていて、恥ずかしくないんでしょうか?

  13. 739 たけ

    私はアサカワで契約寸前まで行きましたが営業マンの嘘を事前に見抜きました。営業マンは「嘘ではありません。後日、ご説明の資料をお送りしますので届きましたら改めて打ち合わせさせてください」との連絡があったきり1カ月以上、音沙汰がありません。多分、言い訳が思い付かないのでしょう。よってアサカワで建てるのはやめました。皆さんも営業マンの口車に乗せられず自分でしっかり信念を持って家を建てましょう。高い買い物なんだから妥協したらダメですよ!

  14. 740 設備屋

    木材について詳しくないけど無垢より集成材の方が強度があると思いましたけど。
    仕様が無垢になったことで、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

  15. 741 匿名さん

    注文住宅会社と思っていましたが・・・・
    ちょっと不安です

    建売住宅なら・・・いいと思いますが

    今回は、他社で契約致します。

    最低、数社の会社を見た方がいいですよ

    営業マンの口車には要注意です。。。。。。。。

  16. 742 たけ

    立派な注文住宅会社だと思いますよ。ただコストダウンする為に仕様が悪くなってるように私は思います。その内容でも納得出来る人はアサカワで良いんじゃないでしょうかね!

  17. 743 不動産購入勉強中さん

    >>742

    >ただコストダウンする為に仕様が悪くなってるように私は思います。
    →大幅なコストダウンをしてもこのくらいの仕様を維持できる。

    以上、アサカワびいきの発言でした。

  18. 744 雅人魂

    アサカワホームは止めといた方がいいと思うよ!
    最初の間取りの打ち合わせの段階で対応は遅いし
    連絡したって返事はよこさないし!
    家建てる前からそんなんじゃ建てた後も心配で任せて
    られないよ。

  19. 745 たけ

    >>743
    一番、坪単価の安いベーシックは、はっきり言って建売以下だよ。あの坪単価であの程度の仕様を維持するのはたいした事じゃないよ。私は建築関係の仕事していて建売も注文もよく仕事するから仕様書を見れば大体レベルがわかるね。

  20. 746 暗中模索サラリーマン

    No.739さん。差し支えなかったら教えてください。「営業マンの嘘」とは、具体的にどんな嘘でしょうか。それによっては考え方が変わるかもしれません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸