注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-30 17:45:00

前スレ 一条工務店総合スレ No.10
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/res/1041-1048


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

[スレ作成日時]2009-05-18 09:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ NO.11

  1. 61 39

    臭いについて答えてくださった方、ありがとうございました。
    それに音の話も大変参考になりました。

    我が家は35坪ほどなので音の心配はなさそうです。
    が、念のため寝室からは離しておいたほうが懸命みたいですね。
    書斎という名のパソコン引きこもり部屋に設置検討したいと思います。

  2. 62 匿名さん

    音が気になる様ではたいした設備ではないですね。

  3. 63 匿名さん

    ダイキンのシステム換気はそもそも音響対策が未熟でダクトを通じて各居室に音が漏れてしまう大欠点がある。トヨタ・ダイワ・旭火星などに採用されるも過去クレームが多発し導入事例がほとんどない。
    以上社内秘

  4. 64 匿名さん


    ロスガードですが、音もれないですよ。

  5. 65 匿名さん

    じゃあキミん家のロスガードはダイキンじゃないんだよきっと

  6. 66 64

    4月入居です。
    取扱説明書にはダイキンと書いてあります。  
    本体の音は若干ありますが、その音がダクトを伝わり各部屋に聞こえることはないですね。

    前のアパートは居間の外側にエアコンの室外機があったのですが、その音のほうがうるさかったです。

  7. 67 匿名さん

    本物は音が聞こえるから聞こえないんなら偽者なんだよ。(笑)良く見たらロスガードじゃなくてローコスト棟梁とかってかいてあってダクトが檜かなんかで出来ていて中にはネズミがいて風車を回してるんだよきっとククク。

  8. 68 匿名さん

    67さん
    仕事ない○林の人でしょ?特徴わかるよ。クククW
    ろくに物知らないで、阿保らしい事ばかり書いているなよ。ククク

  9. 69 匿名さん

    67さん
    仕事を一条にとられてそんなに悔しいの?

  10. 70 匿名さん

    なるほど
    ○林スレに粘着してる人は、このスレの人だったんですね

  11. 71 匿名さん

    67さん
    おもしろい!その馬鹿っぽい、幼稚っぽい反論、なかなかいいですね。
    有意義ですごく熱い情報交換がされてる中で、67さんのような、ばからしい書き込みは少し気が休まる感じでいいですね。これからもたまに笑わせて下さいね。
    でも、皆さん、67さんのようなレスは、クスッと笑うだけにして、スルーしましょう。

  12. 72 63

    私は営業などという卑しい仕事ではありません。
    木造建築を馬鹿にし、特に技術のない零細工務店の施主をターゲットに
    活躍しているものです。

  13. 73 匿名さん

    まぁ、空気が流れてんだから音が全くしないわけ無いよな。

  14. 74 果汁

    63、わかったわかった。
    漢字覚えた?

  15. 75 匿名さん

    やっぱり軸組み住宅なんか恥ずかしくて住めないよ。
    しかも軸にパネル張っちゃうような意味不明な工法。
    タマ、センチュリー、ポラスなど建売からローコストに広く浸透した国籍不明の工法。

    それに国籍不明の外観。

    木造は所得が低いのがばれるから







  16. 76 銀行マン

    一条は住友林業とは比較になりませんよ。
    マトモに銀行から相手にされない一条と一緒にしないでください。

    ちなみに一条で家を建てる場合、都市銀行からの融資は一切断られます。地方銀行でもよほど小さいところでないと融資が大変難しいです。

    これはつなぎ融資のからみがあり、一条は着工数の割りに現金がほとんどないために起因します。

  17. 77 検討中

    75必死に吠えてる。
    ○林の営業がこんなに他社を批判してると買う気がしないなぁ。

  18. 78 匿名さん

    >>75
    >木造は所得が低いのがばれるからはずかしい

    あなたの所得が低くて、ばれないように必死なのは理解しました

  19. 79 匿名さん

    三菱でローン組めましたよ。都内です。

  20. 80 入居済み住民さん

    一条につなぎをお願いしたらみずほでした。
    火災保険も提携(どこだか忘れちゃったけど大手)は格安!

    無借金らしいし、あんがい信用あるんちゃう

  21. 81 銀行マン

    おうおう、白昼どうどうと書き込みか。
    一条の営業はヒマと見えて一般人の攻撃か(笑)

    さすが池田系はやることが違うぜ

  22. 82 匿名さん

    81さん
    ここは池田系でもなんでもいいからこのスレから出ていきな。ククク

  23. 83 銀行マン

    一条従業員は昼間からこんなサイトを覗いて
    一般人叩きやって。。。。

    随分とヒマそうだね。
    書き込み者は分からないから良いものの、
    どこからアクセスしてるか調べられたら大変だねーーー

    ククク

  24. 84 匿名さん

    83さん
    頑張ってね。(笑)

  25. 85 匿名さん

    >76が言ってる事違反連絡したほうがいいと思う。明確に断言してる。馬鹿だね後悔したほうがいいよ。
    でも、書き込んでる奴は住林関係者じゃないと思う。一条と住林煽らせようとの作為バレバレ。
    久保当たりじゃないかな。多分ね。

  26. 86 匿名さん

    >76が言ってる事違反連絡したほうがいいと思う。明確に断言してる。馬鹿だね後悔した

    ↑この文章って書いてない気がするが。。
    まさか85の自作妄想自演か(笑)

  27. 87 匿名さん

    一条営業の発言がピタッと止まったね。
    恥ずかしくなって反省したのかね。ククク

  28. 88 契約済みさん

    とにかく一条だから融資が難しいというのは事実無根。もしそうだとすれば,それは一条でなく,施主側の事情ではないのかな。

    少なくともこちらの一条では,三菱や,大手の地銀などと提携ローンをやってるよ。

    実際私は,土地(もちろん自分で探したもの)の購入と建物費用を一条の提携ローンを利用したが,何の問題もなく借りられた。しかも,一条を信用してということでつなぎではなく,建物分の費用も含めて着工前に低金利で全額融資を受け,さらに建物の引き渡し時に土地分の抵当権の設定も一緒(抵当権設定費用が1回分で済む)に行うことになり,事実上建物ができるまでは,無担保状態で土地・建物費用を借りていることになってる。まぁ何かあったらこちらが返済しなければならない事には変わりありませんけど。

    一条に信用がないなら、いくら保証会社がついてると言っても通常銀行はそんな融資はしないでしょ。

    まぁどうでもいいですけど。

  29. 89 匿名さん

    ロスガードの運転モードってどれですか??自動、全熱交、普通。
    どれにすればいいのでしょうか?

  30. 90 匿名さん

    坪数と住み方(昼間誰もいない等)によって違います。

  31. 91 匿名さん

    どういう使い分けしてますか?

  32. 92 匿名さん

    今の季節なら普通でいいのかな
    自分はめんどくさいので自動にしてる

  33. 93 匿名さん

    半角→(笑)←全角
    ククク
    おかしな句読点
     
    一条関連はどこにでも出没していますね。平日の昼間から。

    ある程度の立場ね人なんだろうけど、付き合いたくないね。
    行動がディ○ニー本の人に似ている。

  34. 94 入居済み住民さん

    最近一条で建てたんですが気になる書き込みをネットで見た為質問があります。

    真壁和室を二部屋作ったのですが、断熱材の厚さが大壁に比べて
    半分近くになるとの書き込みを見て不安を覚えてます。
    その様な事を知らされずに真壁で作ったのですが、高断熱に惹かれて
    建てた身としてはかなり後悔してます。

    じっさい、真壁と大壁と同じ大きさの場合で、K値かQ値でどれくらいの差があるのでしょう?

  35. 95 匿名さん

    立場ね人^^

  36. 96 匿名さん

    >93
    >付き合いたくないね。

    こちらからお断りだよ(笑)
    池田様一条様だけは勘弁!

  37. 97 匿名さん

    >一条を信用してということでつなぎではなく,建物分の費用も含めて着工前に低金利で全額融資を受け

    キミ全然分かってない。
    これがどんなに危険かつ恐ろしいことか・・・逆にこれって一条か銀行から勧められてやったでしょ?

  38. 98 匿名さん

    >96
    だから久保だっていってるじゃない!コンケルド住宅だよ!

  39. 99 匿名

    通常、普通の定職についてれば、一条の上物代くらいなら、誰でも借りれますよ。お金借りるのに、メーカーは全くないですよ。鉄骨系、鉄筋コンクリート系を含めたら、一条は安すめだし。

  40. 100 匿名さん

    住宅業界って、本当に頭のレベルが低い人たちばかりだよな。
    歩合制サラリーマンの悲しい性かい?

    こんな奴等に自分の資産任せられねーな。
    まったく。

  41. 101 契約済みさん

    >>76

    私も大手で組めましたよ。
    大手では組めないと言い切ってしまうと、風説の流布とかでやばいのでは?
    気をつけましょうね。

    ちなみにつなぎ融資は少なからず必要になりますが、このつなぎ融資があるから
    一条は無借金経営ができるのだとも思います。

  42. 102 匿名

    どなたか二階の部屋から一階の屋根に室外機付けた方いらっしゃいますか?屋根に付けて危なくないのでしょうか?

  43. 103 匿名

    風説の流布って、株にしか使わないと思うんですが。辞書でお調べになってみては?

  44. 104 匿名さん

    ↑君こそ調べてみよう~(笑)

  45. 105 88

    97さん。

    おっしゃるとおり,危険かつ恐ろしいことだと認識してますよ。

    >>88

    >事実上建物ができるまでは,無担保状態で土地・建物費用を借りていることになってる。

    と書いてしまったけれど,土地に関してはまだ抵当権が設定されていないだけで既に自己所有になっているので,「名目上無担保状態」と言う方が正しかったですね。

    建物については,着工前に全額融資を受け,確かに無担保状態であるが,一条への支払いは通常どおりのスケジュールで分割で行っているので,支払時期の来ていない残金は自分の口座におさえてある。したがって,一条に万が一の事があった場合の危険性はつなぎ融資を利用した場合と変わらないと判断した上で,つなぎ融資の金利や融資手数料,登記費用などを少しでも安く上げようと貧乏性を発揮して自ら交渉し,選択したもの。

    話の趣旨を元の流れ(>>76に対して)に戻すと,一条がまともに銀行に相手にされないような会社であれば,先ずは保証会社の保証承認がおりず,銀行がそのような融資を行うことはないと思いますが・・・。

  46. 106 匿名さん

    103さん、書き込みするときはテキトーな知ったかぶりしちゃダメだよ。


    刑法
    (信用毀損及び業務妨害)
    第233条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、
    三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

  47. 107 匿名さん

    いやいや、キミそうじゃなくて

    >支払時期の来ていない残金は自分の口座におさえてある

    そもそも何でこんなことをやる必要があったのかということ。
    払う必要のないお金を自分が保有する必要なんかないでしょ?金利がかさむばかりでしょ(笑)

    予想なんだが建築途中にメーカーが倒産すると融資を分割していると、それ以降の融資が降りなくなってしまい家が建てられなくなってしまう。
     つまり、倒産リスクが高い場合に備えてはじめから全額融資できれば倒産後の資金繰りも楽になるという銀行のイキな計らいだと思う。

    きみはあまり世の中を知らないようだね。もっともそのほうが幸せである場合もあるみたいだけど

    そうそう、最後にだが随分回答が早かったところをみるとずっと監視していたのかな(笑)

  48. 108 匿名さん

    >人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者

    残念ながら誰も抵触していませんね(笑)
    そもそもこの板自体業務に関係ない板なので業務妨害と立件できませんし、そもそも人に対する信用について述べているものはありませんしね。

     単に自分が気に入らないからといって適当に脅しを掛けるほうこそ問題行為と言えそうです。

  49. 109 匿名さん

    >107
    その通りだと思います。
    大手の場合は経営が行き詰っても親が「会社清算」という形で会社をたたむだけですから建築中の物件は全て最後まで建ててもらえますし、アフターも親が引き継いでくれます。

    繋ぎ融資がないということは、言い換えれば
    「メーカーが全て面倒をみる」
    という最高のサービスであるということになるわけです。

    繋ぎ融資を求めるというのは会社にお金がないだけか、痛手を回避するための建築側の自己防衛策でしかない・・・ということが分からないみたいですねえ。

    改めて
    「おめでたい」
    です

  50. 110 105

    >>107,109
    無知な私を相手にして下さってうれしかったです。
    もう寝ます。おやすみなさいませ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸