注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌のジョンソンホームズの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌のジョンソンホームズの評判ってどうですか?

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-05-23 17:32:54

北海道のジョンソンホームズでの注文住宅を検討しているものです。

ヨーロッパ風のかわいい見た目ですが
実際建ててみて,住んでみての感想はいかがですか?
また建築までや建築後のアフター等は良い会社なのでしょうか?

何でも構わないので,情報をお持ちの方
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-11 01:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社ジョンソンホームズ口コミ掲示板・評判

  1. 261 購入経験者さん

    基礎外断熱だったら基礎蹴っ飛ばすと表面の仕上げが砕けて断熱材出てきますよ(笑
    以前、現場で間違ってぶっ壊した事あるんで(笑
    仕上げがやり直して綺麗になりましたけどね!

  2. 262 匿名さん

    >>261

    砕けるような仕上げしてるような業者は
    ちょっとヤバいわ(笑)

  3. 263 購入経験者さん

    >>262
    今度思いっきり蹴っ飛ばしてみてくださいw

  4. 264 物件比較中さん

    >>262

    通常、一般的な基礎断熱の仕上げは砕けます。
    基礎断熱の仕上げをけっ飛ばしても砕けないような仕上げにするには、
    余計なコストがかかって建築費がかさみます。

    私はそんなところより、もっとコストをかけたい所は他にあります。

    お金がある人は自己満足でやられると良いと思います。

  5. 266 購入検討中さん [男性 20代]

    ジョンソンホームズさんで建てようと考えていますが、
    値下げや、オプションサービスなど出来るのでしょうか?
    家具1点プレゼントとありますが、
    他のメーカーさんは、ソファー、ダイニングテーブル、ラグなど、セットでプレゼントしてくれるとこもありますが、
    本当に1点しかくれないのでしょうか?

  6. 267 匿名さん

    家具100万円分プレゼントはもう止めたの?

  7. 268 購入検討中さん [男性 20代]

    家具100万円分プレゼントなんてあったのですか!
    何もイベントない時に買うのは勿体無いからやめようかな!

  8. 269 匿名さん

    >>268
    家具100万円って言うのは、インゾーネじゃないですかね。
    でも家具は、決められたやつの中から選ぶらしいので、それなら他所で家具を買ったほうがいいのでは?

  9. 270 元社員

    他所で買えば?おねだん以上のところで。

  10. 272 購入検討中さん [男性 20代]

    他のところで家具を買うにしても、
    ジョンソンさんから家具プレゼントあるんですよね?
    その家具、いらない!って言えば
    その分値下げになるんでしょうか?
    決められた家具とは、いくらまで良いですよ!と言われるのか、
    1点どれでも好きな物をどうぞ!
    なのでしょうか!?
    実際建てた方や、元社員で
    わかる方、よろしくお願いします!

  11. 273 物件比較中さん

    「そのプレゼントいらないから金でちょうだい」
    は住宅だけはなく一般的に考えたら無いと思います。

  12. 274 通行人

    >>272
    何が目的?家を建てることじゃないの?

  13. 275 匿名さん

    建築資金5500万円プレゼント応募した人いますか?

  14. 276 匿名さん

    基本的には軸組のコージーは、耐震性はツーバイのおよそ半分と考えたほうがいい
    断熱は、書いてないからわからないが、構造的にツーバイより断熱は取りづらいというのが一般的な考え

    まあ安いがね

  15. 277 元社員

    >>276
    軸組に合板貼って先張りで気密シートしつつ、壁量を意識した間取りであれば充分に気密も剛性も確保できます。断熱もウレタン施工ならフラット35Sも認定低炭素も長期優良も次世代省エネもクリアできます。ヘンテコな間取りだったり窓が異常に多い家は断熱性も性能も落ちるでしょう。基本的な建築リテラシーがない人はユニバーサルホームがオススメです

  16. 278 匿名さん

    >>276

    そんなツーバイツーバイ言うなら
    土屋で建てりゃいーじゃん

  17. 279 銀行関係者さん

    >>276
    ツーバイだったら一条工務店さんもオススメですよ!
    窓もトリプルサッシ標準ですし、性能はピカイチです!ジョンソンさんよりは高いですが、安かろう悪かろうの家買うよりは一条工務店の方が価格に見合った家が買えると思います。

  18. 280 匿名さん

    >>279
    一条の事は一条でアピールして下さい。
    ここでは一条の事は聞いてません。

  19. 281 匿名さん

    >>279

    え?一条の家がいいと思ってるの?
    カタログスペックだけで判断すると
    痛い目にあうよ。
    ジョンソンも同じようなもんだけど。

  20. 282 匿名さん

    >>279
    さすがに北国の人達には、一条のプラスチック主体の建材やデザインセンスのない家はねぇ。インターデコでも十分性能は高いし、たぶん一条の機械式第一種より、こかの機械式第三種のほうが電気代は安い

  21. 283 銀行関係者さん

    >>281
    一条工務店の性能は本物ですよ。
    伊達に「家は性能」をうたってません。
    まぁジョンソンはHP見ても一切性能の事に触れていないので、自信ないんでしょうね。

  22. 284 銀行関係者さん

    >>282
    機械式第1種換気と比べて第3種換気の方が電気代が安いのは当然ですね。
    ただデザインはともかく、北国ですから機密断熱は高い方が良いに決まってますよね。そうなるとトリプルサッシが標準の家の方が光熱費も節約出来て最終的には安上がりになるのは容易く予想できるはずです。

  23. 285 購入検討中さん

    アメカジ工務店とインターデコハウスは構造、断熱は同じですか?

  24. 286 不動産業者さん

    2位はジョンソンホームズの64戸。前年同期比プラス7戸で増加率はセキスイハイム以上。首位との差を4戸とし、年間首位を狙える位置をキープしている。

    引用:北洋新聞 7/13号

    1. 2位はジョンソンホームズの64戸。前年同...
  25. 287 社員

    >>285
    全然違いますよ。詳しくは営業に聞いてください。

  26. 288 銀行関係者

    >>286
    Top4は毎年こんな感じですよねー

  27. 289 匿名さん

    >>288

    一条はトップ4なんか入ってないから。

  28. 290 銀行関係者さん

    >>289
    途中までこんな感じじゃないですか?
    いずれにせよ一条工務店もジョンソン同様に毎年上位ですよね。

  29. 291 匿名さん

    >>290

    平成26年の棟数見てみろよ

  30. 292 住まいに詳しい人 [男性 50代]

    建物の性能は、一条とジョンソンなら比べるまでないよ!圧倒的に一条ですね。
    建物の値段も高いけどね!なぜに一条工務店とジョンソンホームを天秤にかけたのですかね?車だとクラウンとカローラを比べてるような感じですけどね。

  31. 293 購入検討中さん

    >>292申し訳ありませんが一条工務店さんは性能以前の問題で候補に入っておりません。

  32. 294 住まいに詳しい人 [男性 50代]

    >>293
    金額の問題ですかね?坪単価が倍位になりますよね!一条工務店だと。
    ジョンソンホームのcozyは、安いのにいいと思いますよ。数が売れなくなると値上げしてくると思いますけど。
    耐震性についてですが、免震構造でない場合だと震度6以上の地震だとサイディングや窓や建具などにダメージがあると思われます。確かにツーバイのほうが耐震性能は良いのですが、古い家は軸組在来が多いですがそんなに簡単に倒壊してませんよ。

  33. 295 購入検討中さん

    確かにそんな簡単に倒壊してる訳ではないですよね。
    気密性や断熱性はツーバイと軸組在来では比較するとどーなんでしょうか?
    やっぱりツーバイの方がいいんですか?
    あ、あと。外壁材って色々あると思うんですが何が1番良いとかあるんでしょうか?
    詳しい方いらっしゃったら教えていただきたいです。

  34. 296 住まいに詳しい人 [男性 50代]

    >>295
    気密性や断熱性は、使用する断熱材でかなり違いがあります。ツーバイのほうが基本的に良いと言われてます。断熱材は、グラスウールやウレタンパネルや、スタイロフォームや発泡ウレタンなどまだまだ種類があります。それに厚さもさまざまです。外壁材は、窯業系とガルバニュウムが主流です。ガルバニュウムのほうが軽くて長持ちすると言われてますけどもコストがかかりますよ。車などで破損させると大変な事になりますよ。

  35. 297 匿名さん

    一条は第一種熱交換換気の電気代と吸気のメンテナンス費用、床暖房に足をひっぱられるので
    インターデコのほうが確実に費用は安くつく

  36. 299 物件比較中さん

    >>298
    反ジョンソン関係者のほうが多く湧いているのでは?

  37. 300 匿名さん [男性]

    298は、誰なんですかね?客?他社の人?元社員?通行人がここでグダグダ言わないですよねー。
    私は、客です。ジョンソンホームで家を建てて、良い所も悪い所もありますが、価格も考えると良かったと思っています。

  38. 301 購入検討中さん

    >>296
    返信ありがとうございます。
    結論から言うと窯業系のサイディングの方が良いよって事なんですかね?でもメンテナンスコストが結構かかってくるという話も聞き、インターネットで調べても同じ様な事が書かれてました。
    それを踏まえても窯業系のサイディングの方が良いという事なんでしょうか?インターネットで外壁材を色々調べていると沢山あって混乱しています。コスト面と品質のバランス的に一番良い物を選びたいので何かあれば教えてもらえないでしょうか。m(__)m
    ただ、選んだ外壁材をジョンソンさんでは使えるのかどうかも心配で、まぁそれは営業さんに聞くとしてまずは物の良し悪し特徴を知りたいです。

  39. 302 匿名さん

    >>301

    窯業サイディングは初期コストが安いだけ。
    10年で塗り替えとコーキング打ち直しが必要。
    費用は100万円くらい。
    その後10年ごとにまた塗り替え。
    どんなに頻繁にメンテナンスしても20年で寿命。

    その寿命の20年後に外壁張り替えで100〜150万円。
    窯業はメンテナンス費用がかかります。

  40. 303 購入検討中さん

    >>302
    ありがとうございます!
    やはり安かろう悪かろうなんですね。ガルバも同様なんでしょうか?
    メンテナンスフリーの外壁材ってあるんでしょうか?

  41. 304 匿名さん

    >>303

    ガルバは窯業サイディングより
    メンテナンスコストは抑えられるという
    触れ込みがありますが、
    窯業サイディングより普及してからの歴史が浅いため
    その証明が十分ではありません。
    一般論で話をしますがガルバは
    ガルバ自体でジョイントするため
    コーキング部分が窓まわりや切り替えし部分に限定されるため
    コーキングの打ち直しコストがかなり抑えられます。
    環境によりますが塗り替えも15〜20年に1度になるので
    窯業サイディングよりはメンテナンス費用は抑えられると思います。
    海沿いや道路沿い、近くに金属加工の工場があると
    塩害や金属粉による腐食が進みやすくなりますので
    注意が必要となります。

  42. 305 匿名さん

    >>284
    機械式第一種の電気代ロスと、全館床暖房があるから、一条の電気代はインターデコの二倍から三倍はどうしてもかかる
    一年前までは、一条サッシよりインターデコのスタイロテックのほうが断熱性能も高かった。当然、一条のトリプルサッシは断熱は高いが、デコのスタイロテックも悪くはない、断熱以外の気密や対風圧など各種性能は一条よりインターデコのほうがまだ高い

    10年後のメンテナンス考えても、一条の第一種より、インターデコの機械式第三種のほうが性能がメンテナンス要らずで良いし

    ようはバランスだよ
    一条の良さは全館床暖房の快適性

  43. 306 購入検討中さん

    >>304
    窯業系サイディングとガルバ以外でメンテナンスフリーの外壁材ってありますか?

  44. 307 匿名さん

    セラミック

  45. 308 物件比較中さん

    >>306

    KMEWの30年位までを考えられた超耐久のコーキング使ったセラミックコート品ですら、
    10年程度ごとに点検・部品補修で10万円ほどかかるとしていますからね。
    完全メンテナンスフリーは初期投資をかけても難しいかも。

    乾式タイルはいかがでしょうか?

    2階部分は怪しいですが、レンガも良いです。
    ただし、サッシ周りのコーキング打ち直しはありますが。

  46. 309 購入検討中さん

    >>307
    ありがとうございます。
    セラミックスの外壁なんてあるんですね!?
    取り扱ってるハウスメーカーってあるんでしょうか?

  47. 310 購入検討中さん

    >>308
    ありがとうございます。
    なかなかメンテナンスフリーの外壁材ってないんですね。
    乾式タイル?タイルって高そうですよね(汗
    どこかタイル外壁標準のハウスメーカーってあるんでしょうか?
    また、外壁をサイディングからタイルに変更すると幾らくらいかかるもんなんでしょうか?

  48. 311 匿名さん

    抜き出た万能なサイディングがあったら
    択一になるはずだから
    こんな種類のサイディングは残りません。

  49. 312 匿名さん [男性]

    >>310
    気密性や断熱性の事、外壁の話すべて考えると、木造でなくRC住宅が良いかと思います。コンクリート素地が一番かと思います。タイルだと10年位でわれたり滑落してくる事があります。RCだと気密性、耐震性すべてが優れてます。ただし結露に注意です。

  50. 313 購入検討中さん

    >>312
    RCは表面がボロボロになるんで嫌なんですよね。

  51. 314 匿名さん [男性]

    >>313
    分譲マンションを買ったほうがいいかもしれませんね。

  52. 315 サラリーマンさん [男性 40代]

    メンテナンスフリーを求める理由は何ですか?コストですか?手間ですか?

  53. 316 購入検討中さん

    >>315
    両方ですよ。
    全くメンテかからないってのは無理ですからね。
    1番メンテがかからないのを探してます。

  54. 317 匿名さん

    ジョンソンと関係なくなってきてませんかね…

  55. 318 匿名さん

    >>316

    もしかして
    メンテナンスかからなくて
    安いとかアホみたいな願望抱えてるの?

    んなもんある訳ねーだろ

  56. 319 購入検討中さん

    >>318
    メンテナンスかからないのと安いのバランスの問題です。
    金出せば良いものが買えるのは当たり前ですが、予算もありますし。とは言ってもローコスト住宅に走り過ぎて後々メンテナンス費用がバカみたいにかかるのも嫌ですし。
    一生ものなので悩むの当然ですよ。

    >>317
    確かにジョンソンさんと離れてしまってますね(汗
    大変失礼しました。ただ、ジョンソンさんの雰囲気は好きなので、検討には入ってるんですよね。

  57. 320 購入検討中さん [女性 20代]

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  58. 321 匿名さん

    >>320

    ホルムアルデヒドを使ってるって意味わからん。
    ちゃんと勉強してから書き込め!
    こんな書き込みは営業妨害の何物でもない。

  59. 322 購入検討中さん [女性 20代]

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  60. 323 匿名さん

    逃げるなら最初から書き込むなよ

  61. 324 匿名さん

    >>319

    安い物に良い物はない。
    最近の馬鹿な日本人はホントここらへん勘違いしてる

  62. 325 購入検討中さん

    >>324
    安いものを探しているつもりはありません。
    価格に見合ったものを探しているだけです。

  63. 326 購入検討中さん

    >>323
    上のやりとり見ていると貴方はジョンソンの方なんですか?

  64. 327 契約済みさん [男性 30代]

    契約しましたが、放置され気味です。
    家を引き渡すまででも、しっかり対応していただきたいです!!
    値段確定してるはずですが、
    何の連絡もありません!
    金額確定の書類などは、いついただけるのでしょうか!?
    ジョンソンさんここ、見てるなら連絡下さいよ!?

  65. 328 匿名さん [男性]

    >>327
    自分も契約してから、こっちから連絡しないときませんでした。連絡しても対応が遅いです。
    工事は、始まってるのですか?

  66. 329 匿名さん

    >>327

    こんな所に書き込んでないで
    連絡したらいいじゃないの?

    何か同業者の自演くさくて引くわ。

  67. 330 購入検討中さん

    >>329
    確かに笑
    自分から連絡すれば済む話ですよね。
    本当にそうなら連絡こないのは嫌ですし気持ちはわかりますが。
    文句あるなら直接言った方が良いですよね。
    それとも言い足りなくてここに書いてるのかな?

  68. 331 匿名さん

    仕事ができないヤツが僻んでるんでしょ

  69. 332 購入検討中さん

    >>331
    僻みは嫌ですねぇ。
    なんか色んな会社の口コミ見ていると、各社でこう言った掲示板サイト担当が居るような事が書かれていました。(真偽は不明ですが)
    もしそうだとしたら、相当ヒマな社員じゃないとアサインされないでしょうから、こう言った僻みっぽい事も起こるんでしょうね。
    どこの会社にもクズみたいな人が居るんですねぇ。

  70. 333 匿名さん

    そのベクトルを仕事に向けたらいいのにね。

  71. 334 匿名さん

    上記の方々が正にジョンソンホームズの皆さんです。妬む?誰が?大手はそもそもジョンソンの客など相手にしてない。同じJの会社位だろ。

  72. 335 匿名さん

    そういうどうでもいい情報はここに書き込まないでください。
    そんなもん見たくてここを見てるわけじゃないんで。

  73. 337 契約済みさん [男性 30代]

    >>328
    工事始まってますよ!!
    担当者不在で
    他の人に伝言で伝えたのに連絡こないです!!

  74. 338 契約済みさん [男性 30代]

    >>329
    連絡するのも腹ただしいですよ!
    電話代かかるのもこっちですし!
    同業者!?
    一緒にしないで下さい!

  75. 339 匿名さん

    >>338

    それで?
    あなたは何がしたいの?
    こんな所で吠えて何が言いたいの?

  76. 340 匿名さん

    >>337
    それは事実ですか?

    これが本当の事実で無かったら
    便所の落書きでは済まなくなりますよ?
    営業妨害、名誉毀損で訴えられることになるかもしれません。

  77. 341 契約済みさん [男性 30代]

    >>340
    本当ですよ!
    契約取れば放置気味!っていうのは本当!!
    担当者今更変えてもらっても、その担当者の利益になってるだろうし!
    不安な事も多々あるので、お盆入る前には連絡してみるつもりです!
    それまでは猶予を与えます

  78. 342 契約済みさん [男性 30代]

    >>339
    あなたに関係ないです!笑
    そんな事を言っていて楽しいですか?
    ジョンソンホームズに関係ある内容を話しているのに、あなたは何ですか?

  79. 343 匿名さん

    >>341

    っていうのは本当?
    何は本当じゃないんですか?

  80. 344 物件比較中さん

    >>341
    たいへん嫌な思いをされまして、心中お察しします。

    要は工事は進んでも良いが、営業担当から全然連絡来ないので、
    営業担当を変えてくれという話でしょうか?
    放置ではなく放置気味というのがどの程度か気になりますが。

    それとも、仕様変更や追加をお願いしたいのに、
    本体契約後は全然連絡来ないという話でしょうか?

    工事始まる前に、地鎮祭や建物配置の確認を現地でされなかったのでしょうか?
    それの連絡も無いとするのであれば、それはとんでもないことです。
    お盆まで待つなど悠長なこと言わずに、今すぐ会社に電話するべきです。
    担当者ではなく、その上司にでも。

    せっかく建てるのですから、ご自身がご納得される家づくりができると良いですね。

  81. 345 物件比較中さん

    >>341

    №327 で契約したのに金額が決まっていないというのはおかしいです。
    契約書に書いてある金額が決まった金額です。

    それとも、やはり変更や追加分の金額が確定していないということでしょうか?

    やはり、ただちに会社に電話して確認するべきです。

  82. 346 匿名さん

    いやいや
    結局338は高い金出したんだから
    もっとかまえよ!ってことなんでしょう。
    営業だってそんなヒマじゃないんだから
    面倒な客と思われないようにしといた方がいいよ。

  83. 347 購入検討中さん

    不満は全て直接伝えた方がいいですよ。
    一生ものですからね。言わずに後悔するくらいなら言った方が良いと思います。
    346さんの言ってることは消費者の立場とは思えませんね同業他社の方が陥れようとしているのでしょうか?営業マンは忙しいかもしれませんが、客の要望に応えるのが仕事だと思います。そして不満を伝えて面倒な客だというレッテルを貼って終わらせるような会社なんですか?そんなことないですよね?
    客に不満があるって事は、会社側に落ち度があったからでしょ。それに真摯に向き合わない会社だったらとっくに潰れてるんじゃないでしょうか?

  84. 348 匿名さん

    >>347

    いやいや
    直接言わないで
    ここで不満タラタラ言ってるんだから
    真摯に向き合っていないのは
    338のように思うけど?

  85. 349 購入検討中さん

    >>348
    だから直接言った方が良いですよと促してるんです。
    人によっては直接言えない人って居ると思うんですよね。(私は言えますけど)
    でもそこは、一生ものですからね、絶対直接言った方がいいです!!!!

  86. 350 匿名さん

    >>349

    直接言えないなら我慢するしかないでしょう?
    超能力者じゃないんだから
    施主の頭の中を読める人なんていませんから。

  87. 351 購入検討中さん

    >>350
    だから我慢せずに言った方が良いですよ。って話ですよ。

  88. 352 匿名

    いつも皆さんの書き込みを楽しく読ませて頂いています
    自分もジョンソンで家を建てた者ですが~
    結局、この会社のほとんどの人は家を作って販売出来るような集団では無いと思っています
    自分の場合は、大工さんが、とっても良かった事
    メンテナンスの若い担当者が、とっても一生懸命に対応してくれる事です
    これからも~何か不具合が起きたら、メンテナンスのお兄さんに直接電話して助けてもらうつもりです
    でも~もし会社を辞めちゃったらどうしょう・・・

  89. 353 購入検討中さん

    >>352
    建てた後は良いけど、その前段階がイマイチって事ですか?
    「家を作って販売出来るような集団ではない」
    ↑これはなんでそぉ思ったんですか?
    そして、それなのにジョンソンで建てた理由をお聞かせいただきたいです。

  90. 357 [女性 20代]

    お盆明けから着工予定。今のところ営業さん、設計士さん、コーディネートさん皆とても素敵な方たちでした。年代も同じで気楽にお話できるのが嬉しいです。女性が多いように感じます。実際に私の場合、上記の三名は女性でした。営業さんには本当に感謝しております。

  91. 360 検討中の奥さま

    人の当たり外れがあるのは仕方ないとして、建物自体は安心出来るものなのでしょうか?

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸