注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・

広告を掲載

みむめも40 [更新日時] 2010-09-28 07:54:12

三洋ホームズ・・・。展示場を見学に行って何件か回った先の1件。
(何年か後に建てるつもりで…。実際三洋ホームズなんて全く知らない状態。)
その時の三洋ホームズの営業マンの方だけが、全くこちらが相手してなかったにもかかわらず、
4〜5ヶ月、とても熱心で何度も訪ねてこられてその熱意におされて、話をしだしたのが、1ヶ月前くらい。
こちらの要望を聞いて、見取り図?!から始まり、やっと見積もりまで辿り着いたわけですが…。
ところが、今月中に契約をして下さい。との話が持ち上がり…、そこから先がお聞きしたい部分なのです…。
どなたか、ここから先を詳しく聞いて、相談にのっていただけませんか…???
かなり、当方思案しております。

[スレ作成日時]2005-06-26 23:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・

  1. 967 ご近所さん

    東海地方でウソを言って契約を取る営業といえば・・・。
    出来もしない事を出来ると言い、ありもしないしない補強費用を騙し取ったという、
    愛知県の某日進梅森展示場店長を思い出しますが(725~)、まさか同一人物では・・・、まさかね。

    963さんも、あまりグチグチ言ってるとその営業にこう言われるかもよ、
    「あんた非常識だ、楽しいか!」(→806)ってね、気を付けて。
    もしくわ、土下座か?

    100万円という金額は、一生に一度の買い物で一生後悔するには安すぎるとは思いますが、
    目の前に置かれた金額としては高すぎますよね、そこがその営業の狙い目なのでしょう・・・。

    ただ契約に際し、虚偽があったということなら、
    行政書士か弁護士に頼んで内容証明を送ればその金額は返ってくるのでは。

    それにしても、もうちょっと社員教育に力入れたら?






  2. 968 入居済み住民さん

    そういえば、我が家の場合もモデルハウス割引なる割引がありました。
    うちの場合は、展示場の近くに家を建てたので、時々お客さんを見学させていただければということでした。
    もちろん入居後、一度も見学なんかには来ていませんがね。

    うちの場合は契約して内金を入れたとたんに、そんな割引きどっかにいってしまいました。
    打ち合わせを重ねていく過程でプランが少しでも変わると、
    このサービスはプランが変わったので付けられませんとか、
    いつの間にか外構の擁壁を三段の化粧ブロックに変えられたりとか、
    フェンスを質の低いのに変えられたりとか・・、
    色々ありました。

    ウマイ話で契約までこぎつけ内金を払わせたら、
    値引きやサービス分を取り返すのに必死だなという印象しか受けませんでしたね。

    こういう嫌な思いをしたくなければ、労力はかかりますが数社のHMとぎりぎりまで打ち合わせを重ね、
    契約即着工できるぐらいにするしかないのかも。


  3. 969 入居予定さん

     三洋電機さんの社名が消失?するようですが、なんらかの影響はあるのでしょうか?
     想定されていた話で、営業さんと以前話していた際には、■西電力さんやセ■ムさんなどが出資?しているため、影響は少ないとの説明を受けましたが、
    ① なにも変わらない
    ② 社名のみの変更
    ③ パナホームとの統合(パナホームさんの営業さんも以前伺った際には、真っ向否定していました)
    何らかの動きはある(ない)のでしょうか?
    メンテナンスの対応が何か変わってくるのか等など気にはなります。

     ちなみに、SANYO電気製品に関しては、知り合いの(パナ系の街の)電気屋さんに伺った際には、パナ系でメンテナンス等対応していくだろうと言われましたが…

  4. 970 購入検討中さん

    蓄電池付住宅はどうですか?

    営業に聞いたらまだ出来たばかりでサンプルも少なく良くわからんと。

  5. 971 住まいに詳しい人

    あり得ないとは思うが、パナホームとの統合だけは最悪なのでやめて欲しい。

  6. 972 ご近所さん

    三洋電機は上場廃止となり、三洋ホームズは消滅します。

    ご愁傷様です。

  7. 973 匿名さん

    パナホームとの統合はないだろうね。
    あと三洋ブランドの存続も難しい。
    親が抜けて、社名が変わる可能性が一番高い。

    で、肝心の社名だけど出資比率の割合から、
    ・セコムホーム
    ・オリックスホーム
    ・関電ホーム
    等が考えられるが、

    セコムホームは他の取引先との都合上、困難だろうし、
    オリックスホームもあんましイメージがよろしくない。
    関電ホームが一番良さそう。オール電化も売りに出来るし。

    ただ今までと違って、太陽電池は売りにしづらいだろうな。

  8. 974 匿名さん

    ハイム、トヨタと競合させようと思っていたけど
    やらないほうが無難ですかね?

  9. 975 匿名さん

    やってみたら?
    トヨタはエスパシオ?
    ユニットなら安すぎて勝負にならないと思うよ。

  10. 976 匿名さん

    >>972
    あなたはパナの施主ですか?
    変な優越感に浸っておられるようですが、
    社名が変わっても、中身はさほど変わらないと思いますよ。
    少なくとも、パナ以下の最底辺HMになることはあり得ないでしょうね。

  11. 977 入居済み住民さん

    ↑あなたは三洋の施主ですか?
    変な劣等感に浸っておられるようですが、
    入居者だけでなく、社員ですら今後どうなるか不安になっていると思いますよ。
    少なくとも、パナは三洋のように消滅することはあり得ないでしょうね。
    たとえ最底辺でも、残っててくれないと・・・。

  12. 978 匿名さん

    >>977
    さすが、人格までパナクオリティってかw

  13. 979 匿名さん

    三洋ホームズのモデルハウスって古いところが多いのかな?
    どこ言っても営業さんは「ちょっとここのキッチンは古いですけど~」って言う。

    まあ長持ちさせるのはいいことだ。経費削減できるし。

  14. 980 匿名さん

    乾式目地ってほんとにメンテフリー?

  15. 981 匿名

    確かに三洋の展示場は古いのが多い。 東名横浜は新しいが、最初に古いのを見ていたらうちも建てていなかったかもしれない。それよりすぐ近くの展示場の両方にあったり、一つの展示場に2棟建っているヘーベルはその経費を契約したユーザーが負担させられているよりはいいと思うが。

  16. 982 匿名さん

    モデル事業の200万使うと、値引きって期待できないのでしょうか?

  17. 983 入居済み住民さん

    その200万はHM負担じゃなく国庫から出るもので、値引きとは全然次元の違うものです。
    納得のいくまで値引き交渉をして下さい。
    私の場合は、その200万を得るために、付けたくもない装備等を100万近く付けさせられました。
    「ロボット点検口」なるものもその一つですが、入居後ただの一度もロボットで点検されたことありません。

    今、もし、「早くしないとモデル事業の枠が埋まってしまいます」とか言って、契約を急かされているのなら、
    そんなのは100%出鱈目ですから、絶対に相手のペースにのって不本意な契約をしてはいけません。

    以上、自分の経験から申し上げました。

  18. 984 匿名さん

    現在、ヘーベルハウスと三洋ホームズを検討しています。
    他のメーカーは営業さんがアレだったのでお断りしました。

    最終的には値段もありますが、できるだけ構造体など家作りに関して
    目に見えない重要な部分で信頼のおけるほうに決めたいと考えています。

    最初はヘーベルが頑丈そうでいいなと思っていたのですが、
    いろいろ調べていくうちに三洋ホームズもよさそうに思えてきました。

    ヘーベル重量鉄骨だと思ってたら違ってたし、
    ヘーベル外壁もメンテナンスに莫大なお金かかりそうだし・・・

    逆に三洋ホームズは柱はごつい角パイプで梁も大きくて頑丈さでは負けてないし、
    なにより鉄骨が緑色で傷を見つけやすくしている点で細かい配慮だなと思います。

    あと基礎は100年仕様ということで断然三洋ホームズのほうが頑丈そうですよね。
    制震ダンパーも工業化認定を取得しているとかで効果が大きそう・・・
    コーキングや外壁のメンテナンスもほとんどなさそうだし・・・

    あと三洋ホームズはプランごとに構造計算書をつけてくれるのですが、
    ヘーベルハウスで要求すると企業秘密の部分に関わるので出せないとのこと。

    こうやって書いていくと、かなり三洋ホームズに傾倒している状態なのですが、
    なにぶん営業さんの一方的な話やカタログ、ネットなどで自分ひとりで調べた情報なので
    どうしても主観的な域を超えていない気がしてなりません。

    ここで決めるわけではありませんが、
    客観的な見方も参考にしたいのでみなさんのご意見をお聞かせください。

  19. 985 契約済みさん

    お買い得なハウスメーカーだと思います。

    構造体は大手に全くひけをとらない。

    SANYOの太陽光が設置できる。

    鉄骨では価格が安め・・・

    契約まであせらずにできるだけ詳細に煮詰めれば、良い家が建つと思います。

  20. 986 匿名さん

    ヘーベルと三洋は対照的なメーカー同士だと思う
    ヘーベルは調べていくうちに割高感を感じるようになってくる
    三洋は調べていくうちに割安感を感じるようになってくる
    契約を急げばヘーベルに流れ、
    契約までじっくり時間をかければ三洋に流れる客が多いと思われる
    984は今その狭間かな
    じっくり調べれば自ずと答えは見えてくる
    少なくとも正しい方向にはすすんでると思うよ

  21. 987 匿名さん

    2階床の水平方向のブレースや屋根トラス構造も見てみよう。
    設備はグレード低いが躯体には半端なく金かけてる。

    あと見落としがちなのが階段の勾配とか幅。
    特注になるけど三洋は蹴上・踏面をmm単位で調整できるし値段もそんな高くない。
    ヘーベルの鉄階段は企画ものしかないので融通利かないはず。

  22. 988 匿名さん

    延べ床35坪で凹凸なしの総二階、オール電化、太陽光3.5kw付きで本体2200万は妥当ですか?
    他のオプションは特につけてないです

  23. 989 匿名さん

    一概に言えないので、面倒でも相見積もりとって比較するのが一番!
    後で参考になりますよ。

  24. 990 入居済み住民さん

    わたしもセキスイ・ヘーベル・三洋と悩みました。

    最終的には、
    価格・躯体/構造の内容・費用対効果・営業マンの姿勢から
    じっくりと検討し三洋に決めました。
    一番は、40回以上もプランを考えて、時間かまわずに来訪してくれ、
    必死で労力を費やしてくれた展示場の店長さんには負けました。
    やっとの思いで、大阪市内で、22/3に完成。入居は22/5にしました。
    建物は、
    準防火地域で3階建て。オール電化・太陽光2.2kw。
    水回りは2階集約。トイレは3か所・洗面2か所(2階・1階)で建坪は約35坪です

    弟が工務店を経営しているのですが、三洋の地盤改良・基礎補強の内容から見ても
    「間違いなく安い」と言ってくれたのが押し言葉にもなりました。
    ・ボーリング地盤調査2か所+SWサウンディング調査6か所
    ・60cm円柱の改良杭を38本。土地面積はは23坪。
    ・基礎生コンの強度調査(破壊検査デ-タの添付)
    ・基礎・部材・内装をやる前の各部屋の構造体の写真集の作成。
    ・使用するブレス、鉄骨、外壁、断熱材、サッシ、フローリング材、設備。。
     まったく同じ仕様で弟の会社でやっても、値段はあまり変わらないのではないかと
     言う返事でした。

     ちなみに、他社をやめた理由は、
     ①積水は値段が高くメータモジュールなのでやめました。
      弟いわく、日本はやはり尺が全てに割安であるらしい。
     ②ヘーベルさんは、外壁の塗装・メジの数(コーキング)が多く、4年目くらいには、
      メジが変色してくるらしくやめました。
      準防火壁ではなく、防火壁には魅力はあったのですが。。
      また、両社とも、500万円くらいは高かったです。

    住んで3か月ですが、快適です。今年の夏は異常に暑かったので、やはり3階は暑かったですが。
    しかし建売の3階建てとは比べ物になりません。
    クーラ取付の業者さんも、断熱、サイディングの厚みに驚いておりました。

    人それぞれでしょうが、小生は気に入っています。
    確かに住んでから、多少の不満はありますが、全体的には90点と思っています。

  25. 991 入居済み住民さん

    追記

    坪単価比較よりも、仕様比較もしたほうが良いと思います。

    うちは、最初の見積もりでは、長方形でスパンの長さも普通。その時は安かったですが、
    バルコニーを張り出したり、極力に柱をなくさせて、それでも性能評価は最高等級がほしかったので
    いろいろと無理を言ってゆくと、やはり値段は上がりました(笑)仕方ないですが。。

    支給品は、クロス全て・トイレの人口大理石・テレビカメラ・カーテン・IH・インターホン
    外構・植木・ベランダルーフ・琉球畳。。そんなところです。

    三洋さんのデザイナーはセンスがイマイチなので、私自身と知り合いとで決めました。
    またグレードアップさせたのは、風呂・トイレ・キッチン・洗面台。。です。

    坪単価だけで見てしまうと、イメージと違うものができてしまうので要注意です。

    ではでは。。

  26. 992 匿名さん

    三洋ホームズは、提案資料のパース図がしょぼいのでなかなか完成図をイメージしづらいですよね。
    ヘーベルだとすごくリアルなパース図なのでテンションあがります。

    > ・基礎生コンの強度調査(破壊検査デ-タの添付)
    > ・基礎・部材・内装をやる前の各部屋の構造体の写真集の作成。

    これらは要望しなくても行ってくれるのですか?
    それとも施主側からの要望ありき?

    あと差し支えなければ改良杭の長さと、地盤改良にいくらぐらいかかりました?

  27. 993 匿名さん

    ボーリング調査までやるのはここだけですよね?
    ほとんど全てのHMで検討したけど、他は全部スウェーデンだけだった。

  28. 994 匿名さん

    みなさん、値引きってどのくらいでした?

    うちは本体価格から10%ぐらいでした。床33坪2階 オール電化 太陽光なし

  29. 995 匿名さん

    三洋ホームズ行ったら新人の営業の女性が出てきて
    言うまでもなくその方が担当になったので止めた

  30. 996 匿名さん

    他の展示場いけば?

  31. 997 匿名さん

    遠いから行かないよ

  32. 998 匿名さん

    >>994

    だいたいみんなそんなもんじゃないの?
    うちも太陽光なしで10%だよ。

    それより1階の柱がほとんどなくてちょっと不安。
    トラス屋根で2階の柱がいらないのはわかるけど1階にも効果あるってこと?

    まあリフォームしやすいからいいけど。

  33. 999 匿名さん

    15はいけんじゃないの?

  34. 1000 匿名さん

    最近は難しいんじゃないの?
    よほどの交渉スキルがあって、かつタイミングが合った場合とか。
    新築の着工棟数がどんどん減少してるからどこも利益率確保に必死だからね。
    これは大手に限った話じゃないけど。

  35. 1001 匿名さん

    他所と競合させれば結構イケるよ
    利益確保も大事だけど契約とれなきゃ意味ないから

  36. 1002 匿名さん

    みなさんの家の層間変形角ってどのくらいでした?
    1F(X:Y)、2F(X:Y)

  37. 1003 匿名さん

    みなさん構造計算書は見ないのかな?

    とりあえず私の家の層間変形角を書きます。
    1階X:約1/650 Y:約1/700
    2階X:約1/900 Y:約1/900
    ※小さいほどよい

    十分強いとは思いますが、これって三洋ホームズで建てられた家としてはどうなんでしょう?

  38. 1004 匿名さん

    どうでもいい

    以上

  39. 1005 契約済みさん

    強度は気にするけど、数値見ても理解できない客がほとんどだからね
    ちなみにオレの数字は、、、構造計算書紛失してしまってわからん、ごめん

  40. 1006 匿名さん

    あげ

  41. 1007 足長坊主

    来年、株式上場じゃ。

  42. 1008 匿名さん

    今は上場しとらんのかね?

  43. 1009 匿名さん

    だめだ!12%しかいかねー!どうやったら20%いくんだ??だれか教えてくれ!

  44. 1010 匿名さん

    総2階 延36坪の家ですが、オール電化(エコキュート370ℓ)太陽光3kw オプションなしで2100万でした。ダイワのほうがちょっと安いけど、迷ってしまう・・・・・

  45. 1011 匿名さん

    高いな

  46. 1012 匿名さん

    本体価格2100万ですが、やっぱり高いですか?
    どこまで下がりますかね?

  47. 1013 匿名さん

    安くはないがそれほど高くもないだろ

  48. 1014 匿名さん

    >>1009
    トヨタやパナと競合させてる?
    営業をどんどん動かさせて契約取らないとタダ働き?!つー危機感与えたらいいよ
    今月は3月に次いで値引くので頑張れ~

    >>1010
    少し高いかな
    4kw
    37.5坪
    床暖、エコキュート、オール電化IH、ブラインドシャッター2箇所、1・2階トイレ洗面
    床、建具、バス、トイレ、洗面、キッチンはグレードアップさせて
    オーディオ造作、エコカラット(玄関、トイレ、リビング、寝室)
    窓のデザインも結構頑張った

    これでうちは2250万

  49. 1015 匿名さん

    1010です
    オプションだけで2~300万かかってそうですね。うらやましい。
    私もそのくらいまでがんばってみます。

  50. 1016 匿名さん

    >>1009
    20%は無理だとおもうよ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸