注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「横浜にある富士相互住宅(エコハウス)ってご存知ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 横浜にある富士相互住宅(エコハウス)ってご存知ですか?

広告を掲載

地元工務店を知りたい [更新日時] 2018-03-07 18:38:03

横浜にある地元工務店で評判がいいらしいのですが、どなたかここで家を
建設された方いませんか?

[スレ作成日時]2004-09-26 18:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜にある富士相互住宅(エコハウス)ってご存知ですか?

  1. 2 匿名さん

    青葉区、確か青葉台にある会社ですよね。私も興味があるな。是非どなたかレスポンスして
    くださいな

  2. 3 建てた家に言った事がある

    この会社で建設した家の見学会に行ったことがありますよ。そうね、中々よかったけど
    内容が充実してる分、高いのかな?そこまで聞かなかった。何しろ我が家は家を建てる予定が
    まだまだ先の話になってしまったのでね。でも、いい家でしたよ。確かモデルルームもあったから
    一度行ってみたらいいのでは

  3. 4 匿名さん

    田園都市線の青葉台駅徒歩5分のところにモデルルームがあります。傾斜地をうまく利用した建物で
    地下室がありました。私も一度買い物のついでに見に行きました。
    どちらにしても、住宅は好みがあるんで自分の目で確かめた方がいいですよ
    ここはよく見学会を行っているようですよ

  4. 5 私も情報がほしい

    我が家も今、横浜近辺にある評判の良さそうな工務店さんを見つけている最中です
    しかも青葉台だったら願ったり叶ったりです。早速モデルルームに行ってみます。
    場所はどの辺りですかね。教えて下さい。
    それと、何よりこの工務店を選んで建設なさったお宅の方からの情報を是非是非
    お願いします m(__)mペコッ

  5. 6 匿名さん

    えーっとですね。場所は青葉台駅から青葉台郵便局に向かい、郵便局を左に見ながら
    その坂を登り切った所にある信号を左に曲がるとすぐ左側にあります。
    一階というかそこは実質地下になるのですが、ビルトインの駐車場(2台駐車可)
    があり、その奥が玄関になってたような気がします。4より

  6. 7 私も情報がほしい

    6さん、早速のレスありがとうございました。
    モデルルームの場所がわかったので、仕事が休みの日に主人と出かけてみます。

  7. 8 地元工務店を知りたい

    ちょっと見ない間に…やはり私と同様関心を持っている人がいらっしゃるんですね
    ここで建てた方、またはご親戚・ご友人をご存知の方、詳しい情報を教えて下さい

  8. 9 地元工務店を知りたい

    言い回しが変でした↑
    「ここで建てた方、または建てた方のご親戚・ご友人をご存知の方」です
    すみません

  9. 10 匿名さん

    何だか聞いたことがある会社だと思って皆さんのレスを見てました。
    場所が我が家の近くということがわかってちょっと足を伸ばして
    モデルルームの前を通ってきました。あの土地って立地条件が
    悪くて中々売れない物件だった所だったとその近所に住む友人が
    言ってました。それを上手く設計で住みやすくしてるんでしょうね。
    中を覗きたかったけど、私は家を建てる予定がないので、敷居が
    高くて入れませんでした。外観は良かったな。
    関係ないレスでごめんなさい。もし知り合いにここで建てた人が
    いたら聞いてみますから

  10. 11 地元工務店を知りたい

    どなたもいらっしゃらないのでしょかね、ここを利用された方は…
    もしくは結果がよかったからこのサイトに来ることもないということでしょうか?

  11. 12 私情報がほしい

    主人と仕事の休みが合わず、モデルルームにまだ行ってません(T_T)
    それにしても、誰もいないの〜〜?ここで建設した人。
    どなた様か、どうか情報をお願いします

  12. 13 建てました

    検索サイトでたまたまこのページを見つけました。
    うちはここで建てましたよ。昨年9月着工、今年3月竣工でした。
    結論から言いますと、非常に満足しています。自信を持って
    お勧めできます。現場監督さんと大工さんに左右される可能性
    はありますが、うちは大当たりでした。
    建築費も3社から見積もりを取ったのですが、予想外に一番
    コストパフォーマンスが高かったです。
    一つだけ付け加えるならば、うちは設計と施工管理は富士相互
    さんとは無関係の建築士さんにお願いしました。設計力については
    富士相互さん設計のお宅を見学して判断するしかありませんね。
    うちは富士相互住宅さんの「高断熱・高気密施工」に長けている
    ところに惚れこんでお願いしました。
    何か質問があったらできる限りの範囲でお答えしますよ。

  13. 14 地元工務店を知りたい

    やっとレスが…嬉しいです。やっぱりここはお高いんですね
    我が家はそれ程予算がないので、無理かな〜
    でも、大満足していらっしゃるとのこと。羨ましいです。
    坪単価で聞くのも無意味と言えば無意味ですが、どれくらいになりましたか?
    ああ、聞いてがっかりしちゃうかも

  14. 15 建てました

    コストパフォーマンスが高いというのは単位コスト当たりのパフォーマンス
    が高いという意味で言ったわけで、簡単に言うと3社の中で一番安かった
    という意味です。分かりにくくってごめんなさい。
    坪単価は仕上げ材や設備によって大きく左右されるので適切な目安
    とは思いません。うちの場合はザックリ85万円/坪でした。しかし外壁材
    と屋根材、サッシとガラスを奮発したということもあり、例えばサイディング
    かモルタル仕上げ、カラーベスト葺き、アルミサッシに普通のペアガラス
    に変更すれば75〜80万円/坪くらいにはなると思います。大手ハウス
    メーカーと比較しても高いということはないと思います。うちはスウェーデン
    ハウスも一時考えたのですが、おそらく窓以外を同じ内容で発注すれば
    富士相互(エコハウス)さんの方が安いと思います。推測ですが。。。

  15. 16 匿名さん

    大変失礼しました。全く次元が違いました。我が家にとっては高い!!高すぎ!!
    あっさり諦めます。安くていい家を建ててくれるところを見つけます。

  16. 17 地元工務店を知りたい

    「見積もり、高い」という所だけに目が行き、コストパフォーマンスという言葉を
    見落としてました。ごめんなさい。
    やっぱり大満足されるだけあって高いんですね。大手HMでもグレードの高い
    値段だと思いました。

    せっかく教えていただいたのですが、我が家にとっては高値の花でした。
    これだけ出せば納得する家が建てられるのでしょうね。
    残念ですが、他の工務店を検討します。う〜〜ん残念無念です。


  17. 18 建てました

    坪単価というものはいかようにも変わるものです。我が家の仕様だと
    この坪単価はリーズナブル、というかずいぶん安価な部類だと思います。
    逆にこれよりも安い場合はそれなりの理由があるはずです。大量一括
    仕入れをしても2割は減らないでしょう。
    何が言いたいかというと、富士相互さんは決して高い工務店ではないと
    いうことです。坪単価50万円で何とかしたいと思ったら、まずは相談
    されたらいかがでしょうか。最初のコンサルティングは無料のはずですし、
    営業さんもとてもいい方ですよ。あきらめるのはまだ早いと思います。
    頑張っていい家を手に入れてください。

  18. 19 私も情報がほしい

    坪単価50万円で…本当にできるかしら。敷居が高いな。だって普通に建てて
    70万円から80万円ってとこだったら、無理なんじゃないって思っちゃう
    うちもこの会社近くだからと思って頼んでもいいかななんて思ってたんだけど
    どうやら我が家も撃沈って感じですかね。一応見積もりは取ってみようかな?

    でもねぇ〜「できない」なんて言われたら、へこんじゃうしな。最初から自分の
    身の丈に合ったところの方が気が楽だし。主人と相談してからにします
    地元工務店を知りたいさん、工務店はここだけじゃないし、頑張っていい家を
    建てましょうね(^o^)丿

  19. 20 検討中

    偶然にもここにたどり着きました。私もここを検討しています
    この会社、確かにしっかりした家を建てているようです
    ネックはやはり値段ですね。相談だけしてみようかな
    我が家も何せ予算に限りがあるから、右往左往して情報を
    集めているんだけど、同じ富士でも富士住建は安いらしいね
    でも、できれば地元に密着して工務店で建てたいよな〜
    ここでもっと安く建てたって人いないのかな

  20. 21 建てました

    富士相互さんの見積りは(というか、まっとうな工務店は)見積りに必ず
    工務店の取り分が入っています。それを見る限り他の工務店よりも
    取り分(割合)が多すぎるということはないと思います。
    確かに薄利多売をモットーにする工務店さんもあると思います。しかし
    赤字にするわけにもいかないでしょうから、1割以上安くなることはない
    と思います。富士相互さんで70万円の仕様と同一の仕様で50万円で
    やってくれる工務店さんがあるとしたら、内容をよくよく吟味する必要
    があると思います。手間賃が安くなっていて手抜き施工をされたら
    それこそ悲惨ですから。。。。
    逆に他の工務店さんが50万円でできる内容は富士相互さんでも
    50万円(もしくは50万円+α)でできるのではないでしょうか。もしかしたら
    最低ラインなどあるのかもしれませんけどね。ご存知でしょうがURLは
    下記です。
    http://homepage3.nifty.com/fujisougo/
    http://www.eco-house.co.jp/
    富士相互さんは良い工務店ですが、これ以外にも良い工務店はたくさん
    あるはずです。良い工務店さんをたくさん見つけ、その中から一番自分たち
    に合ったところにお願いすればきっと良い家が建てられると思います。

  21. 22 匿名さん

    やっとこさ見つけました。このページ…でも、ああやっぱりそれなりの値段ですか
    50万円だとどんな家になるのか、他の工務店の50万円と同等ということは、はてさて
    いかような建物になりますのやら。不安がいっぱい。足が遠のきます
    藤が丘に建てるから近くていいと思ったのに、、、我が家は親からの援助が望めない
    からな。はぁ仕方ないな

  22. 23 匿名さん

    誰もが悩む難しいところですよね。
    費用と信頼性、私も頭がいたいです・・・

  23. 24 匿名さん

    我が家もそろそろ建て替えをしたい!この会社を候補に入れてます(先ほどまでは)
    何せ近くだから便利だと思ってね。地元に密着してるっていいじゃないですか
    ただ二世帯住宅を計画してるので、そうなるとさらに高くなりますね(ーー;)

    信頼性があるということですし是非利用したいけど、うちも22さんと同じで
    親からの援助は望めない…「ま、その方が気が楽だけど」などと強がっては
    みても、現実には厳しいものがある。何せこのご時世ですから(給料ダウン)
    子供達の教育費も大変だし、この辺りは中学から私立の子供が多い。
    我が家も然り。ない袖は振れませんから、財布と相談してからにします(T_T)

    22さん、一緒に良い工務店を見つけましょう。親なんか頼りにしないぞ、いや
    頼りにできないぞが正しいかも…我が家の場合はですが

  24. 25 地元工務店を知りたい

    皆さん、やはり金額のことでお悩みのようですね。私もそうですけど…
    検討中さんから教えていただいた「富士住建」ですが、このサイトにも出ていて
    随分賑わっているようですね。私も早速調べたのですが、都筑区にありました。
    最寄駅は横浜市営地下鉄線の仲町台だから我が家から近いです。
    低価格でいいものを提供してくれるそうなので、ちょっと期待してます。
    週末に行ってみます。
    もしかして、22さんや24さんと一緒になるかもですね

  25. 26 匿名さん

    やはり富士住建に行き着きますか・・・

  26. 27 私も情報がほしい

    ふ〜〜ん、φ(..)メモメモメモ 富士住建ですね。
    我が家も検討してみ「る価値がありそう
    でも、一番の心配は安かろう、悪かろう」ってことはないですよね?

  27. 28 匿名さん

    この会社、二世帯住宅建築の実績がありますか?やはり二世帯住宅を建てるのでしたら
    それなりの実績を積んだところの方がいいアドバイスをいただけますよ。>24さんへ
    でも、ここは没にされたのかな?いずれにしても、二世帯は色々と問題も出てきますから
    何軒か建てたところに頼んだ方が無難ですよ。

  28. 29 匿名さん

    確かにそうですね。経験がたくさんあれば、自分達では気が付かないことも
    教えてくれたりしますもの。

  29. 30 匿名さん

    私もここの見学会なるものに行ってみました。施主の趣味でこれはどうだろと思うような
    建物もありましたが、造りはしっかりしたもののようでした。やっぱり思ったとおり高いね
    要するに、お金を出せばそれなりの家になるってことだね。
    建てましたさんがおっしゃるように、ぼろく儲けようという会社ではないかもしれないけどね
    やっぱりある程度資金にゆとりがないと駄目かね、ここは。
    あんまり頑張って建てても、ローンで苦しむ生活なんて嫌だしね。私はそこそこの値段で
    家を建てるよ。幾ら住みやすいと言っても、生活にゆとりがなくちゃね。
    ま、お金がたんまりある人はどうぞご利用くださいってとこかね

  30. 31 我家も検討中

    私も現在ここを検討中です。金額の事は良くわかりませんが、限られた予算内でこちらの望みを一つ一つ真剣に聞いてくれて何とか叶えようとする姿勢は工務店にしては大変評価できます。奇抜なデザインの住宅は手がけないと思いますが忠実なしっかりした建物を建てているようです。ちょっと高いかもしれませんが長い目で見れば結果的に正解ではないかと思います。

  31. 32 匿名さん

    ちょっと高い、ここが曲者ですよね。人によってその額が違う。安いと思う人も
    あれば高いと思う人もある。値段というものは難しいです。
    検討中さんか「金額のことはよくわかりませんてが」と言えるあたり、やはり
    資金的に相当ゆとりがあるのでしょうね。う、羨ましいです(-.-)

  32. 33 匿名さん

    ああ、点々が抜けてましたね。
    検討中さんか→検討中さんが
    でした

  33. 34 匿名

    建築業者選定中です。今まで、建築家、ハウスメーカ、工務店と10社程度と接触しました。比較するとそれぞれメリットとデメリットがあると思います。自宅建築は金額的にも失敗ができませんので、体力的には大変ですがなるべく多くの業者と接触した方が勉強することも多く見る目も養われ良いと思います。青葉台の展示場は見学する価値はありますね。

  34. 35 匿名さん

    将来の持ち家のために色々勉強しています。
    このトビを読んでいる方には建て替えを検討している方もいるみたいですが、
    建て替えとなると解体やら引越しやら仮住まいやらで新築よりもお金が余分に
    かかりそうです。どうせなら最初が少々苦しくても、建て替えしないで済むくらいの
    頑丈な家が建てられたらと思っています。この考え方はどうでしょうか?現実には
    建て替えなしで4〜50年は無理なのでしょうか?

  35. 36

     まず、屋根のルーフィングにこだわり・壁・ベランダ・出窓・アルミサッシ・
    換気口から水を止めれば家は持ちます。
     防湿シートの施工は、誰でも施工管理できます。ブチルの両面テープと
    防湿シートのハギレがあれば自分でも簡単に施工できます。
     私は、防湿シートの工程を、休日に合わせてもらい、自分で納得がいくまで
    施工しました。

  36. 37 我家も検討中

    32さんの心配もわかりますが、我家はサラリーマン家庭ですのでさほど余裕のあるほうではないと思います。価格についてはご指摘の通り個人的な感じ方があると思いますのでいろいろ見積りを取られたほうがいいと思います。私の拙い経験ではエコハウスの価格は中の上といったところでしょうか。ただ、社長をはじめ社員の方がまじめで実直なところが、手抜きをしないきちっとした感じがします。建築家のように気取った感じが無く、青葉台の誠実な工務店といった感じでしょうか。

  37. 38 梶ヶ谷

    建て替え無し4〜50年の件、構造だけでしたら注文建築のまあまあの工務店なら持つと思います。紀州杉の4寸でしっかりしたものを使えば問題ないと思いますし。肝心なのは鵜さん同様、水の処理です、屋根の防水、ルーフバルコニーの耐久性、壁内の結露を防ぐ構造になっているかどうかです。その点では工事途中が見えない建売は危険です。

  38. 39 匿名さん

    どうやら良さそうな工務店さんらしいですね。我が家も今、工務店を検討しているところですが
    皆さんのレスを見て興味を持ちました。青葉台にあるということなので、我が家からも近いです。
    平均的にどれくらいの値段で建ててくれるんですか?最初のレスを見る限り坪単価が85万円とか
    書いてありましたが、それはちょっと無理だし、50万円でもというレスもあったりでよくわからないのですが

  39. 40 地元工務店を知りたい

    久しぶりに見ました。いつの間にこんなにレスが、、、
    良心的であることは間違いないようですね

  40. 41 市ヶ尾住民

    良心的なんですか、この会社。いいですね。我が家はあと2年後くらいに二世帯住宅を
    建てる予定で、少しずつ情報を集めています。青葉台だったら遠くないし、検討してみます
    この会社で60万円以下の坪単価で建てた方がいらっしゃったら、その内容がどんなものであったか
    教えて下さいな。参考にしたいと思います。でも二世帯でこの価格は難しいのかな?
    また他に推薦の地元工務店をご存知でしたら教えてください


  41. 42 匿名さん

    私の趣味仲間もここを検討しているようです。その友人によると予算に合わせて
    建ててくれるようです。確かに最低ラインというのはあるとは思いますが…
    提示されたプランがとても斬新でよかったと言ってました。
    我が家も二世帯住宅を考えなければならない時期に差し掛かっているのでここを
    検討してみようと思います

  42. 43 ぽんぽん

    私もこの工務店に興味があります。実は社屋が我が家のすぐそばにあって、
    いつも通りかかってはちらちらと見ているのですが、必ずと言っていいほど
    深夜まで仕事をしている社員さんがいらっしゃいます。遅くまで仕事をして
    いれば良いって話ではないですが、なんだか仕事への情熱を感じる姿です。

    レスからすると、皆さんはあまり興味がないのかな…という気がするの
    ですが、やはりこの工務店の実力はソーラーにあると思うのです。
    私はOMソーラーハウスに興味があって、それを調べているうちに、
    この工務店に関心を持ちました。(「働く家」という本に詳しくあります。)
    ただ家を建てるということだけでなく、環境や国内の森林の保護などにも
    貢献できる家のようです。つまり、坪単価がいくらかということ+α、
    そういう視点もこの工務店の仕事にはあるのではないか…ということです。
    もうすでに、そのようなことも含めてこの工務店に関心を持っていらっしゃる
    のでしたら、出過ぎた話になりますが…。
    しかし、あまり燃費のよろしくない三菱を社用車としているところは、
    出来ればエコに徹底してハイブリッド車にするなどの一貫性があっても・・・
    なんて、どうでも良いことも思ったりなんかして。

    モデルハウスだけではなくて、様々な見学会をなさっている様子なので、
    私も夫と近々行ってみる予定です。

  43. 44 匿名さん

    我が家もここを検討しています。見学会も行ったことがあります。
    できれば、ここで建てて何年か住んだ方のご意見を伺えたらと思います。

  44. 45 匿名さん

    レスを読んだ限りでは建物は良いけれど、価格が高いようですね。やはりお金持ちの方が建てられるのでしょうね。1000万円台では無理でしょうか?どなたかいらっしゃればご意見をお聞かせください。

  45. 46 匿名さん

    坪数によるとは思いますが、一度相談なさったらいかがですか?

  46. 47 匿名

    ここ良いですよ。何と言っても、誠実でまじめです。大手のような派手さは有りませんが、一生懸命取組んでいるといった姿勢が社員から伝わってきます。規模もさほど大きくないので社長の社員教育が細部まで徹底しているように思います。

  47. 48 匿名さん

  48. 49 匿名さん

    何度かこの工務店の見学会に行きました。二世帯住宅も手がけているようでした
    我が家ももう少し先になると思いますが、ここでお世話になろうかなって思ってま〜す
    今までのレスを見ても悪い評判がないしね。

  49. 50 エコハウス ファン

    私も2002年10月にエコハウス(旧富士相互住宅(株))で家を建てました。
    工期は、約半年かかりました。
    また、坪単価は4200万/200m2(60坪)ですので 坪70万円でした
    但し、完全2世帯・前の家の解体費・外項・階段等の造作全て含めてですので、
    特別高くはありません。

    ※同程度の間取りで、ミサワは5800万・旭化成は6500万・積水は4500万
    (いずれも建物本体のみ、 解体・水道・外構は別料金)
    また、光熱費が安いのもお勧めです
    2世帯分で月平均 電気:約23000円:水道:約8000円:ガス:0 です。

  50. 51 匿名さん

    この会社、悪く言う人がいないので大変興味があります
    そんなにいいんですか?この会社
    もっといろいろ教えてください

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸