注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較

広告を掲載

純平 [更新日時] 2018-04-06 12:35:16

タマホーム、アイフルホーム、ユニバーサルホームが
こちら四国で『坪単価25.8万円』と宣伝しています。
あまり坪単価が高い住宅メーカは予算的に厳しいので
上記3社のうちのどれかにしようと思っています。
各社一長一短あると思いますが、良いところ劣るところを教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-08-25 11:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較

  1. 286 アイフルも検討中

    そうですね。住設などが大手レベルにしてるため、一番高額の設定だそうです。しかもソーラーはさらに別みたいだし。自分は並のクラスでこれでもかって程(200万位)アレンジ(オプション)つけて40坪、35万でした。

  2. 287 匿名さん

    アイフルがローコスト住宅のさきがけなんですよね?

  3. 288 匿名さん

    FC元での一括仕入と規格化でローコストに打って出たのがアイフル
    FC店自体は小規模工務店なので、そもそもがローコストでもある。

    そのノウハウで独立したのがユニバーサル

    そこに目を付けて、施工までも下職化してローコストを計ったのがタマホーム

    建つ家がカタログ並であるかは、アイフルでは個々のFC店次第
    タマホームなんぞは、まさに運次第

  4. 289 匿名さん

    アイフルホームの可児店(岐阜県)で建てられた方はいらっしゃいますか?

  5. 290 278です!

    >>280さん
    お返事遅くなりました。
    宇都宮アイフルホームですよ。
    全国FC店の中でも宇都宮アイフルホームは販売実績ではかなり上位みたいですね。
    他のFC店と比べていないので質の差はわかりませんが着工後もいろいろワガママな意見や要望に対しましても快く対応して下さいましたので満足しています。
    またタマホーム、トヨタウッドユーホーム、その他検討させていただいたHMの担当者の方々も決して他のHMの悪意のある比較や中傷的な発言もありませんでしたので実に気持ち良くHM選びをする事ができました。

  6. 291 近所をよく知る人

    >>No.288

    その通りですね。

    見積、営業、施工…マニュアルの根幹は全て似てます。
    もちろん細部では各社それぞれ特徴を出そうとしていますが。

    特に最後の2行は納得です。

  7. 292 匿名さん

    ユニバーサルホームが1番でしょ…

  8. 293 販売関係者さん

    >288 建つ家がカタログ並であるかは、アイフルでは個々のFC店次第
    タマホームなんぞは、まさに運次第
    そのとおり!!最高!!!!!!!

  9. 294 購入経験者さん

    タマで建築(45坪2階)18ヶ月たちました。参考まで

    タマの価格設定は建築施工面積×26万+450万が標準的です。 (例35坪×26万+450万=1360.
    45坪×26+450=1620万)税込み。450万は設計・建築確認・10年保障・地盤調査・諸経費等で
     建築面積にかかわらずほぼ一定です。

    仕様は贅沢なけれ標準で十分です。中仕様以上です。オプション商品工事費は他HMより高額だと思います。
     ただしコンセント増設・テレビ配線・その他でオプション工事費20万から50万必要。
     仕様・オプションにコダワル方はタマは向きません。
    建築強度・保障・アフターメンテ等第三者機関の検査等あり十分。
     設計・確認申請・大工・電気・水道・排水・設備・屋根等すべてタマ直接の外注です。
     監督・営業共受注後殆ど問題がなければ現場には来ません。

    大工等工事職人の当りハズレがありますので、かなりので 現場の確認が必要です。他HMも似たり寄ったり
     と思います。
     ちなみに他大手HMでの同程度の見積もり45坪で2500万以上でした。

  10. 295 匿名さん

    フランチャイズ店は建てた後のアフターは本当に最悪です。店にもよるでしょうが。アイフルホームは辞めたがいいです。

  11. 296 昔の大工さん

    本日はじめてこのコーナーを拝見しました。実際に施工した業者さん 職人さんの意見が聞けないのが残念ですね。仕事柄 私もローコスト住宅を始め鉄骨系 ツーバイ系 地元工務店と多種の仕事をさせていただきました。
    基本的に 建築基準がありますので 本来の施工をしていればどのメーカーでも安心して建築できます。
    ただ 職人の立場からの意見ですが 当然施工費 工期等により 完全な施工できないことがあります。それが手抜き 技量不足に見られることもあります。 私が弟子入りしたときは 棟梁が監督で一切の妥協を許さず電気 水道他下請けの仕事も監視してましたが 今では他の仕事まで目が届か無いこともあります。それが残念です

    ただ現場の職人さんが施工しますので営業さんに任せ切りににせず 現場で仲良くなり このお施主さんの為なら良い仕事したいと思える様な雰囲気つくりも大切かと思います。

  12. 297 お客

    また6月からFCずいぶん減ったなー。
    あなたの地域はどうですか?

  13. 298 匿名さん

    比較には一条工務店も入れてください。
    構造がまるっきり同じだから同格かと

  14. 299 匿名さん

    我が家は、ユニバーサルで建築しましたが不満だらけです!まず、床暖房は省いたせいか床鳴りがひどいです。
    何度か調整をしてもらったのですが、直りません!あと、外壁がALC50ミリ採用で音が静かって点ですが窓ガラス面積を増やせば意味が全くないです。(音漏れが酷い)
    他社と違って良い所は、本当に自由設計で融通がききます。(営業マン次第)実際見た目は、有名メーカーと見た目は同じでユニバーサルの清掃業者が営業マンにユニバーサルの家が見当たりませんって連絡が入ったくらい展示されている家とかけ離れている理想の家が建てれます。しかもキッチンや屋根瓦、窓ガラス、外壁飾りその他のオプション、諸費用込み38坪で総額1600万ちょい!値段が安いので床鳴り以外は満足してます。

  15. 300 匿名さん

    自分も床暖房にしないつもりですので床鳴りは気になります!関係ないような。。。
    防音が自慢の壁面積を減らして変化無いなら壁の防音の意味が。。。

  16. 301 匿名さん

    タマとアイフルで見積もりをとりました。
    アイフルからは敷地調査、建坪率、団地独自の制限等々を踏まえると私の希望建坪45は無理で43坪が限界と言われ、タマはちょこっと調べて希望の45坪の見積もりを作成してきました。
    LDKの床暖、リビング壁面埋め込み棚、表し梁の値段もタマ忘れてたし・・・
    限られた予算しか無い我が家・・・
    しっかりメーカーを見極めたいと思います。

  17. 302 匿名さん

    全日本プロレスの前座試合か?

  18. 303 匿名さん

    ユニバーサルホームで話してますが 色々相談のってくれたりすぐ見積してくれたり大変良い対応してくれてます 営業さんが当たりだったのかな あとはオール電化がオプションなのがつらいっす

  19. 304 入居済みさん

    うちはアイフルで建てました。

    決めるまでは色々なところを回りました。
    タマは、土地はあったので、図面を持っていってプランを出してみますって
    それっきりで、タマちゃん通信だけ送ってきてました。

    アイフルも構造とか設備とか間取りの制約とかはとりたてていいってわけではないですが
    うちは構造とかにこだわりはありませんでしたし、間取りも制約の中で
    自分たちが納得出来るものが出来ました。
    設備も基本的にはこだわりがありませんでした。
    色々とオプションも付けたので金額もそれなりにはいきましたけど、
    納得できる設備で、納得のいく金額でした。

    一番の決め手は営業の人柄&そこの工務店のふいんきですかね。

  20. 305 購入検討中さん

    > No.304 by 入居済みさん 

    確かにタマホームの営業さんはこちらから展示場に出向いてもほとんど外出中で忙しそうです。
    見積もりお願いしましたが、その営業さんのスケジュール帳は3週間先までびっしり詰まっていました。
    私の場合、FCのアイフルホームでも見積もりお願いしているので、この2つで比較予定です。
    今週末にはタマホームの見積もり、来週末は、アイフルホームの見積もりが出ます。
    出た見積もりでどちらを選ぶか検討します。楽しみです。

  21. 306 入居済みさん

    304ですが、私は基本はセシボのSでした。
    一つアドバイスは施工面積40坪を境に標準設備が変わってきます。

    後、余談ですが、アイフルはFCなので、工務店によっては多少仕様も違うみたいです。
    うちの場合は、通し柱は4寸を使っていました。
    工務店に聞くと、それは独自に替えてるらしいです。

  22. 307 匿名さん

    私はALCの壁と床暖でユニバーサルホームに決めました ココフィールのカタログを見て外観もベタボレしてしまいました 仕様的には実用的なアイムクローゼも魅力的でしたが

  23. 308 入居済み住民さん

    入居して4年が経ちますが、サイディングがすべて歪んできました。アイフルホームに相談しても、誰が見ても分かる歪みなのに、担当者はなかなか分かってくれず、かなり苦労しています。「安く建てたので仕方がない」と言われればそれまでですけど、せっかく建てた家なのでつらいです。がんばって交渉していきたいと思います。

  24. 309 入居済み住民さん

    308さん
    私も2年前アイフルホームで家を建てました。我家の場合は床鳴りでした。
    同じように、来てくれなかったのでアイフルFC本部に直接連絡したところ、すぐに来てくれました。なかなか分かってくれない(分からないふり?)FC加盟店舗より、FC本部に直接連絡した方が良いですよ。

  25. 310 匿名さん

    308さん、差し支えなければどこのサイディングメーカーか教えていただくことはできますか?ちなみに何ミリのものでしょう?

  26. 311 もうすぐ着工

    アイフルにて契約済みです。
    実家が10年前にアイフルで建て、同じFCでお願いしました。
    実家の担当だった営業さんは今は社長(うちの担当営業はべつに付いてます)、監督はおなじ方が担当です。
    タマ、ユニバは検討しませんでしたが、スウェーデンハウス・ミサワ・アキュラ・アイフルを検討。
    最終的にスウェーデンかアイフルに絞り、結局、土地にお金をかけたかったのでアイフルで欲しいオプションつけました。
    価格は…付帯込みで坪50ちょい位(37坪)。
    でも、築10年の家も見てるし、どんなアフターしてくれたかも見て決めたんで後悔はないかと。

    こんなヤツもいるってことで…

  27. 312 入居済み住民さん308

    308です。サイディングのメーカーはニチハで、厚さは多分16mmです。

  28. 313 キャンベル

    我が家は、タマホームで建てました。一年半たちますが、すごく快適です。 
    大工さんの技術も最高でした。

  29. 314 購入検討中さん

    アイフルで本日概算見積もりもらいましたが、38坪付帯諸費用ソーラー込みで2650万と言われました。
    ソーラー抜いても2400万。坪60万超にはびっくりしてしまいました。
    スレみると、自分たちで用意した間取り図面を持ち込んで自由設計にしてもらったのが、
    割高になった要因みたいですね…

  30. 315 匿名さん

    アイフル高いね。
    坪単価にそれだけ出すなら、積水に届きそうなんだが…。
    ってか、アイフルはフランチャイズだから支店によって違いがありすぎるから悩むよね。

  31. 316 入居済み住民さん

    ユニバーサルホームさんありがとう!福岡のユニバ入居者ですが今回の豪雨で床下浸水しましたが、       
    ユニバの基礎には床に空洞が無いので地域でたくさんのメーカー、勿論タマホーム、アイフルもみんな
    水浸し畳の家具もテレビその他電化製品も悲惨な物でしたがユニバの家で助かりました。本当に
    ありがとう、ユニバで建て良かった。

  32. 317 匿名さん

    >水浸し畳の家具もテレビその他電化製品も悲惨な物
    で、なぜ床下浸水で畳・家具・電化製品が水浸しになるのかね?

  33. 318 ユニの施主ではないが

    床下だと床上には被害がないと思ってます?

  34. 319 匿名さん

    「床上浸水」とは,住家の床より上に浸水したもの及び全壊・半壊には該当しないが,
    土砂竹木の堆積により一時的に居住することができないものとする。

    「床下浸水」とは,床上浸水に至らない程度に浸水したものとする。

  35. 320 購入検討中さん

    サイディングに詳しい人に質問なんですけど、東レ、旭トステムなどのサイディングは、サイディング同士を固定する下側の切れ込みの先の部分が太いのに、ニチハは下側の先の部分が、特にレンガ柄のは細いのですが、耐久性はどうなのですか?素材もなにか黒っぽく全体的にしっかりしていないような感じがします。

  36. 321 匿名さん

    ならニチハをやめれば良いのではないでしょうか。

  37. 322 匿名さん

    321みたいな回答は求めてないと思いますよ。 わざわざ書くなっちゅう話ですわ

  38. 323 匿名さん

    ユニの基礎だと他の住宅で浸水被害が出ても問題ないんだ?
    神通力でもあるのかな?

  39. 324 匿名さん

    床上に来たら無理だろうけれども、それでも床下へ泥をかき出す復旧作業とかを考えるとかなり楽だろうと思うよ。
    比較的浅めの床下浸水なら、逆ベタ故に無問題でしょう。

  40. 325 匿名さん

    床下浸水で被害が出るということは、このスレの比較対象であるアイフルやタマは切り欠きがない基礎ですから、基礎パッキンの上まで水が来てるんですよね?
    そこまで浸水してたのでは、逆ベタだと基礎と床の間に水が入るということですから、床が腐るかカビが生えて使い物にならなくなるかだと思うんですが・・・。

  41. 326 匿名さん

    汚れたままで洗わないのかいw

    カビにしてもきちんと対処すれば問題ないよ。

  42. 327 匿名さん

    フランチャイズでないタマの勝ち!

  43. 328 販売関係者さん

    いろんな意見が出てますね。坪単価は全く意味がありません。総額で検討されたほうが良いでしょう。
    安い単価で広告すれば、オプションは当たり前です。絶対不可欠でないものはオプションにするでしょう。基本的に安い住宅を検討するなら、中古住宅を買ったほうがましです。もっと、根本的な事を考えたほうが良いでしょう。ちなみにタマは直営。アイフル、ユニはFC店が基本です。

  44. 330 匿名係長

    329さん
    嘘はやめましょうね。タマホームで坪50万はまずいきませんよ。銀行費用や火災保険や照明、外構地盤改良、新しいテレビや家具までいれればそれくらいですが。反論あればかかってきてください。なんでも答えてあげますよ!

  45. 332 教来石景政

    土地の坪単価でしょう。

  46. 334 通りすがり

    >>333
    同でもいいですが、坪単価の定義が間違っています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸