注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「広島建設の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 広島建設の評判ってどうですか?

広告を掲載

ノリ [更新日時] 2024-04-01 12:58:11

マイホームの建築に当たって、広島建設を検討中です。広島建設で家を建てられた方に、お伺いします。完成前の会社の対応振りや会社の信頼度は如何でしたか。また、完成後、住んでみての家の評価は如何ですか。セナリオⅠ、セナリオsp(ダイライト工法)、SW工法など、商品ごとの気密性、断熱性についての実感など教えていただくと大変ありがたいと思います。
特に、断熱性や気密性についてはどうですか。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2004-09-28 09:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広島建設の評判ってどうですか?

  1. 913 匿名さん

    >>911 通りがかりさん

    今日不法投棄してる廃材なくなってたから、かたしに来たみたいだけど、なんの挨拶も一言もないのね。本当に神経疑うな広島建設。

  2. 914 戸建て検討中さん

    だいぶ評判が悪いみたいですが、
    建売も同じですかね、、、
    注文住宅は諦めて今建売を探しているのですが、
    探してるエリアに広島建設の家が結構あって。
    旦那が太陽光と蓄電池と床暖房は欲しいって言っていたので、広島建設は全部揃っているから気になってるのですが、だいぶ評判が、、、^^;

  3. 915 匿名さん

    まさに私も建売検討中です。
    名前から検索してみたらこのスレッドを見つけてしまい、見た目と機能が良かっただけに残念な気持ちになってます…。
    建売でも同じなんですかね?

  4. 916 通りがかりさん

    >>915 匿名さん
    確かに、地域密着の誠実なハウスメーカーってイメージあったし、看板もよく見るし、モデルルームとかの対応もしっかりしてるけど、ここの書き込み見る限り、「外面はいいけど、中身の対応が杜撰な企業」という感は拭えないですよね。それが人的な質の問題なだけに、建築物にまでその態度が及ぶんじゃ無いかと心配になりますよね。

  5. 917 匿名さん

    まさに仰る通りで
    一般マナーも守れないような方々が、外から見えない内側を真面目に作っている気がしなくて…。
    建売を買った方の意見が聞きたいです。

  6. 918 匿名さん

    地域密着のため大手のようにたくさん口コミも無いようなので、是非注文した方や住まわれている方のお声聞きたいです!

  7. 919 通りがかりさん

    工事マナーはそこまで悪くなかったですね。きちんと近隣の方に言われたことを対処したりしてくれましたし、敷地内も綺麗に毎回片してました。こちらが、まめにチェックしたりしていたのもあるかと思いますが‥

  8. 920 マンション検討中さん

    >>919 通りがかりさん
    うちの近所では道路を我が土地と言わんばかりに大型車で占拠してましたね。

  9. 921 通りがかりさん

    >>919 通りがかりさん
    やはり担当者によってバラつきがあるんですかね。

  10. 922 名無しさん

    注文住宅で特に断熱、防音のグレードアップをしなかった方の感想が聞きたいのですが、2階の足音や外の音などはいかがでしょうか??

  11. 923 評判気になるさん

    2年前に建てました。それなりだと思います。感覚的な問題で私は聞こえていてもそんなに苦になりません。音を遮断したいと望むのであればグレードアップは必要かと思います。

  12. 924 N0.45

    45,197,486,668,780でコメントしています。

    2004年に建てた我が家、今は亡き?セナリオ2×4という最もローコストな家でした。
    坪単価は面積が大きければ25万円とかのはずですが、うちは40坪程度の建延面積ですのでたしか基本1400万程度だったはず、そこに多少いろいろ手を加えて最終的に1800万くらいの家でした。これに土地を加えて、ということです。柏市です。

    3年ごとにやってきて途中経過をしようってことなのですが、ちょっと早めに17年目でコメントです。あと3年たつと遂に!ローン完済ですので、このタイミングで。といっても特に変わったことはないんです。エアコンが壊れて交換したくらい?でもこれは家とは何も関係ないですね。見かけは、自分で言うのもなんですが、相当綺麗だと思います。ちょっと早すぎ?と思いつつ、486かな、でコメントしたように9年目に外壁のメンテと太陽光パネル設置を行いました。ま、これが良かったのだと思っています。

    コンロがちょっと壊れたのですが、立ち消え防止のセンサーの金具が朽ちていまして、買い替えたらオーブンも併せて40万コース!と一瞬身構えました、がなんとかDIYで修理。瞬間湯沸かし器も壊れませんね。そろそろ。。。と思っているのですが。これらも広島さんとは関係ないですが、長持ちしてくれて助かっています。

    床下の防蟻なんかは多分来年あたりにお知らせが来るのかなと思うのですが、どうなってるでしょうね。今のところ特に変化は感じていませんが潜ってみないと分からない部分ではありますね。この7年とかですか、とくに広島さんからなにもお知らせその他はありませんでした(もともと別にあるものではないと思います、20年目にはなにかあるのだろうか)。9年目にメンテをいれたし、そろそろ次のメンテナンスのことを考えてもいいのかなと思いますが、そのあたりは素人ではよくわからない部分が大きいですから、いずれ相談してみようと思います。方法だったり素材だったりこういうのは進歩していくものでしょうしね。

    あとは、、ドアの立て付けが少し悪くなって閉めるときにちょっとスムースでない、とか、そのあたりのあって当然な変化はありますが、ここが壊れてきているという感じのモノは今のところ見当たりません。むしろ、建ててから10年くらいは家の前をダンプカーみたいな大きい車が通ると少し揺れたりしていたのですが、地盤がおちついてきたのかそういうことがなくなってきたのは面白いですね。最初に地盤調査してもらった結果、できれば地盤改良してくださいということで、これをお願いしたのもよかったのでは、などと思っています。

    うちが建てたころは、営業さんは、うちは住宅展示場は設けず、その分をローコストで高品質で建てるところに振り向けているんですよ、とおっしゃっておられたのですが、いまや柏駅前に展示場がありますね(笑)会社自体もあの頃よりもだいぶ大きくなった感じです。それで変わった部分も当然あるでしょうけれど、会社がなくなってしまったりするよりはよほどいい、のでうちとしては何ら問題はありません。

    掲示板の書き込みを見てみると、、なんかちょっと笑ってしまう感じ、、なのですが、まあそのあたりは読まれる方の判断にお任せってところでしょうか。まあいろいろと競争の激しい分野でしょうから。大変ですね(笑)日本の現状を考えるときに、これからはリフォーム技術みたいなものだったり、家のメンテナンスと長寿命化といったことが建設会社のウリになってくるんじゃないかと思います。そういったあたりのことも我が家を維持していく上では広島建設には期待したいと思っています。

    というわけで、あまり内容のないご報告だったのですが、まあそれはそれでよい事だってわけで、またローン完済のころにお伺いしたいと思います。

  13. 925 匿名さん

    少し前に注文建てたものです。
    営業、監督、建築士と全てにおいてババ引きました。
    もしかしたらババではなく全員このレベルなのかも笑
    感じ悪いし適当だし2つ言うと必ず1つは忘れるから、打合せのたびに苛々しました。
    注文だから当然希望通りの家は建つわけですが、今思い出しても嫌な気分になります。
    今のところアフターケアもなにもないですよ。
    売ったらそれでいいや、ってスタンスなのでしょうか。

  14. 926 匿名さん

    数年前に建築しました。
    一人一人はとてもよい人なのですが、忘れる、間違う、報告・聯絡・相談なしなので、
    1から10まで、こちら側からチェックしていかないと、うまくいかないです。

    その辺の浪費が多く、だいぶ疲れます。でも、家自体はしっかりしています。ちょっとやりすぎかなと思うぐらいに入り込まないと、よい家が建てられない気がします。この会社は。

    社員さん達の平均年齢が若そうなので、やはりそういう会社なのかなって思います。

  15. 927 通りがかりさん

    6年前に建てました。
    ほぼ満足してます。
    コスパいいから夢(マイホームを持つこと)
    が叶った。
    細かい事気になるなら、もっとお金出して、もっと大きなハウスメーカーにすれば?
    それでも大なり小なり不満はあると思うよ
    抑えられたお金だけ、ゆとりが出来ると思うが。
    今は仕事調子良くても、このご時世だからどうなるかわからないもんね。
    使用する材料なんて、ほぼどこもおなじだよ
    次に建てる機会があれば、またお願いするかな

  16. 928 評判気になるさん

    プチリフォーム(お風呂やトイレ、小窓やキッチンと和室の畳)をどこに頼むかで家族会議をしています。予算が予め決まっている偉そうな会社か予算に合わせてやってくれる思いやりのある会社にするかだと思います。
    私は広島建設が良いな。

  17. 929 営業マンについて

    正法規制が厳しい土地で検討していた中、検討数社の中で広島建設だけが納得のいく提案。
    契約決めました。
    ところが、契約後に建築地の測量をした結果、あれこれ理由を付けて結局、数ヶ月前の他社と同じプランに。
    担当営業はいろいろ言い訳してますがやってる事が詐欺です。
    他社は契約前からしっかりとした提案をしてくれていたんだと、無知な私はその時に知りました。
    私のような無知な人間はお願いしない方がいい会社ですね。

  18. 930 匿名さん

    広島建設での住宅購入を検討しております。

    平成26年12月5日に千葉県から行政処分(監督処分)を受けたという書き込みを拝見しましたが、いくら調べても
    ソースが見つかりません。
    この件について詳しくご存知の方いらっしゃいますか?

  19. 931 通りがかりさん

    そもそも資格持ってない人が住宅の構造検査やってるからダメじゃない??
    勿論資格持ってる人もいるけど、建ててる最中の人は現場にいる監督に資格あるか聞いた方がいいと思いますよ。

    資格が、全てではないと思いますが
    知識の有無を確認するためにも

  20. 932 通りがかりさん

    >>930 匿名さん
    その件かはわかりませんが
    図面とは違う給水?排水?経路でやって
    裁判沙汰になってるのは確かですよ

  21. 933 匿名さん

    >>931 通りがかりさん

    >>930の者です
    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    ちなみにその無資格の方が構造検査を行なっているというのはどちらの情報か、差し支えなければ教えてください。

  22. 934 通りがかりさん

    >>933 匿名さん

    実際に勤めていた方から聞きましたー!
    本当はダメなんだけどねーっとか言いながら

  23. 935 評判気になるさん

    え?それってかなりのアウト案件では‥
    それとも業界あるあるなんでしょうか?

  24. 936 匿名さん

    >>934 通りがかりさん
    返信ありがとうございます、
    参考にさせていただきます。

  25. 937 通りがかりさん

    近所で建ててる広島建設の注文住宅はGWに入っても工事してて、近隣住民から、文句出ないのだろうか…と気になってしまった。

  26. 938 評判気になるさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  27. 939 匿名さん

    ウッドショックの影響はないのでしょうか?

  28. 940 評判気になるさん

    はじめから頼みたい会社があっても結局そこに決められない。断るときかなりストレスになった。

  29. 941 通りがかりさん

    実際に建てた者です。
    契約前にめちゃくちゃ勉強してから設計に入り、週一ペースで現場見て口出してという感じでしたが、文句のない施工になりました。
    言ったこと忘れてるみたいな事は日常茶飯事でしたが、その分安いと思ってあまり怒らず対応しました。
    設計士さんはイマイチでしたが、監督さんと大工さんは素晴らしかったです。
    間違いなく当たり外れはあると思うので、施工までの担当営業さんとのコミュニケーションが大事だと思います。営業と設計のいろんなミスは忘れるから、とにかく良い大工さん入れてくれととことんお願いしました。
    放っておけば良い家が出来る、みたいなのを希望される方にはオススメできませんが、建材一つから調べるくらい労力掛ければ、入れてる部材は悪くないので良い家が建てられると思います。

  30. 942 通りがかりさん

    広島建設にお願いしようか迷っている者です。
    当たり外れとは、具体的にどんな内容ですか?

  31. 943 通りがかりさん

    >>942 通りがかりさん

    941です。
    当たり外れとは家造りに関わる全ての人を指してます。
    営業、設計、施工監督、大工、メンテ担当など、全ての担当者です。
    大手メーカーでもローコストメーカーでも担当の当たり外れは必ずあると思いますが、ここは結構差が大きい気がしました。
    ご自身が納得されるまで会話してから契約した方が良いと思います。

  32. 944 通りがかりさん

    外国人が大きな声でおしゃべりしながら建てている。真面目にやってる感じがしない。しかも朝6時から大きな騒音を出している。
    個人的にはこんなところで家は建てたくないと思いました。口コミ見ても評判良くないですね

  33. 945 名無しさん

    たまたま、通りがかり目に入ってビックリしました??
    水道の配管入れ忘れて基礎壊してました!

  34. 947 名無しさん?

    もう少しで引き渡しの者です。
    監督さんは週に一度進捗状況を写真で送ってくれたり
    大工さんガチャも当たりを引いたらしく
    本人のポリシーで全面養生をして作業をしてくださったり、丁寧なお仕事でした。
    営業の方も、あの方の腕は間違いないですとおっしゃってましたし、元ハウスメーカー勤務の義父も見に行った時に安心できると言ってたので私たちも安心してます。
    基本大工さん1人で建ててくださってるので、態度が悪いとかホウレンソウがなってないとかの心配はありません。
    まだ住んでないのでわかりませんが、ここで見る口コミの悪さを感じませんでした。

  35. 949 通りがかりさん

    広島建設でたてている人のブログが見当たらないのは、何故なんでしょうか?

  36. 950 通りがかりさん

    他社と検討するためにパンフレット全部くださいって言ったけど、住宅性能に関する詳細なパンフレットがなかった。
    スーモ経由で価格が一番重視で次に耐震断熱等住宅性能と伝わってるはずだし事前アンケートにもそう書いた。
    性能に関して口頭では良いように説明されたけどやっぱローコストは自信持って出せないのかなあ。

  37. 951 通りがかりさん

    価格重視ならタマやレオハウス、アイダにした方がいいんじゃないか?
    単純に値段設備ならタマが広島建設よりも良いよ。

  38. 952 匿名さん

    広島建設は品質を落として削れるところを削ってローコストというより仲介もないみたいですし広告費にお金かけてないですよね

  39. 953 匿名さん

    注文は分かりませんが建売なら宣伝広告費にお金をかけてるような有名大手よりよっぽど広島建設の方がモノは良さそうですね。2×4?なら誰がやっても一緒とまではいかなくても職人を選ばなさそうですし。素人の勝手なイメージですが誰が建てても大差ないのかなと。
    今のところは注文の予定ですがもし建売を買うなら広島建設は第一候補です

  40. 955 匿名さん

    セナリオ1を2年前に建てました。営業さんや大工さんの対応はとても良かったです。
    もちろん建てた家もとても住み心地がいいです。私の家は15年前に新築で建て今回で2軒目の建物です。15年前に新築で建てた物件よりも今回の物件は断熱性や遮音性の優れています。昨今の暑さにも非常に抑えられていてエアコンの利きがとても良いです。サッシやガラスの新化だと思いますが最初に建てた金額と同等で今回の仕様であれば文句のつけどころはありません。対応する営業マンや大工さんには多少のあたりはずれはあるかと思います。それはどこの建築会社さんも一緒だと思います。2回建てた見てわかった事です。あとはアフターフォローがしっかりしているかと言うところでしょうか、広島さんはとてもいいと思いますよ。初めて建てた会社さんはとても対応が悪かったです。(営業さんと大工さんはとても良い人でしたが。。。)

  41. 956 ご近所さん

    13年前に建築しました。特段不具合などはありません。
    あえて言うならば,大手住宅メーカーに比べて,外観が建売っぽいですね。
    室内の細かい部分も建売感があります。でも,不具合ではありません。

    大きなPOINTは見た目の建売感の違いでしょうかね。軒の出幅や外壁・屋根材など・・・。

  42. 957 匿名さん

    今までテレビCMなどの広告費が掛かってないからローコストにできるって言ってたのに
    テレビCM始めちゃったよね、広告費回収する為にローコストじゃなくなるのかな???

    今近くで新築やってるみたいだけど、セナリオハウスって書いてある車が路駐してて邪魔です

  43. 958 通りがかりさん

    広島建設って仲介もなかったと思うのでそこもローコストにできる理由でしょうね

  44. 960 通りがかりさん

    広島建設さんのチラシのプラン例だと、坪単価60万近くいっているからローコストか?

  45. 961 匿名さん

    設計が最悪。あり得ないことが連発でした。。

  46. 962 名無しさん

    >>961 匿名さん
    どういったことですか?

  47. 963 名無しさん

    エアコン取り付けに来た業者さんが、壁が内側、外側両方とも薄いと言ってました。
    業者さんとしては楽なので助かりますって、笑ってました。

  48. 964 通りがかりさん

    >>963 名無しさん
    注文住宅ですか?

  49. 965 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  50. 979 口コミ知りたいさん

    広島建設の設計ってどうなんですかね

  51. 980 匿名さん

    住宅展示場に騙されないように。
    若手の営業は力がありません。
    1人目は大したヒアリングをせずに適当な答え。
    2人目は、提案力不足。
    店長は、さすがの安定感でした。
    迷わず店長と話をすべき。

  52. 981 匿名さん


    広島建設さんで戸建てを立てるか検討中なのですが、
    土地を含まないで建築費の予算を2000万円以内とみています。

    どれほど家が建てられるんでしょうか?
    吹き抜けやスキップフロアなどがあるお家を
    建てるのとは可能でしょうか?
    モデルハウスで少しお話させていただいた時の担当の方のお話では
    大体3500万円くらい出さないとそういった家はなかなか買えないというお話でしたので...

    教えてください!m(_ _)m

  53. 982 匿名さん

    リノベーション工事をしてもらいました

    最悪でした。

  54. 983 通りがかりさん

    土地を除いて、建物本体+附帯工事+外構+諸経費含めて2000万だとしたら、見栄えの良い家は厳しいと思いますよ。去年の夏でセナリオⅠの建物本体の坪単価40万?45万だったと思うので、建坪30坪なら40万?45万×30坪、約1300万。今ならウッドショックやらで約1400万とかですかね。残り600万でオプションやら、附帯工事やら、外構工事はしんどいかと…(消費税もかかってくるし…)それに深基礎や地盤改良があったら尚更厳しいと思います。ウォームビータってのにしないと寒いだろうし、展示場の内容なら3500万かかるかもですね。オプションをどれだけ付けるかにもよりますが、予算が3500万なら、大手の普通の家が建てられるし、スキップフロアとか入れたいならアイ工務店の方がコスパ良いのでは?本体価格が安い所はオプションが高くなるので(標準が安い分、グレードの良いものを採用すると差額が大きい)、広島建設でオプションに力入れて、3500万掛けて建てるメリットがあまり見えない。SUUMOカウンターとかの説明を拝借すると広島建設は予算2500万ぐらいで建てるイメージ。

  55. 984 匿名さん

    建物が30坪ぐらいなら広島建設でもそういったものを立てられそう。
    でも、広島建設にそれを望むなら、もう少し価格を上げて、アイ工務店でしょうね。

  56. 985 名無しさん

    広島建設さんのチラシでもモデルプランで30坪1600万位するから、そこに+αで2000万位にはなるからスキップフロアとかは無理じゃ無いか?
    広島さんは標準だと建具、設備など選べる種類が少ないし細かいルールがあるから建て売りよりは間取りが自由で設備が選べる、くらいな物だよ。最近始めた東京の家なら出来るのかも、ただ出来てもそれなりにかかるのは営業さんが素直に言っているのだし。

  57. 986 eマンションさん

    建設途中ですが今ですら上手くいってません。
    素人集団。
    自分で全て確認しないと偉いことになります。
    全ては語れませんが。。

  58. 987 匿名さん

    建て売りを約20年前に購入したが、家が傾きぼろぼろになりました。広島建設は、なんの保証もありませんでした。

  59. 988 通りがかりさん

    10年保証なんだから20年は保証期間終了しているのでは?

  60. 989 広島建設で施工を考えの方 良く検討して下さい

    広島建設で約20年前に新築をした者です

    ① 駐車場の位置を希望とは逆で申請された
    直したいなら 建築確認申請代 25万さらに必要と言われ断念

    ②浄化槽の上を駐車場にしたいと鉄筋を入れる事になっていたが
    のちに合併浄化槽から下水道に変わった時入っていなかった事が判明

    ③屋根を標準仕様のコロニアルから 瓦に変更し金額をアップしたのに
    庭に届いた瓦は 今時 借家にも使わないセメント瓦だった
    物凄く重たいらしい
    歳をとって自分では屋根に上がるのは怖いと頼めなかった
    屋根屋職人の父親が言うので間違いは無い

    なので庭に届いていた瓦を栃木県小山市までの返品する代金
    三十数万円も請求され
    新たに日本瓦を注文し父親の知り合い屋根屋に載せてもらったので
    100万円以上余分にかかった

    ④当時水道負担金28万円を払っていたが
    のちに20mmでは無く13mmだった事が判明
    台所のみ井戸水と上水道で併用で
    その他は全て井戸水使用
    上水道をあまり使っていなかったこともあり
    料金を支払っていたが全く気付かなかった

  61. 990 匿名さん

    都内で新築を建てました。
    若い監督さんでしたが、私が現場に行ったり電話やメールで細かい質問をしてもしっかりと対応してくださいました。
    職人さん達も良い方が多く、素敵なお家ができてよかったです。

  62. 991 検討板ユーザーさん

    >>957 匿名さん
    職人のマナーが非常に悪い、何度注意しても無理でした。

  63. 992 口コミ知りたいさん

    こんにちは。セナリオハウスさん検討しております。
    ウォーム・ヴィータはどれくらいの金額でつけられるものなのでしょうか?

  64. 993 セナリオハウス広島建設新築

    資金計画から不審なとこがかなりあり、特に坪単価は低く設定しているがその他付帯工事がかなり高い最終的な坪単価は、安くありません、これは建築が解らない消費者を騙してることだよね!
    標準設備が質が良くなく、ショボイもので他社と比べる恥ずかしい家で知人に話せないよ!
    後悔してます、買い替えが出来ないのでこれから家を考えんる人は絶対に買わない事です!

  65. 994 マンコミュファンさん

    >>963 さん

    広島建設って監督も適当なんですよ
    (1分の人なんだとは思いますけど)

    エアコン設置する際に別の施行方法の提案しても「設計と客が決めたことだから」の一点張りで、なにも確認しようとすらしない。

    金が取れればなんだっていいんでしょうね

  66. 996 匿名さん

    今年、セナリオで家を建てたものです。

    ほかの方の口コミにもあるように、適当さがひどいです。
    契約を取るところまでは頑張って、あとは適当というのがとても良く分かりました。

    まず間取りにたいしての提案がほぼ皆無です。もともと営業と一緒に決めた間取りを設計士と詰めますが、設計士からの提案は良くする方向ものものではなく、「引き戸がちょっと出っ張ってしまうが大丈夫か」などそういったリスクを伝えてくるようなものばかり。当然こちらは納得しないが、それに対してあらかじめ検討するといったことはとうとう最後までなかった。こっちがしつこく言ったらようやく対応するといった感じ。

    納期管理がずさん。もともと2月に建てる予定だったが、納期が間に合わないことを後から言ってくる。自分たちの組んだスケジュール通り動いているのに間に合わないってどういうことなのか…意味が分からない。結局できたのは4月で子供の小学校入学なども重なり引っ越しがとても大変だった。(ウッドショックの影響はなし)

    現場監督の業務が甘すぎ。現場監督はほぼ何もしていないといっていい気がします。入居したら、エアコンから涼しい風が出ない。カウンターに誰が見てもわかるような傷がある。などなど。しまいには、電気を解約し忘れていたようで、こちらが契約しようとしても全然できなかったので、伝えてあげたら即日解約しましたとの連絡。慌てて電力会社に連絡し、契約しましたが一時的に電気が使えなくて困りました。その後、請求書を何の電話や手紙も添えず送ってくる始末。最悪です。社員の教育が全くなっていません。


    すべての担当者がこうだとは言えませんが、この会社はやめた方がよいです。
    私の関わった営業、現場監督、設計士は今思うと誰一人まともではありませんでした。
    契約までの営業はとても動きがよかったので、だまされた気持ちでいっぱいです。

  67. 997 匿名さん

    最近建てました。
    下記内容が出来るのであれば、安くて良い家が建てられると思います。
    また、契約時見積りの間取りを大幅に変更しなければ、あまり増額にはならず良心的です。

    建てるまで、精神的にも体力的にも消耗しました。
    (何度言っても、修正資料を送っても反映されない、間違った図面が次回打ち合わせで用意される、知らずに適当な回答をされる等)
    自ら間取りを作れる、仕様を考えられる、間違い、不具合が無いか調べられる気力、時間を割くことが出来る忍耐が必要です。
    大工は大当たり(他は普通、一部大外れ)で、丁寧な大工仕事でした。
    建築中も頻繁に見学に行ったことで、図面記載漏れ修正、職人からの良い提案を採用出来るなど大きなメリットがありました。

    営業
    2桁の客を掛け持ちなどもあるようです。
    当然マンパワーは足らないので、他の方が書かれている対応になります。

    現場監督
    営業マンと同様で、しつこく言わないと対応して貰えない。重要な仕事なのに、これだけ詰め込まれてると気の毒でした。

    設計士
    最低、兎に角適当な対応。
    良い提案も殆ど無いので、施主が色々と勉強し、知識を付けないと多分建売と変わらない家が出来上がると思います。
    仕様として選べないなど指摘、こうしたいと要望すると「この間取りにして、干渉、使い勝手大丈夫ですか?」と不安を煽る。干渉など大丈夫かどうかは、本来設計士が具体的に数値などで説明するのでは?
    自分の考えた間取り、仕様を適用し、動線、使い勝手共にとても使いやすく、変えなくて大満足です。あの時の強い指摘は過去建てたことが無いパターンで、想像出来なかった?

    インテリアコーディネーター
    無し、設計士が対応(ローコストなので仕方無い)


    ウォームヴィータ
    確か坪単価2.5万円位追加だったと思います。
    扉を閉めた室内の温度ムラは気になりません。
    空調の効いてない所は、普通に夏暑く、冬寒い、光熱費はアパート(大手建築、築4年)と変わりません。
    夏の2階はセルロースファイバーの効果か、アパートや実家と比べると、真夏の日中に冷房無しで上がった時もそこまで暑くありません。
    ウォームヴィータでこれと考えると、オプションで選んで良かったと思います。
    維持費を考えて導入していませんが、快適に過ごしたいのであれば第一種換気を選ぶしか無いと思います。

  68. 998 通りがかりさん

    茨城県つくば市在住の者です。広島建設が次々と入札で土地を取得しているので、気になって検索していたら、ここに辿り着きました。大変ショックです。正直、来ないでほしい!

  69. 999 匿名さん

    今年引き渡しをした者です。

    他社と比べるとコスパもよく満足のいく家を建てることができました。

    営業は土地探しの時から一生懸命色々紹介して頂き、契約以降もマメに連絡をしてくれて、放置とかはなく安心できました。

    設計士は他に投稿している方は不満が多いですが、私が担当いただいた方はこちらの要望を聞く+αで色々な提案をしてくれました。(外観的にこうした方が見栄えが良いですよとか、内装もここは引き戸にした方が良いや、洗面台も希望を言ったら標準外だけどおススメがあるといって紹介してくれたなど)
    知識もかなりあり、連絡もマメで打ち合わせ毎に決めた内容をメモして共有してくれるので認識違いなども起きず毎回打ち合わせが楽しかったです。

    現場監督の方も、何かあるとすぐ連絡をしてくれて
    対応も早く特に不満はなかったです。

    引き渡し前に最終検査の時間を設けて頂き、ちょっとしたキズなどは確認して、修正してもらえたので引き渡し時にはすぐ住める状態でした。

    断熱についてはウォームヴィータを採用しました。
    冬は吹き抜けもあるので、1階の暖房だけで2階も暖かくなります。
    夏は2階がどうしても暑くなるので、2階の冷房もつけています。

    元々、自分達でかなり勉強してこういうことがしたいやテーマはこう!などは伝えていたので、施主もしっかり勉強していけば他社と比べてかなりお手頃で良い家が建てられると思います。

  70. 1000 匿名

    広島建設 セナリオハウス
    流山で建売を見学しましたが、営業マンの態度が最悪でした。
    いい立地に価格もそこそこで、決めるつもりで行きましたが(妻が前向きだったので)営業マンの説明はマニュアル的な簡易のもの
    質問には、~じゃないですかと曖昧な返答。
    客に自社の良さ、こだわり、ここに住むことでの良さなど、何一つ感じるものがありませんでした。
    帰りには、この会社だけは買わないと決めさせてもらえる営業でした。

    元同じ住宅営業マンとして、あまりにもプライドと責任感がない態度すぎて書かせて頂きました。
    買ってないですが、ポラスの営業マンの方がよっぽど知識と態度に好感を持てました。

  71. 1001 検討板ユーザーさん

    >>989 広島建設で施工を考えの方 良く検討して下さいさん
    広島建設は本当にお薦めできません!
    全員素人か?ってなる対応
    電柱の位置も考えずに設計
    クローゼットの奥行きが浅くて閉めた時に服がはさまる。
    壁紙や外観の色の確認も電話で済ませられて思い通りに出来上がらない。やり直しは工期がが伸びますよ?と上から発言。
    引き渡し前にエアコンの工事でカギを開けてもらって家に入ったら窓が開けっぱなし、数え上げたらキリがない程本当に最悪の建築会社です。打ち合わせもこちらが約束の時間の10分前に行っても20分待たされます。人の時間を奪うことになんの抵抗もないみたいです。ほかの建設会社さんは知らないですが私が携わった広島建設だけは本当におすすめできません!他を当たりましょう!

  72. 1002 匿名

    営業マンにやる気があるのか疑問ですね。見積もりを頼んだのに,なんだかんだで,伸び伸びで,交渉する気が全く無いので,呆れてしまいました。
    社内の規律はどうなのか分かりませんが,心配してしまいます。
    アフターケアの心配も出て,考えさせられました。

  73. 1003 評判気になるさん

    付帯工事費高すぎます。管理費というものが、本体建物代から自動計算で17%ほどかかりました。管理費″だけで″です。ここから当たり前のように工事費もとられます。坪単価にまんまと騙されました!土地の相談乗るといいつつ特になにもなく、自分で探して気に入った土地を見せたら、買付申込書を記入すらしていないのに勝手に不動産屋さんに送られました。見積もりの際も、借入額より大幅に上回った金額を出してきて、収入合算して借入額を増やした程で話をしてきたりと、ちんぷんかんぷんです。まだ間に合います。やめましょう。ほんとにHM不信になりました(笑)

  74. 1004 職人さん

    >>983 通りがかりさん
    ここで家を建てたものです。悪いことは言いません、ここで建てるのは辞めた方がいいと思います。ここの店長は口だけで都合が悪いとすぐ逃げます。

  75. 1005 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  76. 1006 たぁ

    初めまして。広島建設で今かなり話を詰めて契約寸前の者です。
    こちらの皆さんの投稿を見て躊躇ってしまう部分もありますが、
    悪いことばかりでは無いという方はいらっしゃらないでしょうか?
    もちろん、悪い部分も読ませて頂きました。
    どこのハウスメーカーも悪いことが多く書かれていますし。

    私の営業担当者はまだ入社若く、何かあれば上に確認ということになります。稟議書などで頑張ってくれているとは思います。
    見積書を添付するので、何かご指摘があれば教えてくださいませんか?

    現段階で、新商品のウォームヴィータというものを入れて、木には国産材ヒノキLVLというものを全て使います。
    ただ、見積書には長期優良住宅や耐震等級や省令準耐火など載っていないので広島建設ではこれらを取るのは無理なのでしょうか?
    建てたあとの減税も大事な部分なので広島建設で建てた方々のお話を伺えれば幸いです。
    最初の添付は値引き前のものです。
    2枚目は値引き後のものです。
    端に手書きでオプションに含まれているものを書いたりもしています。
    どうかご教授お願い致します。

    [著作権所有者様からのご指摘により、画像を削除しました。管理担当]

  77. 1007 匿名さん

    >>1006 たぁさん

    2019年の契約では、セナリオI-Xは耐震等級3(許容応力度計算有り)でした。
    現在はXシリーズが有るのか分からないので何とも言えませんが、記載が無い為気になりました。
    ご自身で詳細な提案が出来る、ミスチェックなどに労力を掛けられるのであれば、セナリオを選択肢の一つに入れても良いと思います。
    概ね満足していますが、ウォームヴィータでも寒いのであまり期待しないほうが良いです。

  78. 1008 通りがかりさん

    >>1006 たぁさん

    私は2年前広島建設で検討し、結果的にお断りしました。見積もりで気になった点、書いときます。

    ちなみに断った理由は色々ありますが、一番は分譲住宅がしょぼ過ぎて不安になったからです。

    平屋ということで、それなりの土地の広さと仮定して話をすると、外構工事200万だとオシャレには出来ないと思います。カーテン代もサッシのサイズや数によりますが不足してると思います。
    ローンの保証料が金利に含まれてますが良いのですか?安いように見せかけてると思います。
    自分の時は深基礎が、他のメーカーより高く見積もられてたので、要確認です。

    あと、広島建設は角が増えると1カ所につき○万、片流れ屋根だと○万プラスとか、標準から外れた部分に対して追加費用が明確に決まってるみたいなんで、きっちり話を聞いてみると良いと思います。

    今だからこそ分かることですが、
    2年前に近所で広島建設の注文住宅が建ちました。その家、2階のサッシの枠に養生テープが付いたまま2年経過してます。うちの2階の窓から養生テープが見えるたび、広島建設は何をチェックしてるんだろうとって思います。
    ※窓が路地側なので、きっと施主は気付いていない。

    その家、早くも換気口下が黒く燻んで外壁汚れているし、広島建設辞めといて良かったと思ってます。
    ※標準の換気口ダサいのでオプションで変えた方が良いと思います。

  79. 1009 通りがかりさん

    >>1006 たぁさん

    追伸

    2年前セナリオ1で坪40万とかでした。
    40坪二階建て1600万が本体代だったはず。
    ※当時、見積もりを見て、安っ!って思い、見積もり見ながら喜んでしまったことを覚えてます笑

    ウッドショック、円安、ウォームヴィータ、平屋、坪数が小さいこともあるので一概には言えないですが、値上がりしたなって思います。
    ※別に標準のグレードは大して変わってないはず

  80. 1010 マンション検討中さん

    >>1006 たぁさん
    私は後悔しないようにかなり勉強しました。
    たぁさんがどのような家を望んでいるか、詳細の見積もりが分かりかねますが記載いたします。また、ミスが多いためご自身でチェックする労力が必須になります。
    ※自己防衛のため議事録の作成をおススメします。

    >長期優良住宅や耐震等級や省令準耐火など載っていないので広島建設ではこれらを取るのは無理なのでしょうか?
    →オプションで対応可能です。中長期的に考えるとH構造の耐震等級3以外では火災保険が高いので、取得しておくと火災保険(地震含)が安くなります。
     契約する前に広島建設でオプションの額と「保険の窓口」等の保険屋に以下の概算をだしてもらったらいいと思います。
     ・T構造で耐震等級3を取得した場合の保険金額
     ・T構造で耐震等級3以外の保険金額
     ・H構造で耐震等級3を取得した場合の保険金額
     ・H構造で耐震等級3以外の保険金額
     
     資金の問題もある可能性がございますが、この内容で中長期的にコスパがいいか判断すればいいと思います。 

    ウォームヴィータについて
    →窓についてですがスペーサーがアルミなので気にならなければ問題ないと思います。

    →下屋部分の断熱について総二階であれば気にしなくていいのですが、グラスウールの厚みが薄いと感じました。
     暖かい家を望んでいるのであれば、下屋が広い場合は厚みを増した方がよいと思います。


    換気について
    →パイプファンなのであってないようなものです。
     1種換気か、3種換気で排気がダクト型がいいかと思います。


    気密について
    →そのまま施工するとおそらくC値1以下は難しいです。オプションで気密対応ができるのであればその金額も提示してもらいましょう。



    C値については難色を示すHMや工務店が存在するので、
    広島建設以外にも同様の見積もりを行って検討いただくのが一番かと思います。

    いい面も悪い面もあるかと思いますが、ご参考にしていただければと存じます。

  81. 1011 通りがかりさん

    >>1006 たぁさん

    セナリオはリーズナブルに自由設計できるのがいいですね。
    あと、質問はメモしておいて明確に回答貰う、見積や詳細設定に反映するというクセ付けることてす。
    給付金制度もリアタイで変わってくるところですし(例.こどもみらい→こどもエコすまい)どんどん質問してください。
    広島建設は大手HMみたいに提案型ではない傾向があるので。(自分で能動的に確認、確定していく)

  82. 1012 匿名さん

    >>1006たぁさん

    ちなみにセナリオハウスのメリットは、着工時に総額の1割強程の支払いで残りは完成時で良い為、つなぎ融資不要でやり繰りが楽でした。
    フルオプション見積もりなら、私の場合は契約後に納得出来ない様な増額は無く、良心的な対応でした。
    他のHMもそうだと思いますが、半分以上言ったことを忘れられるので、挫けないメンタルが必要です。
    打ち合わせ後に追加のやり取りや確認等は、メールで資料を添付するなど証拠を残しておくと、後々ミスを認めて無料で修正してくれたので助かりましたよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸