注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?

広告を掲載

まーくん [更新日時] 2011-06-01 23:28:21

6月17日に発売されたばかりです。すごく魅力的で、外観センスも月間ハウジングを見るとバリエより数段よくなっている気がします。
特に基本坪単価 22.8万円は感動ものです。もう少し高くしたほうが安心されるのでは?などと疑ってしまいます。
このHPでのアエラの評判は、営業マンの応対が良くない等、評判はイマイチですが、建物がしっかりしていれば人件費を削っている以上はかまわないと思っています。
「これでマトモな家が建つわけ無い」とか「アエラは最低」等の偏見や中傷でなく、根拠のある意見交換をしませんか?
建築専門の方、クラージュで契約した方、他のメーカーと比較検討している方の意見大歓迎です。
ちなみに私はアイフルの「フルーア」と比較しています。フルーアはもうすぐ締め切りなので、現在第2段の商品発表を待っています。

[スレ作成日時]2005-06-21 23:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?

  1. 701 ビギナーさん

    窓をあけたら花粉は入ってきますよ。高高住宅でも家の湿気がたまらないように換気は
    した方がいいですよね。空気が流れないと目に見えないカビが発生して体に悪いですから。

  2. 702 購入検討中さん

    換気システムでカビは予防できないでしょうか?

  3. 703 購入検討中さん

    >>701
    >>窓をあけたら花粉は入ってきますよ。

    それくらい「ア・ホ」の私でもわかりますよ(笑

  4. 704 周辺住民さん

    >>703 すみません・・・変な質問だなぁと思いつつもマジに答えてしまいました。
    換気システムでカビが予防できるのかは私も知りたいところですが・・・
    あくまで換気の為なので、自然の風みたいな訳にはいかないですよね。
    知人が気管支炎がひどく病院にいったらカビが原因かもと言われて部屋をリフォーム
    しました。風が通らないところに頭を向けて寝ない方がよいそうです。

  5. 705 購入検討中さん

    >702さん
    そうじゃないと換気システム意味ないですよね。実際はどうなんだろう?

  6. 706 購入検討中さん

    クラージュプラス購入さんへ

    45坪程度で本体価格+付帯工事等もろもろおいくらかかりましたか?
    オプション、土地等様々かと思いますのでざっくり教えて頂けると
    助かります。
    特に本体以外の付帯工事費用部分でどの位かかるかを知りたいです。
    宜しくお願いします。

  7. 707 ひろぽん

    勉強不足ですみませんm(_ _)m アエラのクラージュプラスの基本装備は何があるのでしょうか?カタログ見てもわからないのです…基本坪単価にキッチンやバスや照明など入っているのでしょうか?だとしたら凄く安いですよね!

  8. 708 匿名さん

    >707

    勝手口のドアすらオプションといううわさです。

  9. 709 物件比較中さん

    基本坪単価25万円にはキッチンやバスや照明は含まれません。
    さすがに屋根は付いているでしょうけれど、毎度の特別価格フェアの広告に載っている瓦ではないと思います。
    しかし購入される方は、フェアでの購入が大多数ではないでしょうか?
    広告のプラン例(38坪タイプで1,184万円)は総2階でほぼ正方形であることから、一番価格を抑えたプランだと思います。これが坪単価約31.2万円。
    つまりクラージュプラスはフル装備で31.2万円〜と考えた方が現実的だと思います。これでもかなり安いですが・・・。
    あれ?たしかにプラン例には勝手口がありませんね。きっとオプションですね(笑)。

    S×Lのすまい21やアイフルのセシボにも言えることですが、アエラの毎度のキャンペーンは装備品の選択が限られている代わりに価格を抑えています。一括大量購入のメリットです。
    装備品の殆どが万人受けする商品ですし、自分が満足できるのでしたら検討する価値はあると思います。

  10. 710 ひろぽん

    返答ありがとうございます(*^o^*) 隣の市に支店があるようで、資料請求はしたのですが、広告等は入らず情報が足りなかったのです! だとしたら金額的にはアイフルホームのセシボとそう変わらないって事ですかね!アイフルホームなら地元にありますので…近くの方がいいのかな!? 色々検討してみます(^O^)

  11. 711 物件比較中さん

    大きな買い物ですから検討しすぎることはありません。がんばってください。
    ちなみに私はセシボを候補から外したのですが、理由は①標準が新省エネであり、次世代がオプションであること。②筋交いのみの使用で、合板その他の体力壁を使用していないこと。が主なところです。
    もっともアイフルはAQ認証材を使用、更に防腐防蟻処理に加圧注入をしており、これはローコストでは極めて珍しいことで大きな長所です。また私が候補から外した理由も主観的なもので、新省エネが悪いわけでもないし、筋交いでも耐震等級3が取得できるのだから大きな問題ではありません。
    そして何より一番重要なのは、手抜き欠陥がないことであり、現場見学会等で自分の地区の加盟店の施工がしっかりされているかを調べることが大切です。自分の家の施工もなるべく毎日顔を出して、しっかりチェックしましょう!
    完璧な施工がされてカタログどおりの性能が出せるのであれば、アイフルもアエラもまったく問題ありませんよ。

  12. 712 物件比較中さん

    あれ?今回のキャンペーンは価格が下がっていますね。
    その代わり食器棚等が付いていません。

  13. 713 購入検討中さん

    >710さん
    ホームページみました?今だったら本とかもらえるようですよ。

  14. 714 申込予定さん

    本もらいました70ページくらいあって読み応えあり、高気密住宅について結構勉強になりました。
    クラージュプラスの良い所については説明がありましたがアエラの宣伝みたいなことは特にありませんでした。

  15. 715 ままさん

    昨日、アエラホームにて、仮見積もりして頂きました、238000円/坪に寒冷地仕様で2万円/坪追加
    さらに、オプション代で206万円追加でしたが、皆さんが見積もりされた時、オプション代 
    206万円だありましたでしょうか

  16. 716 匿名さん

    ありましたよ。キャンペーンのお徳オプション費用がね。

  17. 717 ままさん

    ありましたか、オプション費用が、それと消費税が別途90万円かかってきました
    タマホームは内税なんですね 消費税追加がありませんでした

  18. 718 ままさん

    全く同じ条件でアエラホームとタマホームで見積もりして頂きましたが
    タマホームが総計で170万円お安いお値段でした
    ただし、バルイコニー及び吹き抜けは無しという条件でですが

  19. 719 匿名さん

    バルコニーの無い家ってどんな感じですかね。本当直方体みたいな形になるのでしょうか。

  20. 720 匿名さん

    >>718・ままさん
    まったく同じ条件、ということはタマは愛仕様ですか?
    それとも他の高高オプションでしょうか?

  21. 721 タマ・アエラ検討さん

    消費税は大きいですよね。

    バルコニー、吹き抜けの大きさにもよるでしょうが。
    タマは
    バルコニーは坪単価。(バルコニー下の柱等や屋根を変更すると別途。)
    吹き抜けは坪単価/2。
    だったと思います。
    170万円の差額あるのでしたら
    両方してもたぶんタマの方が安いですね。
    バルコニーはあった方がいいでしょう。

  22. 722 匿名さん

    アエラホームの展示場へ行きたくなりました。住宅減税が終わる前に建てた方がお徳なんですよね??

  23. 723 匿名さん

    行ってきました。展示場へ…
    みなさんから情報頂いていた通り,マイク,カメラ,書記の方…存在感ありましたが,事前に知っていてよかったと思いました。
    クラージュプラスかプリムスプラスか…で悩みどころです。
    担当してくださった方が,自己資金の少ない私たちにとっても親身になってくれました。
    削れるところやそうでないところ,間取りの変更の差額もはっきり提示してくれました。
    私は信用できました。
    明日は主人と契約の為に伺おうと思っています。
    特別価格フェア期間中なので,本当に建築を考えている方にはお徳だと思います。

  24. 724 匿名さん

    >>特別価格フェア期間中なので,本当に建築を考えている方にはお徳だと思います。

    いつもやっています・・・・・・・・・・・・・・・・
    契約はよく検討されてから。

  25. 725 申込予定さん

    私も今日行ってきました。
    明日申込む予定です。
    クラージュが無難だと思います。
    タマは気密検査無いし、センチュリーは安いだけで柱細いから。
    土地探しからアエラにお願いします。
    キャンペーンはいつもとか思ったけど、それではいつになっても始められないですしね。
    きっかけ位にしか思っていません。
    良いんじゃない? ああいう効率の良い接客ってさ。
    嫌な気分になるなら帰れば良いと思うし、帰してくれないなら自分から席を立てばいい。
    必要な事は短時間で話し合えましたよ。
    他のハウスメーカーも行きましたけど、アエラが一番わかりやすかったですよ。
    だから、この掲示板の書き込みを読ませてもらって感じたのは、悪口を言っているのはきっとライバルメーカーだと。
    アエラに決めました!

  26. 726 匿名さん

    クラージュプラスの方が魅力的ですよね〜!!
    100万↑だけど後々の事考えたらいいのかな??って思えてきました。
    特別価格フェアっていつもやってるんですか??
    …それは知りませんでした…
    このチャンスは最後で今しかない!!って気合い入れていったんですケド…
    申し込み予定さん☆お互い良いお家が建つといいですね!!

  27. 727 契約済みさん

    他掲示板なんかでもアエラの悪口見たりしました。でもどこも結局いろんな不具合あるみたいだし、それだったら最初からアエラで家を建てるって割り切って行ったらトントン拍子に話が進んでいます。あれこれ言ってなかなか決まらないよりは合理的で私にはばっちり合っていました。
    アエラで後悔無し。あとは今後の工事のチェックを徹底的にやってやる。

  28. 728 周辺住民さん

    アエラホームは詐欺集団です。
    特別企画で100棟と言ってますがいつも在庫が余っていて年中バーゲンセールです。
    絶対に申込金を払ってはいけません。
    後悔するのはアナタです。
    私の近所のの方はアエラホームの欠陥住宅に住んでいて、今裁判中です。

  29. 729 契約済みさん

    年中バーゲンセールでも買う人にとっては良いことではないの?
    私は契約まで毎回チラシを見てたけど時々そのバーゲンセールの内容が変わったりするし、実際値段も安くなっていれば問題ないですよ。近所の人も裁判てあるけど近所でアエラと契約して建築した人が裁判中だと愚痴をこぼしたんですか?親しくも無い人にそんなことをわざわざ言う奇特な人もいるんですね。それとも風の噂のような確実でないものですか。

  30. 730 匿名さん

    ちなみに周辺住民さんは,どちらのHMでお建てになったのですか??

  31. 731 周辺住民さん

    本当はアエラで建てたかったのですが、銀行の融資がおりずに結局断念しました。
    おそらくフリーターで消費者金融を愛用しているからだと思います。
    現在自己破産にはなっていませんが、定職に就いていない上、自己資金0でサラ金借入額が年収と同程度では、金融機関の融資は限りなく不可能とのコトです。
    やはりこれからも家賃月一万の市営住宅に住み続けた方がいいようです。
    自棄になって心にも無いことを書いてしまい、申し訳ありませんでした。
    これからは虚勢を張らずに、***らしくつつましく生きていきます。

  32. 732 契約済みさん

    >731さん
    何もそこまで卑屈になる必要はないのでは?
    残債の返済→平行して定職探し→市営住宅に住みながら頭金を貯金→再度アエラで挑戦といった流れを試みてみたら?

  33. 733 匿名さん

    >>731さん
    夢を持つことは大事です。体さえ元気で頑張って働けばお家も夢ではありません。
    借金を返したらどんどん近くなりますよ。頑張ってください。

  34. 734 匿名さん

    731は他人のなりすまし
    釣られなきよう

  35. 735 契約済みさん

    昔の話題「建築時期」へのレスなんですが。。。
    知り合いの不動産鑑定士さんによると、窓を全開にして1ヶ月ほど換気できる時期に完成が理想だそうです
    ホルムアルデヒド等の規制で住宅本体に使う接着剤は規制されてるけど、家具には規制がかかっていないので家具から出る接着剤成分でシックハウス症候群になる場合があるので家屋完成後はしばらく窓を開けて換気出来る方が良いとの事です
    よく、年末に完成して新年を新居で過ごすと考える方が多いらしいのですが、寒空の下窓を締め切り暖房をガンガンたいて。。。というのが最悪なパターンだそうです

    遅くても10月に完成と目標を定めて、建築に4ヶ月だから7月初旬には着工、その一ヶ月前には土地を整地、それ以前の各種申請に数ヶ月。。。と逆算して色々取り掛かからないと、とご指導いただきました^^;

    大工さんは、冬場の寒い時期の工事より夏場の暑い時期の工事の方がやりやすいと言っているようです(鑑定士さん談)

    ちなみに私は、農振除外・農地転用までは期間を見積もっていたのですが、もう一つ別の申請(?)が浮上してしまい1ヶ月着工が遅れてしまいました(ノToT)ノ
    避けたかった最悪パターンにどっぷりです^^;

    これから契約する方はそこら辺も加味して取り掛かってください

  36. 736 匿名さん

    そういうコトもかんがえなきゃ…なんですね。
    ウチは目前に迫った住宅ローン減税の終了や金利Upにばかり気をとられていました。

  37. 737 ビギナーさん

    >>735さんの建築時期のご意見参考になりました。
    家具のホルムアルデヒトの事なんて全く頭になかったですが、考えて見れば怖い事ですね。
    家具も低ホルムアルデヒトの物を購入できるのが理想ですが予算は限られてますもんね。
    リサイクルショップで使い古しの家具探そうかな。

  38. 738 購入検討中さん

    そうなると住宅ローン控除制度が今年中の入居が前提というのを考えて8月くらいまでに申し込めば良いというのは浅はかだったのか。

  39. 739 ビギナーさん

    難しいですが、家具入れてからしばらく引越ししない時期を作るしかないですね。

  40. 740 静岡牧之原市

    今年中に家を建てようと思っています。
    現在、広告を見たり、ちょくちょく展示場を見たりバスツアーに参加したりしています。
    以前も書き込みがあったのかもしませんが、アエラホームの広告を見て安いのかな〜と思っています。
    豪華装備付きハイグレード「クラージュプラス」オール電化システム無償プレゼント、特別価格1099万円とのことですが、広告に載っている装備でこの価格は本当でしょうか?
    多少オプションになっても安いかな〜と思っているので展示場へ行ってみようと思っていますがまずこの広告の内容がどうかな〜?と知りたいです。
    また、僕は屋上が欲しいのですが、オプションになるにしてもアエラホームで屋上を作った人っていますか?
    よろしくお願いします。

  41. 741 デベにお勤めさん

    >>豪華装備付きハイグレード「クラージュプラス」オール電化システム無償プレゼント、特別価
    >>格1099万円とのことですが、広告に載っている装備でこの価格は本当でしょうか?

    本当です

  42. 742 購入検討中さん

    デベって何?

  43. 743 デベにお勤めさん

    デリヘルのことでしょ!

  44. 744 ビギナーさん

    デリバリー・ベルスの略でしょうか?

  45. 745 匿名さん

    住宅ローン通るか否か…
    間取りや仕様と色々想像をめぐらせ,プラン打ち合わせを楽しみに進めてきました…
    『通るまで探しますので大丈夫です。』と力強く言ってもらいましたが…ホントかな??心配で心配で…寝不足です。
    そもそも基準てなんですかね??

  46. 746 購入経験者さん

    >745さん
    実際にはこんなに単純ではないと思いますが、ご自分の年収の3割っていくらくらいかを計算します。現時点で借入のあるもの(カードローン、自動車ローン等)について年間でどれくらいしはらっているか計算します。年収の3割からローンの年間支払額計を引いたものが住宅ローンとして支払可能年額だった気がします。それに35(年)を掛けて借りたい金額に近ければOKだと思いました。3割ってのもざくっとした目安で年収が4百万円以上あれば35%とかなったりしたと思います。私は友人にそう教わったのですが、金融機関によっても違うと聞いているので詳しくはちゃんと確認してください。それで私の書き込みが間違っていたら誰か訂正してください。

  47. 747 販売関係者さん

    >>海外メーカーとしてはクレダ、スティーベルがあります。ただしこちらはあくまで海外仕様なの>>で、保守パーツ等の対応面に不安があります。日本の気候・風土に合った造りをしている白山が>>お勧めです。注文先はトータルして考えるとアエラにしたほうが無難です。

    スティーベルの代理店です。蓄熱式電気暖房器はもともとヨーロッパのものです。ドイツで生産されていますがあくまでも日本仕様は日本市場向けに設計されています。また、保守パーツも宮城県にパーツセンターがあり当日発送してくれます。ここを見て不安になったというお客様がいらっしゃいました。発言は慎重にお願いします。

  48. 748 匿名さん

    親の所有する土地にそろそろ家を、と考えています。
    ハウスメーカーとコンタクトをとるといろいろと厄介な気がして、まずはインターネットや既に建てた知り合いからいろいろなハウスメーカーの情報を集めています。
    広告を見て、アエラの機密性の高さと価格に魅力を感じるのですが、インターネットなどで調べていると不安になるような体験談も目にします。
    知人に言わせると、アエラの家(クラージュではないのかもしれませんが)はすごく音が漏れるそうで、子供の声、階段の昇降音など、冬の締め切っているであろう時期にも、外に出ていると、そこの家だけ聞こえるというのです。
    クラージュは機密検査の数値は出してくれるんですか?

  49. 749 デリにお勤めさん

    >>クラージュは機密検査の数値は出してくれるんですか?

    インターネットで調べてもこんな質問をしてくるということは、748さんは冷やかしかヒマ人ですね。
    どんな会社にも機密はあります。それをわざわざ数値で出してくれる会社があったら、きっと社内全体が狂っているのだと思いますよ。

  50. 750 匿名さん

    機密 → 気密 でしょ!!
    まぁ、きっとわかってて突っ込んだんだとは思いますが。

    アエラは知りませんが、大体のところは出してくれるんじゃないかな。
    それよりも
    >ハウスメーカーとコンタクトをとるといろいろと厄介な気がして
    アエラはこの辺にクセがあるので、要覚悟ですよ。
    (自分は事前に聞いていたため合わないと思い候補に上げなかったため経験してませんが、複数の知人からここで書かれていることに近いことを聞いてます。)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸