注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

LUKA [更新日時] 2024-06-13 23:17:48

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2851 名無しさん

    我が家は時はなんと地縄を間違えてた。
    私が気付き指摘したから良かったものの、あのまま進められたらと思うとゾッとする。
    ここはミスを糧に出来ないいい加減な会社です。

  2. 2852 名無しさん

    2850: 口コミ知りたいさん>

    事実なら明らかな施工ミスです、断固本社に抗議しましょう。ヤマダホームズの家造りは成り行き任せで、現場のチェック体制がとられていません。
    なので、時として考えられないようなミスがあるのです。ですから家造りの間、施主が毎日現場に赴いて監視・点検しなければならないのです。
    工務以下、監督も含めて全て現場の職人に丸投げ状態なので建築中は気が抜けず、躯体が傷だらけになった我が家の完成後、私は白髪が増えてしまいました。
    ここに頼んで後悔してます。

  3. 2853 通りがかりさん

    >>2850 さん

    私の家は建てて三年程ですが(エスバイエル時代)水道業者と現場監督が最悪でした。
    引き渡し前の話ですが、写真のように水道業者に外構の壁を露出配管で勝手に工事されました。私が気づき指摘しましたが、結局補修でおわり現在も補修あとは目立ちます。

    また、最近発覚したのが水道業者が床下の掃除を怠り木くずを放置していました。結果、床下にウジ虫が発生し、風呂場の照明内と庭に毎日のように大きな蝿が発生していました。
    やっとメンテナンスの方に対応してもらいましたが、対応がとても遅く、対応までに半年もかかり本当に頭にきました。
    しかも、床下には空き缶も放置されていたそうです。あきれました。
    普通どこのメーカーも引き渡し前に完成検査を行い床下を確認するはずですが、現場監督は仕事を怠り本当に役に立ちません。

    他にも色々ありましたが、本当にありえないメーカーです。証拠の写真があるので確認してみてください。ここのメーカーで検討中の方、今一度考え直した方がいいと思います。

    https://drive.google.com/drive/folders/1-6YulfmuEFrfdOX5V7HzdxyoboWTvS...

    1. 私の家は建てて三年程ですが(エスバイエル...
  4. 2854 名無しさん

    ↑酷いですね。
    私の時も施工ミスに始まり、住設設置位置の間違い、品番違い、瓦の施工不良、図面への落とし忘れ多数によるサッシ及び浴室の仕様違い・・・等、数え上げればキリがありませんでした。
    現場監督も名ばかりでなんの役にも立ちませんでしたし、途中で辞めたらしくてある日突然、新たな監督にチェンジされてました。
    ここで建てる予定の人に施主として一言、言わせて貰えれば、
    ・施主による日々の現場チェックは怠らない事
    ・必ず写真を撮り証拠として残す事
    ・メールの履歴や電話での会話等は必ず記録して残す事
    ・社内チェックは全く機能してませんのであてにしない事
    ・・・等を絶対に忘れないで下さい。
    そして施主検査当日が最終関門です。
    この日を逃したらもう泣き寝入りするしかない位の気持ちで、親族総動員あるいは専門家に依頼して全てにおいて異常がないか、規格は順守されて建てられているか否かをチェックしましょう。

    同じ様な経験は皆さんにして貰いたくないのであえて投稿しましたが、ここで建てない方が良いと私も思います。

  5. 2855 口コミ知りたいさん

    今、フェリディアリミテッドで見積り検討中です。
    建物工事費用税込で坪60万円前半なんですが、相場として妥当でしょうか?
    このグレード商品で建てられた方は坪単価はどの程度の範囲でしょうか?
    ちなみに施工面積は40坪前半になります。
    ウッドショックの背景がありますが値引き交渉が可能か、坪単価はどの程度が相場なのかわからない為、投稿させて頂きました。

  6. 2856 匿名さん

    OP込みで坪60万円台なら安い方だと思いますが、初めから値引きありきで検討するのは家造りの本質から遠ざかっていると思います。
    それより組織としてのヤマダホームズが信頼に足りるかどうかが肝心な事なのです。この辺をもう一度、よく考えてから契約される事をお勧めします。

  7. 2857 匿名さん

    >>2853
    ヤマダホームズだけでなくどこでも同じだと思いますが、住宅業界は過去の判例に甘えきっていて改善しようという姿勢が見られない。酷い業界だと思います。
    今の時代の感覚ならば、施工ミスがあったらわからないように完璧に直すのが当たり前でしょう。それが出来ないならば中古品を引き渡しているのと同じです。配管の穴1つでも請負金額の1割くらい値引くのが妥当だと思います。

  8. 2858 匿名さん

    高い買い物なので、ヤマダホームズで建てようと考えてる人は考えてなおした方がいいですね。
    現状は会社自体、すべて、まとめて、よくないです。

  9. 2859 ご近所さん

    床がゆがんでいたら、大工さんがすぐ気付くと思いますが。
    (直角が取れないので、すぐに気づくはずです)
    ゆがんだのを認識したまま建てられてしまったんですね。

  10. 2860 匿名さん

    2859: ご近所さん>

    だから、ここは社内チェックが全く機能してないという事。
    全体的に職人のレベルは低く、大工が気づく、気づかない以前の問題で、素人レベルの大工に社内研修もせず、現場を充てる所に施工ミス連発の原因がある。
    材料の発注積算もいい加減で、足りなくなると平気で端材を使ってその場を凌いでいるのを見た事がある、こんなやり方でも建ててしまえば外見からは解らないので、正に「建てたもん勝ち」のハウスメーカーと言える。
    私の家の脱衣場も直角が取れていないので洗面台に対して壁が垂直ではない。
    正直、ここで建てて後悔してる。

  11. 2861 口コミ知りたいさん

    見積もりの詳細をお聞きになってみてはいかがですか。
    何が含まれているのかが分かれば、妥当かどうかの判断の一助になるかもしれません。

  12. 2862 検討板ユーザーさん

    ただ今施工中です。。
    敷地内で喫煙されタバコの吸い殻も放置されてました。現場監督もとりあえずいい訳がすごいです。
    フェリディアですが床断熱に気密テープ、防湿テープも貼られず、指摘したところ合床を貼ったのでもう貼れませんと言われました。
    高気密、高断熱をうたっていたので張るものと安心していました。



  13. 2863 検討板ユーザーさん

    >>2848 口コミ知りたいさん
    うちも営業が自社の商品を把握してませんでした。
    入れたいものをずっと相談してましたが見積もりもこずに結果標準で入ってたらしく
    トイレ、風呂の仕様も昔のままで提案されました。

  14. 2864 e戸建てファンさん

    住宅産業新聞 2021年06月17日?

    2020年度大手ハウスメーカー・ランキング、総販売戸数は大和ハウスが首位キープ=9社中8社が減少、戸建て販売はPLT合算でトップ、建替比率は公表8社すべて低下
    https://www.housenews.jp/house/19230?amp=1

  15. 2866 匿名

    >>2859 ご近所さん
    気づいていたのは間違いないと思いますよ。
    これは気付けないと言ってましたが嘘だと思ってます。

  16. 2867 匿名

    >>2862 検討板ユーザーさん
    大工はいつもタバコの煙の中で作業してました。普通なんですかね?

  17. 2868 乃木

    ただいまフェリディア建築中の者です。
    ウッドショックの関係で、まだ木材がプレカット工場に入ってきていないらしく、基礎が出来てから既に半月程放置状態です。
    当方の一週間前に着工開始した現場は、7月下旬に上棟予定が決まったとのことです。
    皆さん方は上棟どれくらい遅れていますか?

  18. 2869 通りがかりさん

    外壁のリフォーム作業をしてもらっていた時、足場の内側付近にタバコの吸殻が落ちていた。道路側から投げ込むには距離があり、家族には喫煙者はいません。作業者が複数人出入りしていたので、現場に来た担当に言うと「吸ってませんよ」と確認もせずに即答された。しかも業者の不手際によるクレームの現状回復作業中に。その他、作業中に出たゴミも片付けないで帰る始末。ほんとありえない人たちです。

  19. 2870 匿名さん

    これ私も思いました!

  20. 2871 匿名

    >>2869 通りがかりさん
    クレームが多すぎて適当に誤魔化すのが日常化しているのでしょうね。
    見えないからわからないけど屋根にもゴミが放置されている場合もありますよ。

  21. 2872 名無しさん

    2866
    水平器を使って柱を建てているはずです。

    垂直水平でないとプレカットがキレイに合されません。

    うちに来た職人さんたちは使用していましたよ。

  22. 2873 通りがかりさん

    ヤマダはマジで辞めた方がいい。絶対後悔する。アフターで来てもらったらお金のかかる修理は出来ないとのこと。会社の本質が建てて住む前に納得して住んだんでしょ?だって。聞いた時はほんとここはダメだと思った。もちろん作りも建売より酷いレベル。

  23. 2874 名無しさん

    高い買い物なのにかわいそう

  24. 2875 匿名さん

    大工さんたちの喫煙率高いですよね

  25. 2876 eマンションさん

    100点の会社ではありません。
    ただ、我が家は毎日現場に通って、すべてチェックしていたので、臨機応変にいろいろ対応していただきました。
    現場監督は全然ダメでしたが、営業はとにかくわがままを聞いてくれて頑張ってくれて、大工さんはセンスの良い人でした。

  26. 2877 名無しさん

    いや~今年も暑い。
    ここの家に住んで4年目だけど快適、快適。
    寒いくらい冷房効くよ。
    窓開ければ風もよく通る。窓の配置がいいんだね。
    ここってそんなに外れ多いのかな。
    なら、うちは大当たりだね。

  27. 2878 聖子

    >>2877 名無しさん
    4年目ということは建てられたのはウッドハウス、もしくはエスバイエルでしょうか。
    あの頃とは会社も変わりましたし、事情も大分違ってきていると思います。

  28. 2879 e戸建てファンさん

    答えられない&施工に関して嘘が発覚し、不信感しかなく住まいダイヤル、消費者センターに相談したところ書面を作ってもらいお互いに合意後、工事再開してください。とアドバイスをもらいましたが
    書面をいつまでたっても準備してくれません。
    明日話し合いをしますが書面は作っていないそうです。
    雨仕舞いまでしかしてないので見に行くと釘も錆びていました。

  29. 2880 聖子

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  30. 2881 皆様へ

    私はヤマダホームズで建てた者です。

    我が家も引き渡しまでは営業マンとトラブルだらけの日々で嫁共々、一年中ストレスの中で生活をしていました。

    ストレスの限界が来て嫁と共に支社に出向き、社長初め営業マンと設計士に1時間程事情を話した後、大きな声で説教しました。(当時の私は生涯かけて支払っていく家をバカにされた気がして許せませんでした)

    ヤマダホームズの家で2年住んで思う事はヤマダホームズで建てた事はもちろん後悔でしかありませんが、ヤマダホームズの様なローコストでしか建てられなかった私の無能さにも腹が立ちました。

    皆様へ伝えたい事は、ローコストにはローコストのやり方があるという事を十分に理解して下さい。その上でヤマダホームズと契約してください。

    勉強はとても大事です。家が建つという気持ちから気が抜ける様では全く駄目です。 ローコストと住林とでは図面の量、やり方はまるで違います。
    (私の兄が私の建てる1年前に住林で建てました。)

    少しでも良い家がヤマダホームズで建てたいと思うなら物凄く勉強して臨むか、難しいかも知れませんが、建てる地域でヤマダホームズで建てた施主を探して話を聞く事です。

    営業や現場監督が同じ人の確率が高いので施主の後悔ポイントはとてもためになるはずです。

    営業に聞けば教えてくれる人もいるかもしれません。

  31. 2882 名無しさん

    建ててる最中は色々あってムカついたけど、住んで半年経ったころには忘れたよ。
    間取りは余程ひどくなければ慣れるよ。アパートより広いし設備も新しいから快適。
    家が傾いてるとかなら話は別だけどね。
    住んでから後悔というと隣近所かな。
    うちは大丈夫だけど、知人は最悪みたい。
    新しい分譲地なんだけど隣がマイルドヤンキーでとにかくうるさいらしい。休みの日は仲間を呼んで昼から夜中までバーベキュー。車は知人の家の前まではみ出し路駐。
    怖いから文句も言えない。
    引っ越したいと嘆いてる。

  32. 2883 ぽりぴ

    宮城県で建設を考えている者です。ヤマダホームズは家電が定価で買えると説明を受けて魅力を感じました。営業は店長が対応してくれましたが、打ち合わせをしていくうちに、不信感を覚えました。

    他のHMとヤマダで迷ってたんですが、他のHMはカラ松、ヤマダはヒノキを使ってるみたいで、ヤング係数はカラ松の方が高いのに、ヤマダの店長に『ヒノキの方が強いのでうちの方が強い家ですね』って言い切られました。調べたら違かったので嘘をつかれた気分です。

    他にも『僕店長なのでどうにかなります』とか言ってたのでありがたい反面、騙されそうで怖かったです。
    土地探しも難航してたこともあり、22万振り込むと裏で回っている土地も紹介できるって言われました。もしこのプランを辞めるなら全額返すとのことだったので振り込みました。ただ、ヤマダに不信感もあり他のHMで建設することを決めました。そしたら、本社に22万を返すのにはお客様が直筆でキャンセル理由を書かなければならないとのことでした。僕が書いた文章をここに書いてくださいって言われて書かされた文章がでっち上げの文章でした。自分に非が無いような文章でしたね。『あー、この人ってプライド高いんだろうな。嘘つくの上手いな。ヤマダにしなくて良かった』って改めて思いました。その後、7月30日に『明日の9時に書いて欲しい書類があるので来てください』ってメールが入ってました。仕事がありましたので『日曜日でもいいですか?』と返信すると『他の者でも対応できるか確認して明日連絡します』とのこと。7月31日、連絡を待ってましたが19時になっても連絡は来ず、こちらからヤマダに連絡すると『日曜日は厳しい』とのこと。『では、8月8日はいかがですか?』と聞くと『8月6日までに調整して連絡します』とのこと。←流石に頭にきて投稿させてもらいました。なぜ調整に1週間もかかるのか謎です。こっちもやることいっぱいあるので、明日きてと言われても契約したHMとの打ち合わせもあるし、仕事もあるからとても困ります。

    営業にもよるとは思いますが、店長がその対応です。嘘は平気でつく、断られたらお客様じゃなくなるのはわかりますが対応がお粗末、それなのに知り合いに新築を考えている人がいたら紹介してくださいとかって紹介カード渡してくる(そんな人を紹介したら友達いなくなるので、すぐに捨てました)
    とにかく営業次第だとは思いますが、もう一度言います。その人店長ですよ?部下の失態に頭を下げなければならない人が、プライド高くて平気で嘘つく人です。ヤマダホームズという会社がそんな人を店長にしているんですから、全体的にいいHMではないのかなと思いました。

    長文失礼しました。誤字脱字がございましたらすみません。

  33. 2884 e戸建てファンさん

    ハウスビルダーZEH取り組み状況検索方法


    検索サイト
    https://sii.or.jp/zeh/builder/search

  34. 2885 神器

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 2886 匿名さん

    >>2883 ぽりぴさん
    その営業さんは酷いですが
    柱や土台は防蟻、耐朽性を考えると総合力でカラマツよりヒノキの方が上だと思います。
    https://yamacho-net.co.jp/live04.html
    もっともどんな樹種でも芯材でないと意味がなく、含水率管理されてないといけませんが。
    日本ハウスHDですら含水率20%以下であり柱に切り込みを入れており
    切り込みを入れる必要のない含水率15%以下且つヤング係数90以上の無垢ヒノキ(このクラスのヒノキは淡いピンク色になる)を使っている会社はHMには一社もなく、ごく僅かの地場ビルダーや工務店しか使ってないと思います。

  36. 2887 匿名さん

    >>2886 匿名さん
    リンク先より
    防蟻性
    中 ヒノキ・スギなと
    小 熱帯産材を除く全ての辺材・カラマツ・アカマツ・ベイマツ(ベイマツは梁によく使われる樹種)
    耐朽性 ヒノキやヒバは特定D1で、D1樹種のカラマツより高い

    昔からヒノキやヒバがよく使われるのには理由があります。辺材には関係ない話ですけど。













  37. 2888 匿名

    >>2881 皆様へさん

    斜めになっていても大丈夫な家を建てる会社です。
    部長がそう仰いました。
    要するに普通の会話はできません。
    自分達独自の論理しか通しません。
    電気屋が電化製品売ってるのと同じ感覚で家を売っているだけです。
    ご自身で現場監督出来る方向きです。

  38. 2889 ぽりぴ

    2886 匿名さん 
    すみません。返信の仕方が分からなくでこのような形になりました。

    防蟻に関して、他HMは土台や柱、全てにホウ酸を撒くそうです。そうすることで防腐と防蟻に効果があるとのことでした。その他にもヒバ油を使用することで防蟻効果があると説明を受けました。

    宮城県は地震が多く、地震に強い家に重点を置いました。『うちの方が強い家ですね』と言い切られた時に、何がどのように強い家なのかを説明してもらえれば少し違かったのかもしれません。

    他HMは建設初心者に分かりやすいように、目の前で実験してみたり、数字でデータ化したものを見せてくれたりと非常に納得しやすい内容でした。その反面、ヤマダは『他HMよりうちの方が、、、』と他HMを批判するばかりで理由がなかったことにとても腹が立ちます。

  39. 2890 名無しさん

    半角英数字で>>の後に、
    スレッド番号を書くと、
    リンクしてくれますよ。

  40. 2891 匿名さん

    >>2889 ぽりぴさん
    書き込みを見た限りでも
    ヤマダエスバイエルではないHMの方が良い会社だと思います
    偏心率、直下率、含水率、ヤング係数、基礎コンクリート呼び強度、鉄筋のスパン、UA値、C値、ここまでやる会社は稀ですが構造計算
    全て数字で根拠は出せるものであり、数字を出せないのは根拠がないという事なので

  41. 2892 匿名さん

    内装よりも構造をしっかり作ってくれる会社がいいと思います。

  42. 2893 負圧対策

    床暖房の床で、冬季に床暖房を使用時に隙間が空いて、夏季は隙間が閉じるお宅はないでしょうか?
    我が家は冬季に2ミリ以上の隙間が空きます。(夏季はほとんど閉じます)
    約2年経過を観察して、今回工事予定ですが、実際に工事されたお宅や、有効な工事方法があればご教授願います。
    私は2ミリ隙間が開くのは、少々ではなく許容範囲外だと思います。

  43. 2894 匿名さん

    4年前に建てたものです。
    床鳴りがひどいので修繕を依頼し、対応してくれたものの結局改善しませんでした。
    きちんと直してほしいと伝えたところ、鳴らないことを保証しているわけではないと開き直り、帰ってしまいました。契約上は確かにそのとおりですので反論できませんが、可能ならどこかに訴えたい気分です。このメーカーを選んで後悔しかありません。

  44. 2895 名無しさん

    床暖房の床の隙間は多かれ少なかれあるようです。
    中には5mmの隙間というのもあります。

    床鳴りは原因が単純なものから複雑なものまであります。
    フローリングの継ぎ目が擦れる程度なら修理も簡単ですが、下地の問題となると専門業者でも難しいようです。

    うちも4年目ですが、冬になるとポコポコ音がします。
    何度か修理してもらいましたが、そのときは収まっても次の冬になると発生します。
    夏は全く音がしないので木材の伸縮によるものと理解して、もう新築でもないし経年劣化の一つと思い気にしないようにしています。

  45. 2896 通りがかりさん

    >>2879 e戸建てファンさん
    消費者センターなんてアドバイスだけで、ダメですよ。
    本気でやるなら、金掛けてでも弁護士です。

  46. 2897 評判気になるさん

    >>2888 匿名さん
    私は、フルリフォームして、壁紙が手抜き、作り付け机は傷を付けられ、畳から床に変更したら、段差がありまくりです。
    収めてしまえば、いいそうです。何かあれば裁判しかないって、壁紙の材料代の返金しかしてもらえません。
    法人営業部の部長が言ってました。
    話が噛み合いません。お客さんが損してもいいんです。
    顧問弁護士が強いみたいで、弁護士に相談しましたが、弁護士に嫌がられました。

  47. 2898 評判気になるさん

    >>2888 匿名さん

    >>2888 匿名さん
    私は、フルリフォームして、壁紙が手抜き、作り付け机は傷を付けられ、畳から床に変更したら、段差がありまくりです。
    収めてしまえば、いいそうです。何かあれば裁判しかないって、壁紙の材料代の返金しかしてもらえません。
    法人営業部の部長が言ってました。
    話が噛み合いません。お客さんが損してもいいんです。
    顧問弁護士が強いみたいで、弁護士に相談しましたが、弁護士に嫌がられました。

  48. 2899 すみえちゃん

    私は、自分が何を買わされたのか
    わからなかったんですが、
    『家族謳歌』と言う商品だそうです。

    契約書には『型式 自由設計シリーズ』
    仕様書には『エスバイエルΣ』
    引渡書に『物件内容 建物 家族謳歌』

    引渡しの時に、初めて商品名がわかるんだと
    調停で言われました。
    普通でしょうか。
    ちなみに私の契約した代理店は撤退済みです。

    『家族謳歌』がどんなグレードか
    ご存知の方いますか?

  49. 2900 口コミ知りたいさん

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000000704.html
    家族謳歌 見つけました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸