注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

LUKA [更新日時] 2024-06-17 23:58:04

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1801 すみえちゃん

    >>1800 名無しさん
    そうなんですか、、、
    なんにも知らなくて。
    故意、悪意ってことですよね。

    向こうの弁護士が、
    家の性能は現状でなんら問題はない
    と言ってきています。


  2. 1802 評判気になるさん

    >>1799 すみえちゃん

    関連業種の者ですが配管固定より基礎内が濡れているのが気になりますが漏水か結露してないですか?

  3. 1803 すみえちゃん

    >>1802 評判気になるさん
    この間まで、エコキュートの裏の壁に
    穴が空いていたので(私が見つけました)
    雨や虫は入り放題だったと思います。

    1. この間まで、エコキュートの裏の壁に穴が空...
  4. 1804 匿名さん

    私も水漏れが気になります。

  5. 1805 Sopphia90

    www.4okup.info 更新

  6. 1806 匿名さん

    >>1803 すみえちゃん

    関連業種の者です。
    手抜きなどの施工が散見される様ですので第三者機関に調査依頼の上、手直し、補修工事請求した方が良いと思いますよ。
    見える範囲でこれなら素人では見ない部分にまで何かあると思います。

  7. 1807 すみえちゃん

    >>1806 匿名さん
    ありがとうございます。
    裁判以外、全部やっていますよ。
    昨年3月から、経緯はこちらに書き込んでいます。

    悪質さを皆さんに知って欲しい。
    犠牲者が増えないように。

  8. 1808 名無し

    こういった管でも曲げ角度って決まっているので固定するんですよ。

    だから基本として習うのです。

  9. 1809 すみえちゃん

    >>1808 名無しさん
    引き渡し直後から、なんかおかしいよって
    友達や親戚に言われました。

    直すというので、
    信じて鍵を10ヶ月くらい預けました。
    全然直っていないのに、
    さっさと住め!と大きな声で言われました。

    カノムさんに見てもらい、
    資料を突き付けたら、弁護士が出てきて、
    今に至ります。


  10. 1810 匿名さん

    >>1774 名無しさん
    ブルーシートにくるんであるコンクリート達は、全部撤去してもらえたのでしょうか。

  11. 1811 評判気になるさん

    資料を送りますと言ったきり送ってこない。
    問い合わせすると担当者分からない。なのに対応は横柄。あのー、数万円の家電じゃなくて住宅を買ったんですけど…

  12. 1812 匿名

    昨年、M店で新築購入しました。

    今年の5月に引き渡し予定です。

    営業担当は、最初はかなり良い人を演じて腰の低い感じで対応する、ありきたりの営業マンです。

    HMの営業なんてのは、こんなもんだよなぁと思い、どうせ契約したら調子の良い事を言って適当な事をするだろうと思ってましたけど予想的中!

    大事な事は隠して言わずにこちらから確認すると、うまく誤魔化すような事を言ってきますね。

    私も営業をやっているので、仕事中は多少調子の良い事を言いますがHMの営業は1番タチが悪いように思いますね。

    契約しちゃえばこっちのもんだくらいに思っているのでしょう。

    人生で1番高い買い物をしているこちらとしては、気分が悪くなるだけですよ。

    営業マンの当たりハズレは、新築購入をするのに1番左右される事だと思います。

    親身になって、新築作りを提案してくれる営業マンに当たれば良いですね。

    まぁヤマダホームズ 自体は、良い家作りをしてくれると思いますよ。
    母体がヤマダ電機ですから、資金源はありますし=体力ありますから倒産する事もないだろうし。

    現場監督は良い感じでしたし、営業マン以外は良いと思います。

  13. 1813 匿名さん

    1812: 匿名さん>

    私の場合と同じですね。なんせヤマダ電機がバックについているんだから担当営業のいい加減さには目をつむって、このHMと契約した事は間違いは無いだろうと・・・でも、いざ工事が始まってみたら見事期待が裏切られました。施工ミスや図面への落とし忘れ、住設の仕様違い、吹き付け断熱の厚さ不足・・・等数え上げたらキリがないので止めときますが、ここに決めた以上は自分の家は自分で建てるくらいの気持ちを持って日々現場に行き、大工さんや監督と工事の内容をしつこいくらいに確認する事をお勧めします。後で後悔しない為にもー

  14. 1814 マンコミュファンさん

    >>1784 すみえちゃん
    嘘ですよね?

    完成までの検査、と言うか、基礎の検査から通りませんよ。
    その傾斜は、軽い上り坂です。
    現実的に建てるとしたら、技術は高いですね。

    第三者の検査を経て、そんな傾斜のある住宅が完成まで辿り着く事は有り得ません。

  15. 1815 マンコミュファンさん

    >>1795 通りがかりさん
    点検の意味を理解していませんね。
    基礎みたいに、潜る必要はありません。
    二階の床鳴り等は、二階からメンテします。

    グラスウールを入れる意味もご存知ですか?

  16. 1816 名無しさん

    結論、ヤマダホームズを選ぶことは失敗でしょうか。
    わざわざ建売や工務店から格上げをしてハウスメーカーしたにも関わらず、毎日のように現場監督を施工主がする必要があるとか、どんな罰ゲームでしょうか。
    しかも、完成後の異常を素人の客側が見つけて指摘しても動かないとか、何のための保証でしょうか。
    何故、そんなハウスメーカーで建てるのでしょうか。
    こう言った話はヤマダホームズ以外にもあるでしょうし、施工側の問題で運任せな所もあるでしょうが、ここを見ていて怖く思えました。

  17. 1817 匿名さん

    1816: 名無しさん>

    一つだけ申し上げるならYHで建てると言う事は賭けになります。私の場合、S県S支社で去年建てた訳ですが、呆れるほどに建築中の施工ミスや行き違いが生じ、その理由として現場管理・監督が機能していないと言う事が解りました。だから、罰ゲーム云々でなく本当に施主が家造りに対する知識をしっかりと勉強してから取り掛からないと、必ず後から後悔すると思います。こんなところで建てるなら地元の評判の良い工務店に頼んだ方が宜しいでしょう、振り返って見てつくづくそう私は思います。そもそもネット広告等で大々的にキャンペーンをいつも打っている様なHMはあまり信用しない方が良いでしょうね。中にはまともな支社もあるでしょうが、YHはこのスレを読み返して見れば解る様に兎に角全体的にあまり評判は良くないHMなのでー

  18. 1818 通りがかりさん

    1814: マンコミュファンさん>

    今までの経緯が解ってない様なので過去スレを読み返して下さい。
    それと法定検査はあくまでも形だけの物です。検査員は細かいところまでは見てくれませんし、検査後に手抜き工事されたら素人では解りません。YHとはそう言うHMなのです。

  19. 1819 すみえちゃん

    >>1814 マンコミュファンさん
    残念ながら嘘ではありません。
    東側の壁もだいぶ曲がってます。

  20. 1820 匿名さん

    検査は来たよっていうことだけでいいみたいですよ。

    検査員は、図面にあるものが施工されていなくても、生活できない状態でも完了検査が終わったことにしています。
    行政が「検査を意味あるもの」に直さないといけないのではないでしょうか。

    おかしいことはたらいまわしにされようが、地元の市町村に正確に伝える方が良いと思います。

  21. 1821 名無しさん

    >>1818: 通りがかりさん

    ざっと2~3年前ぐらいからあきれてしまうことばかりありますよ。
    行ったことの責任の所在がはっきりしないような施工手順だと思います。

    ヤマダホームズに変わったことによるV字修正を願って止みません。
    施主にとって一番良いのは、V字修正を行い、きちんと対応してくれることです。

    きちんとした誠意ある対応をしていただくことと、社内の指揮命令系統をしっかり構築しなおしてほしいです。

  22. 1822 名無し

    >>1799 すみえちゃん

    この赤い配管の真ん中に写っている白い部分って何ですか?

    通常架橋ポリエチレン管は紫外線劣化しやすいのでカバー(写真でいうと赤い皮膜の部分)は途中で切ったりせず全て繋ぎ目なさしで覆うのですが。

    継ぎ手の金物がありそうにも見えますが、通常この部分に継ぎ手はいらないと思うのですが?

  23. 1823 すみえちゃん

    >>1822 名無しさん
    わかりません。
    水漏れを心配していただいたので、
    先日見に行きました。
    水は使っていないので乾いていました。
    再度撮ってきた写真を、拡大します。

    1. わかりません。水漏れを心配していただいた...
  24. 1824 匿名さん

    この写真を見れば、直してくれると思います。
    本社と担当者にこの写真送信しといてくださいね。

  25. 1825 すみえちゃん

    >>1824 匿名さん
    送りましたが対応しません。

    加害者側から調停を申し立ててくるようです。
    びっくりです。直すんじゃなかったの?
    もうここに報告できなくなるかもしれません。
    皆様ありがとうございました。

  26. 1826 通りがかり

    >>1825
    SNSやマスコミ、何でもいいから事態を大きくした方が良いと思うよ
    相手は企業対一個人としか考えてないから引き下がるのを待ってるだけだよ
    できる限りの情報網や伝手を頼って一人でも多くの人にこのことを知ってもらう
    一番大ごとになるのはテレビだね

  27. 1827 匿名さん

    1825: すみえちゃん>

    もし相手側が調停に持ち込む様なら、こちらも弁護士をつけて挑んだ方が良いです。相手は顧問弁護士を抱えていると思うので、こちら側もそれに対応できる専門知識のある人を選んで下さい。まず、市役所などが行っている無料法律相談を予約してそこで今後どう対応すべきか相談してみるのが良いでしょう。
    頑張って下さい。
    すみえちゃんの努力が報われます様にー

    参考までに。
    https://www.toben.or.jp/bengoshi/soudan/sumai/

  28. 1828 通りがかりさん

    建築中に不審な施工があった場合、大工の変更はできますか?
    我慢、ですか?

  29. 1829 少し違いますが・・

    1828:通りすがりさん

    我が家の場合、大工さんには恵まれたのですが監督がダメでした。
    直接上司(支社長)の方に相談し、監督を変えて頂きました。
    それまでなかなか進まなかった工事が、監督が変わった事でスムーズ
    に進むようになり、ストレスに感じてた部分が解消し、本当に良かった
    です。
    何かあったら相談してみるのも良いと思います。

  30. 1830 マンション掲示板さん

    >>1823 すみえちゃん

    ジョイントが白い部分の下にあるようにも見えますが。


    でも施工前からポリエチレン管の長さは図面で指定されてるはずなので、何故直線の途中に繋ぐ必要があるのか?意図が分かりませんね。

    繋ぎ目があるよりも、ない方が断然漏水のリスクがない訳ですから。

  31. 1831 通りがかりさん

    無責任な施工業者と現場管理者に日曜大工並みの職人の施工レベル・・・
    全てにおいてYHはHMとして不適合ですなー

  32. 1832 すみえちゃん

    調停委員には守秘義務があるけれど、
    調停を申し立てられる私は、
    何をされているか喋っていいんですね。
    良かった。

  33. 1833 通りがかりさん

    1832: すみえちゃん>

    親族間の間題ですが私は調停も裁判も経験しました。調停委員は男女各一名で構成され、それぞれ別個に双方の意見陳述を聞いて落としどころを探ります。月一のペースで調停日が設けられ、私は最後の方には裁判官に意見を聞く事も出来ました。私の時は弁護士のお世話にならなかったけど、可能なら弁護士同席で進めた方が良いと思います。向こうの方が遥かに専門知識があるし口裏合わせとか、あの手この手で揺さぶりにかけてくるでしょうから。あまり硬くならずに、ありのままを調停委員に話して下さい、調停で話がまとまらなければ次の段階として裁判に進めます。


    参考までに。
    https://www.courts.go.jp/saiban/wadai/1806minzi/index.html

  34. 1834 通りがかり

    >>1832
    口を閉じる必要は何もないよ
    逆にいろんな方法を使ってこのことを世間に知ってもらうことだと思う。どう考えてもすみえちゃんは悪くないから
    企業など大きい組織に向かうにはとにかく大げさにすることだと思う

  35. 1835 匿名さん

    >>1832 すみえちゃん

    口を閉じる必要は無いかも知れませんが、慎重にとアドバイスさせて頂きます。
    とっておきの証拠、データを開示すると場合によっては貴女方に不利益を生じさせることになるかも知れません。専門家の方にアドバイスをもらってからでも開示はおそくないとおもいます。
    大切な証拠などは調停、裁判の時までとって置かれる方が賢明かと思いますし、証拠開示するなどは相手に戦う為のデータにされてしまうかも知れません。相手もここを見ています。
    慎重に…

  36. 1836 匿名さん

    何処のHMも一緒だけど職人の単価は腕が良くても悪くても一律です。

  37. 1837 名無しさん

    >>1810 匿名さん
    覚えていて頂きありがとうございます。
    ブルーシートにくるんであったコンクリート達、先日ようやく撤去されました。といっても、私たちが掘り出して外に置いてあったものだけ3ヶ月ごしでの撤去です。
    まだ中に埋まってる可能性はありますが、庭を全部掘り返すのは不可能なのでどこかには残るでしょう。ですが、できるだけ撤去してもらえるように動いてもらっています。
    またブログも更新しています。新たな滑稽なミス載せてますので、よろしければ、アメブロ、Yホームズで検索してみて下さい。


    すみえちゃんさん。
    お互い頑張りましょう!この会社の事実を知ってもらうために。。。。

  38. 1838 とまと

    先日、我が家を担当してくれた現場監督と話をする機会がありYHの現在の社内の雰囲気?状況、実際起こっているトラブル話の事について聞かせて頂きました。

    色々なトラブルがある中で原因の多くは現場監督に問題があるとの事でした。
    エスバイエルの現場監督は基本的に下請けの人間なので仕様を把握出来ておらずトラブルが多発しているみたいですね。
    (YH自体お得感を出す為に様々なキャンペーンをやっているので社員ですら混乱しているので社外の人なら尚更ですよね…)

    YHで考えられてる方でエスバイエル仕様の方は現場監督に注意した方がいいと思います。

  39. 1839 匿名さん

    現場監督はエス・バイ・エルの社員さんでした。
    現場監督は仕事を進めるのがお仕事だと本に書いてありました。

    ヤマダホームズの現場監理士が現場に来ないということが…問題だと思います。

  40. 1840 とまと

    >>1839 匿名さん
    現場監督が社員なのは運が良かったのだと思います。

    ありえませんが、YHの現場監理士は現場には来ません。

  41. 1841 匿名さん

    ヤマダホームズがレオハウス買収しましたね。

    なんでも買収しまくってるけど、レオハウスが吸収されたら、保証はヤマダが引き継ぐのでしょうかね?

  42. 1842 新築ブルーのヤマダホームズ施主

    1841: 匿名さん>

    なんかややこしい事になりそうー
    なんせ、本家で建てたオーナーにさえ真面な対応をしてないのに、他家で建てたオーナーの面倒まで見てくれるのかな??
    レオハウスオーナーの前途には荒波の予感がします。レオハウスオーナーの皆様、ご愁傷様です。

  43. 1843 匿名さん

    >>1842 新築ブルーのヤマダホームズ施主さん
    レオハウスはレオハウスで残るんでしょ?
    将来はわからないけどね。

  44. 1844 匿名さん

    >>1843: 匿名さん
    ヤマダの今までの流れだと、数年はレオとして残してから、ヤマダに吸収して、全部ヤマダになるんでしょう。

  45. 1845 匿名さん

    うちのヤマダホームズは営業さんは凄く親身になって頂けるし、施工もしっかりして頂き、アフターも責任者さんに挨拶頂き迅速な対応を心がけて頂いてます。
    どこのホームメーカーもそうですが、同じ様なクレーム書き込みがあり、どのハウスメーカーを選んで良いのか悩みますね。
    外れた方はハウスメーカー関係なく残念でしたね。
    ただ、外れた時にしっかり対応するのはメーカーの母体の話になります。
    そこで裁判やなんやとなるのは大きなマイナスです。
    買収繰り返す前に目の前の問題をしっかりと対応してから金使って欲しい物ですね。

  46. 1846 匿名さん

    ヤマダはかなり良い時にレオハウスを買収できたと思う。

    今は株価は下落しまくってて安く買いたたけるなかで、ヤマダの資金は豊富だし、ほぼ同じような仕様や、価格や、規模の会社を吸収できたら、そのまま版図は倍近くになるんだから、やっぱりここだけの会社になってるだけはある。

  47. 1847 匿名さん

    ナックにコンサルティングしてもらわなかったのかな?

  48. 1849 匿名さん

    >>1847: 匿名さん

    した結果がこれだから、もう建築関係のコンサルはナックでは、できないだろうね。

    自分でやって失敗してるんだから、誰もご教授いただきたいとは思わないでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸