注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

LUKA [更新日時] 2024-06-02 18:35:18

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3470 評判気になるさん

    完璧な工事とか関係なく電気工事士の免許ないとやっちゃだめな工事だと思うよ

  2. 3471 D

    >>3470 評判気になるさん
    電気配線いじらないやり方は問題ないですよー。
    が、僕のおすすめは電気屋にやってもらってちゃんとやる事なのは間違いないですー。

  3. 3472 通りがかりさん

    予報では24日あたり今冬最強寒気到来とか・・、すでに今夜から寒くなってますね。
    フェリディアですが、キッチンの換気扇回すとコンセントやスイッチ類から冷気が侵入するので、調理の時は換気扇OFFにして使う事にしましたが、ヤマダさんのとこはこれが標準仕様なんですね。

  4. 3473 匿名さん

    調理するのに換気扇をきる?
    つけると、冷気感じるんですか?
    どの程度でしょうか?手をあてて感じるんですか?

  5. 3474 名無しさん

    コンセントからの冷気流入を解決させるには、高気密住宅で採用されている同時給排気型レンジフードにするか、一条のように差圧給気口を設けるかですかね。
    後付けだと差圧給気口かな。
    どなたかこれらを採用した方います?

  6. 3475 名無しさん

    あ、でも、気密が甘いから差圧弁が作動しないですかね。
    コンセントの冷気流入を抑えた(気密をアップした)上で使わないとダメですよね。

  7. 3476 通りがかりさん

    3473: 匿名さん>

    手を当てるとスイッチやコンセント類から冷気が感じられますね。
    高断熱の意味が無いのです。

  8. 3477 匿名さん

    手をあてても感じないので、施工がよかったのかな?

  9. 3478 マンコミュファンさん

    蓋開けた?

  10. 3479 匿名さん

    開けてないですよ

  11. 3480 1452です

    名無しさん・dさん
    お手数をおかけしました。
    省令準耐火に付いて、詳しく説明ありがとうございます。
    私は幸い、建築中の写真を撮り貯めていました所、外構含めて4000枚程有りますので、確認してみます。
    石膏ボードが梁や桁まで貼ってあれば省令準耐火仕様との事でしたが、1階・2階・外に面している壁・内壁、全てでしょうか?
    我が家は3階部分に小屋裏収納がある2階建てです。断熱材は吹き付けですが、内壁には、ギッシリとは言えませんが、アクリアと言うグラスウールを入れていました。
    ちなみに、天井の石膏ボードは、壁と同じピンク色のタイガーボードでした。
    水回りのみ、クリーム色のボードでした。
    壁に横向きの当て木が入っている箇所はありません。
    図面にも筋交があっても、当て木を入れる箇所はありません。
    コンセントボックスは鋼製ですが、カバーはプラスチック製です。
    本当に省令準耐火仕様で建っているのか不安になってきました。
    もし、省令準耐火仕様でなかった場合、2019年引渡しでも対応してもらえるのでしょうか?




     

  12. 3481 D

    >>3480 1452ですさん
    ここで全てに答えるととてーも長くなってしまうので、
    僕で良かったら僕のアドレスを>>3300で書いてるので、捨てアドとかで全然かまわないので連絡頂ければ実際の僕の家の写真とかでご説明します(*'▽')
    怪しかったら別に構いませんww今何名かと連絡取り合わせて頂いています(*'▽')

    とりあえず簡単にだけ伝えますと

    ボードの張り上げは外周部だけです、
    内壁、いわゆる間仕切り壁は張り上げでも良いですが、先ほど別の回答で書いた通り張り上げ以外の方法でも可能です。
    天井の石膏ボードは強化石膏ボードor通常の石膏ボード2枚張りでも良いので、ピンクだから即NGではありません
    もし2枚張りされていれば問題がないので。
    当て木に関してはボードのサイズをどのサイズを使っているかによって、1枚で貼られていればそもそも必要がないので
    そちらの壁のボードが張り分けられているのか、1枚で完結してるのかで変わってきます。
    コンセントボックスが鋼製との事で良かったです(*'▽')
    カバーとは表側の事でしょうか?それともコンセントボックスの外側の気密カバーの事でしょうか?
    どちらにしてもコンセントボックスが鋼製であれば特に問題はありません。

    さて、とりあえずヤマダとどういう施工内容で契約したのか分かりやすいのは
    「矩計図」と「仕様書」を見るのが一番手っ取り早いです。
    矩計図にはどの部分は石膏ボードをどう張り上げるのか、どこにどの厚みのグラスウールを入れるのか、
    コンセントボックスは何製なのか、ファイヤーストップはどこにいれるか、等全て書いてあります。

    僕の家の場合は矩計図では完璧な省令準耐火でしたが、実際の家は90%くらい施工されていませんでした、
    その修繕工事が来月から始まるという感じです。

  13. 3482 D

    >>3480 1452ですさん
    追記ですが、同じ省令準耐火でも正しい施工はコレ!と1つに決まってる訳ではないのです、各部で様々なパターンでの対応が可能なので、大切なのはヤマダと契約した省令準耐火の仕様がどうなっていたのか?が大切です。
    なので、まずはヤマダから貰っている矩計図等を確認する事が大切です。

  14. 3483 名無しさん

    3480: 1452ですさん
    >内壁には、ギッシリとは言えませんが、アクリアと言うグラスウールを入れていました。

    これ事前にお願いしたんですか?
    さすがです。
    自分も是非ともやりたかったです!
    今となっては出来ませんが・・・

    隣室との防音効果もあるし、内壁のコンセントからの冷気も無いですよね。
    羨ましいです。

    5年点検の連絡がありました。
    ハガキで案内が届くのですね。
    2年点検まではヤマダのアフター工務さんからの電話連絡でしたが、5年点検からは第三者住宅検査機関なんですね。

  15. 3484 通りがかりさん

    3482: Dさん>

    私の場合の工事請負変更契約書には立面図、平面図、配置図くらいしか載っていませんでした。
    たしか矩形図は無いと聞いた記憶がありますがおかしいですね?

  16. 3485 D

    >>3484 通りがかりさん
    契約書には矩計図は載ってませんね僕も。
    家出来た後くらいに貰える分厚い色々な承認取った書類とか、換気計算図とか、様々なものの書類をまとめたファイル貰いませんでしたか?結構分厚いやつです。

  17. 3486 名無しさん

    うちは、長期優良住宅証明書の分厚いファイルと、フラット35S申請書のファイルに矩計図が入ってました。

  18. 3487 D

    >>3486 名無しさん
    僕もそんな感じで入ってて、確か瑕疵担保保険会社に提出した矩計図って感じで入ってました。
    が、そのファイル貰うより前に役所が固定資産税の調査来る時必要だから矩計図くれって支店長に連絡したらコピー持ってきてくれました(*'▽')

  19. 3488 名無しさん

    3487: Dさん
    上棟時にミスが発覚したときに図面一式を要求しましたが、その中に矩計図がありませんでした。
    正確にいうと矩計図を持ってきたのですが、うちの家とは異なるものでした。
    上棟時に無かった可能性があります。
    Dさんが貰ったのは上棟前後ですか、それとも建築が大分進んでからでしょうか。

  20. 3489 匿名さん

    確認申請に矩計図面が必要です。確認申請書類を確認してみてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸