注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サンヨーホームズの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サンヨーホームズの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

竪穴式住居 [更新日時] 2024-06-15 22:37:12

【公式サイト】
http://www.sanyohomes.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

サンヨーホームズはどうですか?気に入った土地があったのですが、そこは建築条件付きでした。
他の土地を探して、自分の好きな家を建てるか、それとも土地(場所)にこだわり、ハウスメーカー(工務店)を折れるか迷っています。ホントに良い土地なんだけどね…
建築条件が外して、好きな家を建てることが出来れば一番なのですが☆

[スレ作成日時]2004-08-10 09:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンヨーホームズの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 23 三陽の家に住む者

    クボタハウス系とお書きのレスがありますが、正確にはクボタハウスを買収した会社です。
    三陽ホームズの建てる家は、2×4(2×6)工法とプレハブ工法の二つあります。
    クボタハウスは元々プレハブ工法のメーカーですので、三陽ホームズで建てるならプレハブ工法を選ぶと良いかと思います。

    一昨年、三陽ホームズで南欧風邪の2×4工法で家を建てました。
    幾つかのハウスメーカーの中から三陽を選んだ理由が値段でした。
    確かに他社より安かったのですが、安いなりの事はありました。
    我が家周辺は、数社のハウスメーカーでした立てられない条件の土地です。
    その中で、三陽で立てたお宅だけが何度も足場を組んで工事をしています。
    工事はズサンってより、技術力の無さが浮き彫りです。
    壁の石膏ボードが床まで足りてなかったり、クロスが所々浮いたり剥れたりしています。
    現場監督に訴えても『こんなもんです』の一言で終わり、しっかりと対応してくれません。
    機密性重視の筈の我が家ですが、隙間風が凄いです(笑)
    これも訴えると、あ〜でもない、こ〜でもないとブツブツと言い訳ばかり。
    結局『こんなもんです』で終わっちゃうんですよね。
    三陽で建てたご近所さん宅等では、地鎮祭の時の御札と鎮め物を紛失されたそうです。
    その事で、現在協議中らしいです。
    家の作りもそうですが、アフターにかなりの問題ありですね。

  2. 24 匿名さん

    私が三洋ホームズで家を建てたのは9年前です。建てた翌年には台風で雨漏りしました。ちょっとした修理(?)をしてもらいましたが、また次の年には台風で雨漏り・・・。ようやくきちんとした対応をしてもらえて、それ以降は雨漏りしていません。ところが次は、昨年初めごろから、雨や雪の日などに玄関に濡れた靴で入るような日には、玄関タイルが数日間なかなか乾かない状態が続きました。ファミリーセンターに電話したのが昨年の5月でしたが、連絡すると言われて待っていても全く連絡なし。連絡が来るまで黙っているつもりでしたが、天気に関わらずタイルの湿った状態が続くようになったので、今年の5月にもう一度電話すると、忘れてました、すみません、という返事。その後。数回連絡があり、家にも来ましたが、盆明けに玄関タイルを張替えると言ったまま、結局現在まで連絡なしです。こんな無責任な住宅メーカーで、絶対に家を建てないほうがいいと思います。後で後悔するかもしれません。

  3. 26 悩み相談

    サンヨーホームズでたてましたが音漏れがきになります 皆さんのお宅はいかがですか

  4. 27 悩み相談

    昨夜レスしましたが出て来ません 一年前に三洋ホームズでたてましたが雨戸をしめてもこどもたちの声が聞こえる状態です 本社からも調べに来て窓が原因ということで二重窓にはしてもらいましたがあまり効果がないです その後 どうですかの電話ひとつありません 三洋ホームズで建てたひとの情報は少なく皆さんの家はどうなのか教えて欲しいです 建てる前 想像もしなかったので落込みます

  5. 28 入居済み住民さん

    三洋ホームズで8月建てましたが、音漏れなんかしません。
    普通の雨なら気がつかないほどです。オーディオの音量を上げても外にはあまり漏れないですね。
    いい買い物したと思ってます。

  6. 29 物件比較中さん

    パナホームでは、施工中、入り口から家の中すべて、階段にいたるまで、見た目綺麗なので養生シート代わりに人工芝を敷いてるらしいのですが、三洋ではそういう事してくれますか?

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10392/

  7. 30 買い換え検討中

    >>29

    腐れパナの営業ウザイ

    くだらんマルチカキコあちこちでしてるね

    アフォ丸出しだな・・・

  8. 31 買い換え検討中

    パナホームの実態は下記スレのNo.846を参照されたし。

    ttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/

  9. 32 物件比較中さん

    三洋がパナソニックの子会社になったら、三洋ホームズもパナホームの子会社になったりするんでしょうか?

  10. 33 匿名さん

    不採算部門は・・・

  11. 34 匿名さん

    どっちが不採算なの?
    三洋HよりパナHが・・・じゃないの?

  12. 35 購入経験者さん

    パナは組織自体が腐りかかってるのでは。
    もちろん本体じゃなくて、ホームの方の話ね。
    >29みたいなカス営業ばかりだし、アフター最悪だし。

  13. 36 e戸建てファンさん

    確かにひどいもんだわ・・・
    ttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/18334/

  14. 37 いつか買いたいさん

    「サンヨー」て???

  15. 38 匿名さん

    > 37

    「サンヨー」なんて知らんってこと?
    だったら、CMもしてないし、展示数も少ないから知名度は地元工務店に毛が生えた並みだわね。

    「三洋」の間違えじゃねぇか!ってこと?
    それなら、いまは既に居ないスレ主に文句を言ってくれ。

  16. 39 購入経験者さん

    三洋がパナの子分になったら、アフターとかはどうなるの?

  17. 40 馬馬

    パナ並みになる…

  18. 41 匿名さん

    >>40
    それは最悪ですね。

  19. 42 匿名さん

    >40
    いやん。
    三洋の堅実さと丁寧さが気に入って買ったのに。
    パナ並みの見かけ倒しになっちゃうなんて。
    中身は三洋で、インテリアデザインだけパナにならんだろうか。

  20. 43 購入検討中さん

    パナソニックが三洋を買収するって話、立ち消えになりそうって本当?

  21. 44 三洋で検討してましたがやめようかと思っている

    はじめまして、三洋ホームズは坪単価だといくらぐらいが妥当でしょうか。先日建坪27坪で見積もりをだしていただいたらセレブ仕様で標準2050万でした、27坪にしては高くないですか?営業は足元をみて私の職業なら年収いくらでいくらぐらいのローンなら組めそうですよねって、しるか、お前に私の家庭事情までつっこむ権限はない。ズカズカと入り込んでコメントしないでほしい

  22. 45 住まいに詳しい人

    色々仕様を変えると坪単価は直ぐ騰がりますよ(^▽^;)
    営業マンとの相性も大事なので担当を変えて貰っては?

  23. 46 入居済み住民さん

    当方、2002年にクボタハウス時に家を建てました。住み始めてから7年強経ちましたが、今現在も大凡満足していますし後悔はないです。アフターサービスですが、サンヨーホームズになってからもサービスセンターの対応は申し分ありませんでしたよ(今年の正月にガス給湯器が故障しましたが三が日にもかかわらず手配・修理が完了しました)。どのメーカーにするかも大事かとは思いますが、担当者(営業・設計)の人柄・経験と設計からの竣工までの綿密な打ち合わせが重要だと思います。

  24. 47 構造は間違いないでしょう。

    はじめまして、
    2008年11月に三洋ホームズで家を建てました。
    まず、構造は間違いないと思います。鉄骨造のハウスメーカーは、強度を競争しているので、過剰な程に丈夫ですよ。・・・こんなエピソードがあります・・・入居してから数日後に外で掃き掃除をしていたところ、近所の隠居した爺さんが通りかかってこんなことを言いました。
    「毎日工事を見てたけど、良い家だね。高かったでしょう?基礎も頑丈に造ってたらすごく長持ちするよ。」
    さらに、すぐ近くの建売住宅の区画を指差して、
    「あそこの家とは、まったく違うよ。外見は、あっちの方がいいけどあそこは酷い。建築関係で働いてたから、分るんだよ。」
    と、ちょっと気分が良かったです。
     間取り等の提案は、お奨めは「100%自分で考えること」折角注文住宅なのだから。。。一番外側だけ決めてもらえば、鉄骨造の場合、間取りは素人でも設計できますよ。階段周りの立体的な部分と、パイプスペースと、制震ダンパーの位置を助言してもらえば十分です。すごく楽しかったですし、自分で使い勝手を考えたので、非常に使いやすい家になりました。大満足です。
    価格は、ダイワとほぼ互角でしょう。あと、坪単価という考えは良くないですよ。オール電化とか、太陽光発電、窓、建具などで、いくらでも単価を上げる要素がありますから。

  25. 48 今年中に購入検討中さん

    今年中に購入を検討しています。今は仮契約ですが三洋ホームズへの書き込みを拝見していると不安になりました。
    本当に大丈夫なのでしょうか?

  26. 49 匿名さん

    構造がよくて、しっかりしているそうです。
    阪神淡路大震災でも倒れた家はないようです。
    私の近所でも工事していましたが、基礎から、ものすごく丁寧に工事していました。
    書き込みは人それぞれの価値観や、嘘も多いようなので、私も揺らぎましたが、自分の目を信じることにします。
    どこの会社でも担当者次第だと思いますし、だったら構造とか、もしもの時に助けてくれる家に使用と思います。


    土地条件付の建売住宅は、ハウスメーカーより安くて、場所もいいところあるので、
    購入しやすいと思いますが、住宅の寿命は短く、メンテナンスもかかるようです。
    三洋さんはメンテナンス費用も建売ほどかからず、アフターもしっかりしてるからいいなと思います。
    だから長い目で見たら費用は変わらないのかな?と思います。


    家はすぐにでも欲しいですが、もう少し頭金ためて三洋さんにしようかなと思っています。

  27. 50 購入検討中さん

    サンヨーホームズはどうですか。カタログを見ていると最高によさそうですね。
    決して鉄骨にしては坪単価も安いし、しかし書き込みの評判を読むとよくありません。
    どっちなのかな。今、一条工務店、住友林業と悩んでいますが鉄骨に惹かれています。
    教えて

  28. 51 サラリーマンさん

    鉄骨の中ではコストパフォーマンスに優れているし、構造・太陽光発電などそれなりに良いと思います。

    トータル的には値段相応でしょうか。


    内装等こだわりがたくさんあれば、・・・コスト面のメリットがあまりないですかね。

    契約するしないに関わらず見積をとるにはいい業者だと思います。

  29. 52 入居済み住民さん

    サンヨーホームズで建てて、約2年が過ぎました。
    近所の人はビルが建つと思っていたらしいです。その位建物は頑丈で、安心感を感じます。


    ところで・・・
    間取りを考えるのって楽しいですよね~。私も随分悩み、また楽しみましたが、
    その時に本当に悩ましかったのが2階の間取りでした。

    学校の体育館のような柱なしの大空間がありますが、実際の木造や鉄骨の一般住宅では
    階段の位置や柱の位置などいろいろな制約があり1階ほど自由な間取りはつくれません。
    1階の間取りの影響を受けるのですね。柱とか、壁とか。
    コンピュータソフトではそんなの関係く「自由に」つくれますが、実際には違います。

    ところが・・・
    サンヨーホームズの2階の間取りは本当に「自由」でした。
    柱の位置や壁、ぜんぜん関係なく自由に間取りがつくれます。
    これは鉄骨メーカーも含む他社には無い特徴だと思います。
    2階は柱なし、壁なしの体育館みたいな大空間にできるそうです。

    どうぞいろいろなメーカに間取りのプランニングをしてもらって下さい。
    2階の間取りが1階の間取りの影響を受ける事も、サンヨーホームズが例外な事も
    確認できると思いますよ。アマチュアの私がこんな風に間取りをとりたいと考えた
    そのまま、出来上がったのは本当にうれしかったです。
    (他社では、2階のこの柱は取れない・・・とか、この壁は取れないと言われました)



  30. 53 契約した人

    確かにサンヨーホームズへの書き込みを見ていると不安になりますが先ほど契約をしました。
    坪単価は安いとは当初思いましたがオプション等を含めるとへーベルハウスと変わらなくなりました。厚労省のモデルハウス事業の物件にしました。私も一条建設、セキスイハウス、住友林業と検討しましたがサンヨーホームズが安価だと思っていました。しかし、それなりの家を建てるのであれば値段は変わらないこと、HMでコンセプトが違うこと。
    この施主のコンセプトが合えばどこのメーカーでも一緒ではないでしょうか。私の場合は蓄電池の魅力にとりつかれてサンヨーホームズにしました。これから逐次ご報告をさせていただきます。

  31. 54 購入検討中さん

    蓄電池分、よそと同じぐらいになるんじゃないの?
    蓄電池ありと無しではどれぐらい違いますか?

  32. 55 契約した人

    太陽光発電、エコキュートを含め、蓄電池を入れると525万円になりますが半分は国の補助金でまかなえます。木造だと住林、積水とも素晴らしい家ではありますが経年劣化は否めません。これから来るであろう地震を考えると怖いですよね。
    新築8年位は木造でも躯体は問題なさそうですが
    それ以上になるとW大学の○○研の机上ではもたないことを言っていました。もちろん環境状態にもよると言ってはいますが、、、、、
    それらを考慮し鉄骨にしました。絶対保証はありえませんが少なくとも木造よりいいという結論に達しました。それから1年位かけて鉄骨を探しました。当初へーベルハウスにしようと思いました。確かに躯体は素晴らしいものがあります。
    でも残念なことに耐震構造でしかありません。
    そのうちサンヨーホームズでの某役員が建築関連の本、論文に蓄電池で名を連ねていることを大学で知り、調べたところ躯体構造が制震構造であることがわかりサンヨーホームズと契約した次第です。確かに内装は他メーカーと比較するとどうかなとは思いますが坪単価のかけかただと思います。スタンダードな内装にすると他が圧倒的に素晴らしいですね。しかし、構造躯体等々では地震、火災と素晴らしいものがあります。見栄えでを気にするのなら坪単価をへーベルハウス、積水ハウスと同等(坪単価85万円から90万円)にすればそれなりのものは出来ます。サンヨーホームズは今のところ気にいってはいますが出来上がりは不明です。しかし構造は素晴らしいことは間違いはありません。ちなみにどこの地方ですか。







  33. 56 購入検討中さん

    当方、南関東です。
    店舗兼住居のため、店舗部分を10坪弱ぐらい広く取りたいので
    鉄骨かなと考えています。
    常時人が居る状態なので、太陽光で発電して足りない分は蓄電池から
    使えれば、コストが下がっていいなと思っています。

    30年ほぼノーメンテでいけるというのも魅力的です。

    とにかく最初多少高くても、ランニングコストがかからないのがいいです。

    心配なのが固定資産税と頭金が無い事です。

  34. 57 匿名

    現段階では蓄電池は期待できませんよ。
    LEDのダウンライト(per/1.5w)10個分のみですよ。
    それもだいたい10個点灯で5時間位だそうです。だから5時間で15ワット
    まだ立派な補助にはなりません。今後期待ですね。それでも補助照明にはなりますよ。
    それと地震警報。
    とにかくがんばってください。
    ちなみに私は埼玉県です。

  35. 58 契約

    固定資産税と頭金については
    なんとも言えませんが
    今年度建築するならばかなり固定資産税は割安です。ちなみに私は建坪55坪です。税金は微々たるものです。ただし今後5年間のみですが優遇されます。ちなみに何坪を計画していますか。
    頭金については20パーセントはほしいですね。
    あとは諸雑費、オプションがかかるかな

  36. 59 購入検討中さん

    頭金については、あるほうがいいのは良く分かっています。
    が、家賃払いながらだとなかなか貯まりませんね~。

    だいたい50坪、
    店舗9坪弱
    2世帯
    風呂1
    トイレ2
    キッチン2

    こんな感じで考えています。

  37. 60 契約

    50坪とは大きいですね。
    同じ50坪でも2階建てと3階建てでは設計等々で坪単価が変わってきますよ。土地があるなら2階建てをお勧めします。どこのハウスメーカーでも3階建てはコストが割高になります。設計が複雑になり確認申請が厳しいとのことと、躯体の構造を含め基礎工事が通常よりガッチリさせるそうです。同じ坪数なら2階建てがお得だそうです。
    特に木造(一条建設、積水シャーウッド)は大変みたいですね。鉄骨はへーベルハウスを含め構造計算のみ大変とのことでした。良い家を造ることはお金がかかりますね。

  38. 61 匿名

    もちろん、延べ床です。
    3階建がよかったですが、割高になるので。
    ただ間口が4.5mしかありません。

  39. 62 匿名

    三洋ホームズのアフターサービス

    建ててもうすぐ2年になります。駐車場の外灯が突然故障しました(パナソニック製)が、パナと上手く調整してくたのでしょう、一切費用はかかりませんでした。ちなみに外灯そのものの保障期間は1年でしたから、期限が過ぎていました。

    その他、細かい所をイチイチ注文つけてアフターケアをしてもらってますが、いまだに費用請求はありません。

    そんなこともあり、建てた後に追加で取り付けた庭の備品や、家具(カリモク)も三洋ホームズ経由で購入しています。大変満足しています。

  40. 63 匿名

    関東と関西ではアフターはどうですか?
    関西の方が本社が在るから良いイメージですが。

  41. 65 匿名

    それはどこのメーカーでもある話じゃない?
    具体的に何がありましたか?

  42. 66 契約済みさん

    営業マンを買うわけではなく、家を買うんですから、しかも注文住宅なので
    施主の希望に沿っていろいろ検討できますので、
    「営業マンがけしからん=三洋ホームズはダメ」という単純な構造ではないはずです。

    家を買うんです。自分で注文して。それは、どこのハウスメーカにも言えることですが。
    私の場合、4-5社のハウスメーカーといろいろ打ち合わせましたが、
    詐欺まがいの会社は全くありませんでした。三洋ホームズさんも例外ではなく、全く献身的な働きでした。

  43. 67 ご近所さん

    掲示板をみるといったい、サンヨーが良いのか悪いのかよくわかりません。
    最初の方を見ると悪く書かれています。これだけ悪く書かれていると買う気になれません。
    コンセプトは良いと思いますがどうなのでしょうか
    意見をお願いします。何が良くて、何が悪いのか
    明確に教えて

  44. 68 匿名

    どこのメーカーも同じで、営業マンの中にはいい加減な人はいます。
    他のメーカーのスレを見ればわかりますが、必ず悪く書く人がいますので、
    このような掲示板に書かれていることは、
    話し半分程度な気持ちで読んでください。

    何が良くて何が悪いかは人に聞くより、
    ご自分で展示場でご確認を!
    人により見方や感じ方が違うので。

  45. 69 住まいに詳しい人

    「サンヨーホームズ」なる会社は存在しません。
    よって、このスレ自体、存在価値ないと思います。
    その証拠に、スレ立ててから6年経過でレスが100未満。
    質問のある方は、別スレがあるのでそちらへどうぞ。

  46. 71 入居済み住民さん

    4月1日付けで三洋ホームズがサンヨーホームズに変わるみたいですね。
    ここのスレは先取りしてたんですね。

  47. 72 匿名さん

    アフターケアが充実してるわけじゃないですよ。下手に逆らって悪評が立つのを恐れているだけ。ゴリ押しすれば何でもやる。つまり金はかからないということです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸