注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「PDホームって、どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. PDホームって、どうでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
グチグチ [更新日時] 2013-07-29 13:15:53

岐阜、名古屋などにショールームのある、PDホームでの一戸建てを検討しています。坪単価、23.8万(税別)や、28.8万だとか、広告でうたっていますが、実際のところ、オプションなどなくお任せしてこの価格で家は建つのでしょうか?無理な場合は、どのくらい費用は掛かるのでしょうか?どなたか、
見積もり済みで検討中の方、実際にお建てになった方など、いっらしゃいますでしょうか?

[スレ作成日時]2005-10-17 23:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

PDホームって、どうでしょうか?

  1. 62 岐阜人

    アフターメンテナンスは、「定期点検はやっても問題がでないため無駄ですからやりません。
    でも何かあったら呼んで下さい。」と言われました。さすがにびっくりしましたが
    そこまで自信があるんだ、とその時は思いました。木材は岡山県の○○(忘れました)
    というところで、含水率は15%くらいで強制乾燥させた木というのを聞きました。
    最初は設備の良さから入りました。あと、私が提示した総予算より多い見積もりが
    最初に提示されました。それは、PDでは建てれませんという暗黙の説明なのでしょうか?
    たくさんある工務店、一体どこを見て選ぶべきなのか教えてください。
    工務店やHMを回るたびに迷ってしまいます。しかし、予算の余裕が無いためHMは消えました。

  2. 63 匿名さん

    >62・岐阜人さん
    >予算の余裕が無いためHMは消えました

    というなら、タマホームでとりあえず見積もってもらってはどうですか?
    相見積を取っておけば、金額折衝の際の目安になります。
    いずれにしても1社では、相手の言うがままです。
    でも、本当に1年点検・2年点検 とかないのですね。問題が無いといっても
    普通はクロスの剥がれ等の補修程度はあるものですが・・・


  3. 64 岐阜人

    アフターメンテナンスが無いと言い切ったのですが、「1年や2年点検は無いです。
    しかし、何か在れば連絡してください。調査して修理します。」と言われました。
    これが、アフターメンテナンスが無いと判断するのか迷いますが、そういう事は言われました。
    タマホームと三昭堂とイチワホームで見積もりを取ってもらいます。工務店がたくさん在りすぎて
    迷います。


  4. 65 素人ですけど・・・

    素人ですけど半年以上研究すれば普通分かります。
    自分が長年住むための家ですから、気合が違います。
    大手HMとローコストHMに建物の強度に関する違いはありません。
    大手HMが500〜1000万円以上高くなるのは、社員の給料・経費・高コスト体質、
    自動車・電機業界と全く違いコスト低減の意識が薄い超えて無いためと判断しました。
    一部危険なローコストもあるのかも知れませんが、それは危険な大手HMが存在することと
    大差ないでしょう。
    PDを含め頑張ってるローコストHMはまず問題ないですね。
    特に強度的な面で不安を感じることはありませんでした。
    内装の創りだとかで大手HMに比べ安い仕様になってましたが
    自分には全く気にならないレベルでしたね(十分高級に見えるけどちょっと安い建具かな)
    アフターも私はPDの考え方を理解出来ますね。
    確かに用も無いのに来られても意味ないし、自分が問題を感じた時にはすぐ来てもらいますから。
    PDの営業方法は高目に言って大幅値引きで逆転を狙うパターンが多いのかも知れませんが、
    各社の営業と交渉を続ければ大体真実の金額が見えてきます。
    (普段から顧客・社内で交渉をしている社会人なら仕事より楽な交渉かな)

    沢山お金を払って安心したいと思う人もいるでしょう。
    私のように自分が苦労しても真実を見極めて無駄な部分には費用を払いたくないと
    考える人もいるでしょう。
    安かろう悪かろうの時代は30年前の話し。
    値段だけで安心安全を判断するのは違うと思います。

  5. 66 素人ですがさんへ

    とても素人さんの意見とはおもえないですねf^_^;住宅の事を良くご存じですね。確かに大手は高いのは立派な研究所や常にプロを育成するために費用がかかるのは当然ですよね?プロの集まりですからHMは!プロから買うのは必然!研究された商品を買うのも必然。だからみんなメーカーで建てたいんでしょうね。まだまだ住宅は安かろう悪かろうと私はおもいます。

  6. 67 素人ですけど・・・

    研究は大切ですが、一般の家を建てるのに必要な技術は公開されていると思います。
    特許もそんなに長期間持たないし・・・。ミサワの蔵、特許切れたしどこでも作れます。

    家を考え始めて、大手・非大手ともに技術レベルの低さに愕然としました。
    筋交いを自慢げにアピールされますが、筋交いすれば強度が強くなることくらい素人でも分かります。(って言うか今まで筋交いやってなかったのか???)
    耐力壁、これも同じ、自慢に値しない当然の物理学。こんなことを自慢するくらいなので
    特にプロと呼ぶに相応しい技術者能力は必要ないと思います。
    要は家の骨格は工場大量生産品ではないので”職人の腕”次第。ここはプロと呼ぶに値するかも知れませんね。
    職人って依頼があればどこのHMの仕事でも請けますから、HMで良し悪しの判断は意味が無いと思います。
    私も実は職人の腕をどうやって見抜けば良いか悩んでます。
    ここだけは私の知識や多少の独学では対応難しいです。職人さんですから酒を酌み交わすのも良いかも知れませんが、そう言うの得意じゃないんで・・・。

  7. 68 匿名さん

    ヴァリエ蔵の話題出ませんね。
    これってひょっとして、全国でもっとも低価格で【蔵】付けられるラインナップじゃない?
    もっと話題になっていいのに・・・

  8. 69 岐阜人

    そういえばヴァリエ蔵が話題に出ませんね。私がPD訪れたときはプレミアムSを進められ
    (ヴァリエ自体お勧めしません。しかし、予算に限りがあるのならヴァリエです。)と言われました。
    蔵に関しては一切話題に上がりませんでした。

  9. 70 68

    今HP見てみたら新商品ヴァリエWill出てました。
    なんと外構付き!なかなか画期的です。
    でもヴァリエだから柱細いだろうし、お勧め商品じゃないんだろうなあ・・・。
    スパンの長いメーターモジュールで3.5寸はちょっとね。
    (たぶん)売れ筋のプレミアムSEでいろんなバージョン出せばいいのに。

  10. 71 岐阜人さんへ

    多分蔵を設計できる人がほとんどいないんですよ(皆無)。本家の天下のミ○ワさんでも法的に難しい設計になるそうですよ!又ミ○ワさんは蔵を設計するのに適した構造です。在来工法で蔵は本当によいのかなあ?凄く疑問に思います。外構付きってのがなんか胡散臭くないです?敷地には高低差や外観によってかなり値段変わるのに!?本当に色々不思議がおおいなあ。3.5寸でも大丈夫じゃないんですかね?まあ尺モジュールとメーターモジュールでは基本的に値段はメーターのが安いのはあたりまえですが。蔵は非常に使いにくいと聞きます。

  11. 72 68

    >>71
    >3.5寸でも大丈夫じゃないんですかね?
    尺モジュールより柱の間隔が広いメーターモジュールで3.5寸柱は頼りないですよ。
    ミサワのスマスタのプランなんかではすごく複雑な間取りになってるけど、そんな難しい例
    ばっかりじゃないから、蔵を設計できないことはないんじゃないですか?
    でも設計に慣れてないと、外観がすごくブサイクになる事は間違いないでしょう。

  12. 73 素人ですけど・・・

    ヴァリエ蔵も面白そうですが、ベースがヴァリエじゃ三昭堂と比較するとちょっとね〜〜><
    ミサワの蔵は展示場見に行ったらすごい感動するけど間取りがあまりにも複雑で実際住むとなると
    ちょっと考え物だと思いました。単純に蔵があるだけで十分じゃないかなって思うんですけど・・・
    蔵って要は3階建ての一部が縮んだだけだし構造上も問題なければ設計自体も難しいとは
    思えませんが(普通に木造3階建てってどこでもやってるし・・・)、確かに外観が不細工に
    なりそうですね。
    その点、ミサワはセンスあるけどローコストメーカーは外観センスが・・・
    見た目はかなり重要と思うので頑張って欲しいところですね。

  13. 74 蔵は・・

    確かにセンスですね!よっぽどの設計でないとセンス問われますよね!ローコストでセンス求めるのは皆無だし、センス設計はローコストにはいかないからね。またミサワみたいに壁工法でないと危ないんでは!?大手が蔵しないのも壁工法じゃないから、構造的に危ないからしないんでは・・まして在来の3、5寸でするなんて!?凄いなぁ!できるのかな?

  14. 75 匿名さん

    蔵たくさんの構造なら、ツーバイだって危ないです。
    吹き抜けたくさんあるのとたいして違いはないですから。

    >大手が蔵しないのも
    住林もエスバイエルもやってますが・・・

  15. 76 匿名さん

    住友不動産も「BIG収納」という蔵がありますね。

  16. 77 匿名

    いつもここで読ませてもらっているが、みなさんそれだけ希望や求めているものがあるってことは、しっかり資金計画やそれなりの自己資金があるからなんでしょうねぇ。すごいですね。
    よくありがちなのは予算がないのに『あ〜だ、こ〜だ』って。
    私は建築じゃない他営業をやってますが、自分の財布の中身しっかりみてから考えて欲しいとおもいますね。

  17. 78 新築を検討していますが?

    No.56の人へ
     No.56・57・58・60の書き込みは全部56番さんですか?
    現在、新築を検討していますが56番さんは何かPDホームさんとトラブルでも
    あったんですか?
    PDホーム以外ならどこでも良いと言うアドバイスですか?

  18. 79 78さんへ

    77さんのゆうとうり自分の財布と相談して考えてあなたがPDホームでよければいいんじゃないんですか?

  19. 80 確かに

    大半がHMで建てたいけど建てれない人がローコストに行ってると思うし(思うじゃなくて・・)車もベンツやセルシオとか誰でも欲しいと思うけど買えないから諦めるのと同じで自分達の分相応の買い物しないと。ここはPDホームの意見交換サイトだからPDホームに対していろいろ意見でてますね。見てて面白いです。今何かと岐阜は話題ですね(役人の裏金とか)PDホームもこんな盛り上がるローコストなんですね。でもホームページ見てもセンスも所詮岐阜は岐阜なんじゃないですかね。ショールームの外観は・・言葉にでません。みなさんどう思います?ホームページの中身もなんか頑張ってるんだけど、んーんて感じですね。建物などもだ三昭堂はセンスありますね。三昭堂をローコストって言ったら三昭堂に怒られちゃうかな。タマホームもコマーシャルや広告はまだセンスありますね。まぁ自分で気に入ったらいいんじゃないですか?

  20. 81 情けない岐阜人

    PDで建てようと思っているからこそ、冷静且つ公平な皆さんの意見が聞きたいです。
    どうしても自分だと最初PDが良いと思っているから、公平な目で見れなくなってきました。
    皆さんから見たらそんなに微妙な会社なのでしょうか?
    PDではローコストで良い家は建たないのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸