注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「PDホームって、どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. PDホームって、どうでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
グチグチ [更新日時] 2013-07-29 13:15:53

岐阜、名古屋などにショールームのある、PDホームでの一戸建てを検討しています。坪単価、23.8万(税別)や、28.8万だとか、広告でうたっていますが、実際のところ、オプションなどなくお任せしてこの価格で家は建つのでしょうか?無理な場合は、どのくらい費用は掛かるのでしょうか?どなたか、
見積もり済みで検討中の方、実際にお建てになった方など、いっらしゃいますでしょうか?

[スレ作成日時]2005-10-17 23:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

PDホームって、どうでしょうか?

  1. 42 検討中。

    ダンボさんこんばんは。
    グランカーサではないです。最初は、装備も豪華だしすごく魅力的に思ったのですが、やっぱり予算が・・・。
    グランカーサは最近チョビっと値上げしたみたいですし高級感を出そうとしているのでしょうか?

    No41さん紹介のスレではPDさんも随分な書き込みされてますね〜。
    確かに三昭堂さんより若干不安を感じますが、
    っま、大丈夫でしょう^^

  2. 43 匿名リサーチ

    No.43さんが揚げた復活スレも見てきました。
    賛否両論ありますが、間違いなく他社営業さんが追い落としのためにレスしてる懸念はありますね。
    あまり信用できないスレばっかしで・・・。

    私も自宅を建築しましたが、これから計画される方にアドバイスします。


    まず、資金計画をしっかりする事。
    建築業者によっては『ドコドコの銀行さんで相談してみてください』とか言われる事もあるとは思いますが、出来れば営業担当さんに建築費だけでなく、諸経費と言われる部分(登記・借り入れ関係費用・役所申請関係費用 等)もしっかり算出してもらうのがベストですね。

    特に個人個人の収入や勤続状況、借り入れ先・期間・金利・希望支払額で借り入れ額が全く変りますのでしっかりアドバイスしてもらったほうがいいでしょう。

    そして、しっかり営業担当と話す事。
    ここでやらないほうがいいのは、まだ打合せ段階で『値引き』の話を持ち出すのは、はっきり言ってよくないですね。
    どこの会社もそうですが、営業さんも人間です。
    真剣に一生懸命なお客には誠意あふれる対応をしてもらえると思いますが、最初から値引きの話やサービスうんぬんを持ち出すと、建てる側にも感情的に不利が生じます。

    価格の交渉は、最終2社に絞り込んだ段階で、まずこの営業さん、この会社ならしっかりした仕事してくれる。問題がもし起きてもしっかり対応してくれる。と言う事を確認して、確定する気持ちで交渉にのぞむのがいいと思いますよ。

    そして、建物のランクですが、みなさん色々な希望や夢があるとおもいます。
    ただ、私が実感したのは、ある程度の妥協が必要な事。
    全ては手に入れる事はできないのだから、自分で優先順位を決める。
    自作造作で出来るものは自分で作るなどのチャレンジもする。(愛着も沸きますすね。)
    何が優先なのか。
    決められた予算の中で探していく。装備なのか、機能なのか。間取りなのか。
    そして、先に言ったようにどうしても足りない部分に関しては決定前交渉時点でお願いしてみる。

    家というのは建てて終わりじゃないですからね。
    建てた後も担当営業さんや会社と仲良く付き合える。
    それが一番だと思います。

    PDホームさんは確かに色々と商品が変っていたようですが、その時々のニーズに合わせて出していたみたいですね。
    私はハッキリいってオススメですよ。PDさん。

  3. 44 匿名さん

    可児市の建築条件付のドリームタウンってどうでしょうか?
    もし知っている人いたら教えて下さい。
    価格交渉して実際PDみたいなローコスト住宅でも下がるものなんでしょうか?

  4. 45 しょうくん

    わたしも検討中です。
    営業も人ですし、合う合わないがあると思います。
    PDで建てる事になったら、営業担当からちゃんと選択したいと思っています。
    もし、担当に不信をもつなら担当チェンジします(笑

    あと、タマの業者の知り合いから聞いていますが、施工期間が工事の進行での変更はなく、
    タマが決めた施工期間に当てはめるらしいです。
    養生期間とかが甘いらしく、結局クレームで泣くのは地元の施工業者との事です。
    実際タマの建築物を見たわけじゃないので、うそかも知れませんが、実際施工している
    業者さんからの話ですので、わたしは6割くらい信用しています。

    金利上がる前に建てたかったです(泣

  5. 46 建築中

    実際に現在建築中ですが、営業・コーディネーター・現場監督・棟梁さん。皆さん感じの良い方で安心してお任せしています。何件も現場見学会へ足を運びましたが、待機している営業の方もどなたも好感の持てる方でした。(正直1人だけ苦手タイプの営業さんがいますが・・)

  6. 47 岐阜県 中濃

    岐阜県中濃地区で家を検討中ですが今、検討しているのはPDホームです。同じ位のライバルメーカーや工務店はないのでしょうか?最終的には2社に絞って考えたいのです。よろしくお願いします。

  7. 48 よーそろ

    >>47さん
    イチワや橋本工務店はどうですか?
    いい勝負だと思いますよ。

  8. 49 岐阜県 中濃

    即答ありがとうございます。橋本工務店が近いので週末にも行ってみようと
    思います。また、関市辺りでも良心的な工務店があれば御教授頂ければありがたいです。

  9. 50 匿名さん

    関市だと、ちょっと変化球だけど匠建ワークス面白いです。

    http://www.ccn3.aitai.ne.jp/~s-works/

  10. 51 岐阜県 中濃

    即答ありがとうございます。すごい変化球ですね、自分の想像外でした。でも、関市近郊に居ながら
    全然知りませんでした。色々な方向から家を見て決めるのも一つの考えと学ばせて頂きました。

  11. 52 岐阜人

    PDホームで立てられた方、実際の住み心地はどうですか?また、防音、震動など
    二階の足音などはどうでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

  12. 53 匿名さん

  13. 54 53

    54にレスがないですね
    てかきこんだだけなのに、削除されてしまった。

  14. 55 岐阜人

    PDホームは、どうすれば値引きをしてもらえますか?極意を教えてください。
    あと、吹き付けの発砲ウレタンはグラスウールやロックウールに比べ
    そんなに利点が多いのでしょうか?まだまだ素人ですので教えてください。

  15. 56 匿名

    PDホームで検討??????????きちっとアフターメンテナンス確認しました?????????最近人の入れ替わりはげしいですよ!!!!!!もっと他のローコストたくさんあるのに何故に??????私には・・・・・・・・・・・・・

  16. 57 岐阜人さんへ

    PDホームは値引き自由自在!定価で買うのはやめましょう!他社の見積を見せれば出せば一発で値引きします!(特に三○堂)これが極意中の極意・・・・何坪で考えているか解かりませんが、300万はひいてもらわないと!それでも利益はでてるはずです。

  17. 58 岐阜人さんへ2

    実際発砲ウレタンがどんな性能か?どういう利点があるのか、営業さんに聞いてみてください。多分まともに答えれる営業さんはいないですよ!あと技術の人(あそこにいるかわかりませんが)にもきいて見てください。・・・・・楽しい答えが返ってきます!(笑えます)あと木材の輸入元確認して下さい。設備で家を決めてはいけませんよ!設備はいつでも替えられます!要は敷地に生かした提案、間取りが出るかです。そもそもローコストは・・・・・・頑張って住宅メーカーでたてましょう!

  18. 59 匿名さん

    56さんは
    愛知県で三昭堂かPDホームで立てようと思ってます。どうですか?」
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10496/

    の 03と06・07・08・10・11
    と同じ方ですか?
    以前も「PD否定の根拠は推定だけ???」と書かれてましたよね。
    よろしければ、根拠を示してもらえますでしょうか?
    それとも、単なる「釣り」でしょうか?

  19. 60 59匿名さんへ

    03とかの人とは関係ないですよ。又推定ではありません。他の工務店や三昭堂さんはきちっとアフターをしてますが、PDは基本的に、お客様が呼ばない限り、一切引渡し後のメンテナンスはありませんし、建物の構造の計算も担当設計(設計ってよべるかなプランもかけないし・・・・・?)又技術者(技術者ってよべるかな・・・・)の気分次第ですよ。怖いです。何故PDホームなのですか?見積もりもきちっとした明細でませんし、すべて一式です(現場管理やその他)又、値引きもガツンとします。あそこは金額うたってますが、その金額からかなりの値引きするそうです。金額うたってるのに値引き・・・笑ってしまいますよね・・ならオープン価格にすればいいのに!ちなみに50〜53坪の値段ですから、それ以下だとかなり高くなりますよね・・実際オープン価格ですし。。。。そんなにみなさんが関心をもつ工務店じゃないですよPDホームは。と思います。優秀な人たちが入ってどんどんやめて、いれかわり激しいみたいですし・・・・まだタマホームのが絶対よいですよ!又ほかにアキュラでいいとこありますよ・・・でも私なら一生のことですから住宅メーカーで建築しますけど・・・・・・・・

  20. 61 基本的は・・・

    なぜか皆様柱が3.5寸だとか4寸とかおっしゃられてますが、断熱材はとか・・・・・なにがどう違うか説明できます?大手メーカーも3.5寸が多いです。断熱材も・・・・・ローコストは見栄えさせる為に4寸にしてるだけです。基本的に構造計算をしっかりしてれば柱の太さは関係ないですよ!たとえば積水ハウスや住友林業が3.5寸なら納得するでしょう?ローコストで検討しているならあきらめて分相応で・・・・でもローコストならタマホームがダントツですよ!実績もしかりね!自分も昔住宅営業してましたが、家を建てるなら絶対にメーカー!メーカーで建てる余裕ないならタマホームで充分です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸