注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタウッドユーホームについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタウッドユーホームについて

広告を掲載

ゴクウ [更新日時] 2013-06-26 21:32:44

最近、トヨタウッドユーホームでいろいろなお話を聞いて、前向きに検討しています。
営業の方の対応がとても良く、気に入っております。
ただ、ネットで検索してもトヨタウッドユーホームさんの評判に関する情報が得られなかったので、
スレッド作成させていただきました。
何でも結構ですので、トヨタウッドユーホームの情報を教えていただけませんか?
特に住み心地や品質、アフターフォローについて知りたいと思っています。

[スレ作成日時]2005-06-10 01:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタウッドユーホームについて

  1. 881 入居予定さん

    大手のメーカーさんも良い営業さんと優秀な設計のかたでしたよ。でもトヨタウッドユーの方が価格が安くて、たまたまかもしれませんが、良い営業さんとスタッフに担当して頂いたので書き込みましたが。悪い事も書き込みしなければ駄目なんですね‥ 私はたまたま運が良かっただけかも
    土曜日に書き込みをしたら良かったのか‥

  2. 882 匿名

    入居予定さんは社員ではないと思いますよ。おそらくみなさんその上を言ってるんでしょ。

  3. 883 匿名

    設計にアイディア出してもらって最終的に自分で決める。
    施主も勉強していかないと小さなミスが出てくる。

    玄関からトイレが見えるとか俺からしたら設計ミスの部類。

    外から見ると窓の高さがバラバラな家があるけどあれもダサいけどかなりの割合で見かける。

    施主も勉強していかないとダメ。
    設計に丸投げすると失敗するよ

  4. 884 入居済み住民さん

    この会社の点検について質問です。
    先日5年点検ということで点検にきましたが、家一軒点検するのに業者1名だけ。
    時間も1時間掛からないで終了しました。
    床下、小屋裏も点検口から懐中電灯で照らして見るだけ、床下に潜ったり、小屋裏に上がったりはしませんでした。
    車の点検の方がもっと詳しく見ると思うのですが。
    皆さんのお宅の点検もこんなもんでしたでしょうか?

  5. 886 宅配おやじ

    ここにするなら、ちょっと頑張って大手だな。田舎のメーカー 上司が偉そうな態度で嫌になりやめました

  6. 887 匿名さん

    建売はやめた方がいいですよ。
    建売の基礎作ってるところ見たことありますか?
    完成した基礎見たことありますか?
    建て方見ましたか?
    照明計画出来ません。3路スイッチ少なすぎてスイッチ不便です。
    コンセント足りません。
    断熱材スカスカです。
    窓ガラスLOW-Eじゃないですよね?ただのペアガラスです。
    買うなら注文です。
    トヨタウッドとグランディを比べること自体おかしいです。

  7. 888 匿名

    >>885
    建売が1番怖いと思うけど・・・

  8. 889 宅配おやじ

    建売のいいところは外構も含めて現物を見て決断できることかな。
    ただ土地、建物、外構全部であの値段は驚愕だよね

  9. 891 購入経験者さん

    最悪です!
    床はぎギコギコ鳴るし、壁にヒビが入ってくるし
    マジ手抜き工事です。
    今日、照明を交換しようとしたらソケットがビス2本で止めるところが1本しか
    ころが1本しか止まってなかった。
    これから購入しようとしている人は辞めた方がいいですよ!!

  10. 892 匿名

    建売?

  11. 893 匿名

    分譲地のデザイン住宅ってどうですか?住んでおられる方の感想聞きたいです。

  12. 894 匿名

    デザイン住宅でも注文住宅でも基本的に同じ構造体使っているからそんなに変わらないのでは?

    設備は最低限のグレードの物を使っていると思います。
    照明などもおしゃれなダウンライトなどはあまりなくシーリングを付ける感じになります。

    なので、いたって普通の家になりますがグラやiダ設計、ケイ愛などの真の建売と比べれば若干上かと思います。

    leよりは上なのかな?といった印象です

  13. 895 匿名

    >>891
    監督誰よ?

  14. 896 匿名

    ちなみに監督で変わるんですか?

  15. 897 匿名

    LLいいなぁ。
    あの広さもいいけど耐震装置やプラズマクラスターの熱交換換気システムとかもいい!

  16. 898 匿名

    >>891
    ほんとに住んでますか?
    床がなるわけないんだけどなぁ・・・
    自分の家のときに床の構造とどうやってはっているのか見たのであれでギコギコなるのはありえないのですよ

  17. 899 匿名

    >>889
    建売の悪いところは表面しか目で見ることができないことでもあるんですよね。
    断熱欠損がないか、気密シートはちゃんと施工されているのか?基礎は?かぶり圧は?ジャンカは?
    家は見えない部分の方が重要なんですよ

  18. 900 匿名

    壁のヒビと、ビス1本しか止まってない照明。
    写真撮ってここにアップして見せて。
    トヨタウッドが最悪なのをぜひ証明したほうがいいよ。

  19. 901 入居済み住民さん

    たてた後のアフターメンテナンス最悪。
    特に震災後ね。
    検討してる方絶対やめた方がいいですよ!
    トヨタ品質とかうたってるけど品質悪過ぎ。
    世界のトヨタに泥を塗ってる会社です。

  20. 902 宅配おやじ

    トヨタの名前を借りてるんでしょ?
    元々USKだし。
    トヨタ品質はトヨタホームなんじゃないの?

  21. 903 匿名

    >>901
    具体的には?

  22. 904 購入検討中さん

    じゃあやっぱり外構も入って、装備もそれなりのグランディハウスに決めた!
    だってトヨタウッドユーってLow-Eとかサーモバスとかエコキュートとか
    浴室乾燥機とか食洗機とかオプションで、外観もグランディとたいして変わらないんだもん。

  23. 905 匿名さん

    あなたグラ○○ィの人じゃないの?
    真面目に投稿しようよ!

  24. 906 監督

    ツーバイって仕事は適当だから仕方ない(^_^;)
    手間もないしね

  25. 907 匿名

    契約前と後のギャップをどうにかしてほしい。

  26. 908 匿名

    食洗機などが付いていないのは、ユーザーの方にアンケートをとって、不要だったと思う設備の上位だったものを最初から付けるのはやめましたと言ってました。前は付けていたそうです。サーモバスやエコキュートは付いていたはず。どうしても必要ならその辺はサービスで付けてもらえそうな感じでしたけど。

  27. 909 物件比較中さん

    グランディハウスとトヨタウッドユーで迷ってます。
    同じようにグランディハウスと迷ったあげくトヨタウッドユーに決めた方、決めては何だったのか知りたいです。
    構造?営業の質?
    もちろん立地もあるとは思いますが。

  28. 910 匿名

    私もグランディと悩みました。トヨタの営業さんは勤続年数が長いベテランの方が多いためか質問したことにはしっかり答えてくれる印象でした。在来と2×4では2×4の方が気密、断熱性に多少優れてるような気がします。家を見学させてもらった時にエアコンだけでものすごく暖かかった印象があります。後は工場見学で自分の目でしっかり見て納得した上でトヨタに決めました。外観はグランディの方がオシャレかなぁとは思います。

  29. 911 物件比較中さん

    工場見学あるのですね。
    今度行ってみます。
    長期優良が取れるのも魅力ですよね。

  30. 912 匿名

    LLで契約しました。
    決め手はMGEOと熱交換型24時間換気ユニット、プラズマクラスターイオン発生器等の装備が標準仕様であること。
    オール電化、エコキュート、太陽光発電、浴室乾燥機、食器洗い洗浄機、蓄熱暖房機等オプションを付けまくったら結構な値段になってしまいましたが満足しています。

  31. 913 宅配おやじ

    かなり値段いったんじゃないですか?
    坪数はどの位ですか?

  32. 914 匿名

    >>913
    LLなのでプラン集からの選択になりますので定価が決まっていました。
    吹き抜けを床に変更したので40.25坪になりました。
    大手のハウスメーカーよりも装備は充実しているのに価格はかなり安くできましたので満足しています。

  33. 915 宅配おやじ

    たしかに2000万円位で立派な家が建ちそうですね

  34. 916 匿名

    2000万では無理ですが値引きも含め2600位で行けました。
    pなホームなどでは同じような内容で3300は超えました・・・

  35. 917 宅配おやじ

    なるほどですね~。
    でも建物だけで2600万は高いですね(^。^;)

  36. 918 タカトシ

    ここで建てる人の感覚よく分かりません。
    主人はトヨタブランドだからって推すけど、
    私は何も惹かれなかったな。
    ツルツルなフローリングとか壁のクロスとか
    デザインもザ、栃木って感じの家。車でいうボクシー、
    スーパーでいう、イトーヨーカドーって感じ。
    住めればいいって感覚なのかな?

  37. 919 入居済み

    建売と何か勘違いされてませんか?
    注文住宅なので無垢の床材もおしゃれなクロスも好きなの選べますよ。
    デザインも施主の好みです。施主のセンスが良ければおしゃれな家ができますしセンスが悪いと実家のような普通の家になります。
    注文住宅ってそういうことですよ?
    あなたの見た家がたまたまそういうデザインの家だっただけのことです。

  38. 920 入居済み住民さん

    NO.918さん
    あなたは栃木に住んでいるんですよね?
    じゃ栃木でもいいじゃないですか?
    栃木をバカにでもしているのでしょうか?
    ご出身はよほど洗練された素敵な場所なんでしょうね。
    じゃそこに住めばいいんじゃないですか。
    栃木をバカにする人には住んで欲しくないです。
    どこのメーカーで建てても勝手ですが、素敵なご出身地で素敵なメーカーで建てたらいいんじゃないですか。
    あなたはイトーヨーカドーで買い物しないのですか。
    銀座のデパートでも行ってるんでしょうね。
    ボクシー売れていますよね。
    何が悪いのですか?
    ベンツかフェラーリ―でも乗っているのですか?
    何の意図があってあのような書込みをしているのか理解出来ません。

  39. 921 タカトシ

    すみません。私が見たのは建売でした。
    トヨタウッドユーホームが県内一売れていると聞いたので、
    近くで建売で売り出していたため、見にいってきた次第です。
    例えに出したのは、もっとも売れているミニバン、業績の良い
    イトーヨーカドーと例えてみました。どちらも売れているけど、
    私は何の魅力も感じなかったので、そーいった意味で例えさせて
    いただきました。不愉快な思いをさせてしまって申し訳ないです。
    これから建てる方にメッセージとして。
    工務店も視野に入れてみたらいかがですか。見た物件が建売でしたので、
    そちらの比較となりますが、同じ材質でしたら相当安く建てられると思います。
    床、壁、キッチン、、どれをみてもこの建売は値段と材質がイコールにはなりませんでした。
    けど、県内一売れている。なぜなのだろう。感覚おかしいのは私なのかもしれないですね、、。
    これにて失礼。

  40. 922 宅配おやじ

    タカトシさんの感覚はおかしくないと思います。 値段と質は合ってないと思います

  41. 923 入居済み住民さん

    価値観は人それぞれ違うので、ここでそれを言ってもこの掲示板を見ている人の役には
    一切立ってないと思います。
    この掲示板の目的はあくまで情報交換で、お互いの主張だけを言っても意味が無いと思います。
    値段と質が合ってないと思うなら買わなければいいだけです。
    なのに何が言いたいのでしょう。
    私は、ボクシーでイトーヨーカドーに買い物に行っていますが何か不都合ですか?

  42. 924 ダメ親方

    戸建検討中のものです。

    923さん随分とお熱くなっていると思ったらボクシー乗りのイトーヨーカドー常連さんなんですね(笑)
    それはタカトシさん地雷を踏んでしまいましたね!笑

    まぁ感覚は人によって違うのでタカトシさんはトヨタウッドとは合わなかったという話ですよね。

    やはり大手と比べるとやすいですよね。私も無垢材床希望は譲れないところです。
    これぞトヨタウッドならでは!というところがあればどなたかご教授願えますでしょうか!

    色々見すぎて悩み過ぎてはげそうです!

  43. 925 匿名さん

    建売なら建物ももちろん検討するけど立地も重要な要素だよね。
    良い土地をおさえてるから売れてるのもあると思われる

  44. 926 ダメ親方

    925さん、なるほどですね。立地は重要ですよね!何を重要視するか…悩むなぁ

  45. 927 入居済み住民さん

    トヨタウッドの建売って、分譲地の中でもあまり人気のなさそうな場所か、
    実際に売れ残った場所に建ててない?


  46. 928 物件比較中さん

    927さんへ
    だから何ですか?

  47. 929 宅配おやじ

    2バイ4これぞトユタウッド

  48. 930 匿名

    大手の家は高い割にちゃちい。
    トヨタウッドは値段相応といった感じがします。
    私はLLで建てましたがとても満足していますし来るお客さんもモデルハウスみたいで素敵と言います。
    自画自賛ですがとてもいい家だと思っています。

  49. 931 購入検討中さん

    トヨタウッドならでは!ってのは難しいところですが・・・

    工務店で建てるってのは手作り一点物って感じです。
    見た目は気に入ったものができる可能性もありますが、
    中身はわからないわけです。
    現場をチェックすればいいとは言っても、
    仕口の使い分けとか、金物のボルト自体の強度までわかります?
    私にはわかりません。

    長く検討する時間と根気があるのなら、
    良い工務店を探すのが最良とは思いますが、
    私はそこまでの根気が無い。

    トヨタウッドで建てるってことは量産品って感じ。
    ある程度の品質のものが出来上がってるわけで、
    それを多少カスタマイズできるという。
    で、大手HMより手頃だし。
    分譲地もまたしかり。

    タカトシさんのボクシー、イトーヨーカドーは良い例えだと思いますよ。

    ただ、住めればいいっていう感覚では無いですけどね。
    家は箱だけで成立するもんじゃないですから。
    同じ箱でも住人によっていくらでも変化付きますよ。

    単に興味の対象が違うだけってことかな。

  50. 932 匿名さん

    良いと思うな。

  51. 933 宅配おやじ

    LLはいいと思います。
    最後まで悩みました

  52. 934 契約済みさん

    同じ箱でも、インテリアとか生活とかのセンスの良い人と悪い人では、全然違箱になってしまうね!
    センスの無い人とか、自分のセンスに自信の無い人ほど、工務店とか設計事務所のセンスに
    乗っかってただただ満足している気がしますよ・・・ 

    友人の家なんか、工務店で建てて、それなりに表面上は良いかもしれないけど、
    住むひとのセンスがイマイチで家とインテリアがマッチしてない。
    しかもハード面には不安を感じる。階段なんかかっこいいけどギシギシって・・・笑
    吹き抜けあるけど寒そうだし・・・

    自分は、現在LLで打ち合せ中ですが、しっかりした性能とハード面だけ提供してもらって
    中は自分らのセンスで楽しみながら永年安心して住んでいこうと思って、
    総合点でウッドユーを選択しました。
    大手より安いし、良いと思う。

    営業マンにうまくやられたのが一番の理由ですが・・・

  53. 935 入居済み住民さん

    私もポルシェカイエンSに乗ってイトーヨーカドー行ってますが、トヨタウッドユーで建てて良かったと思ってますよ。
    ちなみにLLを建てました。

  54. 936 宅配おやじ

    ここにきてLL大人気

  55. 937 匿名

    LLに住んでますがLLで建てた方に質問です。
    ダイニングテーブル何センチの使ってますか?
    リビングにソファーは置いてますか?
    置いている場合何人掛けですか?

    我が家はLLで1800のダイニングテーブルを4人で使っています。
    LLのコンセプト通りファミリーダイニングとしてゆったり目のアームチェアがダイニングチェアでそのダイニングチェアに座ったままTVも見ています。
    TVの前には1200のセンターテーブルを置き大きめのソファーは置かず(置けずと言った方が正しいのかも)シングルソファーを2脚置いています。
    LLに住んでいる方どういう感じにしていますか?

  56. 938 契約済みさん

    Leで予定しています。
    ちょっと教えてほしいのですが
    外壁やフローリング、ドアの色打ち合わせになっても担当営業の方しか出てきません。
    よそのHMだとカラーコーディネーターやらなんやらがでてくるような話も聞きますが、
    トヨタウッドユーホームさんの場合は、ずっと営業さんと決めていくことになるのでしょうか?

  57. 939 宅配おやじ

    トヨタウッドユーでは
    営業マン
    設計士
    カラーコーディネーター
    アフターメンテナンス担当
    の4人体制だっと記憶してます。

    Leだから営業マン一人なのでは?
    人件費節約してその分低価格

  58. 940 匿名さん

    設計も営業マン主体でしょ。ユニットで融通聞かないんだし。

  59. 941 契約済みさん

    LEはパック商品で営業担当が全て打合せをする商品みたいです。
    その分低価格で買えるのだから仕方ないと言うか当然でしょう。
    経費の中で人件費が一番高いですから。
    もしコーディネイトに担当してもらいたければ商品を変えるのも選択の一つではないですか。
    でもそれだけのために余計な出費したくないですよね。
    うちはその分で家具や家電を買いました。
    そっちのほうがよっほど良いと思いますが、それは考え方の違いなのでなんとも言えませんが。

  60. 942 匿名

    カラーコーディネートって何の商品だと登場するんですか?

  61. 943 宅配おやじ

    Le NS以外だったかな

    たしかに在来と比較するとツーバイは設計の自由度は低いと感じました。

  62. 944 Le建てました

    Leでも営業は契約と数回の設計図のみで、その後はデザイナーさん、インテリアコーディネーターの方が対応してくれましたよ。

  63. 945 契約済みさん

    938です

    ご回答下さった方々、ありがとうございます。

    やはり低価格商品が故の事でしょうか?
    でも支店によっては出てくるのか?
    まだよくわかりませんね。

    私としては941さんの考えに近くて、特にコーディネーターに
    同席してほしいというわけではありませんが
    営業さんと私たち夫婦だけで話をしていると、ふと、
    「この三人の中ではそれなりの取り合わせが出来てるけど、
    端から見たらとんでもないことになってるんじゃ...」
    なんて思ったりしたものですから。
    特に専門の方でなくても、ちょっと離れたところから意見がもらえたらいいかなと。
    そう言えばよそのHMではコーディネーターと打ち合わせという話があったなと。
    そんなわけで聞いてみました。

    まぁ営業さんだけでも不満はないのでぼちぼちやっていきます。

  64. 946 匿名

    営業の部長さんが不愉快極まりない人でした
    当初は分譲地を購入予定でしたが実家から土地を譲り受けたので契約前だったので断ると
    おもむろに地図を拡げ
    「何処の土地ですか?」
    とまくし立てるように
    「教えてください」
    迫ってきて場所を指すと
    「ああ こりゃー地獄貯めだな 臭いですよ水道も下水も通ってないな 線路が近いからガタガタうるさくて大変だ」
    っとろくに調べもしないのに土地の批判に終始
    土地があるので建物だけはウッドユーさんにお願いしようと思っていたのに正直ガッカリしました
    挙げ句に
    「その土地の周辺は街頭が少ないから将来娘さんが心配だ」
    などとまるで娘に何かあるみたいな言い方をしてきたのでもうウッドユーさんには二度と頼まないと決めました
    部下の方は素晴らしい営業マンだっただけに残念でした
    建物も素晴らしいと思っていたのに残念です
    譲り受けた土地は水道も下水も通っていましたし家を建てても大丈夫た土地だそうです

  65. 947 宅配おやじ

    どこの支店ですか?私も営業部長に嫌な思いをしました。
    もしかしたら同じ人かも

  66. 948 契約済みさん

    営業部長ですか?
    それはまずいですよね。
    どこの部長ですか?
    普通部長ってあまり居ないと思うので。

  67. 949 匿名さん

    いくら営業がよくても
    そんな会社じゃ 後々大変そう

  68. 950 契約済みさん

    会社にはいろいろな人がいますから、
    そういうとんちきがいても仕方ないと思いますが、
    それが部長というと確かにどうかなと思いますよね。

    ま、現実にはとんちきが出世することもよくあることなので
    良識ある人が積極的に排除していかなければなりませんよ。

    この世に悪がはびこるには、善が行動をしていないからです。

  69. 951 匿名

    LLで建てて初めての冬を経験しましたがリビング階段だと暖房20℃で設定してるんですが寒いですね。階段にカーテンでもつければ多少違うのですかね・・・

  70. 952 匿名

    LLで契約して来月辺り完成だが担当の設計士が壁紙からガイコウ、カーテンなど全部やった。
    カラーコーディネータやインテリアコーディネーターはいるのかと聞いたら私が担当しますと言われた。

  71. 953 匿名

    実際はいないのね。

  72. 954 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  73. 955 匿名さん

    だから私は絶対にお勧めできません。
    看板や支店、展示場を見る度に不快です。

  74. 956 匿名

    なんで怒鳴られるんですか。

  75. 957 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  76. 958 匿名

    解せないですね。
    それをもう一度、本社に言ってあげればいい。

  77. 959 匿名

    両毛支店にそんな人がいるとは…。

  78. 960 契約済みさん

    そんなに酷い営業マンもいるのですね。
    ありえない対応ですね。
    もう一度本社に連絡するか、会話を録音するとか対応策が要りますね。
    まぁ、そんな営業マンからは買わないのが一番ですよ!

  79. 961 匿名さん

    会話は録音して今も一応とっといてあります。
    正確には営業マンではなく上司です。

  80. 962 匿名

    上司、出てくることもあるんですね。

  81. 963 匿名さん

    もとユーエスケーでしょ

    変わってない

  82. 964 購入検討中さん

    私は製造業に携わる物です。
    最近は企業より個人の方が大変強くなっております。
    私の会社にも常にお客だと言って色々と要求をしてくる物が後を絶ちません。
    今家を検討しておりまして、参考にしてみたらとこのサイトを教えてもらい拝見しましたが、
    具体的に個人を特定出来そうな内容に、軽く営業妨害なのではと感じました。
    会話を録音は普通しないのではないでしょうか。
    録音をすると言う事は、事前に何かあってトラブルになるかもしれない事が予測されたからですよね。
    トラブルは双方に原因があるからでしょう。
    それに普通の人でしたらお客さま(正確には見込み客)に怒鳴るなんてしないでしょう。
    そんなに憤慨しているなら本社にでもトヨタ本部にでも持ち込んだらいいんじゃないですか。
    そんなことよりもっと建設的な意見を参考にしたく拝見させて頂きましたが、がっかりしました。
    他の方の書込みに期待します。

  83. 965 匿名

    参考になるけどね

  84. 966 匿名

    Leをしきりに進められましたね
    和室が欲しいと言うと
    敷畳みでじゅうぶんだ
    の一点張り
    他のカタログを要求した所渋々渡してきましたね
    Le以外は売りたくないんですかね?

  85. 967 匿名さん

    この会社は営業車ってないのかな?
    うちに来た営業さん
    かな~り古い黒のVIPカーしかも濃いスモーク付き
    いっきに気持ちが萎えました

  86. 968 匿名

    そりゃ萎えるかも

  87. 969 匿名さん

    >>964さん
    事実とはいえ不愉快な内容ですみません。
    私だけがこんな体験をしたのかそれとも氷山の一角にすぎないのか、わかりませんが、、、
    しかしもちろんウッドユーもいいところもあります。

  88. 970 匿名さん

    営業の方は丁寧な対応で好印象でした。
    また、ツーバイということで大工の腕に左右
    されにくいし、気密性、耐震性も在来と比べる
    といい。
    大手と比べると安く立派な家ができると思います。

  89. 971 購入検討中さん

    うちの担当営業さんも営業車には乗ってきませんね。
    Le検討中に和室がほしいって話になったときは、
    LDKに壁追加して和室作った間取りも書いてきましたが、
    狭いのでボツに。
    ここで、そういう要望ならこっちの商品の方がって話があっても
    よさそうなもんだけど、無し。
    Leが売りたいからというより、話を後退させるのが嫌なのかと思いました。

  90. 972 匿名

    もうちょい真摯に客の希望を受け止めて下さいよ

  91. 973 匿名

    受け止めてもらえますよ。

  92. 974 匿名

    社員の擁護がすごいですね

  93. 975 匿名

    和室っていらなくね?
    ほんと置き畳で十分だよ。
    いまどきの畳って薄い奴が主流だし。
    うちもリビングの隣に続きで1室あるけどフローリングにした。
    和室が欲しくなったら畳を置く予定だけど必要なさそう。

  94. 976 匿名

    和室はあった方がいいね、自分は。
    人それぞれだから

  95. 977 購入検討中さん

    和室は贅沢品。
    置き畳にでもいいかと思うけど、やっぱ違う
    ほんちゃんの畳を置くと言う手もあるけど見た目と段差がねぇ。

    やっぱり余裕があるなら和室ほしい。

  96. 978 匿名

    本物の和室を作れるならいいけど和室っぽい部屋ならいらないな。
    洋室で置き畳で十分。

  97. 979 匿名さん

    元USK

  98. 980 匿名さん

    予算の大小

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸