注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスはどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスはどうでしょう。

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-11-14 16:30:16

はじめまして 先日レオハウスに行ってきましたが、レオハウスってどうなんでしょか?いろいろな意見が聞きたくて・・・。お願いします。

[スレ作成日時]2008-10-26 22:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レオハウスはどうでしょう。

  1. 978 購入経験者さん

    レオハウスで建て、先月引き渡しをしました。

    どうしても納得のいかない点があるので書き込ませていただきます。
    それは、サッシについてです。
    もともと私は樹脂サッシ(出来ればYKK)を入れたいと思っていて、レオハウスは標準でアルミ樹脂複合サッシと謳っていたのが、レオハウスに決めた理由の一つでもありました。
    標準で着くといっているのだから、それよりグレードの劣るアルミサッシがつくわけはないと思っていたのです。
    ところが引き渡し後に気付いたサッシはリクシルのデュオPGでした。アルミサッシです。

    サッシはもちろん三面シートで決めましたし、デュオPGにもチェックが入っているので、勝手にアルミサッシを入れたという表現は一部間違っていますが、デュオPGがどんな素材なのかの説明は一切ありませんでしたし、疑いもしませんでした。
    この三面シートを使ってまず最初に仕様決めをしたのが、ビースタイ◯とかいうところの女性コーディネーターだったのですが、これが間違いでした。
    最初に「私の方からは、標準についてのみ仕様を決めさせていただきます。」とかいって、特に色決めに関して有用な提案をするわけでもなく、事務的に進めて行き、こちらが何かを質問しても「標準しかわかりませんので」というばかり。。壁紙を決めるにしても違う壁紙の継ぐ位置すらも分かっていないので、こちらは混乱。とにかく現場的な事情を知らない人なんだなという感想です。
    玄関ドアのメーカーにあわせてサッシは自動的にリクシルになり(サーモス2sかデュオPGでどちらもアルミ)勝手にデュオにチェックを入れられてましたが、その際の素材の説明も一切無し。工務の人と仕様決めをしていたら、説明してくれただろうに。
    そのあとに工務の人に引き継いで最終確認をしましたが、工務の人ももう説明はしているものだろうと思ったのかスルー。結局、デュオPGがアルミサッシと説明されずにに話が進みました。

    個人的には、レオハウスの仕様について熟知していない外部のコーディネーターが一番大事な仕様打ち合わせの最初を担うのはおかしいし、コーディネーターなんて要らなかったと思います。もしこれからレオハウスで建てる予定の方がいるならば、ぜひ最初から工務の人と仕様決めを始めることをお勧めします。

    デュオPGについてきかなかったし、調べようともしなかった私が悪いのでしょうか?思い込みの怖さを思い知りました。

    アルミ樹脂複合サッシを標準と謳っているのに、アルミサッシを平気で付けてくるレオハウスのやり方も詐欺のように思えてなりません。(YKKを選んでいればアルミ樹脂サッシだったかもしれませんが。。)
    ショックとどこにも向けようのない怒りをどうしたらいいか分からないので、ここに書かせてもらいました。
    こういう例は少なくないと思い、他の方には同じ失敗をして欲しくないので参考にしていただければ幸いです。

    長文失礼しました。
    結露かぁ〜、やだなやだな〜やだな〜〜

  2. 979 契約済みさん

    デュオPGだと悲しくなっちゃいますね~
    家は大人気の家で樹脂複合ですけど、大人気の家valueだとデュオPGかもしれませんね。

  3. 980 匿名さん

    >>978
    打ち合わせメモに樹脂複合サッシ希望と書いたものはないんでしょうか?あれば交渉出来るかもしれませんが補修なのであんまりお勧めではないですね。
    でも建てている途中に気付くべきでしたね。

    どこで契約しても同じですが、細かいところまで建てる側が確認しないとたくさん選ぶものがあるからそういうトラブルになりますよ。変更契約時にハンコを押しているので一応施主が悪いとは思います。

    結露するかはまだわからないと思いますが、もしするようであれば内窓をつける手もありますね。
    複合よりは断熱もあがります。
    もしメモがあれば交渉してみてはどうでしょうか?

  4. 981 レオで建てた

    かなり紛らわしいけど、レオの標準サッシは ■ 網戸付アルミ樹脂配合サッシ つまり樹脂アングルサッシです。(樹脂アングルサッシでググってみてください)
    アングル部分しか樹脂ではないので、いわゆる半樹脂サッシとは全然別物です。
    レオが騙した訳ではないけれど、書き方は紛らわしいので説明してしかるべきとは思います。

  5. 982 レオで建てた

    連投すまんです、レオのHPの標準装備への行き方によって標準装備がアルミ樹脂複合サッシと書いてあるページと注釈がはいって (※一般地はアルミサッシ(樹脂アングル付)となります。 )と書いてあるページがあるね。
    ホントこれじゃ分かりづらいわ。
     自分が建てた一年前もそうだったけどⅣ地域は樹脂アングルサッシが標準だと思います。HP変えさせた方がいいかも

  6. 983 匿名さん

    高断熱仕様にすれば、Low-Eの半樹脂サッシになります。

    うちは、省令準耐火と高断熱仕様がキャンペーンで無料でした。

  7. 984 匿名さん

    >978

    仕様を外部のコーディネーターとの打ち合わせで決めるの?

    普通は工務担当と決めるものですよね。

    外部から来る位に人手不足だったのかな?

  8. 985 匿名さん

    所詮こんなもんでしょ。普通を期待するほうが可笑しい。
    欠陥裁判だって、まだ終わってないのに・・・。

  9. 986 匿名さん

    寒冷地仕様の地域もLow-Eでしたね。

    >985
    結局欠陥裁判ってアンチさんの妄想だったじゃない。

  10. 987 購入経験者さん

    >>980
    残念ながら、メモは一切ありません。
    この思い込みの全ては、最初に展示場で営業担当に言われた、「標準で半樹脂出来ます」の一言に起因しています。
    しかし979さんの言うことが事実なら、これもまた嘘ではありませんね。

    本当家づくりはかなり気張っていても、色々決め事が多過ぎるて、あれこれ悩んでいるうちにことが進み、こうやって「ヌケ」が出てくるものなんですね。

  11. 988 購入経験者さん

    >>982
    私が言いたいのがまさにそれです。
    何の知識もない人がこれを見たら、誰だって樹脂を使っているから安心という印象を抱きます。少なくとも私にはインパクトありました。パンフは確認してませんが、HPに書いてあるのだから言わずもがな、、ですね

    レオハウスに電話してHP変えていただきましょうかね

  12. 989 購入経験者さん

    >>984
    そうなんです。
    今考えると、あり得ないですが、無知な私と家内はむしろありがたさを感じていました。。5分でなんだこいつはと思いましたが(笑)

  13. 990 匿名さん

    建物はそれなりといったところでしょうか。会社としては超3流中の3流と感じた。

    その根拠は、小倉店に聞いてごらんなさい。

  14. 991 入居済み住民さん

    >978

    仕様決めは営業さんとでした。
    寒さ対策をお願いしていたので、 サッシはサーモスⅡHをオプションでいれました。
    (差額は聞いてませんが。。)

    ビーなんたらさんとは、カーテン、レール、壁紙、トイレと洗面所の床 だけ決めました。

    あとカラーコディネータとやらも来たけどあまり記憶に残っていません。

    工務の人とはコンセント位置 照明 エアコン などをきめましたが、
    忙しそうで、数回しかあっていません。

    いろいろ進め方が異なるのですね。

  15. 992 匿名さん

    逸らし隊が皆でカバーしてもカバーしきれるもんじゃないんじゃない?

    来年くらいには欠陥裁判も決着するといいですね。

  16. 993 匿名さん

    >992
    しつこい人だねぇ。
    妄想も大概にしておいたほうがいいよ。

  17. 995 匿名さん

    >994
    いやいや、裁判事例を書けば良いだけなのに結局出せずに終わってるのはアンチさん側ですよ。
    過去の書き込みの内容を見てれば分かると思いますが、そういうのも読まずにあなたみたいな
    書き込みする方のほうが厚かましいのではないでしょうか?

    内容も精査せずにそういう書き込みする方は愉快犯な方なのでしょうね。

  18. 996 匿名さん

    >真実を隠そうなんて厚かましい火消隊もいるようだが

    裁判のあると言う真実自体出ていないのに?

    思い込みや妄想でしょうか?

    本当に裁判があるなら堂々と出せば良いのに。

  19. 997 匿名ちゃん

    kekkann jyuutaku で提訴されているレオさんこそ、信頼回復のために堂々と認めて公に出せば良いのに。

    なんで知らん振り決め込んでいるのでしょうか? 

  20. 998 匿名さん

    「床鳴り」に出ていたこれなの?
    http://farm4.static.flickr.com/3748/9684819088_391b758bc2_o.jpg


    これなら、断熱材に「住友」って書いていたし造りも違うので、「住友」と書いていなくても違うのは一目瞭然ですよ。

    ちゃんと提訴されている情報を載せないと、何の意味もありません。

  21. 999 匿名さん

    >>997
    他のHMはいろんな事例で裁判を起こされており、検索すると何かしら出てきますがレオハウスはまったく出てきません。
    知っているならどんな事例が教えてあげたらどうでしょう。

    家を建てた人はみんないろいろ吟味し、自分にとって一番のところで契約していると思います。
    だから、言いがかりの事例は反感をかいますよ。
    でも事実ならわかるように示してほしいです。
    ただ、裁判を起こされた事例があったとしても気に入ったら契約するんですよ。一件でも裁判事例があったらダメならHMも工務店も老舗はなくなりますよ。

  22. 1000 匿名さん

    レオハウスや関係者の皆さんからみれば数千件の中の数件かも知れませんね。しかし

  23. 1001 契約済みさん

    ここははりぼてみたいな家でだめだね。音が響く響く

  24. 1002 匿名さん

    根も葉もないアンチが多いのは面白くはありませんが、アンチが居るとスレが伸びて宣伝効果が上がるかも。

  25. 1003 匿名さん

    >>1002
    確かにそうかも

  26. 1004 匿名さん

    見積り偽造
    営業マン失踪
    解約後のDMの郵送
    最悪な会社

  27. 1005 匿名さん

    >見積り偽造
    >営業マン失踪

    大変な営業に当たりましたね。

    >解約後のDMの郵送

    送らないように電話すれば良いだけでしょう。

    >最悪な会社

    まあ、解約されたのだから貴方にとっては最悪でしょうね。
    でも、一部しか知らないのに断言できる安直な考え方はどうでしょうか?
    建てて満足されている方の方が断然多いと思いますが。

  28. 1007 匿名さん

    悪質な欠陥住宅建築会社なら、毎年売り上げを上げていっているのはなぜ?

    少し考えれば分かる事でしょう。

    http://n-seikei.jp/2013/05/post-15752.html

  29. 1008 契約済みさん

    消費税の駆け込みでどこの会社も上がっていると思いますが。

  30. 1011 匿名さん

    >消費税の駆け込みでどこの会社も上がっていると思いますが。

    へ~他の会社も毎年売り上げを上げていっているの?駆け込みだけで毎年?

    ちなみにレオは2008年から順調に伸びているみたいですよ。

  31. 1013 匿名さん

    結局、タマホームとどっちがいいのかね。

  32. 1015 匿名さん

    >1013
    タマホームとレオハウスで比較しましたが、断熱材の厚みがタマよりも
    厚い等の情報があったので、私はレオハウスにしましたね。
    あとは営業さんとの相性等々で決めれば良いのではないでしょうか。

    検討内容をキチンと紙にまとめてどれをどう変更すると
    記載されていたので安心して進めれましたね。

  33. 1016 匿名さん

    うちは4年前タマホームとレオハウスで比較しましたが、タマホームは普通のほぞ構造でしたが、レオハウス金物工法(ドリフトピン工法)だったので、強度の高いレオハウスにしました。

    タマホームのちょっと強引な営業にも嫌悪感がありましたので、結果的には良かったと思います。

    今はタマホームも金物工法(ドリフトピン工法)みたいですね。

  34. 1017 匿名


    住宅検査 カノムさん 頼まないと無理ですね。

  35. 1018 匿名さん

    >1017

    レオハウスは第3者の住宅検査は拒みませんよ。

    うちは親戚の工務店で施工管理していたOBの方に見てもらいましたが、基礎から構造まで良い施工で感心していました。

  36. 1021 匿名さん

    >>1020
    安価な割に材料も大工もよくて施主の満足度が高いので客が流れて困ります。本当に酷い会社だ。

  37. 1022 匿名さん

    確かに、お客がレオハウスに流れてしまって悔しいから、
    こういう所で愚痴こぼしてるんだね。
    可哀想やわ。

  38. 1025 匿名

    ローコストの会社は素人の集まりです。建築の知識もない人間を誰でも採用します。例えば昨日までファミレスの調理をしていた人や何十社も転職を繰り返してる人など要するに経験なくても採用します。中には住宅営業のベテランもいますがお客様の担当者は営業の接客順番で決まります。会社は安いから売れると考えていています。35年の住宅ローンを払っていくお客様に心のこもった家を提供なんて考えた営業は10人に1人でしょう。また経営陣も全くの素人で社員の意見も意味が分からず、ただ嘘を隠して売る事しか言いません。社員は使い捨て。教育も素人の店長任せでロクに有りません。
    安くても会社の利益は有ります。大手メーカーのようにお金を掛けて教育する会社には叶いません。

  39. 1026 匿名さん

    >1025

    営業なんて間取りや設備等の提案する程度なので別に良いのでは?ローコストの営業で大手を辞めて転職された方も多い様ですから。

    ろくに住宅の事を知らずに任せて家を建てようなんて言う愚かな方は、どこで建てても後悔しますね。

    間取り・外観・設備・仕様等は自分で決めるのが注文住宅でしょうから、パッケージのままで良いと思う程度なら、もっと安いHMで建てる方がよいですよ。

    それに大手メーカーのダメな営業もいますし、ローコストでも有能な方も居るのが現実ですから、一概に判断する方が愚かですね。

    ちなみに、ローコストの利益率は約25パーセント、大手は約45パーセントらしいです。

  40. 1027 匿名

    大手の利益率は30%前後ですが競合による値引きなどで25%近くまで下がることも有ります。

  41. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸