注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?

広告を掲載

まいはうす [更新日時] 2010-07-15 15:21:38

茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★

[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城【コンセプトハウス】ってどうですか?

  1. 551 匿名さん

    私の家もコンセプトハウスで建てました。当時、数社の見積りを貰って検討していましたが、コンセプトの営業さんの誠実な態度が気に入って契約しました。
     事前の打ち合わせがしっかりしていた為、金額面、着工後の変更、クレームは一切ありませんでした。
     外断熱の良さはシロウトなので上手く言えませんが夏涼しく冬暖かです。電気代も以前、住んでいたアパートより安かったのは驚きでした。
    二年ほど経ちますがこれといった欠点、不具合はありません。年1回位アフターの電話も来ています。
    しいて言えば外壁をタイル調かレンガ調にすれば良かったかなと思います。(今の壁も気に入っていますが・・・)
    単価的には54位だったと思います。
     これはあくまで主観的な意見なので何とも言えませんが、私はコンセプトハウスで建てて良かったと思いますよ。

  2. 553 e戸建てファンさん

    最近の見学会行った人いますか?
    仕事が忙しくて行けなかったので感想が聞きたいです。

  3. 554 匿名さん

    全然書き込みないけどこの会社も飽きられたかな?(笑)

  4. 555

    こちらで建てて7年以上建っている方の御意見お聞かせ下さい。性能は建築当初と変わらないのか?この先何十年大丈夫なのでしょうか?木造で内断熱より外断熱にしたわけは…?アフターはしっかりしていますか?
    宜しくお願いします!

  5. 556 入居済み住民さん

    うちはまだ引越しして3年ですけど、性能の変化は正直わかりません。
    しかし、内断熱に比べ断熱材の切れている部分が無く、グラスウール等も入っていない為、壁の中の結露が原因での性能低下はないと思っています。
    それと、外断熱にした理由の一つとして、小屋裏部屋と勾配天井にしたかった所もあります。
    アフターは、たまにメンテナンスの人が来てくれます。
    問題は今のところありません。

  6. 557 匿名さん

    やっぱり高いかな〜。
    それとデザインが画一的なので好みが合わないとね。

  7. 558 質問

    以前、コンセプトの営業さんが、低価格外断熱住宅が登場すると言っていましたがもう出たのでしょうか?いったいおいくら位なんでしょう? よろしくお願いします。

  8. 559 匿名さん

    低価格帯の話は聞いたことありませんね。
    コンセプトハウスの基本では坪50万前後ですか。
    特に高いとも思いませんし、施工内容や丁寧さ、提案力の良さを見ると良い買い物かと。
    最近海外法人に譲渡された某大型掲示板の茨城スレでは嫉妬や妬みにも似た誹謗中傷を見受けますが、ネラーでない人達からは結構評判高いですよ。
    もしコンセプトハウスで建てるなら外断熱を有効利用する為にも、小屋裏や勾配天井、2階リビングなどにすると良いでしょう。

  9. 560 №558に興味あります

    確かに№559さんの言うように
    コンセプトで建てた私の知人の話からすると評判は良いと思います
    実際に住んだことがないので体験談は書けませんが・・・
    ごく最近聞いた話では
    今年になり寒くなってからはかなり暖かく普通の家と違いが出ているらしい
    2チャンネルに書き込みしている方がここにも同様な内容を掲載していますが
    コンセプトハウスから低価格帯の外断熱住宅商品なんて発売されるのでしょうか?
    どこにも発表されていませんがすごいスクープですね
    低価格とは坪いくら位の建物を言うのでしょうか?
    土地はありますので坪というより総額2200万円で
    外構まで含んだ予算で40坪の外断熱住宅に住めれば
    すごく興味あります
    情報下さい

  10. 562 558 560さんへ

    『外断熱は高価』というのはもう時代遅れだと思います。おそらくコンセプトサイドも分かっているのでしょうね。
    低価格と言っても30万円代は無理じゃないかな。45前後はするのかなと思います。
    ちなみに、 都内の工務店に高気密内断熱仕様(正式名は忘れました。)とやらが出ていました。
    価格は40位でしたかね(約二年前の話しですが)
    まだ県内には、有るか無いか分かりませんが、そういった住宅が出てきても興味ありますね。
    私自身も将来、家を建てる立場なので、低価格外断熱住宅には期待してます。

  11. 563

    建てたらこの先何十年も暮らして行くのにダクト内のカビやホコリは気にしなくていいのかな?コンセプトさんの歴史がまだ浅いですからこの事で問題は上がらないかもしれませんが、皆さんはどうお考えですか?

  12. 564 匿名さん

    たぶん、何も考えていないと思いますよ。

  13. 565 匿名さん

    >>563さん
    その問題はコンセプトハウスだけの話ではありませんから。
    1種換気、あるいは全館空調固有の問題です。
    以前鵜野日出男氏のサイトで、7〜8年経過したダクトを見ました。そこではカビ・ホコリ等の問題はありませんでした。
    全館空調も加湿機能があるものについてはこの限りではありませんが、HMよりも空調メーカーに問い合わせる方がより的確な回答が得られるのではないかと思われます。

  14. 567

    565さんありがとうございます!おっしゃる通りですね。でも素人が思い付くんだから、メーカーさんはいきついてますよね。それでも採用してるんだから大丈夫なのかな?先日オーナーさんのお話し聞けました。快適だけど、結露出始めたそうです。他社じゃなく、高いお金払ってこちらを選んでも、10年も立たずに性能が落ちるなんて痛いですね。100年住宅なんて夢なのかな

  15. 569

    遠回りしたり同じ所でグルグルしたり…しましたがコンセプトハウスに決めようと思います!
    相見積もりで、値引きしてもらったりしましたが、もう一越えいけるんじゃないかと思うんです。見学会でもオーナーさんは引いたりつけたりは最初が肝心だよ。といいます。皆様、どこまでサービスしてもらってるのですか?

  16. 570 匿名係長

    >>569迷さん
    お仲間ですね、おめでとうございます。

    ワタシは最初からコンセプトハウスの1点買いに決めていたので、営業さんがその心意気を汲んで色々付けて頂きました。

  17. 571 匿名さん

    コンセプトハウスも候補に入れている者です
    批判感想気味になるかも知れませんのでご了承ください

    先日、コンセプトハウスで建てた人が建築現場で撮った写真を見せてもらいました。
    その中で気密測定をしている所で測定器のアップ写真がありました。
    その写真には測定器校正期限のシールも写っていたのですが、校正期限が過ぎていました。
    ISO9001を取得している会社ならこういった期限の切れた計器を使いません

    こういった校正が取れてない機器で測定しても意味がありません。

    ISO9001取得して、システマティックだとか
    大きく謳っている割には実際は違うんだなと感じました。

  18. 572

    校正期限…!
    機械、器械の消毒を怠って集団感染を引き起こした事件があったばかりですね。何でも便利になっていても使う側次第で良くも悪くもなりますね。3社ほどに絞って比較している時、他社に「コンセプトは大工(施工者)を募集している。うちはうちで研修させて育てた者が家をつくる」といわれたこともあります。えーと思ったりしましたが現場にせかせか通ってお茶だしがてらしっかりみせてもらおうと考えてます。

  19. 573 匿名さん

    校正期限が過ぎているに使っていることが問題だね

  20. 574 匿名さん

    その程度って事だね!

  21. 575 匿名さん

    指摘してあげた方がいいよ。
    誰でも間違いはあるし、諭されなければ気付かない事もある。

  22. 576 匿名さん

    知人がリフォーム業やっててここの家の壁内開けたらカビだらけだったと言ってました。
    自分で確認した訳ではありませんし、いつ建てた家なのかも聞いてないのでもしかするとメンテ不足とかの可能性もあるでしょうが気を付けるに越したことはないかも知れません。

  23. 577 匿名さん

    コンセプトハウスは外断熱以前は充填断熱でした。
    その頃のは壁内結露もあり、デザイン優先の間取りの為に寒く、結果外断熱にしたそうですよ。
    営業マンから聞きました。

  24. 578 匿名さん

    でも、外張りだから壁内がカビの温床にならないってことはないと思います

  25. 579 匿名さん

    ISO取得後、更新していないんじゃないのかな?

  26. 580 匿名さん

    火災保険を検討中です。構造によって価格がかなり違うようなのですがコンセプトハウスって省令準耐火構造ではないいんですか?また、火災保険選びのポイント等を教えて下さい。

  27. 581 匿名さん

    私が建てた2年くらい前は違いましたよ
    生命保険の会社で火災保険も加入しましたが、たしか90万を切るくらいでした
    ポイントは毎年払うか、一括で35年分払うかでしょう
    それくらいしかないです

    2Xでないと省令準耐火基準にはなりにくいですね
    アエラのクラージュは大丈夫のハズ

  28. 582

    土地代以外、お家込みこみで2800万円だって友人に伝えてみたら、え!高い~と言われました。相場はみんなもっと安いの?外壁や屋根なんかもこだわってみたんですが高いのかな。大手メーカーさんしか行ってないからこんなものなのかと考えてましたが…。地元の工務店なら同じような仕様で値段ガクンと下がるとか?
    また迷う~

  29. 583 匿名さん

    地元工務店で同じ快適さとデザインが得られるのであれば、そちらの方がいいのでは?
    大手の様にブランド力もありませんし、知人にコンセプトハウスで建てたと言っても、『あ~知ってる、2ちゃんで叩かれてる会社でしょ?大丈夫?』と言われるのが関の山です。

    コンセプトハウスで出された間取り図やデザイン画が気に入ってるなら、それを持って地元工務店に行き、これと同じの建てて!と依頼すれば済むことです。
    なにわともあれ、まずは相見積りを!

  30. 584 建築屋

    582さんへ
    一般的に住宅の価格は工法・仕様によって変わりますが、だいたいですが45~60位が標準的な価格帯だと思います。
    30前後のローコスト住宅はある程度割り切って住める人にとってはお買得でしょう。
    それぞれメリットもありデメリットもありますので良く考えてからHMを決めるとよいでしょう。
    これはあくまで私の主観的な考えなので参考程度によろしくお願いします。

  31. 585

    素早い返答感謝します!地元工務店でもコンセプトハウスのような技術力があるのでしょうか?前スレで校正期限のきれたISO問題がありましたが、在来工法、外断熱、気密性、断熱性という点で、誰がやっても同じとか?コンセプトさんにしかかけない実施設計じゃないのでしょうか?それじゃあお金かける意味が分からなくなりますね(泣)

  32. 586

    ちなみに35坪でした。オプション沢山つけました。無垢床とか外壁もいいものを。ロフトも作りました。全館空調も工務店でもできるかな?

  33. 587 匿名さん

    地元工務店では難しいかも
    工法仕様が似たような感じでは棟匠や那珂ハウジングなどがありますがいかかですか?

  34. 588 物件比較中さん

    コンセプトは省令準耐火じゃないから
    火災保険は高いよ

  35. 589 匿名さん

    その書き方は誤解を招きます。
    コンセプトだから保険額が高いのではありません。
    他の普通の家と同じです。

  36. 590

    棟匠さんはみました。でも展示場や見学会で仕上げの荒らさが気になって…雰囲気としてコンセプトさんの方が上質かなぁと私としては感じました。でも向こうは無垢ですが。那珂ハウジングはみてなかった。値段に差が出るようなら検討の価値ありかな。工法や性能、住宅寿命という点で誰に聞いてもあそこはいい!という所はないのかな。範囲が広過ぎかな。暖かいお家、劣化が少なく100年住宅当たり前とか

  37. 591 匿名さん

    >>589
    他の普通の家ってなんですか?
    省令準耐火の家は特殊なんですか?

  38. 592 匿名さん

    >>590
    蔵持ハウジングなら間違いないですよ。

    >>591
    普通の家って木造のサイディング貼りのことでは?
    木造でも鉄骨でもALCを貼ると火災保険が安くなります。
    ツーバイはそれだけで火災保険が安い。
    先の木造でも確かアエラのクラージュはドリームボードとかで省令準耐火基準を満たして火災保険が安くなる。

    コンセプトは…外壁にALCでも貼ってみます?(笑)

  39. 593 匿名さん

    木造のサイディングが普通って…
    そっちが特殊なんじゃないか?
    まぁ結論としては、コンセプトハウスは保険料が高いってことだね

  40. 594 匿名さん

    木造軸組でサイディング貼りの事じゃないの?

  41. 595

    蔵持ハウジングはエリア外なんです。
    保険料は50万円ででてますね。これって一度払えば終わりですよね?毎年かかるのですか?固定資産税にかかわる?

  42. 596 匿名さん

    補償はどれくらいなの?

  43. 597 匿名さん

    コンセプトハウスの良いところって何ですか?

  44. 598 匿名さん

    別にないっスよ。
    その辺の工務店よりちょっとセンスいい感じがするくらい。
    施主のセンスに左右されるけど。
    インテリアコーディネーターの提案が良かった。
    性能はそこそこ。
    茨城では十分快適。
    標準的な軸組充填断熱や鉄骨よりは寒くない。
    2Xには負けるか?
    施工に関しては腕がいい大工だった。(親戚の大工談)
    キッチン・トイレ等標準の住設のグレードや選べる種類はタマホームに劣る。
    価格は大手よりは安く、地元工務店よりは高い。
    アマノジャクな人やサブカルチャー的なモノに魅力を感じる人向け?
    見学会でも土地の価格と家の規模・仕様を見ると大手HMでだって十分建てられる層の人達も建ててる。
    拙宅はそんなんじゃないけど。
    タマホームで十分と思う人には無駄だと思う。

  45. 599

    コンセプトハウスで建てて後悔してない!ココが気に入って建てたんだもん!でもアレはやればよかったとかいう意見聞かせて下さい!先輩方!

  46. 600 匿名さん

    建物代はだいたい2000万だよって土地代あわせて3000万円だよっていうけど建物2000万円て総費用で2000万円ですか?そしたらものすごいちっさい家じゃないですか?!
    それなりの仕様でここで建てたら総費用÷坪数いくらですか?78万円はやり過ぎですか?

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸