注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「昭和建設(福岡)で建てた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 昭和建設(福岡)で建てた方いますか?

広告を掲載

  • 掲示板
からしめんたい [更新日時] 2011-04-15 14:01:35

現在、家を建てる予定で、色々、ハウスメーカを見て回ったのですが、
価格と内容(設備)で、昭和建設とたまホームで迷っています。
個人的には昭和建設と思っていますが、どなたか、昭和建設で
家を建てた方いますか?


昭和建設の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
昭和建設ってどうですか? (総合スレ):https://www.e-kodate.com/bbs/thread/339435/

[スレ作成日時]2005-03-29 10:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

昭和建設(福岡)で建てた方いますか?

  1. 65 購入検討中さん

    50坪からつくオプションというかサービスですが
    なんと言われたか参考までに教えてもらえませんか?
    私の場合何も言われませんでしたので。

    見積もりをとったりした際に、私が言われたのは
    1 45坪?40?をこえたらカップボードがサービス
    2 キッチン・浴室・洗面台をすべて
      イナックス → 浴室にテレビサービス
      タカラ → 洗面台グレードアップ
    でした。

    あと、腰板パネルは、
    縦長ドア?(通常のドアより高さが高いドア)にするか
    横長ドア?(通常のドアより幅が広いドア)に
    することもできますといわれました。

    皆さんはどんなこと言われましたか?
    余談ですが、個人的に2階にトイレ増設した場合の費用が高すぎるのが気になっています。

  2. 66 入居済み住民さん

    No.61、63の昭和建設で入居済みの住民です。
    「まゆ」さん、「これからが大変」との事ですが、確かに大変ですが、逆に楽しむ位で良いと思いますよ。一生に一度の経験ですが、後で振り返ると、楽しい思い出です。例えば、これからどんな結婚式にするか打合せする感じですかね。でも、結婚も結婚式の後が本番ですし、長い人生になりますから、まずは身体に気をつけられて、楽しんで下さい。私の経験で役に立つ事があれば、これからも時々、覗きに来ますので、お気軽に書いておいて下さいね。その時のために私のハンドルネームですが、ナギチャンパパという名前にしておきますね。

    そう言えば、私が住み始めて、「ああすれば良かった」と後悔しているのが、コンセントの数です。標準では1部屋に2口コンセントが2ヶ所付く(LDKはもっとたくさん付く、エアコンのコンセントはまた別カウント)と言われ、大丈夫だろうと思っておりましたが、あと1ヶ所ずつ位は付けた方が良いですね。和室も寝室も子供部屋も1部屋に2口コンセントは3ヶ所ずつっていう事です。1ヶ所追加しても3千円位ですから。最初から付けておくべきでした。それと、外にもコンセントがあった方が良いです。外で作業する事はあまりないでしょうが、クリスマスのイルミネーションの電源を室内から引っ張るとなると、サッシを空けておかないといけないので、防犯上、悪いですね。

    それから、逆に成功したのは、収納です。と言っても、収納を増やすのに坪数が増えては意味がないので、坪数は増やさない収納の増やし方に工夫しました。例えば、床下収納です。標準で1個は付いたのですが、我が家は洗面脱衣室にも1個追加しました。1万円ちょっとだったと思います。洗面脱衣室は湿気が多いので、床下収納に替えの洗剤を入れてます。粉洗剤だと、床下じゃないと湿気で固まりますからね。それと、かみそりの替えも子供が危ないので、床下です。その他、石鹸やシャンプーの替えも入れています。
    あと、妻の生理用品とかを収納するためにトイレの天井近くに棚を設けました。かわいいかごに入れて、トイレットペーパーの替えも一緒に入れています。妻は小柄ですので、背の高い私が替えを取ってあげていますが、喧嘩した時の仲直りにも役立っています。
    あと、屋根裏に大きな収納空間を作りました。これは昭和建設さんのモデルハウスを真似したのですが、我が家の屋根裏収納は20畳位あります。もともとあった空間ですので、坪数には入りませんでした。ただし天井の高さを低くしないと坪数に入るそうです。ここにははしごで登るので、あまり重たいものはしまえませんが、すごく良いです。お金がなるべくかからないように壁とかはありません。床だけ張りましたが、この床もちゃんとしたフォローリングではなくて、安い下地の材料でした。私の隠れ部屋にもなっていますので、ひと様は入って来れません(来られたら困る物もこっそり隠しています)ので、十分ですね。

    それから、↑No.65さんへ。50坪超えると、物入れが2ヶ所サービスだそうですよ(担当の人に電話しました)。それと、2階に比べて1階が大き過ぎる場合も、その分のオプション額が多少減ると言われました。その位なので、坪数を無理に増やすほどではないそうです。でも、元々50坪に近ければ、50坪にした方が良いですね。

    カップボードは我が家には元々ありましたので、「いらないです」と言いましたが、返金された額が異常に少なかった事を覚えています。確か40坪からだと思いますよ。そしたら、営業の人から「ラーメンに元々入っている卵を無くしても、あまり減額されないのと一緒ですよ」と言われ、妙に納得した覚えがあります。ちなみに妻は怒っていました(汗)。

  3. 67 契約済みさん

    皆様初めまして。私もアイフル、タマ、レオと比較検討して昭和建設に決めました。
    各社共営業マンの話を聞けばなるほどと思いかなり難航しましたが、昭和建設が私の無理難題に一番フレキシブルに対応してくれました。

  4. 68 ちゃー

    私はなんとなく、レオハウスに決めました。昭和建設の営業はまったくやる気が見えません!タマホームは例外です…2階のトイレとエコキュートの変更差額がすべてポイントでまかなえるからあまり大差無しでした。昭和建設は火災保険は半額だから(来年の4月に建てた物件まで)後は営業の姿勢です!

  5. 69 匿名さん

    昭和建設さんは社内一掃があったらしく、あまりサービスは期待出来ないみたいです。私も去年知り合いが建ててかなりサービスしてもらったらしく、その話を持ち出したらテレビか洗濯機のどちらかひとつとはすう(千円単位)切り捨てだって、ショボスギ

  6. 70 契約済みさん

    構造はたしかにレオハウスが一番良かったな~。
    私の場合標準以外の変更差額が多くて断念しました。いまだに気になってます。
    サービスは2Fトイレとエコキュート370Lを460Lにしてくれました、あとはちょこちょこかな。

  7. 71 購入検討中さん

    ↑No.59の購入検討中の者です。
    昨日、昭和さんと契約しました。
    私達の場合、担当の営業さんが親切だったのが、最大の要因でした。1年位前から大手のハウジングの展示場を見て回り始めたのですが、坪単価が70万円とか100万円とかのモデルハウスばかりで、非現実的でした。
    その後、タマホーム、レオハウスを見たのですが、お互いの担当の方が相手の会社を悪く言い過ぎるところに違和感を感じて、最後に昭和さんを見ました。
    見積りは3社ともあまり変わりませんでした。レオハウスさんはポイントがもらえて、オプションに使えたので、一番お徳かなと思ったのですが、屋根が瓦でなくて、スレートだったり、雨戸が付いていなかったりだったので、結局は3社とも互角でした。
    ただ、打合せを進めて行く内に、時間的な制約もあって、まずレオハウスさんを消去しました。ある大手の木造のハウジングの方がレオハウスさんの柱は和室の障子の木や割りばしの木に使うようやわらかい外国産の木でできていると教えてくれました。レオハウスさんに聞くと「外国の木ですが、接着剤で貼っているから、逆に強い」と言われました。でも何となく接着剤で貼っている柱に違和感を感じて、タマホームさんと昭和さんに絞りました。どちらも国産の木をきちんと乾燥しているとの事でした。
    最後まで迷いましたが、昭和さんが親切な方で、木を切っている工場まで見学させてくれて、自信を持っておられるように感じましたので、昭和さんに決めました。
    入居済みさんが言われているようにこれからが本番だと思うので、頑張ります。

  8. 72 匿名さん

    私もタマとレオと昭和で迷ってました…中でも昭和の見積もりはデタラメでした。納得の行かないオプションの追加など、部屋の大きさでまどのつく数が決ってるらしくて、こども部屋全部に追加してあったり、1階2階の公定比率があり坪9万がかけてありました。後接着樹脂の事を言ってあるのかな?この手法は某大手メーカーと一緒らしく強度はかなりな優れ者何処でも他社と比較するさい弊社のやってない部分を批判するのですね!

  9. 73 購入検討中さん

    ナギチャンパパさんへ
      №65で質問した者です。質問に答えて頂きありがとうございました。
      参考にさせてもらいます。
      でも、支店とかによってサービスが違うのかな。
      50坪近くある見積もりを作ってもらった際にも物入れの話なんてでなかったけど。
      コンセントの話聞いたことありましたが、やはりいっぱいあったほうがいいみたいですね。
      あと、床下収納がそんなに安くできるとは意外でした、知りませんでした。

    昭和建設で建てられて住まわれている方教えてください
      外構工事は、昭和さんが進めるところに新築時に頼まれましたでしょうか?
      聞いた話や調べてみると、どうも税金の関係からカーポートなど(壁や屋根がある物?)は
     新築時に作らずにあとから頼んだ方が税金が安くなるとか、業者を探せば費用も安いとか。
      インターネットなどで見る限り、確かに門扉、フェンス、カーポート等は
     激安ショップもあるようで、かつ、そんなに悪いものでもないように思えますが。
      ただ、後で頼むと新築時の不恰好なのが欠点だと思いますが。
      皆さまはどうされましたか?

  10. 74 自分の目で確かめる私

    こんにちは!私は何事も自分の目で見て確かめる主義でやってきました。
    時間はかかっても、そのほうが確実だからです。
    3年前に家を建てましたが、そのときも実際建てて入居されてる方に
    聞きまわって、結果、昭和建設で建てました!
    タマとユニバーサルと昭和とレオは北九州まで行って見てきました。
    この掲示板も参考にはしましたが、同業者さんの書き込みが、
    多いと聞き、当てにせず、自分の見聞きを信じて建てました。
    おかげで快適に過ごしてます。

  11. 75 74番さんにお伺いします。

    ローコスト住宅のなかで何故昭和建設を選んだのかを教えて下さい。今、検討中です。

  12. 76 私も

    レオハウスにしました。

  13. 77 ただ今、検討中です!

    ローコスト住宅のなかで、ほとんど同じ内容です。何処を重視して選ぶべきなのか、教えて下さい。

  14. 78 ナギチャンパパ

    ↑No.73さん。

    収納は大事ですよ。我が家は階段が折り返しになっていて、階段下の収納は折り返した後の高い側は室内側から収納を取り、折り返す前の低い側には屋外から収納を取りました。ドア代など追加になりましたが、ここにはゴルフバッグや自転車を入れていますので、作って良かったです。

    外構工事ですが、昭和さんに頼みました。相見積も取りましたが、さほど変わりが無かったです。税金は固定資産税課の方が検査に来た時、直接聞きましたが、外構工事のカーポートとかはほとんど評価的には無いそうです。税金はポイントを加算していく方式だそうですが、家本体に比べ、カーポートは微々たるもの(千円位しかかからない)だそうです。

    それよりは一緒にした方が工事費用が安くなると思いますよ。その方がお得ではないでしょうか?

  15. 79 まゆ

    こんにちは。先週の土曜日 大安だったので契約してきました。
    「ナギチャンパパさん」たくさんのアドバイスありがとうございました。とても参考になります。
    洗面所の収納&トイレの収納は早速聞いてみようと思います。
    屋根裏収納はつける予定にしてます。せっかくの外断熱なので・・
    後 収納は最初からの昭和建設さんの提案にあった通り 納戸を1.5坪ぐらいですが1階につけてます。
    後 キッチンの裏に家事室もお願いしました。間取り上 1.5坪しかないんですが・・パソコンしたりアイロンかけたりって考えてますが 多分パントリーになりそうな予感が・・
    ウチはオプションは70万ぐらいでした。大きめのクローゼットとか(これも扉の数で金額が随分違ってました)
    玄関前のハッチ 後は窓の増設とかですね。後2階のトイレもつけてもらうようにしました。
    納戸のドアもOPでしたが 冷蔵庫を置く関係で階段下収納が出来なくなったのでその分のドアを納戸に持ってきてもらいました。それは営業さんからの提案です。予算が少ないウチの事を考えてくれたと思ってます。
    ウチは施工面積が40坪超えるくらいです。40坪からはカップボードが付くって言われましたよ。
    今からまだまだ決めなきゃいけない事があるのでみなさん これは良かった 悪かった等のアドバイスお願いします。

  16. 80 まゆさん

    楽しそうですね!わたしも人ごとではありません。何処のハウスメーカーを選んでも、建てる方は必死なんです失敗したくないから、何度も間取りを細かくチェックして予算オーバーだけど、小屋裏収納を入れたり、インナーバルコニも考えてます。良いアドバイスがあったら教えて下さい。

  17. 81 購入検討中さん

    本当に楽しそうだね。私の家も昭和さん含め、タマホームさん、レオハウスさんで見積中です。各社、1回ずつ見積を出してもらって、間取りを修正中です。台風シーズンはなるべく避けたいので、今月中には決めたいと思ってるけど、確かに収納が欲しいなあ。またプラン練り直しかー。
    それと気になる情報が・・・。昭和の営業マンから聞いたけど、長期優良住宅の認定を取ったらしい。久留米では第1号だったそうで、「良かったら、長期優良住宅にしませんか?」と言われた。
    税金面とか金利面で徳をするらしい。それと、長く持つ家だとの事。国が推進しているらしく、200年住宅とも言うんだって。聞いた事あるけど、本当に200年も持つのかな?

  18. 82 デベにお勤めさん

    住宅業界で働いている者です。
    最近レオハウスのスレッドに昭和建設の事が書かれていたので、覗いてみましたが、長期優良住宅対応って本当ですか?しかも昭和建設のホームページも見させてもらいましたが、「長期優良住宅でこの価格 25.8万円」て書いてありましたが、信じられません。
    これはタマホームもレオハウスでもやっていない事です。もし本当なら、適合証明書があるはず。信じられません。こんな会社が九州にはあるんですね。

  19. 83 ただ今検討中

    だいたい昭和建設のB級構造も来年には関係無くなるらしいし、長期優良住宅もなんだか怪しいもの…

  20. 84 購入検討中さん

    No.81です。
    昨日、昭和建設さんの会社で打合せしたけど、長期優良住宅の証明書ありましたよ。額に飾ってありました。ので、本当なんだと思う。
    それで、長期優良住宅って何なのかネットで色々調べてみたけど、6月4日から国がスタートした制度ですね。
    一言で言うと、「良質な家」という事なんだけど、結構、色んな基準を国が設けられていて、それクリアしないといけないみたい。
    で、結局、私にとって何が得なのかと言うと、色んな税金が減税される事とローンの金利が安くなる事。それと、当然、家が長く持つ(本当に200年持つかは遠い子孫に聞かないとわからんけど)事もメリット。
    国の基準だし、やってみようかなと思ってます。でも、前例がないから、ちょっと不安。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸