注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「昭和建設(福岡)で建てた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 昭和建設(福岡)で建てた方いますか?

広告を掲載

  • 掲示板
からしめんたい [更新日時] 2011-04-15 14:01:35

現在、家を建てる予定で、色々、ハウスメーカを見て回ったのですが、
価格と内容(設備)で、昭和建設とたまホームで迷っています。
個人的には昭和建設と思っていますが、どなたか、昭和建設で
家を建てた方いますか?


昭和建設の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
昭和建設ってどうですか? (総合スレ):https://www.e-kodate.com/bbs/thread/339435/

[スレ作成日時]2005-03-29 10:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

昭和建設(福岡)で建てた方いますか?

  1. 42 物件比較中さん

    はじめまして
    わたしも先日、展示場を見てきて色々聞いてきましたが、
    断熱材に貼ってるテープは隙間を塞ぐための専用テープとのことでした。
    あと専用ビスでしっかりとめるので大丈夫らしいですよ。
    営業マンに関してですが、どこの住宅会社も似たりよったりだと思います。
    担当の営業マンの対応がよくなかったら店長にはっきり言って変えてもらったほうがいいでしょう。
    昭和建設はローコスト住宅の中では一番仕様がいいので、いい営業マンについてもらえば満足いく
    住まいが出来るのではないかと思います。

  2. 43 購入経験者さん

    昭和で建てたものです。値段の割にはそこそこいいかなという感じです。風呂と間取りは気に入ってます。しかし、内装はちょっと雑でしたね。施工業者にもよると思いますが。会社の営業スタイルかどうかは判りませんが、39の方の言うことにもそうそうとうなずいてしまいました。家にお金はかけたかったのですが、将来別のことでお金が必要になるかもしれないし、自分の収入とも相談しなければならないし、上を見たらきりが無い。と、いうことで昭和にしました。今の所は満足しているので、このまま何事も無くいけたらいいなぁと思っております。

  3. 44 匿名さん

    昭和、タマ、レオから選ぶと昭和が良いのですが大工や業者は3番手でしょうね、(かぶっているとこもありますが)
    外断熱標準に差がありますし、4等級取ってますし(玉、レオはまだ?)昭和の弱点は業者のマナーしつけが悪い。3業者の工事中を拝見したがタマレオ昭和の順です。木造の場合は業者で品質の差がつきます。会社と監督は材料の注文が仕事ですから。

  4. 45 購入検討中さん

    はじめまして。私も今昭和建設とタマホームで悩んでいます。価格でどっちかかなって思ってるんですが・・お互いが良さしか言わないので(もちろんですが・・)素人の私は頭がごちゃごちゃしてきました。外断熱に魅力を感じているんですがタマホームの方がタマホームも以前外断熱をしていたことがあるが今はやめたって言ってたのが気になります。営業の方は断然昭和建設の方がいいですね!

  5. 46 申込予定さん

    1 昭和建設、タマホーム、レオハウスと言えばローコストの代表。
    2 辰巳グループなどはローコストよりちょっと贅沢な感じな層。
    3 積水、一条と言えばお金に余裕がある人、もしくは土地持ちの人が建て替える時利用するもの。
    っという個人的な感想を持っています。
    他にも色々メーカーはありますが、大きく分ければ1~3のどれかの層になりそうな。

    個人的には、自己資金がない貯金がないけど
    低金利に便乗して、無理ない程度で満足のいく家が欲しいということで
    現在昭和建設に申し込む予定にしています。

    昭和建設にした理由としては、
    レオハウスは、双子の女性はかわいいけど妻がまったく興味をしめさず。
    タマホームは、設備は魅力であったのだけどカタログにのっていないところが手を抜きすぎているのが気にかかる。
    あとクローゼットや押入れなどの収納の建て付け等が著しく悪い&しょぼい。
    大きく見るといいけど小さな点をみるとちょっと・・・ん?ん?っと思ってしまったので却下。
    昭和建設は、同価格帯としては設備が一番よかったと思ったため。
    ここも高いビルダーと比べればもちろん色々な点でしょぼいんですが、
    安い割りに基本的にしっかりしている。

    2の価格帯も良いと思ったのだけど、
    自己資金があまりない普通のサラリーマンが買う家としては
    当然敷地が狭いか家が狭いかになる。
    この価格帯の家だと、家の中でよい素材の部屋&箇所と悪いところの差が大きいのが気になり。

    3のビルダーで、同じ値段で建てようとすると当然狭い家の上に標準的な家しか建てられず。

    それならいっそのこと、ローコストのビルダーに注文して自分が気にいったところを
    ランクアップさせた方がいいやっと思ったため。

    営業マンは、相性もあるのでなんともいえないけど、だいたいどこも似たりよったりだと思った。
    数多くの客を相手にしているためか、自分が誰に何を言って何を送ったりしたのか覚えていない。
    要は、購入する側がいつどこで誰がなんといったのか簡単にメモでもいいので残しておくのが重要。
    リップサービス的にその場の思いつき?で営業マンが言ってしまったことも
    後々で「あの時にああいったから決めた!」と言えばサービスせざるえなくなる感じ。

  6. 47 購入検討中さん

    今昭和建設で話を進めています。まだ契約まではいってませんが・・
    最終的な間取りと見積を出してもらってあえば今月末にでも契約まで行きそうな勢いです。
    5月中だったらサービスでシャッターが電動になるっていうんですが・・これって魅力だけど5月っていったら後2週間ぐらしかないし・・そんなに急いで決めていいもんかどうか・・主人は来月もサービス続くよって楽天的に言ってますが・・どうなんでしょう?

  7. 48 匿名さん

    昭和建設は建てた後は丸っきり相手にしませんよ。何度言っても約束を守らない会社です。
    安いのは家だけではなく従業員の質もです。

  8. 52 購入検討中さん

    購入検討中の者なのですが、参考までに教えて下さい。

    「建てたあと相手にしません」とありますが、
    基本的に建てたあと建築会社さんに相手してもらうことって何があるんでしょうか?
    素人なものでここいらの話がよくわからないのですが。

    普通の会社はしていることなのに、昭和さんはしていないということでしょうか?

    建てた際に不具合があったとかかな・・・・

  9. 53 まゆ

    昭和建設で検討してたけど…やっぱり、レオハウスに使用と思います。

  10. 54 亜紀

    昭和建設の見積もり…最悪でした。47・74坪で見積もって1698万円で頼んでもない追加のオプションが56万円も付いていて、このお金は要らないもの!お客様のことを思ってやって要るならこんな見積もり恥ずかしくて出せないと思います。

  11. 55 匿名さん

    最悪の見積もりでした。47・74坪で1698万円に頼んでも無いオプションが58万円も付いていました。お客様のことを思ってやって要るならこんな見積もり恥ずかしくて出せないと思います。たった2・3坪の追加で58万円はチャラになるのです!

  12. 56 購入検討中さん

    ↑No.54、55さんへ。
    私も昭和建設に見積りを依頼している者です。すみません、参考までにお聞きしたいのですが、「2.3坪の追加で58万円(のオプション)がチャラになる」という事ですが、本当にそんな事があるんですか?
    今の見積りが47.74坪という事は2.3坪追加したら、50坪という事ですよね?
    50坪になったら、オプションが減るという事ですか?参考までにどんな内容のオプションだったか教えて頂けませんか?

  13. 57 亜紀

    50坪から付くオプションがかなりあるらしく、47・74坪では付かないものや1階に対して2階の大きさが決っていて、2階が3坪足りなくて 31万近く足してありました。それなら1階を少し小さくして2階を大きくすればそのお金もかからないはず!客を舐めとるのか~

  14. 58 亜紀

    あっオプションの内容ですよね? 6帖では窓2個が標準で付くそうですが、何故かわざわざ5・4帖ぐらいにしてあって子供部屋全部1個づつオプションで追加してあったり、階段下の床から1mぐらいの所をパントリーとしてあって10万のオプションが追加してありました、3坪足りないんだから774000円はかかりますがこれから56万差し引いても214000円で大きさにして6帖も家が広くなり無駄なお金を払わなくてすみます。

  15. 59 購入検討中さん

    亜紀さんへ。
    No.56の購入検討中の者です。ありがとうございます。参考になります。それなら50坪の方がお徳ですね。今からでも50坪にしてもらったらどうですか?
    ちなみに我が家は浄化槽地区でもあり、延床が130㎡(40坪位)を超えると、浄化槽が5人槽ではなく、7人槽になって割高になると営業の人が教えてくれまして、その範囲内で間取りを作ってくれました。もちろん50坪も建てる予算もないんですが(笑い)。
    それから、住んだ後の固定資産税も大体の金額を出してくれましたよ。担当する人によって当たりはずれがあるようです。私は営業の人は知人から紹介してもらいましたよ。売れている人ほど優秀だと聞きました。
    固定資産税で思い出したのですが、坪数が50坪になると、その分、固定資産税は増えますよね。でも、そんな事より全体の内容や金額が大事ですね。
    私はタマホームとレオハウスでも見積りを取りましたが、それぞれにルールがあるようで、オプションが何かとかかっていましたね。でも3社比較すると、合計金額はほとんど一緒でした。
    今月中に契約したら、乾燥機能付きの洗濯機をもらえるので、昭和さんにしようと思っていますが、結局、担当の人との相性が大きかったです。

  16. 60 匿名さん

    私はレオハウスにしました。50坪で出来るだけ収納を入れて、見積もりしてもらってます。

  17. 61 入居済み住民さん

    昭和建設で建てて、入居済の者です。
    私はタマホームとレオハウスにも見積を取りましたが、結局3社あまり変わりませんでした。
    それで悩んでいたのですが、昭和建設の営業さんが「やはり現場が大事ですよ」とおっしゃり、出来上がった家や建築中の家を見せてくれました。
    私も妻も素人ですから、それを見ても、本当に昭和建設が良いのかわかりませんでした。
    ただ、現場にいた大工さんと少し話しをして、その大工さんが昭和建設の仕事を何十年もしていると言われたのが、決定打になりました。結局、その大工さんに我が家も担当してもらいましたが、工事中のトイレのドアの上とか、外部の物入れに棚をサービスで付けてくれました(材料は私達がホームセンターで買って来ました)。
    我が家のキッチンの床が床鳴りした時もその大工さんが来てくれて、床にもぐって直してくれました。建てた人だから、勝手がわかるのだと思います。

    その後、たまたまですが、近所にレオさんが建ち始めたので、ずっと見ていたのですが、どういう訳か屋根をはがして、また貼りなおしたり、外の壁もはがして、貼りなおしたりして、大工さんも途中で変わったりして、最後は柵が設けられて、立ち入り禁止の看板が立ちました。

    何かのトラブルだと思いますが、結局、大工さんや瓦屋さんが長くその会社に愛着を持って、長く仕事をしているところが良いと思います。

  18. 62 まゆ

    明日昭和建設と契約予定です。ウチも昭和建設とタマホーム レオハウス ユニバーサルホーム アイフルホームで悩み最終的に予算的な事で昭和建設さんに決めました。間取り図等もメーター数も丁寧に書いてあって素人の私が見てもすごく解りやすかったです。契約となると不安もありましたが入居住み住民さんの内容を読んで安心しました。実際昭和建設さんたくさん建ってますもんね。ところで今瑕疵保険で建った後の保証はあるようですが 建ってしまって引き渡しまでの保険が個人負担で入るようになってるようです。これは希望者のみですが・・家を建てた方はみなさんどうなさいましたか?5万円ぐらいって言ってあったので入った方がいいかなって思っているのですが・・

  19. 63 入居済み住民さん

    No.61の昭和建設で入居済の者です。
    「まゆ」さん、良かったですね。でも、これからが本番ですね。
    我が家では間取りの事もキッチンやお風呂や床や壁など全てを妻に任せたのですが、クロスの提案プランを見て、私が「いいんじゃない」と返事をしたら、妻が大激怒しました。妻が言うには私が家の事を決めるのに無気力だと思っていたらしく、私のそのひと言で、ぷっつんしてしまったようです。その時は営業さんに助けてもらったのですが、家の事ってたくさん決めないといけない事があるので、ストレスもたまっていたんでしょうね。それとアドバイスとしては、毎週週末にショールームで打合せをするんですが、子供が小さいものですから、ずいぶん子供にもかわいそうな思いをさせてしましました。会社の受付のお姉さんに娘がなついていたので、なんとか場が持ちましたが、今となっては楽しい思い出です。
    それから、引渡しまでの保険についてですが、もしかしたら、2、3日前にNHKで放送していたやつですかね?大きな住宅会社が建築中に倒産して、建て主の借金だけが残ったという番組やってましたね。我が家はそういうのは使いませんでした。
    同じ職場で今度また昭和さんで建てる同僚がいて、丁度その事を私に聞いてきました。経験者なので、知っていると思ったみたいです。それで、私も気になってインターネットで調べたのですが、結局、保険の金額には限度がるみたいです。万一、建築中に住宅会社が倒産した場合、別の住宅会社を紹介してくれて、その時に割り増しになった費用だけを負担してくれるというものらしいです。
    NHKでも言ってましたが、初めにお金を払い過ぎない事だと思います。番組では契約の時に8割もお金を払っていたと言われてました。そんなに払うから駄目だと思います。我が家は最初に100万円払って、その後は3回位に分けて、分割で払いました。

  20. 64 まゆ

    入居済み住民さん ありがとうございます。明日の契約時に20万円払う予定です。で着工時に80万円。今の予定じゃ着工は9月になるので(解体等があるので・・)
    ウチも主人は全然関心を示さず 私がタマホーム レオハウス アイフル ユニバーサル等見て回り 最終的にタマホームと昭和建設にしぼり 2箇所を主人に見てもらって決めたんですよ。
    家の間取り等もほとんど私が決めちゃいました。やっぱり奥さんが使いやすい家がいいんじゃないかと(笑)
    ただ主人が自分の書斎が欲しいって言うので それは入れましたよ。
    みなさんのレス見てたら 広い家を建ててる人が多いんですね~!ウチは狭い家なりに空間を上手に使って収納も満足の行く間取りを作ってくれたのではないかと思っています。
    担当の方も親切で 色々アドバイスしてくれるので 今とても楽しい時ですね。
    家って大きな買い物ですが その中でも極端な話1万円単位で 削れるところは削って・・と担当の方と悪戦苦闘してます。
    これからが 大変だと覚悟してますが また色々と相談にのって頂けるとうれしいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸