注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「CKホームで検討している方、お話しませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. CKホームで検討している方、お話しませんか?

広告を掲載

  • 掲示板
不具合沢山 [更新日時] 2012-01-04 00:56:48

CKホームで検討している方、お話しましょう。
私はつい最近CKで建てましたが・・色々あったので参考にしてほしいです。

[スレ作成日時]2005-05-30 22:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CKホームで検討している方、お話しませんか?

  1. 42 呆れてます

    その後なのですが・・ブロックは修復し終わりました。
    外観上の関係で水抜きの穴を下に通して表には出さないで欲しいと口頭と書面でお願いしましたが
    (元々壊される前のブロック塀にも開いてなかった)出来上がりを見たら、開いてました。
    あれーと思いましたがこの人に何言っても能力以上の事出来ないんだなあと半ば諦めてこれでいいです
    と言いました。
    会社の上の方に宛てた手紙については返事等何も今のところないです。一週間程経ちますが。
    いつも基礎のコンクリのとこにジュースの缶が転がっています。もちろん吸い殻も。
    ボルトはもちろん錆びてます。極端に地域によって施工に差が出るのでしょうか。
    それにしてもなー・・と思います。

  2. 43 あえて匿名

    42:呆れてます  さん
      そこまでの異常な施工ミスならば法的になぜ訴えないのですか?訴えるお金がないからですか。もっとも、お金が有れば有名ハウスメーカーで建てるでしょうけど。

  3. 44 同業者

    18:さんへ
    湧き水の出るよな土地って本当にあるんですか?その様な軟弱地盤に家が建っていて、よく倒れませんね?地震が有ったら即倒壊しますよ。塀の倒壊も底板の無いお粗末な施工が原因とおもわれますが。ご自身の非は全く無いと言い切れますか?

  4. 45 通りがかり人ですが

    一週間ぶりに覘いて見たら、まだ続いてたんですね!ここは。
    同業者さん鋭いつっこみですね!確かに湧き水の出る土地じゃ業者も掘って見ないとわからないかも知れませんね。
    塀も作った業者が手抜きをしていたのかもと思われても仕方ないですよね。普通は高さのある塀ほどしっかりと
    下地に鉄筋なんかを入れるそうですし・・・
    ちなみに、墨田区で家を建てた知人がいますが、1Mちょっと掘ったらビショビショの地面が出てきたそうですよ。
    土地の改良費?にかなりお金がかかったらしいです。(買う前にわからなかったそうですが)
    昔は、土地改良をちゃんとしないで建てた家が多いそうですから結構危ない家もあるらしいと言ってました。
    あと、ボルトが錆びていると言う話ですがあれって結構気になりますよね!なんか心配。よく大きな商業ビル
    や高速なんかも柱とかボルトとか錆び錆びって感じで工事してるけど大丈夫なんですかねぇ。同業者さんいかが?
    大手がやっている事を考えると専門的には大した事ではないのでしょうか? レス入れておいてください。

  5. 46 不具合沢山

    お久しぶりです。
    私の家も部分的にしか確認が出来ませんでしたが・・ボルトが錆びている箇所がありました。
    私も錆びていても平気なのか大変気になります。
    回答を宜しくお願いします。

    先週、家を直しに来た大工なんですが、木材を切った後・・
    木くずが沢山でましたが掃除をしないで帰っていきました。

  6. 47 同業者

    45・46さんへ
    ローコえストで重量鉄骨造の業者が有ると、同僚から教えられたので検索していく中で
    このページを見ていて理不尽さを感じた為に書き込みしたまでです。
    私は、木造系のハウスメーカーに勤めているので、シーケーホームなんて興味も在りませんし
    鉄骨も基本的に嫌いです。
    ですから、あえて助言するつもりも在りません。
    この会社のホームページ及び知人から知り得た疑問点のみ提言いたします。(施工中の方にアドバイス
    するほど暇ではありません。本来はご自身で着工前に調べ、着工中は営業担当若しくは監督に聞くべき
    問題です。)①重量鉄骨と記述してありますが、問合せしたところ鉄骨の板圧は3.2mmでした。一般
    型鋼の場合、4.0mm以上は重量であり、以下は軽量鉄骨です。お近くの法務局の登記官にお聞きになれば
    お解りになれます。②鉄骨での現場施工では気密・断熱性に限界があり、高気密・高断熱仕様には出来ない。
    ③ローコスト住宅の業者は、低価格にするが故に本体価格は低価格にするが、附帯工事・追加工事が異常に
    高価格であるそうです。(友人に急遽教えて戴きました。)結果として、総金額ではハウスメーカーとなんら
    変わらなくなります。
    以上の3点を問題点として述べましが、私の個人的な考えとしてはこの会社について全くの興味対象外です。
    競合しても施工自体に問題点が多々あるので無視します。ローコスト業者の営業は素人の転職集団であると
    友人は断言しておりました。ちなみに多少難しい問題でも2〜3聞けば直ぐわかりますが。
    以上、私にとって問題外の業者です。さらに、・・・・・・・・
    ご自身で確認することが優先課題ではないですか。ご自身で決めた業者であれば、判断に未熟であったご自身
    の恥を公にする事になるのですから。所詮は安かろう悪かろうです。

  7. 48 匿名さん

    な〜んだ、47さん結局は鉄骨について聞きかじりだけで大して知らないという事?
    45・46さん残念でした。
    こんなとこでさりげなく木造住宅の売り込みと他社の批判なんですね!
    住宅メーカーなんてみんな他社のこき下ろしが仕事ですかね。
    私がモデルハウスめぐりをした時も大手の何社かが他社に対してそういう言い方をしていて不愉快でした。
    ちなみに私が調べた建築のHPには6.0mmと書いてありましたが?いったい本当の重量鉄骨の定義って
    どういうこと?
    鉄骨メーカーさんで正しい知識のある方、見ていらしたらレスつけてくださいな。

  8. 49 呆れてます

    湧き水の出る土地、実際住んでますよ。数メートル先に保護区指定の池がありそれは湧き水だそうです。
    この辺りでは沢山水脈が走っているそうです。そんな弱い地盤ゆえに家本体には7メートル程の鋼管杭が
    打ってあります。外溝部分のブロックには地盤改良は施されていませんでした。
    なぜならそのブロックの横で土掘って水を流されるなんて想像してなかったからです。(うちを建てたHMが)
    粗末な施工と言い切る以前にもう少し想像を働かされては、と老婆心ながら思います。
    湧き水の出る土地があるのも想像出来ないようなそんな貧困な想像力&経験値で建築関係のお仕事に就かれて
    いるようですが、そこの顧客の方達にご同情致します。
    >>42さん
    なぜ訴えないか、という事ですが訴訟するのに割かれる時間が勿体無いからです。
    その時間分仕事していた方が余程有意義だ、と主人に説かれそれもそうだなと思いやめました。
    そう言われるまで結構訴える気満々でしたが。

  9. 50 不具合沢山

    こんにちは。
    同業者さん
    何も知らないのですね。私は施工中ではありません。
    家を建てる前に、自分で色々と調べましたが全然でてこなかったのです。
    1に対しては営業担当に何回か確認しましたが重量鉄骨と言い切ってました。
    2に対しては私は高気密・高断熱仕様にしていませんので気にしていません。
    3に対してはどこのハウスメーカーでも追加工事は高いと思います。

    私もモデルハウスを巡った時に大手の何社かは他社に対してあそこはだめだとか色々言っていました。
    そんな事があるとどこの会社も信じられなくなりますよね・・

    家を建てるほとんどの人が素人であると思います。
    判断が未熟とは言えないのではないしょうか?

  10. 51 47さんへ

    法務局に問い合わせたところ、定義上重量鉄骨造っていうものはないと言われました。
    建物を持たせる構造の部分に軽量鉄骨を使用したものを「軽量鉄骨住宅」、
    それ以外は「鉄骨住宅」と言われました。
    角材に関しては軽量ではないといわれました。
    数字的なことはとくにないそうです。

  11. 52 同業者

    レスして僅か12時間の間に色々なご回答、有難うございます。
    私は、個人的興味で水溜りに小石を投げた後の反応を知りたくてレスをつけたのですが、12時間で
    此処まで有るとは・・・・・
    皆さん、お仕事してますか?
    個人的意見として鉄は嫌いと述べただけです。鉄が悪いとは一切述べておりません。
    私の知り得る限りでは、住宅営業は他社の非難はしていません。他社の鉄骨メーカーの数人の知人も同様です。
    ダメと言う言葉は使わずに、当社の方が優れていると言う言い回しをするはずですよ。
    HPにて再度検索しましたが、板厚の数値はありませんよ。問い合わせた際に、コラム3.2
    鉄骨の梁5.5と8.0mmでしたよ。
    51さん  僅か3Hの間によく問合せましたね。感心しますよ。でも、仕事してますか?これが、本業
          でしょうかね。
    どうですか。色々と勉強になりましたか?
    こちらの社員さんもいらっしゃるようですが、まあ一種の井戸端会議なみですね。このサイトは・・・・
    ご自身で調べようとおもえば調べられるじゃないですか。
    最後になりますが、お金を頂くまではお客様では無く、ご入金を頂いた方がお客様です。これは
    住宅営業の大半が考えている周知の事実です。慈善事業で出展しているわけでは有りません。
    全ての会社が資本投下して単独展示場・総合展示場もしくは事務所を構えていますよ。
    これからも、数人の方々でご討議してください。多少の進歩はあるでしょう。努力・努力ですよ

  12. 53 匿名さん

    この営業マン客に嫌われるタイプだな!

  13. 54 不具合沢山

    こんにちは。
    同業者さん
    なぜ鉄が嫌いなのでしょうか?

    確かにハウスメーカーの営業は優れていると言っていますね。
    でも・・客からしたらそれは他社を非難しているようにしか、聞こえないのです。

  14. 55 同業者

    匿名さん へ
    感情に走るのは貴殿の勝手ですが、一言言わせて戴けば、この会社で竣工・入居との述べながら、一転して
    候補に落としたと述べられております。このような一貫性の無い方にどの様に思われても、何も感じません。
    むしろ、哀れと思いますが。
    なにを感じられても構いませんが、54さん も含め営業職のご経験は有りますでしょうか。
    信念として、嘘は嫌いです。皆さんは感情論になっているようですが、ここで言いたいことはこちらの会社
    の構造は重量鉄骨かどうかです。
    二度と書き込みは致しませんので、何なりと書き込み下さい。本質を見極めるかどうかです。

  15. 56 16です

    同業者さんへ
    竣工・入居と述べた「匿名さん」とは私のこと(16番のレス)でしょうか?
    16以降、私は一度も投稿しておりません。53とは別人ですので、念のため。
    「匿名さん」とは、名前(HN)を入力せずにレスつけたときに
    自動的につくHNです。
    ですので、「匿名さん」という人が全て同一人物とはかぎりません。

  16. 57 不具合沢山

    営業職の経験なんてありませんよ。
    なぜ鉄が嫌いかとの質問に結局答えられる逃げてかないでくださいよ・・
    結局この人は何しにきたのだろうか?

  17. 58 不具合沢山

    修正
    答えられる×
    答えられず○

  18. 59 ひどいひどい

    私もCKホームで建てましたが、それはそれはひどいものです。

    なにがひどかったかって、、、、話し合いをした結果と全然違うものを作られて
    しまったので文句を言ったところ、設計図に落としてないから私のミスだと言われましたし、
    寸法や、色、建具も全部、あちらさんの好みだのバランスだのに勝手に換えられてしまっていて、これでは
    注文住宅ではないではないかと。。。。
    しかも、標準でついているものに関しては、本当に安いが、オプションを探してもらうと、
    通常の5倍の値段を言ってきたり、しました。

    はじめから頼んでおいたのに壁や天井に下地が入ってなかったり、(棚だの、カーテンだのがつけられない)
    使用済みのトイレを売りつけようとしたり、、、、本当にひどく、文句を言ったら、
    逆切れをして、約束の日もすっぽかされる始末でした。

    自分たちの大量のミスをこちらの責任だと、わけのわからない責任逃れをし、挙句、謝りもせず、逆切れ満載でした。

    ほんとに、被害にあったとしかいいようがありません。

  19. 60 不具合沢山

    こんばんは。
    ひどいひどいさん、はじめまして!
    色々あったみたいですね。
    私も壁に下地を頼みました・・本当に下地がついているか心配になってきました・・
    私は、不具合が沢山でている事を埼玉を統括している人にメールをだしました。
    返事は来なかったものの・・お中元がきました・・お中元より・・謝罪をしてほしいですよね。
    住んでみて1ヶ月たちましたが、壁紙が部分的に空気がはいっている状態のところがでてきました。

  20. 61 ひどいひどい

    こんばんは。

    そうですね、お中元だとかの問題ではないのに。。。そんなことをするくらいならきちんと返答するべきですよね!

    壁紙はこちらもひどく、汚れはつきまくっていますし、設計ミスだの施工ミスだので、直すようにに要求したところがすべて

    つぎはぎだらけの上に、空気ももちろん入っています。白いクロスは黒ずみ、ひどいものです。

    標準のものではなく、せっかくこだわって高い値段を払ってまで、規定外のクロスにした意味もなくなってしまいました。

    挙句の果てに、建具の戸にはなぜだか、足跡がついていたり、いろいろな角、角にはカバーも何もなかったので、

    傷だらけ、しかも、床も傷だらけでした。クリーニングをしてもらった後もきれいにはなりませんでした。

    まるで中古の家をつかまされているような気分でした。

    そして、指示通りに作っていただけなかったところを直すようにお願いすると、設計に書いてないから、

    そんな指示が出たなんて証拠がないから、会社の責任ではないと言う始末。

    設計に落とすのが、自分たちの仕事なのに、話し合ったことも書いておらず、大丈夫なのか確認しても

    『書いてなくともそのようになってますので大丈夫です』と言ったくせに、責任逃れをし、

    挙句、私が設計に落としとけばよかっただろといわんばかりの言い草でした。現場監督も2ヶ月間もこないような状態で

    勝手に工事がすすんでしまい、こちらが来てください!となんどもお願いしても大丈夫だと言って一切、無視をされ、

    とんでもないものを作られてしまい、結局あまりにも注文と違うものができ、サイズも何もかも、ハチャめちゃで、押入れなのに布団が入らないだとか、

    洗濯機置き場なのに洗濯機が置けないだとか、棚なのに扉が閉まらないだとか、扉の戸と戸の間が隙間があいてぴたっとしまらないだとか、

    窓のサンが隙間が空いていて虫が入ってきてしまうだとか、

    すでに手元にある鏡を置きたいといって作ってもらった鏡台のスペースを勝手に縮められてしまったので結局鏡が入らないだとか(しかも狭すぎて既製品すら入らない)

    挙げても挙げてもきりがないくらい欠陥だらけの家で、注文住宅で、一生に一度の買い物をしたのに、

    悔しくて悔しくてたまりません

    どんなにこちらから理屈で話をしても言い訳もひどくて、屁理屈にすらなっていないのに、

    強行突破しようとして、必死のようです。

    ストレスで気がおかしくなりそうです。

  21. 62 ひどいひどい

    続き。。。。

    (しかも狭すぎて既製品すら入らない)

    挙げても挙げてもきりがないくらい欠陥だらけの家で、注文住宅で、一生に一度の買い物をしたのに、

    悔しくて悔しくてたまりません

    どんなにこちらから理屈で話をしても言い訳もひどくて、屁理屈にすらなっていないのに、

    強行突破しようとして、必死のようです。

    ストレスで気がおかしくなりそうです。

  22. 63 ひどいひどい

    我慢の限界で、長くなってしまって申し訳ありませんでした。

  23. 64 ひどいひどい

    ちなみに、皆様、まだ自分も一度も使ってない、新品なはずのトイレを使用済みで引き渡されたら

    どんな気分になりますか?

  24. 65 匿名さん

    ひどいひどい さん、不具合沢山 さん
    裁判でもなんでも起こしたらどうですか
    裏はとってあるのでしょうね
    未確認しないのが悪い 

  25. 66 不具合沢山

    こんばんは。
    ひどいひどいさんの場合は、特に酷いですね・・
    私の場合、とりあえず指摘した場所は全て修正させていますが・・
    壁紙は2ヶ月点検の際に指摘して直させるつもりです。
    ひどいひどいさんの県の統括している人に手紙をだしてみてはどうでしょうか?
    私も色々な不具合が出てくる中、現場監督が逆切れされ・・コンセントを柱を切ってつけますよっていわれましたが
    こちらもかなりの勢いで文句を言った結果、文句を言う前よりはましになりました。
    CKが責任逃れをしようとしているのならば、相談できる機関に相談してみてはいかがでしょうか?

    匿名さんへ。
    私の場合、不具合になっている箇所はすべて直されています。
    裁判をしても私が納得の行くような結果はでないと思っております。

  26. 67 ひどいひどい

    私も同様です。ただ、私のうちは特にひどかったようで、直させても直させても出てくるんです。

    お金を払ってしまった以上、なかなか難しいと思いますが、最後まで納得がいくまで、文句を言い続けるつもりです。

    が、とてもストレスもたまりますし、疲れるので、もういい加減、うんざりになってくるんですよね・・・・。

    匿名さんへ
    まるで企業側の言い訳のようなことをおっしゃるのですね。
    実際、素人が、初めて、家を注文で建てようとするときに、ここまでの欠陥ばかりが出てくると
    予測しきれないですし、初めから裁判を起こすつもりで契約していないと、そんな準備をできる人などなかなかいないとおもいますよ。

  27. 68 不具合沢山

    こんばんは。
    昨日・・家の周りを検査をしてみたら・・ベランダの下の外壁に欠けがあるのを発見してしまいました・・
    本当に次から次えと色々な不具合が出てきます・・本当にストレスを感じますね。

  28. 69 匿名さん

    68さん
    あんた、自分で壁を壊して賠償金を実は狙ってるんじゃないの。
    いい加減にせいや

  29. 70 不具合沢山

    自分の家を壊すはずないでしょう・・(壊せるような高さの壁ではありません)
    本当にかけているのだから、嘘を書き込んでも
    こっちが訴えられるだけだよ。

  30. 71 検討師

    こんにちは。
    久しぶりにきてました。不具合沢山さんのお話ずっときいててCKホーム施工例の中でも特別なのかと思っていたら・・
    ほんとお気の毒としかいい様が無いですね。せめて参考にさせていただきます。
    ひどいひどいさん、そもそも何でCKホームにしたんですか?
    契約するときにはそれなりに打ち合わせを重ねてその結果「大丈夫!」の確信があったはず・・。
    なのになんでこんな結果になってしまったと思われます?

    匿名さんは何しにここに来てるんだろうか・・???

  31. 72 不具合沢山

    検討師さん
    お久しぶりです。
    現場監督によって出来具合などはかなり変わってくると思います。
    私を担当した監督は違う現場でも、色々と問題になっているみたいですからね・・
    このスレッドを長く続けてみなさんにCKについて知ってもらいたいと思います。
    ネットでCKを検索しても参考になるのがないですからね。

    不具合箇所を何点かまたあげます。
    ・最終検査の前に自分たちで検査をしたら
     壁紙が非常に雑な所が20箇所以上ありました。
    ・クリーニングがしてあるはずなのに床が汚すぎる(虫の死骸が多数、あり)
    ・ワックスの塗り方が素人が塗ったような仕上がりでした。

    まだまだありますが今日はこの辺にしときます。

  32. 73 呆れてます

    ひどいひどいさん、不具合沢山さん
    ほんと、ひどいですね・・。
    私もなんかもう呆然と隣の家が建っていくのを見るばかりです。
    話し合いも何度かしましたが全ていいわけです。本社に手紙を送りましたが何も音沙汰なしだし。
    工事中のごみ(煙草、空き缶)の件はゴミ箱を設けてすらおらず、今日も私の家の敷地に缶が転がってました。
    工事にやって来る業者の方が「個人の家って初めてなんだよ」的な雰囲気&会話をしていて、
    とにかくうちに迷惑はかけないでくれ、と思ってます。
    水が出て来たとかその他もろもろで一ヶ月、工事が遅れるそうです。
    施主さんが賃貸に住んでいたら一ヶ月遅れるのは困るだろうな。
    ひどいひどいさん、まず日付け入りの写真をまず撮っておく事をおすすめします。
    でも写真という証拠があるのに嘘ついたりするので要注意です。

  33. 74 ひどいひどい

    お久しぶりです。

    私が家を建てるのを決めたのは、とても頑丈だということ、そして、住宅部門で名を挙げたいとの

    CKホームさんが、キャンペーン価格だったということもありました。実際、土台を作る時点ではとてもよかったように

    思えますが、結局、営業マンがものすごく横暴でひどく、そして設計士が1級を掲げているにもかかわらず素人よりもひどいのです。

    そして、内装の雑さ。いくらキャンペーンだといっても家ですから、それ相応の値段はもちろん払っています。

    一つ一つ、仕事に対しての意識が低すぎるのでしょうね。。。

    呆れてますさん。そうですね、設計の段階で一つ一つ録音なりビデオなり証拠を残しておくべきでした。

    ですが、そこまでしないといけないと言う時点ですでにとんでもなくひどい業者ということになると

    私は思います。今は、写真も何も、ひどいところ、間違えているところをひたすら見せて、なんとか直してもらう

    しかありませんので、とても気力も労力も使いすごく大変です。

  34. 75 検討師

    おはようございます。
    私もCKホームで図面、見積もりまでもらいましたが結果比較して安かったですが断りました。
    うちは下町のゼロメートル地帯で地盤がすごく悪い地域なので、
    CKの鉄骨パネル工法で建物自体の強度やら構造やらは割りと気に入ってましたが・・。
    下請けの施工業者と監督によってかなり建物の出来が違うみたいですね。
    設計担当者も間取りなど何かピンとこない感じでしたし。
    皆さんの話をお聞きしていると「そんなひどい業者がどうして商売やっていけるのかな?」
    と思ってしまいます。ですが現実に皆さん被害にあってるし。
    通常家を建てられる方々は皆さんビデオやら写真やらテープやら残しておくもんですかねー。
    そんなことしなくてはならない時点で不安で家の建築など頼めないのではないでしょうかね。
    ある程度の信頼関係って必要だし、まさかそんなひどいことになるとは思わないですよね。

  35. 76 不具合沢山

    こんばんは。
    やっぱり写真はある程度しか撮りませんよね・・。
    私も多少は写真を撮りましたが・・このほとんどは現場監督のミスを撮った写真です。
    監督が責任を持って監督業務をしてくれれば、不具合も沢山出ないと思うのですが・・

    話は変わりますが、私は家を引き渡されてからもうすぐで3ヶ月になります。
    2ヶ月点検が有るはずなのに全く連絡が来ません・・
    本当に疲れてしまいます。

  36. 77 不具合沢山

    こんばんは。
    ひどいひどいさんに、質問です。
    2ヶ月点検は来ましたでしょうか?
    私の家は未だ来ていません・・
    もうすぐで3ヶ月になってしまいます。
    これは契約違反のような気がしますがどうなんでしょうか?

    最近、壁紙に空気が入ってきたり・・壁紙の中にゴミが入っている箇所をみつけました。
    本当に内装が雑すぎます・・

  37. 78 ひどいひどい

    こんばんは。2ヶ月点検の話はこちらにはないです。

    が、それ以前に未だ工事が終わっていなく、それなのに放置されていて、こちらから連絡しないと

    一切の連絡がこない状態です。連絡すると言った日時にも音沙汰もありません。

    さらに、理屈の通らない言い訳ばかりで本当に私も疲れてしまいます。

    こないだは、まだ工事も終わっていないのに、最終の承諾の印と入金を求められました。

    もちろん、そんなこと承知いたしてはおりませんが。どういった神経なのか、本当にあきれ返っています。

  38. 79 ひどいひどい

    付け加えてしまいますが、壁紙にゴミが?それもひどすぎますね。

    こちらは、コンクリートにすでにヒビが入ってきています。

    専門家に聞いたところこんな施工では20年もたないと言われました。

    いまさらどうしたらいいのでしょう?

    検討師さんは止められて正解だと思います。

  39. 80 匿名さん

    ひどいひどいさん=こっこさんですか?

  40. 81 匿名さん

  41. 82 匿名さん

    うちは手付金10万払っていたんですが、結局やめてトヨタホームに変えました。
    営業さんがあわなくて。
    もちろん10万は返ってこなかったけど、
    今こうしてみると、よかったかと思ってます。
    この先長いこといろいろあるかと思いますが、
    がんばってください
    ちなみに本社に行ってもだめですか?
    私は営業の上司に金を返してくれと頼んだんですが
    だめでした。
    会社ぐるみか?
    じゃなければこんな適当な会社ないですよね

  42. 83 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  43. 84 匿名さん

    最悪会社 絶対 やめとけぇーー
    友達は50万 とられたあぁ

  44. 85 不具合沢山

    こんばんは。
    先日、話していた2ヶ月点検の事ですが、もう住み始めてちょうど3ヶ月になりました。
    しびれを切らしてCKに電話をしました。
    そしたら・・現場監督から連絡をするはずと話していました。
    どうも・・2ヶ月点検と6ヶ月点検は現場監督がくるみたいです・・
    結局、違う人と話して9月の中旬になりましたが・・
    現場監督からは一切連絡がありませんでした。
    この会社のアフターはどうなんでしょうか?
    すでに住まれている方、教えて下さい。

  45. 86 ひどいひどい

    お久しぶりです。
    こっこさんとは別人になりますが・・・?
    とりあえず、行動に移そうとは思っています。
    国の機関に、建設業社が番号をもらって仕事をできる権利が得られているそうなのですが、
    その番号をどこが認可しているのか、知っている方はいらっしゃいませんか?
    そこへ相談をすると良いと聞いたのですが、それがどこなのかがわかりませんでした。
    また、掲示板はどこへ書き込めばよいのでしょう?
    探してみて、たどり着いたのがここでして・・・。

  46. 87 匿名さん

    国土交通大臣か都道府県知事です。

  47. 88 匿名さん

    現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。

  48. 89 はじめて

    いろいろ読ませていただいたんですが,CKさんはそんなにひどい会社ではありません。
    と、わたしは思っています。ほかに最悪といえるような工務店もどきが、たくさんありますからね。
    ただまだ慣れてないかもしれません。住宅というものにね。
    設計の段階でしっかりした打ち合わせと、合意があればCKさんは普通にしっかりやってくれますよ。
    何度かの経験からそんな感想をもちました。

  49. 90 匿名さん

    はじめまして。私も一度CKホームを検討しました。
    展示場のあったものは間違いなく重量鉄骨です。
    しかし営業に材料証明書、溶接資格、検査等を聞いたら、何も答えられませんでした。
    と言うことは、どんな材料かも分からない、素人が付けているかも知れない、検査してないと言う可能性があるわけです。
    その時点で、このメーカーでは、建てられないと思いました。
    自社の製作している物の説明ができなくて売れるわけがありません。

    重量鉄骨については、私も以前やっておりました。ですからこそいえますが、基本的に鉄骨はいい加減です。
    5mmや10mmそこらは違っても大丈夫ですから。
    合わなければ現場でガスであけてしまうのです。
    または、丸い棒のとがった奴をぶち込んで無理やりボルトを入れます。

    このレスの最初のころボルトが錆びると書いてありましたが、基本的には現場で着けるシャーボルトの部分はペンキは塗りません。
    塗ると接着面が塗料分隙間ができるので緩んだり、腐食するからです。
    骨が組み終わり、ボルト締め終わった最後に塗装します。ですから雨が降ったりしてれば錆は、出ますよね。

    でもだからと言って悪いと言っているわけではありません。
    工法は、しっかりしています。ビルなど重量鉄骨ですから。

    ただ、現場の鉄工所はいい加減だといいたいのです。全てとはいいませんが多いいです。
    私のいた所でも住宅を作ったりしてました。
    大手ではなく普通の鉄工所ですよ。こんな家に住むのかと施主がかわいそうになりました。
    柱の高さが足らず急遽現場で組みあがった建物を、ジャッキであげて継ぎ足したり、材料のコラムを厚さ6mmを4.5mmに変えたり、ペンキなんぞ薄く延ばして縫ったりします。
    でもそれらは全て見えなくなります。こわいですよね。

    儲けばかりになっていました。材料を落として手を抜く事ばかり言われました。
    私は、職人です。納得できないもの、手を抜くようなものは作れません。やめました。

    すいませんちょっとずれましたね。

    だからこそ信頼できるところで無ければ、建てられないのです。その為のメーカーだと思います。
    CKホームだけと言うわけではありません。このような建築のトラブルは、どこのメーカーもあります。
    各ホームメーカーには、間違えたときの対応をしっかりアフターしてもらいたいですね。

    ちなみに重量鉄骨ならば
    ①材料証明書(ミルシート)をもらうこと。
    ②溶接技術者の資格提示(SN3,SA3,A3など)
    ③超音波検査または、エックス線検査証明書
    ぐらいは提示してもらったほうが良いと思います。

  50. 91 気になったので

    建築の現場管理を続けています。バブル時代のいい加減な作業が、床板をはがすたびに、
    見えてくる悲しさを禁じ得ません。
    高度経済成長期を経過し、その時点ですでに建築業界の職人の高齢化が危惧されて居りました。
    さらに、一億総中流化の幻に踊らされて、高学歴はホワイトカラーなどと誤った、隠れた人的差別が進みました。
    そしてバブル。
    前置きが長くなりましたが、職人の質の低下と、建築需要の伸びはまさに反比例しております。
    そして、職人としてのプライドも下降線の一途です。
    建築素材から加工法にいたるまで、2〜3ヶ月でいっぱしの職人として賃金を得る時代なのです。
    何事も10年がプロフェッショナルとしての必要期間です。
    スキルにとどまらず、態度、言葉遣い、お客様への信頼、そしてものづくりをする人間としてものに対する愛着の深さ。
    それなのに、目標は常に効率化、経済性、コスト、勝ち組・・・・・
    お互いに本物と向かい合う姿勢のないままに、金とものとのバーターゲーム。
    建築に携わるべき資質を備えていない建築従事者が多すぎますね。
    結局、担当者や監督は当たり外れの世界。
    建設業界が常に低く見られる現実はここに由来しますね。
    ただ、本当にものづくりが好きで、お客様を思い、職人を大事にする監督も
    必ずいるのです。
    その正反対の悪貨もまた、必然的に存在するのです。
    不具合沢山さん、納得するまで戦ってください。あとはあなたの執念です。
    応援します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸