注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート5★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート5★

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-08-18 15:58:00

パナホームについて語りましょう。

本館の過去スレ
パナホームについて ★パート1★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パナホームについて ★パート2★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/
パナホームについて ★パート3★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/
パナホームについて ★パート4★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/

[スレ作成日時]2008-12-13 13:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて ★パート5★

  1. 932 匿名さん

    >>925
    すごくお買い得ですね。即契約しましょう。

  2. 934 匿名さん

    933さんが言われる通りです。
    欠陥住宅の被害者は、予想もしなかった被害を受けたのです。これは、明らかな犯罪ではないですか?
    いったい誰が加害者なのでしょうか?

    被害者が真実を知らせようとすると「誹謗中傷(ありもしない虚偽を言い、相手をけなす)」だと言うのはとんでもない言いがかりです。931さんが言うように、どこが誹謗中傷なのかをはっきりさせたらどうでしょうか。

     もし、パナが気に入ったなら、このスレ記事なんか全部見たりせず、さっさとご自分の責任で契約したらどうでしょう。「家を建てるな~ら、パナホーム」だってさ。まさか、パナがウソの宣伝をしないでしょう。
    私は建築業界とは無関係の人間です。荒らしではありません。

  3. 935 匿名さん

    誹謗中傷について一言

     パナを建てた友人が、同じ思いをさせたくないとの思いから、全てを実名でインターネットに公開した。

     すると、パナのお抱え弁護士から、「誹謗中傷だから削除しろ」と脅しまがいの警告を受けた。どこが誹謗中傷なのかの指摘もない。そして、プロバイダー会社にも削除を申し入れたそうです。

    この書き込みも「誹謗中傷」になるのでしょうか?

  4. 936 匿名さん

    パナソニックの品質管理とパナホームの品質管理はまったく別物と考えたほうがいい。

    アフターサービスもまた然り。

  5. 937 匿名さん

    パナホームの品質管理はどうなっているのですか。

    直営店と協業店との管理や経営方針に差があるとすれば、何も知らずに契約した客が馬鹿を見ることになる。
    このままの経営を続けたら、結果として、パナソニックグループ全体の信用に影響しかねない。

  6. 938 サラリーマンさん

    直営店は、ほとんどが元は協業会社でパナが吸収合併したとこ。
    協業会社も、社長以外の役員とか上層部はほとんどパナからの出向だったりして、いずれ吸収合併(乗っ取り)される運命に晒されている。

    だからどこで建てても、ずさんなやり方に悩まされる事に変わりはない。

  7. 939 匿名さん

    いい家が欲しいと期待したのが大間違いだった。

    『お宅は、いい職人に当たりましたよ』と言われたが、こんなことを平気で客に言う会社の神経に驚かされた。
    「いい職人揃いだから、安心してまかせて下さい」でなく、「よくない職人もいる」と言っているも同然。

    だが、「いい職人」が、平気で手抜きをしていた。品質管理も大切だが、工事管理がいちばん大事じゃないですか。

  8. 940 匿名さん

    金儲け主義の電気屋が「看板商売」で建築屋の真似事をしている。
    今までの不評を反省して襟を正すべき。できなければ廃業するのがいいようです。

  9. 941 匿名さん

    実際に作っている下請け会社連中て、父ちゃん社長、母ちゃん専務、息子常務の会社で、職人を1,2人抱えてる会社だよ。

    しかも、監督は施工知らないし、下請け会社は施工マニュアル買わないし(パナから)、見よう見まねで施工してるんだよ。

    例えば水道業者なら一現場一業者だから、他の業者のやり方参考にすることもできないから、間違えた施工方法おぼえたら、全現場間違えたやり方でやってしまうんだよ。

    鞘管方式の給水なんか、最初ヘッダーぶでよく水漏れ起こしたっけ。

    排水はレベルをみるのがそういう業者だから、無理やり接続して勾配が取れずによく詰まった。

    なにしろパナホームの監督はトランシット使えないんだよ。はっきり言って工業高校の1年生並の能力しかないんだよ。

  10. 942 匿名さん

    941さんの指摘に同感です。

    下請けは、ひとり親方のような下層レベルの人たちで、「これでも専門職かよ~?」と言いたくなる。
    安い工賃でやらせているんだから、もうけを出そうと、手を抜くことに慣れきっている。
    請負会社は、工事管理をしていないから、手抜きは放任状態。
    建築士の工事監理など、もちろん、ありゃしない。

    パナの現場監督は、最低限の建築知識や技術、常識的な感覚すら身につけてない。
    我が家は、とても粗雑な仕上げだった。普通の中学生なら、もっとましな仕事ができるくらいだった。
    腕も感性もないから、新品の商品(備品など)を台無しにしても平気でいる。
    これで給料をもらっているんだから、この会社の程度が知れる。

    どうしてもパナが好きな人は、ご自分の責任で契約のハンコを押すことですね。
    私は、ハンコを押して失敗しました。裏切られました。

  11. 943 匿名さん

    我が家もパナでしたが、そんな人達じゃなかったですよ・・・
    なんだか残念ですね。。

  12. 944 匿名さん

    何の問題もなく、当たり前の仕事をして家を建てていれば、苦情は出ない。
    当たり前のことすらしなかったら、いずれ手抜きが発覚し、苦情が出ることになる。
    パナにもそういう人がいるということ。
    不具合が出たら、どう対応するかは、請負会社の良心と誠意の有無で決まる。

    最終的に、大阪本社の指導責任が問われる。知っても知らん顔では、世間に通りません。
    こんな会社は、世間が許さないでしょう。

  13. 945 匿名さん

    確かにパナソニックとパナホームは全く次元が違う気がしますね。

  14. 946 匿名さん

    ここ見るとホントにパナホームって評判悪いんですね…施主としては微妙なキモチになります。
    ウチは入居2ヶ月ですが、打ち合わせから今に至るまで何の不満もありませんでした。快適な住まいになって喜んでいます。ちなみに某関西の古都です。

  15. 947 購入検討中さん

    >>946さん、満足の状況を言葉で書いていらっしゃいますが、中々どのような状態なのかイメージがわかないので、写真をアップしてもらえませんか? そうすれば満足さ加減がよりはっきりとわかりますので。

    あっ、そうそう、別のスレで「アップしてほしい」とお願いしたら、「アップ方法が分からない」という言い訳をされ、アップ方法の説明があってもアップしない大ウソつきがいましたよ。
    >>946さんは、その方とは違ってちゃんと満足さ加減を伝えてくださるとうれしいです。

  16. 948 946です

    >>947さん
    満足さ加減がよりはっきりわかるような写真ってどんな写真ですか?まずはそれを具体的にわかるようにあなたが説明してください。
    …とつい釣られてしまいましたが、これと同じレスもあちこちで見かけますよね。
    この種の書き込みをされる方がいる限り、もうここの掲示板自体が本来の役割を果たせてないのかもしれませんね。残念に思います。

  17. 949 入居済み住民さん

    >>947
    で、946さんが写真アップしないと、「パナ社員の自演」
    とかいう流れじゃないでしょうね、念の為。

    今までパナを批判(非難)してきた人たちも、実際には
    写真等はアップしてない人がほとんどだったと記憶
    しています(雨漏りの実態も違反建築の現状も
    写真等で示されたことはなかったと思うな)。
    快適だって言うんなら証拠示さないといけないという
    話ではないはずです。要は、いい印象であれ、悪い
    印象であれ、言葉以上の提示は個人の自由。それを
    信じるかどうかも個人の自由。947さんが満足の
    程度を知りたいとしても、946さんが写真のアップを
    しないければいけないわけではない。ごめんなさいね、
    今までの掲示板の流れから、ちょっと心配だったもので。

    で、信用するかどうかはお任せするとして。
    私もパナで建てたけど、今のところ大きな問題は
    ない。最近細かい点で支障が出つつあるけど、それは
    施工の問題と言えるかどうかは微妙。手抜きはあったかも
    しれないけど、パナ以外なら絶対ないと断言できるもの
    でもないと思う。ただ、建ててる最中はいろいろあって、
    我が家は事実上パナとは引き渡し後は没交渉。これは
    嘘偽りない話なのだが、写真で見せないと信用されないかね。

  18. 950 946です

    >>949さん
    すみません。他のスレ含めて、あまりにも>>947さんと同様のレスが目についたので過敏な反応をしてしまったのかも知れません。

    私が少し前までそうだったように、本気で注文住宅について検討されてる方にとって本当の意味で役立つ掲示板になればいいな、と願っています。そのためであれば、もちろん写真のUpもいといません。自演など疑いの色眼鏡でしか見る事ができない状況より、内容のある掲示板になると素晴らしいなと思います。きれいごとでしょうか…

  19. 951 入居済み住民さん

    他スレに下記のようないけんがありますが、その通りです。
    パナホームのやり方は、あまりにも非常識です。

    >↓に出てる欠陥住宅の例を見ても、明らかに下請けの責任じゃないし、パナホームの家の基本構造とか、パナが製造する部材そのものに原因があるよね。
    >パナホームそのものに原因があるのに、下請けに責任押し付けても解決しないし、問題がこじれるだけだから、パナホームはダメなんだよ。
    >ましてや施主には何の責任もないのに、挙句の果てには施主の勉強不足が悪いとか言い出す。
    >はっきり言って、パナホームにはモラルのかけらもないし、基本がまるでなっていないよ。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9465/

  20. 952 匿名さん

    パナは信用を大事にしてもらいたい。信頼を失わせるデタラメ工事は絶対にして欲しくない。
    パナホームは、パナソニックグループの面汚し会社ではないですか!
    この会社の不評は、だいぶ前から話題になっているが、ちっとも改まっていない。

    私は、親戚や知人に「パナだけは、絶対に建てるな」と言い続けます。ズサンな工事をやられたら、怒り心頭だ。

  21. 953 匿名さん

    私も1年前からパナホームオーナーですが、↑にかかれてるようなデタラメ工事ではなかったですよ。
    住み心地も快適ですね。

    以前から悪評書き込んでる人達はなんなんでしょうね。

  22. 954 匿名はん

    >>953
    ひょっとして施工中人工芝敷き詰めてませんでしたか?

  23. 955 匿名さん

    >>954
    またすぐにこういう輩がわいてくるしね…

  24. 956 サラリーマンさん

    >>946
    京都は会社がゴタついていて、辞めても他でやっていけるような人からどんどん辞めているとか?
    噂で聞きましたが?

  25. 957 入居済み住民さん

    火の気のないところに煙は立たぬ、と言います。
    ありもしなことを書いて喜ぶ馬鹿はいません。
    被害者からの警告だ気がつかないのでしょうか。パナにだまされた人たちの発言ではないでしょうか。
    これを悪口であるかのように思わせようとするのは卑怯です。
    被害者家族の気持ちを少しは察したらどうですか。
    この人たちは、953の方のように、「自分の家は何の問題もない」と言いたいが、結果は、そうではなかったのです。

    パナが建てる家が全部欠陥だとは、誰も言っていません。不運にも欠陥住宅を建てられた方なのです。
    欠陥は一軒でもあってはいけないのです。被害者は、こんな家に一生かけてローンを払い続けていくのです。
    加害者の責任が問われているのです。

  26. 958 匿名さん

    パナホームを検討している人にとって有益となるスレに戻りますように。

    欠陥住宅となってしまったオーナーの方・・・早く問題解決の方向に向かいますように。

    >>946さん あの方かな。。楽しく拝見させてもらってました♪娘さんたちとステキな生活を♪

  27. 959 入居済み住民さん

    私の家は、耐火性能はじめ、あちこち建築基準法に違反しています。
    また、雨漏りは幾ら補修しても、止まる事はなく、設備類もずさんな施工で、ほとんど使い物になりません。
    特に設備では、給湯機器などは深刻で、火災やガス警報機、電気錠などのホームセキュリティも、ずさんな手抜き工事で正常に作動しません。
    耐火性能の劣る家を建てたうえで、火災警報器なども手抜きで正常に機能しないように施工するとは、あきれ果てて空いた口がふさがらない、としか言いようがありません。

    違法建築に関しては、施工中行政当局から違反状態なので訂正するよう、警告、指導されていましたが、パナホームがそれを無視して工事を強行した事実も判明しています。

    はっきり言ってこれは”犯罪行為”です。

    耐火性能の劣る家は、私たち家族だけでなく近隣住民にとっても大きな脅威となりますし、万一の場合には、火災や地震保険などの支払いに関しても、契約内容と実際の家の耐火性能などが異なってしまう為、スムーズな支払いは無理で、かなり減額されてしまう可能性が極めて高いと、保険代利店に勤めている知り合いからは説明を受けています。

    しかも、パナホームからは一切の謝罪はおろか、反省の姿勢も全くなく、カスタマーセンターの所長は、「勝手に、出るとこでたらどうや!」などと居直り、すごんでくる有様でした。

    私は被害者として、こんなメーカーで家なんか絶対に建ててはいけない、と断言できます。
    パナホームの家は、住んでいるだけで、生命の危険にさらされます。

  28. 960 入居済み住民さんby959

    保険代利店 → 保険代理店 でした、訂正します。

  29. 961 匿名さん

    これだけ雨漏り、支店長に凄まれた等のカキコミを見てしまうと一生に一度の事なのでココは避けた方が無難かなと言う気持ちになってしまいます。
    真実は知りませんが、本当に運悪く欠陥住宅となった方々には一日も早い解決を望みます。

  30. 962 入居済み住民さん

    >>954
    人工芝、まだとってありますよ。

  31. 963 入居済み住民さん

    >>946さん、>>958さん、同感です。いつから
    この板はこんな風になってしまったのか。

    >>957さん、あなたの家に不具合があるのなら
    それはお気の毒なことです。パナを相手に戦うのも
    やむを得ないことなのでしょうね。

    でも、少し気になる点もあります。
    「被害者の気持ちを察したらどうか」とおっしゃるが
    だからと言って「パナは悪くないよ」と言ってはいけない
    というものでもないでしょう。

    パナを悪く思う人もよく思う人もいます。それは個人の
    自由でしょうが、パナで不満なく住んでいるひとからすれば
    パナが悪の権化であるかのような言い方をされれば、
    いい気分ではありません。

    あなたの家に降りかかった災難は、もしかしたら
    私の家に降りかかっていたかも知れない災難なのかも
    知れません。そのことは理解しますが、同様に
    パナに満足している人もいることは理解していただきたい。
    どうも、最近「絶対ここで建てるな」的な発言が多くて
    いかがかと思っています(誤解のないよう言っておきますが
    私はパナに心から満足している、というわけではありません)。

  32. 964 946です

    >>956さん
    確かに京都で建てましたが…。
    そうなんですか。パナホームの内情までは存じ上げておりませんでした。
    少なくとも私の場合は、営業さん、設計さん、PIS担当さん、監督さん、等々全ての方に於いて途中で替わったりされた方はありませんでした。私にとっては幸運だったのかも知れませんね。

    >>948さん
    確かに私には娘がおりますが……ゴメンナサイ!私には948さんがどなたか思い当たりません。もしかしてとてもご無礼してるんじゃ…(^^;

    >>963さん
    おっしゃる通りですね。私のように幸運にも大きな満足を得られた施主もいれば、957さんのように残念ながら満足とは程遠い(生命をも脅かされるほどに?)施主さんもいらっしゃるようです。

    結果的には、自分なりのフィルタをかけながらこの掲示板から情報を読み取るしかないのかも知れません。

  33. 965 946です

    すみません、先ほどの私の書き込み、>>948は自分でした。>>958さんへの間違いです。失礼いたしました(^^;

  34. 966 匿名さん

    >>959

    >>違法建築に関しては、施工中行政当局から違反状態なので訂正するよう、警告、指導されていましたが、パナホームがそれを無視して工事を強行した事実も判明しています。

    上記に関して事実であればすごいことだと思いますが、そもそもなぜそういう事態に陥ったのでしょうか?
    通常、ハウスメーカーって、安全な方、無難な方に施主からの提案を変えるように誘導していくと思います。

    施主の方で、よほど変わった形、斬新な設計のおうちを建てたかったのでしょうか?
    違法状態で建てていて行政当局から何度も警告・指導されていて、改善しないで建築確認の
    審査がおりるのでしょうか?

    貴殿の今までの言い分はパナホーム側にすべての責任があるように書いていますが、
    なにか貴殿の側に都合の悪い話を公開していないような気がしますが。

  35. 967 匿名さん

    どんな業種にも共通して言えることですが、会社の甘い宣伝をまんまと信じて騙されるのか、それとも、会社が宣伝通りに誠実な仕事をするのかによって結果が違ってきます。パナの看板を掲げている会社の中には、客をごまかすことに才長けているのもあるというのが大問題なのです。客は、そんな事は知りません。
    会社看板を盲目的に信じこまされるのです。これがパナ得意の看板商売です。

     どなたかが指摘されましたが、直営店でも知識や技術を持ち合わせていない社員(現場監督)がいるということですから、このような実態をチェックできていない大阪本社の放漫管理責任は重大ではないでしょうか。

     信頼して建てたが、悲しい思いにさせられる客が愚か者でしょうか。「裁判にすれば」と言う方もいますが、裁判は、そんな生やさしいものではありません。実際に裁判を体験しなければ、そんな言葉は言えません。

    要は、裁判沙汰になるような会社を選ばないことが肝心です。石橋を叩いて渡れ、との諺通りです。

  36. 968 入居済み住民さん

    >>966
    >ハウスメーカーって、安全な方、無難な方に施主からの提案を変えるように誘導していくと思います。
    >施主の方で、よほど変わった形、斬新な設計のおうちを建てたかったのでしょうか?
    >違法状態で建てていて行政当局から何度も警告・指導されていて、改善しないで建築確認の
    審査がおりるのでしょうか?

    うちの家は、もともとごくありきたりな形で、ごく普通の設計でした。
    間取りなどの有望は伝えましたが、ほとんどパナホームからの提案どおりの内容で、こちらが指定したのは壁紙とか、照明類とか、瓦や外壁の色をパナ側の提案の中から選んだくらいです。

    建築確認の審査は書類だけのチェックなのでおりますが、そもそも図面がずさんで図面どおり施工できない部分が多発しました。
    また、法で定められた施工完了検査は受けていませんので、法的には今でも我が家は工事中の扱いになっています。

    耐火性能が劣るのは、鉄骨に必要な防火被覆が施されていないからですが、パナホーム側は工事を急ぐのと安く上げようとしてそうなった事を認めています。
    また、その背景にはどうやら社内の人事に関連して成績を上げようとして、無理な工事が強行されたようです。

    こちらの側には、一切落ち度も責任もありません。
    大体、営業成績を上げるために、安く上げて利益を上げようと、違法な工事が強行される事など、想像も出来ませんでした、私自身、こんな事が起きた事が信じられないような思いでした。

  37. 969 サラリーマンさん

    >>966
    >施主の方で、よほど変わった形、斬新な設計のおうちを建てたかったのでしょうか?

    パナホームは、鉄骨プレハブだから自由設計にはなっていても、基本的な部分はあらかじめ決まっていて、その決められた範囲内での自由度しかない。
    そもそも工場で作って現場で組立てるんだから、規格外の形は製造できない。

    一般工務店と違い、余程変わった形とか、斬新な設計は不可能。
    施主が特殊な設計を要求したから欠陥住宅になる事はありえない。

  38. 970 入居済み住民さん

    客の要望を何でもかんでも受け入れてしまい、建築士としての専門的な意見を何も出さずに建ててしまう。
    これが後になって、構造上の問題ありとして、本当の専門家から指摘を受けてしまった。
    「こんなことは、常識から考えても、絶対にしませんよ」と。

    施工にも手抜きが判明すれば、もう泣くにも泣けない。
    「パナともあろう会社が、よくもこんな家を建てるもんだ」と笑われている。
    自分の馬鹿さを後悔させられている。

  39. 971 入居済み住民さん

    私の家の設計は無資格の営業マンだということが、後になって分かりました。建築確認を受けた建築士は、名義貸しで、本来の監理業務は何もしていなかったということです。もちろん、役所には、工事完了報告も出していません。

     今の建築行政は、それでも構わないのです。何のお咎めもないのですから、今後も続くでしょう。
    不誠実な会社の「雇われ建築士」が欠陥住宅の温床になっています。これから契約する方は、工事監理建築士に会って、どん監理をするのか、確かめるといいでしょう。

    こういう情報こそが、有益な情報だと確信していますが、違いますか?

  40. 972 入居済み住民さん

    >>949
    >今までパナを批判(非難)してきた人たちも、実際には写真等はアップしてない人がほとんどだったと記憶しています(雨漏りの実態も違反建築の現状も写真等で示されたことはなかったと思うな)。


    こちらで写真で示されていますが・・・
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9465/res/134-134

  41. 973 匿名さん

    >>968

    >建築確認の審査は書類だけのチェックなのでおりますが、そもそも図面がずさんで図面どおり施工できない部分が多発しました。
    >また、法で定められた施工完了検査は受けていませんので、法的には今でも我が家は工事中の扱いになっています。

    施主さんは、ローン等を一切使用しないで建てられたのでしょうか?
    通常、銀行関係にお金を借りる場合、工事中では貸さないと思いますよ?

    もし、現金100%でローンを使用しなかったのであれば、
    引き渡しがされていないということになりますから、
    工事完成時の残金を払わない等の事はできたと思いますが?

  42. 974 匿名さん

    >>973
    >通常、銀行関係にお金を借りる場合、工事中では貸さないと思いますよ?

    確認申請がおりれば、銀行はお金を貸しますよ。
    世の中にはパナホームはじめいい加減な業者が多く、実は施工完了検査を受けていない家や建物は、いっぱいあります。
    欠陥住宅の裁判や建築士会などでも、何度もその事が問題になっていて、施工完了検査の徹底が叫ばれていますが、一向に改善しないのが実情です。

  43. 975 入居済み住民さん

    >>949
    ごちゃごちゃ屁理屈並べなくても、写真は出せませんでいいよ。

  44. 976 匿名さん

    キーワードは

    (ずさん)

    だね

    よほどこの言葉が好きな人とみえる
    他パナスレ見てもわかるよw

  45. 977 入居済み住民さん

    976は何を言いたいんだよ。おまえの思考回路はどうなっているのかね?
    おまえの頭はずさんにできているのかと疑ってしまうよ。
    パナらしいよ。

  46. 978 入居済み住民さん

    >>973
    銀行からは、約4,900万円の融資を受けています。
    自己資金は、1,300万円ほどでした。
    私の場合、自営業なので勤め人の方の住宅ローンとは少し違いますが、はっきり言ってその点もつけ込まれたかもしれません。

  47. 979 匿名さん

    >>976

    きっと雨漏り被害を訴えている方が、いろんなところで自己啓発活動を行っているんだと思います。
    ファイトーw

  48. 980 匿名さん

    >>976
    あともう一つキーワードは「パナホーム」ではなく
    (パナ)かな。

  49. 981 匿名さん

    気をつけよう!
    薬物汚染と人工芝
    どちらも妄想の
    世界に囚われます

    そりゃ写真なんか出せないよなw

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸