注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
けもや [更新日時] 2010-07-09 08:36:21

旧スレッド【住友不動産のJアーバンについて教えてください】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10294/
への書き込み数が多くなったので、新しいスレッドをたてました。
どうぞご利用ください。 ^^
また、J・URBANシリーズの建築日記の検索には、こちらが便利です。
あわせてご活用ください。 ^^
【J-Urban / Court 建築日記サイト集 〜けもやのおうち〜】
http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/6000



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-12 21:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    Jアーバンに住んでいる方に質問ですが、40度をこえる地域もあるこの時期の室内はどんな感じですか?
    エアコンは効いてますか?

  2. 252 物件比較中さん

    Jアーバンで3階建てを建てる場合のおおよその
    予算を知りたいと思いました。

    ①3階だて(総坪建て坪40坪前後)
    ②準防火地域 
    ③1階・・・2メーター幅程度の中キッチン、風呂、トイレ、
      洗面所(親世帯)(2部屋)
     2階・・・通常のキッチン、トイレ、洗面所(2部屋)
     3階・・・特に水周り希望なし(3部屋)
    ④オール電化
    以上のような間取りを希望しています。
    外工工事を含まずの金額はどれくらいなのでしょうか。
    他社さんですと、準防火や3階という点で高額になる
    メーカーもあったりでまちまちです。
    詳しいお見積もりを頂く前に概算を把握したいと思いました。
    登記費用あたりまで含めて2500万では難しいでしょうか?

  3. 253 入居済み住民さん

    >251さん
    Jアーバンで建て始めての夏を過ごしていますが、今日は39℃まであがりさすがに暑いですね
    パティオ、スリット窓等を開ければ風は入ってきますが、エアコン無しの生活はありえないです。2×4は特に2階は暑いですよ
    あと、エアコンを掛ければ直ぐに快適になります
    高気密、高断熱のせいでしょうか、エアコンの効きは抜群ですよ
    (間取り等の設計で大分かわりますが)・・・吹き抜け等のリビングやリビング階段はエアコンは効きにくいと思います。あと電気代も掛かりますし、間取りが大きく影響しますよ

  4. 254 匿名さん

    エアコンが効率的にきけばありがたいですね。
    やっぱり2階は灼熱ですか!
    貴重な意見をありがとうございます

  5. 255 ビギナーさん

    はじめまして。
    仮契約直前なのですがこれでいいのかと不安になり
    皆様のご意見を頂きたいと思います。
    本体価格:\17,895,720
    OP:\2,235,180
    値引き:▲\1,480,900
    本体価格合計:\18,650,000です。
    営業さんにはこれが精一杯です、契約を前提に
    値引きさせていただきましたと言われました。
    どうでしょうか?よろしくお願いします。

  6. 256 購入検討中さん

    はじめまして。

  7. 257 購入検討中さん

    はじめまして。

    J−アーバンⅢの3階建てを検討しております。
    現在間取りを思案中なのですが、
    ルーフガーデン(屋上)もできれば付けたいと思っております。
    10畳ぐらいのスペースの屋上をつけると
    いくらぐらいかかるものなのでしょうか。
    ご存知の方、教えてください。

    予算が限られていますので、何を優先すべきか参考に
    させて頂きたいと思います。
    よろしくお願いします。

  8. 258 匿名さん

    >255さん
    述べ床面積など、どれくらいの大きさですか?
    >257
    いろいろ住友不動産の実例集などみてきましたが、ルーフバルコニーはみたことありません、私もヘーベルなどの屋上緑化などあこがれましたが、予算の都合であきらめました

  9. 259 購入検討中さん

    木造で屋上って建築はできないのでは
    なかったですか?

  10. 260 入居済み住民さん

    >259さん
    可能ですよ
    Jアーバンでは何件か事例集で見たことがあります

  11. 261 匿名さん

    >255さん
    述床数及びJアーバンorコートなのかが分からないので一概には言えませんが住友不動産は定価制を導入しています
    見積金額が定価制の価格より割高で出されているのであれば、10%引き〜15%引きと言う割引率が可能でありますが、しかし定価制より上乗せて見積が出ている場合値引率なんて意味がありませんよね

    現在の住友不動産の値引率は定価制度の導入により、本体価格の7%が精一杯の値引きです
    255さんの場合、延床数が何坪なのか記述がない為、分かりませんが、J−urbanであればその価格からして、述床30坪ではないですか?
    述床30坪であれば妥当だと思われます
    255さんの場合7%の値引率でMAXだと思われます
    ちなみに、OPの価格は基本的には値引率には適用できません

    もし35坪でも坪単価導入制度により1坪=60万円
    35坪 = 本体価格(税込み)2110万円辺り
    値引率7% =146万円
    精一杯価格 =195万辺りですよ

    もし宜しければ、オプションの内容を教えてもらえますか?
    妥当かどうか調べます

  12. 262 ビギナーさん

    >261さん。
    255です。申し訳ありません。書き込み不足でした。
    Jアーバンコートで述べ床数は約40坪でOPの内容は大きなもので
    ・オール電化・バルコニー(サイディングからパネル仕様に変更の為割高)・食器棚・和室、床の間です。
    よろしくお願いいたします。

  13. 263 匿名さん

    >255さん
    Jアーバンコートであれば、述床40坪 = 2050万(税込み)
    値引き率 = 7%
    値引き額 =145万前後
    本体価格 =1900万円前後が妥当ですね

    オプションが気になりますが
    オール電化(IH/370L仕様)=70万円
    和室6畳(床の間含む)だと   =25万円前後
    バルコニー(1坪辺り=20万) =40万(2坪と推定)
    バルコニーをパネル仕様(ガラスマリオンのパネルタイプですよね)
                    =60万円
    食器棚             =30〜40万円

    が妥当価格なので255さんの金額は適正でしょう

    ただ本体価格は破格ですね
    決算前だから出来る値段という事もあると思いますが
    何か制約をうけていませんか?
    ①モデルハウスにて3ヶ月提供とか
    ②システムバス・キッチンをメーカーを通常なら5社から選べるのですが
    ミカド・ヤマハ辺りにされていませんか?

  14. 264 ビギナーさん

    >263さん。
    255です。バルコニーのパネルはガラスマリオンではなく
    アクリルパネル?です。ガラスマリオン素敵ですが高いからとプランからまったく外していましたが可能ですかね?
    後、パティオも作っていません。
    サイディングで施工した場合との差額を引いてもらって約38万です。ちなみに広さは約6帖です。
    制約ですが、完成後に現場見学会をという事だけで他は特に
    言われませんでした。

  15. 265 匿名さん

    >255さん
    完成見学会ですね
    多分1ヶ月間のモニターハウスですね
    1ヶ月賃貸に住んだと過程しても生活費10万前後+1ヶ月分の新居ローン=20万円前後
    それでも安いですよ

    そうですか、アクリルパネルですか?
    それでもサイディングからの差額38万円もするんですね
    6畳のバルコニーにどれだけガラスマリオンを使用するかに値段は変わりますが、①J−URBANのガラスマリオンでも1枚20万円前後ですよ
    仮に5枚付けても100万円 今との差額60万ぐらいですよ

    ②J-URBANコートのマリオンパネルだともう少し安く住むと思いますよ1枚15万円ぐらいで可能だと思います 5枚=75万円 差額35万円ぐらいでしょうか

    ガラスマリオンを付けるメリットですが
    ①雨でも選択物が中で干せますよ
     上から吊るすタイプ・壁掛けタイプにしろ1万以内のオプションです
    ②完全な密封状態ではなく、多少の隙間があり風通りもよく快適だとおもいます
    ③インパクト大と言ったところでしょうか

    デメリットとしては
    ①〜③の付加価値が価格と比例していないかなぁ
    しかしそれは施主さんの価値観ですし、値段に対してこの付加価値が安いと思えれば付ける価値はありますよ

  16. 266 ビギナーさん

    >265さん。
    255です。完成見学会は土日の2日間のみとのお話でした。
    よく広告に入る今週の土日に〜といった感じです。
    ガラスマリオンとマリオンパネル、種類の違いがある事に初めて
    知りました・・・汗。
    そうですね、我が家は土地の形状が少々やっかいで(うまく説明ができないので省略させていただきます。)そちらで掛かってしまうので少しでも安くできればと思っていますのでその案は難しいですかね。
    でも変に妥協しすぎる事なく満足のいく家造りを進めていきたいと
    思います。
    破格の値段と言っていただけた事で仮契約を結ぶ決断ができそうです。
    仕様についてもこちらでの書き込みを参考に前回の打ち合わせ時にいろいろと質問をしたのですが大きなものがなければ(床暖房等)そんなに大幅にオーバーする事はありませんよとのことでした。
    265さん、迅速かつ適切なアドバイス感謝いたします。

  17. 267 匿名さん

    >255byビギナーさん
     
    後悔しない良い家作りをして下さいね
    また、仮契約後には追加請負工事(IC打合せ時、仕様のグレードにより金額は上がります)が必ず発生します
    これが意外と高いんです
    100万円は予算取りしておいた方が良いかと思われます

    あまり値段が上がらないためにも、仮契約を結ぶ前に細かい仕様は営業さんに伝えておいた方が良いでしょう。
    物によっては、仮契約時ならサービスで付けてもらえますよ
    ①棚(階段下収納棚、トイレ棚、シューズクローク棚、洗面所棚、神棚)
    ②フローリングのグレードアップ
    ③トイレ、洗面所、システムバスのグレードアップ、サイズUP
    ④TVアウトレットは標準仕様で2部屋まで、よって各部屋へのTVアウトレット、コンセントの追加
    ⑤玄関タイル(標準で100角タイル)
    ⑥少し前に話題になったクロス等

    階契約を結んでからは、値引きは一切受け付けてもらえません。
    HMの選定を他社から住友不動産の1本へするため仮契約の金額を低く抑えて提示する事は住友不動産は多いので注意して下さい

    ①〜⑥で仮契約時に担当営業に頑張ってもらってはどうでしょうか
    全ては難しいですが「①〜⑥の2、3点ぐらいサービスしていただけるのであれば、印鑑を押す」と担当営業に伝えたら間違いなくサービスしてもらえますよ
    255さんの値引きは、もう無理ですが、サービスは可能だと思います
    仮契約時が最後の値引き、サービスになります。

    追加請負工事で高額な金額を出さない為にも、仮契約時に頑張って下さい

  18. 268 契約済みさん

    こんにちは。いずれ親と同居される方、親用の居住スペースはどれくらいの広さにされましたか?人それぞれですが、ある方は6畳2間くらい取ってあるそうです。どなたか教えてください。

  19. 269 申込予定さん

    こんにちは。いずれ親と同居の方、親の居住スペースはどれくらいとっておりますか?聞いた話だと、6畳2間くらい取っている人もいるようで・・・・。教えてください。

  20. 270 購入検討中さん

    JUとJUCは内装ドアなどの寸法が(高さ)も違っています。
    後者は世界をデザインする家シリーズのドアなどと同じだとお思います。
    よってJUのほうがドアのお値段はデザイン性の高いお値段も
    高くなると思うので差額をプラスしたら交換は可能ではないでしょうか。

    私事ですみませんが、JUCかコートダジュールの建て替え応援
    キャンペーンを
    利用したいと思っています。
    38坪2380万円(税込み)パックです。
    敷地調査費用、設計料、確認申請書、家屋解体費用、
    仮住まい費用、引越し費用、屋根材グレードアップ、
    設備グレードアップ、食器洗い機付といったものが
    2380万のなかにすべて含まれる
    よくある住友のキャンペーンです。
    建坪はほぼ38坪程度になるのでかわらないとおもうのですが、
    キャンペーンの場合そこから値引き(本体部分より7%)
    は期待できますか?
    あとコートダジュールの場合屋根材の(瓦)グレードアップって
    どのようになるのでしょうか?
    キャンペーンといっても地域によって違うので不公平感も
    ありますよね?

  21. 271 入居済み住民さん

    >269

    家の場合は将来、両親を迎えるために1Fに6畳を1部屋用意しました
    住友不動産は標準でバリアフリー仕様で両親の為にも良かったと思ってます
    比較的玄関に近く、トイレも隣に設置しました
    将来と言う事もあり、共有キッチンで1つ、トイレ、洗面器だけを1Fと2Fに2箇所に設置

    しかし延べ床48坪という制限もあり、パティオ(8畳)もどうしても取り入れたく、仏間が取れずリビングの延長上を畳仕上げにして床の間、仏壇を無理に作っちゃいました(笑)
    コレが結構いいんですよ。
    パーティションで引き戸を採用しました
    和室と言ってもクロスはリビングと同じで、畳を半畳サイズ(90cm)を敷いただけです。ですから天井もクロスも真っ白です
    畳も今は縁無し畳で黒・緑色々な種類があり、リビングの延長を和室にするのも正解でした
    実際は12畳で引き戸を仕様し8畳と4畳を区切っています
    引き戸も今はYKK−APからスクリーンパーティションのお洒落なものも出ていて、これがグリーンのパネルでアクセントになってとても気に入っています
    普段は気にならないので引き戸は収納してありますが(笑)
    間取りとしては1FにLDK24畳(4畳和室含む)、6畳1部屋、トイレ、洗面台、お風呂、2Fに12畳1部屋、6畳×2部屋、4畳(納戸)1部屋、 4畳1部屋、 トイレ、洗面台、インナーバルコニー4畳
    と言った将来両親を迎える事を前提とした間取りにしました

    >269さん
    ご長男ですか?
    長男は将来の両親の事も含め色々と大変ですね
    ですが、ご両親にもこれからどうしたいのかは必ずお聞きになられた方がいいですよ。
    余談ですが、我が家の場合は、両親が仏壇と同じ部屋はイヤだってごねたもので上記間取りになってしまいました
    まぁ、自分がそうだったら確かに嫌だなぁとも思いますし・・・
    どうして住友不動産にしたか言えば、50坪以内で予算内でこのプランを出していただいたのが、住友不動産だけだったのです
    他3社は「将来のご両親の事だから仏間はご両親のお部屋で十分ではないでしょうか?」と3社共いいプランが出なかったのが要因かなぁ
    大変だと思われますが、269さん、ご両親さんが住める満足な家作りを頑張って下さい

  22. 272 匿名さん

    270さん

    キャンペーン=値引きの事ですが、キャンペーン価格+値引き(7%)
    は可能だと思いますよ

    キャンペーンでは無くても38坪の標準坪単価に建て替えらくらくパック+敷地調査費用、設計料、確認申請書 から値引きをすれば2380万は普通の価格だと思います

    ◎ただ、+α 屋根材のグレードアップ(オークリッジプロ)がついてだから安いと思います。
    通常1坪辺り1万円+工事費1坪辺り1万で2万円位掛かるでしょう
    270さんの場合38坪なので屋根は25前後ぐらいでしょうか
    但し屋根の形状により工数が変わるので値段はアップすることは、ざらにあります
    キャンペーンの屋根(オークリッジプロ)の価格は25×2=50万円相当

    決算前で大幅な値引きが期待できるかもしれません
    7%の値引きを頑張って下さい

  23. 273 申込予定さん

    271さん

    いろいろありがとうございます。トータルは10畳ほどですか?(6畳+仏間)
    結構悩みますよね。でもパティオがあると、プライバシーもほどよく守られるって感じでいいですよね。

  24. 274 匿名さん

    アクトオンTVにもJアーバンシリーズが紹介されていますね
    http://www.actontv.com/tv/contents/patio_home/0708j_urban.html
    立替・新築も素敵ですけど、住友不動産は新築そっくりさんの方が素晴らしいですね

  25. 275 ビギナーさん

    >267さん。
    255のビギナーです。
    そうですね、細かい仕様等のサービスお願いしてみたいと思います。
    Jアーバンで建てた方とお話する機会があった際食器棚←オーブンレンジ等を置くところの奥行きが意外にないから気をつけてねと聞いたのでその辺確認したいなあと思っています。
    他にもあると思いますが肝心な時に(メモしとこうかなと思った時も含め)思い浮かばず後であーっ!てな事が極力ないように仮契約までの日々を無駄なく詰めていきたいと思います。
    またお伺いすることもあると思いますがよろしくお願いいたします。

  26. 276 購入検討中さん

    >272さん
    ありがとうございます。
    7%引きプラス何かオプションでつけていただくよう
    がんばってみます。
    それにしても、住友のキャンペーンは地域によって
    ずいぶんと内容も金額も違っていますね。
    自分の地域ではやっていないキャンペーン内容に
    惹かれたしてもどかしいですね。
    うちの地域は建て替え応援キャンペーンですが、
    丸々諸費用全部込みキャンペーンのところとっても
    うらやましいです。
    他のメーカーではこういったキャンペーンはあまりないようですので
    住友不動産は薄利多売の方向なのでしょうかね?
    プランや好みもあるのですが、やはり予算も大事ですね。

  27. 277 ご近所さん

    フローリングの色で悩んでいます。
    濃いもの、薄いもの、どちらも長所・欠点があると思いますが
    家具や建具とはどちらが合わせやすいのかな等考えてもなかなか
    決まりません。
    皆様はどう決められましたか?

  28. 278 購入検討中さん

    住友のような光沢のあるフローリングですと、濃いものはほこりが目立ち
    薄い明るいものは髪の毛の抜け毛が目立つそうです。
    後は経験上ですが、濃い色はお部屋全体が暗く落ち着いた雰囲気になります。家具のお色とあわせたほうがよいですね。
    家は賃貸のとき明るめのカントリー家具を買ったのですが、入居した
    マンション床が濃いお色のとってもミスマッチでした。

  29. 279 購入経験者さん

    №277さん
     我が家のフローリング、建具はダーク色にしました。
    J・URBANのデザインはモダンな感じがとてもお似合いです。
    誇りとかを気にする私ですが、リスクよりも満足感のほうが↑↑です。
     ただし、個々の趣味がありますので、№278さんの言う通りだと思います。

  30. 280 ご近所さん

    277です。
    ご意見ありがとうございます。
    いろいろ考えた今、濃くも無く薄くも無い物をと思っていますが
    中途半端な色味だと安っぽく見えてしまうのかな?との不安もあります。
    趣味という点でも統一性が無い為あれもこれもいいなあと思ってしまうのでなかなか決めれません。
    ただ掃除が苦手という事だけは確実なので最終的にはそこが決め所になるのかなと思っています。

  31. 281 匿名さん

    仮契約している者です。
    今は、細かな打ち合わせ中です。
    フローリングの色や建具の色、私も頭を悩ませています、が、
    決まりつつあります。
    フローリングはWOODONEのサクラ・ダークピンク、
    ドア等はホワイトにしようと思っています。
    また、外壁についても悩み始めました。
    ず〜っと、白壁に木調ドアに憧れていましたが、
    近所で見かけた、側面・ダークグレー、正面・ホワイト系、
    バルコニーは木調のお宅がとてもステキで、
    まだ遠目でしか見たことがないので、
    近々、近くまで行って、拝見したいと思っています(^^ゞ

  32. 282 匿名さん

    すみません。ちょっと割り込ませてください。J−アーバンコートで検討しています。完全2世帯(玄関のみ共有、キッチン、お風呂、洗面、トイレ各2セット)で、約50坪で、本体+オプション(エコキュートとキッチンカウンター×2)で約2300万円なのですが、買い時ですか?猛暑の日に、J−アーバンの建て売りで打ち合わせしたら、エアコンついてない部屋は、かなり暑かったんで、断熱良くないのが引っかかります。営業マンにそのことを伝えたら、あそこは断熱ガラスじゃないから・・・といってて、Low−eガラスをサービスで全窓に付けると言ってきました。
    ちなみに1階お風呂は、展示場仕様の1.25坪、セキスイのガラス戸ももので、設備は、展示場に準じてるので、結構良い物付いてるんですが・・・。

  33. 283 匿名さん

    >282さん
    2300万って総額ですか?
    もちろん本体価格のみですよね?
    住友の場合、別途工事費・諸費用は本体価格の2割前後なので
    2300×1.2=2760万円
    もしも、総額2300万ならお得なんでは!

    本体価格のみなら、50坪の場合Jアーバンコート(単世帯仕様)
    2300万円あたり(値引き後)なので2世帯仕様だと安いと思います

  34. 284 匿名さん

    282です。2300万円は本体(値引き後)と、オプション込みです。オプショは、エコキュート2台、キッチンカウンター2台、エアコン2台、全窓LOW-Eガラスです。これに諸費用が、135万円ほどです。条件的にはかなりお買い得かと思うんですが、耐震、断熱に不安があり、決めかねています。

  35. 285 匿名さん

    >284さん
    同じく2世帯を住友で建てた物ですが、エコキュート2台ついての値段なので格安ですね、他社の大手より数百万安く建てれるのでロックウールにしたり断熱材にお金かけてもよいのではないでしょうか?
     断熱にあまり関係ないとは思いますが、外壁はどういう仕様になってますか?素人的には12ミリのサイディングより16ミリの方が厚みがあるぶん断熱もよさそうですが・・・・・・。
     耐震に関してはツーバーイなのでそれなりに安心だとは思いますが、パワーコラムにパワーキューブも検討してみてはどうでしょうか?
    私の家はパワーコラムにしましたが、基礎もコーナーなどその分、厚みが増してるしパワーコラムの中にポリエチレンフォーム?を入れてるのでその部分だけですが外断熱の効果が多少あるのかもしれません。

  36. 286 入居済み住民さん

    >282さん
    Jアーバンで建築したものです
    断熱材・外壁全て標準仕様です
    実際生活してみて、快適ですよ
    猛暑40度の時も断熱材のおかげか、家に帰ってきた時もそれほど暑くはないです。1Fに比べ2Fのが暑いと言うのは事実ですが、それでも断熱材のおかげです。母屋は20年前の木造住宅(在来工法)ですが、猛暑日なんか家に帰ってきて玄関を開けるとすごいことになっていますよ
    2Fなんてサウナ状態です
    明らかに体感温度の違いを感じます
    ちなみにJアーバンでは小窓をあけておくだけで、1F、2Fも快適ですよ。
    エアコンは5分くらいで涼しくなります
    また、一度涼しくなった部屋はエアコンの電源を切断しても暫くは快適Dすよ
    ちなみに、知人が同時期に積水ハイムと積水ハウスの家を建てたのですが
    何回かお邪魔しているのですが、夏場は家に入ったとき、ものすごく暑いですよ
    軽量鉄骨の住宅なのでしょうがないのでしょうか?
    ですが、一度エアコンを掛ければ直ぐに快適になります

    今は何処で建てようが、断熱性なんてどこでも同じだと思いますよ
    多分282さんがモデルハウスで体感された温度は積水ハウス・ハイムで建てても同じだと思います

    もう1点の耐震についてですが、この間震度5から6の地震があったのですが、びくともしませんでしたよ。
    多少の揺れはありましたが、基礎も異常なかったし、壁にヒビも入らなかったですよ
    それに比べてご近所では、すごい被害が何件もありました
    家の中の柱にヒビが入っている、他のお宅では壁にヒビが入ったとか
    それを聞いて家中調べましたが何も問題ありませんでしたよ

  37. 287 匿名さん

    みなさんの話を日々、参考にさせて頂いてます。
    私はJアーバンを検討中ですが、ハイスタットにするかで思案中です!
    35坪程度の延べ床面積なんですが、広く見せるためにも必要ですか?

  38. 288 契約済みさん

    こんにちは。以前から話題になっている設備についてアドバイスお願いします。

    ①お風呂・・・INAXか積水かで迷っています。INAXはタイル張り、グローエの水洗など、スタイリッシュですよね。積水はお風呂の形も至って普通ですが、保温浴槽が標準でついていたりホースインカウンターがついていたりと悩みます。営業さんは積水がオススメとのことです。

    ②キッチン・・・一応ミカドがいいかなと思っています。食器棚を付けられた方、お値段や使い勝手はいかがですか?

    ③洗面・・・間口900mmだとどれもちゃちくないですか?一番素敵なのはどれでしょうか?

    ④トイレ・・・TOTOもINAXも収納一体型ですが、手洗いの位置がTOTOは脇についているのでいいかな?と思います。子供がいるので、真ん中に手洗いが着いていると洗いにくそうで。

    何度も話題になっていることかと思いますが、実際に使用されている方、どうぞアドバイスをお願いします!!

  39. 289 とおりすがりました

    >288さん

    ①我が家はINAXです。グローエとスタイリッシュなINAXに惹かれました。
     積水はどうなのか知りませんが、横に広いミラー付きのタイプを
     選んだ結果、格好はいいのですが、ミラーの湯垢拭き取りに結構
     苦労してます。

    ②キッチンは、ミカドですが、ペニンシュラ型・食器棚なしなので
     参考になりませんね…

    ③洗面はTOTOの1200のをオプションで選びました。人工大理石などと
     あいまって、非常に満足してます。900だと少し窮屈に感じたの
     ですが、実際には問題ないと思います。もし場所に余裕があるの
     なら、ぜひお勧めです。INAXとTOTOを何度行ったり来たりしたか
     わかりません。笑

    ④トイレは、INAXです。手洗いカウンターは右についてます。
     実際、使い勝手も良いと思います。

    あまり参考にならずすみませんが、良い家づくりを楽しんでくださいね。
    ちなみに我が家はJアーバンコートです。

  40. 290 匿名さん

    >288さん
    ①我が家は2世帯なのでINAXと積水テクノにしましたが、デザインや高級感は断然にINAXですね。タイルはグリーンとホワイトにしましたが、すごく爽やかで明るく嫁さんのお気に入りです、親は風呂好きで一日に2回とか入ることあるので積水の保温浴槽に満足しております。
     ホースインカウンターですが慣れてないこともあり少し不便にかんじることがあります。
    ②キッチンはヤマハとミカドにしましたが食器棚はつけてません、 食洗器はともにリンナイ製の標準ですがミカドの方がグレードのよいのがついてました。
    ③洗面はTOTOと松下にしましたが、以前アパートに住んでたこともあり特にTOTOはシンプルなデザインで900ミリでもゆったりした感じがします。

  41. 291 入居済み住民さん

    >288さん

    ①我が家はYAMAHAビュートです
    INAX,積水,NORITZ,YAMAHA,TOTOで迷いました、YAMAHAを選択した理由は、使い勝手、性能です。NORITZもそうですがYAMAHAはカウンター側にも水洗が付いています。体を洗うときは水洗は我が家には必須でした
    他の理由としては、標準で人造代理石浴槽だった事(掃除が大変便利)、他のメーカーはオプション仕様、標準ではFRP浴槽で人造代理石に変更すると+12万6千円ぐらい必要だった事
    また、YAMAHAは半身浴ゾーンと全身浴ゾーンに別れエルゴデザインのバスタブ形状1坪タイプでもシャワーゾーンが広く使い勝手に優れています
    ただ、保温浴槽がオプションでした、ですがたった+2万2千円でしたのでYAMAHAに決定しました

    ②キッチンはYAMAHAとミカドで迷いました
    個人的にはYAMAHAが良かった(デザイン制)のですが機能面でミカドのレシタ29色(ベナシリーズ)にしました
    ミカドにあってYAMAHAに無かったもの(標準仕様での話し)
    ミカドは水洗が伸びるタイプでシャワー・洗浄・浄水の切り替えが可能
    収納も半閉まりがなく最後まで自動的に収納されます
    代理石シンクはYAMAHA,ミカド共選択可能でした

    ③洗面台はオプションでTOTO120cmを選択しました
    スペース的に余裕があるのであれば、120cmをお勧めします
    使い勝手がいいです

    ④トイレはTOTOの収納型トイレを選択
    手洗いはカウンターの右側です
    これは出入り口に近い方に設置してあります
    手洗いは出入り口に近い方に設置をお勧めします

  42. 292 物件比較中さん

    今J・URBANを購入考えてる者です。
    土地も決まり、今回1回目の見積りを済ましました。
    延床面積37坪
    本体価格21,640,000円
    オプション
         和室
         化粧台900タイプ
         手洗いトイレカウンター    
         2階洗面
         設計料
         床暖 (LDK)
         ガラススクリーン4枚
         食器棚
         2,460,000円

    キャンペーンに付きオール電化、屋外給排水、外壁16mm、あと土地
    の形の関係でコートとの合体型のプランになってます。
    キャンペーンによる値引きは2,500,000円
    諸費用込みで支払額、22,985,000円です。

    但し今月中に仮契約まで済ませる事が条件との提示を受けました、自分としてはまだ幾つかのメーカーとも交渉中なのでそんなに早く決めるつもりはないのですが、他のメーカーでもあるのですがキャンペーンの為に態々急いで決める必要があるのか少し疑問も感じ初めてます。
    宜しければ皆さんの意見聞かせて下さい、宜しくお願いします。

  43. 293 匿名さん

    早く契約しないと後悔しますよ。
    大手ハウスメーカの中では一番ローコストなのは事実ですから
    そんなに心配しなくて良いのでは。

  44. 294 購入検討中さん

    この間書かせていただいた次の見積もりです。
    金額的に安いと思うのですが、
    キャンペーン以外の値引きがまだ少ないです。
    教えてください。

    コートダジュール、ジャパニーズ、アメリカンの建て替え応援
    キャンペーンを
    利用したいと思っています。
    38坪2380万円(税込み)パックです。
    敷地調査費用、設計料、確認申請書、家屋解体費用、
    仮住まい費用、引越し費用、屋根材グレードアップ、
    設備グレードアップ、食器洗い機付といったものが
    2380万のなかにすべて含まれる
    住友のキャンペーンを利用します。

    本体工事  2250万(39坪 防火地域3階建て)
    屋外級排水工事 70万
       電気工事 10万
    水道加入金   8万5千
    カーテン照明  50万
    構造計算    27万・・・3階のため
    ガードマン費用 12万
    屋外駐車場費用 20万
    準防火     40万
    電線防護費用  20万
    追加ミニキッチン22万
    弾き違い戸   7万8千
    トイレ変更差額 9万6千
    キッチン配管工事差額 7万9千
    洗濯機配管工事差額  9千700円
    洗面化粧台追加  17万8400円
    簡易防音室追加オプション(ドア 床、基礎補強工事 ガラス変更など)
             37万5千円
    外壁フカシタイル工事 32万
    登記費用 30万

    以上2665万(値引き端数25万)
    他に火災保険、銀行借入保障料
    およびエコウイル分130万程度が加算され
    (床暖房 ミストサウナ等設備分無料支給のキャンペーン
    利用)
    総額は2850万を超える金額になります。
    上記には木造家屋の解体費用含みます。
    引越し仮住まい費用は値引きの形で提示されました。
    以上のような見積もりをいただいております。
    他に食器棚や細かいオプションが追加されていくと
    予測されますが、簡易防音室や地域や地理的に余分な費用がかかって
    きているようです。
    以上キャンペーン以外25万端数値引きのみから始まっています。
    どれくらいの値引きが期待できますか。

    また上記3種類のうちコートダジュールかアメリカンの
    外観の希望がありますが、お勧めはどちらでしょうか。
    アーバンもいいと思ったのですが坪単価がアップするため
    あきらめました。

  45. 295 物件比較中さん

    282です。私も今月中に契約という前提の見積もりです。設備的には、
    1F浴室:セキスイ1.25坪、バックマリオンドア仕様(展示場流用、
    2F浴室は同じくセキスイ1坪バスコート仕様
    キッチン1,2階ともミカド(標準仕様、1階分は展示場流用)
    洗面1,2階ともミカド(標準仕様)
    トイレ1,2階とも INAXサティス
    前にも書きましたが、これにエコキュート2台、全窓LOW-Eガラスに変更、エアコン2台、蓄熱暖房機(7.5K)2台です。
    これで本体+オプションが値引き込みで2330万円です。(50坪)
    2階LDと洋室2部屋は勾配天井となります。
    展示場の設備を外して、こちらに流用することで、安くしてもらっている為、今月末が契約リミットです(他のお客さんにも勧めているため)。
    平行して、知り合いの建築家さんにも見積もり依頼してますが、これが、9月中旬以降になってしまうので、これを待っていると、住友はキャンセルになってしまうし、かといって、安いので決め頃かとも思ってますし。
    ここ数日なやんでます。

  46. 296 入居済み住民さん

    295>さん
    めちゃくちゃ安いと思ったら流用なんですね、展示場のは新品同様なので
    お得だとおもいますよ。

  47. 297 契約済みさん

    no288です。
    皆さん貴重なアドバイス本当にありがとうございます!!
    でもますます迷っちゃいそう・・・(笑)
    幸せな悩みですね。
    また良い情報があったら教えてくださいね。

  48. 298 物件比較中さん

    295です。まだ他社も検討中ということもあって、今月中には決められないということで、条件をつけよう思ってます。
    ①建築家とも打ち合わせ中で、見積もりが10月初旬の予定なので、それまでは契約しない。
    ②契約が必要であれば、契約金を減額し、建築家の見積もりが出るまで、実費のかかる作業はしない(間取りや色決めなど費用のかからない作業のみ)
    ③その間にローン審査をする(住友不動産経由で)
    ④建築家の見積もりがやすい場合、可能な限り再見積をする
    ⑤検討の結果、もしくは、ローンが通らない(または減額)場合、無条件キャンセルできる(契約金は全額返還する)
    ②、③、⑤ま向こうも打診してきたので、それに①、④を追加してぶつけようかと思ってます。妥当でしょうか?

  49. 299 匿名さん

    >298さん
    展示場の設備の流用キャンペーンなら他にだっていくらでも欲しい方がいらっしゃると思う
    条件①は無理だと思う。実際我が家も今月中のキャンペーンですと言われていたが、翌月になりキャンペーンを受けられなくなりました
    当然、値引きは減り実際に支払うお金は上がりました
    特に今は決算時で利益が無くても売り上げ予算達成にむけ、赤字でも予算達成の為売る事はよくありますよ

    条件②
    住友の場合契約時一律100万と決まっているので難しいと思うよ

    条件③ローン審査は我が家の場合は営業さんは何にもやってくれなかったよ、 というより自分で金融機関に足を運んだ方がスムーズですよ
    住友不動産経由っていったって、実際にやることは同じですよ。間に住友が入るだけ面倒ですよ。ご自分で色々な金融機関に行かれたらどうですか
    どうせ用意する※書類は自分で用意しなければいけませんよ
    ※源泉徴収書、給与所得証明書、住民書、印鑑証明書、他多数

    条件④値引き後の値引きは難しいんじゃないでしょうか
    建築家の方が、仮に安いとしましょう
    ですが、同条件の家って存在しませんよね
    値引き後、建築家のが安いからって現状維持のプランのままではできませんよ。多分プランの変更が必要になるでしょう

    条件⑤無謀・無計画・自分勝手!!
    家を建てると言う決心がつき、見積の段階まで話が進んでいるのであれば
    、今までの過程で自分が今どれくらい融資してもらえるか調べているのが普通ではないでしょうか

  50. 300 匿名

    >298さん

    お家を建てるのに全部が望み通りになるというのは、まず難しいと思います。もちろん大出費になるわけですから、金額の面ではかなり慎重にならざるを得ないのは、ハウスメーカーも特によく分かっているはずです。298さんに素敵なお家作りをしてしていただきたいですが、でもハウスメーカーも商売ですから、ある程度の線でお互い立場をわかりあえ無いと合意できない気がします。①④は困難では? それなら他でって言われても仕方ない申し出のような気がします。ギリギリまで天秤にかけられても、営業の人の数字も期限がありますし、住友不動産も零細企業ではないので、1件の契約を落とすからといっても他で補充できる大手ですから…。知人の建築家さんの方が、大量購入できない分、いろんなものの単価は高くなるのは間違いないと思います。こういうのって最初で非常に揉めてしまうと、後々いろんな事が気に入らなくなったり引っかかったりしてしまうと聞きます。住友不動産で提示されている条件はかなり魅力的だし格安ですよ! 我が家は60坪でたくさんオプションついてますが、結局他のハウスメーカーでも建てられる金額になってしまいましたけどね。(でも新居は快適ですし大満足です)とにかく、決断が大事なので頑張って下さいね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    住友不動産 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸