注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知県安城市の檜建設」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知県安城市の檜建設

広告を掲載

Fuku [更新日時] 2020-09-28 20:33:24

檜建設(エニーホーム)が気になってます。
情報頂ければ助かります。

[スレ作成日時]2006-06-09 23:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知県安城市の檜建設

  1. 101 匿名さん

    度々登場するエニー関係者は書き込みやめた方がいいよ。
    会社にとってもマイナスですよ、誰がみてもわかるよう書き込みでは。

  2. 102 サラリーマンさん

    人それぞれ、色々な意見があるのはあたりまえだと思う。
    しかも意見が交換できる場所なのだから。
    こんな内容で告訴などと騒いでいる関係者は恥ずかしくないの?
    エニーの品格を下げる社員の書き込みは見ていて恥ずかしいよ。
    本人はわかってないつもりでしょうが・・・・・・・・

  3. 103 匿名さん

    本気で考えているお客には迷惑な話だ。
    程度の低い社員がいちいち掲示板を炎上させるのは・・・
    檜はいい会社だと思うのに、この社員が評判を下げかねないね。

  4. 104 ご近所さん

    なんで社員って言えるの?

  5. 105 ノブ

    値引きは、住宅見学会が有るとの条件で、15万円ぐらいだったと思います。後、バス見学会には絶対参加した方が良いです。全体で、100万ぐらいの豪華装備が付きますよ!(檜建設のサービスでは無く、建具メーカーのサービスだと思います。)しかし、値引きには注意した方が、良いかも・・・ただでさえ、大手に比べると安いのに、余りこだわると、柱の強度や壁の強度が弱くなるかもね!

  6. 106 北関東地区

    やたら書き込みにナーバスな方がおひとりさま、いらっしゃるようで。
    営業が云々くらいで摘発してたらe戸だけで100人くらい逮捕しないといけないですね。
    ネットに免疫の無い方ですね。
    そんなに心配なさらなくても不自然な書き込みを真に受けるひと少ないんですよ。
    きっと生真面目な方なのでしょう。
    某大手ハウスメーカーさんのなんかもっとすごいですよ。
    どっかの病院から送られてきたのかと思うような日本語読まされてます。

  7. 107 地元不動産業者さん

    No.99です。ちなみに、関係者ではありません。この会社や社員の人とは仲良くさせてもらってます。

  8. 108 いつか買いたいさん

    ダイレクトメール届きました。明日、明後日 現場見学会6会場で行うようです。賛否両論あるようですが、みなさん自分の目で確かめられたらいかがでしょうか?

  9. 109 匿名さん

    しつこい関係者さんですね。

  10. 110 匿名さん

    ホントしつこ〜!!↑

  11. 111 物件比較中さん

    営業マンの対応等には賛否両論あるようですが、
    私の対応していただいた方は快く接してくれました。
    営業のレベルと言うのは個人差がかなりあるように思われます・・・。

    安城の建築条件付の物件を検討中なのですが、全然売れてない
    ですよね。やはり値段がネックなのでしょうか。
    ちなみに私は予算上限ギリギリなので迷っています。

    検討中、交渉中、建築中の方なんでもいいので情報をください。

  12. 112 購入検討中さん

    私も同じ土地??建築条件の大型分譲地で購入検討中です。
    先日詳しい話を聞いてきました。
    やはり金額がネックですね、他は特に問題ないです。
    営業、商品等はどちらかと言うと他社より良い印象ですね。
    迷います・・・

  13. 113 購入検討中さん

    私達も、北山崎の土地で検討してみましたけど、金額も高くて、立地条件も大きなネックでしたよ。
    学区も駅も買い物も・・・どれを取っても遠いから、現在は他物件で検討してます。
    確かに建物の内容は悪くは無かったけど、買ったらずっと住むのだから、便利な場所がイイですよ。

  14. 114 匿名さん

    金額は安城市内ならある程度は仕方ないですね。
    以前紹介されたところはもっと田舎で、建物セット4500万円しましたから。
    ここなら、区画にもよりますが4000万円ぐらいでしたよ。
    確かに便利さは欠けますね、どこで割り切るかでしょうか。

  15. 115 匿名さん

    ↑???

    ここの社員の人?
    安城だからといって、街なかと変わらない土地価格はないでしょ~。
    高すぎる!!

  16. 117 ヒロ

    安城の街中はもっと高いですよ。坪あたり50万円~60万円はしてる。
    場所によっては60万円台の後半ですね。多少安いなぁ~と思って資料取り寄せると、
    何か欠点や大きなマイナス面があるものばかりですね。

  17. 118 ログ

    今 新居を建てるのに何処で建てようか悩んでいます もちろん檜建設も候補に入っていますが この会社を知っている人何でもどんなことでも教えてください

  18. 120 ノブ

    住宅は、大手と比べても、同品質で、同等で、安いと思います。
    建具メーカー、水周りメーカーも、自分で選べます。
    ほとんど、大手メーカーの採用ですから、心配ないと思います。
    しかし、外溝は注意した方が・・・結構、高いです!
    外溝は、地元のお店に頼んだほうが良いですね・・・

  19. 121 購入検討中さん

    外構工事、フェンス等?は、他で良いそうですよ。
    営業の方も建物は自信あるようでしたが、外回りの工事は他でやってもって感じでしたね。
    見積もりは他2社よりよかったですよ。

  20. 122 mixi名 西郷四郎ナッツ白帯

    自分は桧さんのエニーの家を手掛ける基礎屋さんの現場に
    コンクリート打ちにたまに行かせて頂きますが、

    桧さんの基礎は、しっかりしてますよ~

    ベタはしっかり打つし 立ち上がりも幅広くて打ちやすいですし!

  21. 123 ログ

    みなさんありがとうございます檜には二回ほど行きましたが営業マンの方はイイカンジの人でしたが 見積のなかの建物諸経費などが高くて納得いかない部分もあり 営業マンの方にたずねるとよその会社に依託したりしてるし他社さんとは書き方が多少違ったりまあ合計で行きましょうと 上手に流されてしまっています 本当に悩みますよね

  22. 124 ログ

    そんな馬鹿な‥ 値引きして強度に左右でてくるなんてローコスト住宅と一緒ですか ありえない 檜もそんなもんなんだ ガッカリです

  23. 125 匿名さん



    と他の住宅会社の営業マンが横槍入れて
    邪魔しようとしてますね~(笑

  24. 127 ユウ

    ↑ そんなことはないと思いますよ。
    こだわりの注文住宅を対応できるレベルにあると思います。

  25. 128 購入検討中さん

    タカさんへ質問です。
    エニーホームには行かれたのですか?
    多分、話を聞いた人ならローコストの印象は受けないと思いますよ。

  26. 130 たか

    残念檜のバス見学に行ってきましたがまずはエッこれだけ‥て感じです サンプルも事務所で見れる感じだしあまりみるものなく実際にキッチンやお風呂がいろいろ見れるかと思っていたが ガッカリ 特典なんかはもっともっとガッカリでした バス見学に行った方何がよかったですか すごく疲れた一日でした

  27. 131 しん

    私もこの会社のバス見に行ったことがあります。実際のキッチンやお風呂等は別の機会にそれぞれのメーカーのショールームで色々と見ることが出来ますよ。この会社のバス見は単に特典の説明会です。私の場合はこの坪単価でこれだけの特典が全員に付くのは他社と比べてスゴイという印象でした。他社と違って選べるメーカーが多いので、ショールームもあちこちたくさんあるので、一度には全部回れないと思います。私の場合は事前に担当の営業から特典の説明会ですよ!と説明がありましたけど、知らされてなかったですか?

  28. 133 たか

    タカさん 珵すいません別にあなたに似せた訳じゃありません いつもの自分のペンネームです それに自分もあなたと一緒であなたの書き込み方を見ているとまた変に書かれると思いを控えてましたがヤッパリ書いた バス見学はそんな説明は無くし100万ぐらいお得でグレードアップと言う話しでした でも全然わが家にはあてはまらずでした

  29. 135 たか

    うーん檜自体の見積もりはわが家はまあまあの金額でしたが水回りの設備なんかは一番というぼど最低のものが付いているので、結局かえると高くなり 沢山のメーカーから選べても標準が最悪だから ちょっと考えちゃいます○檜で建てた方標準ばかりにしましたか

  30. 136 ノブ

    さすがに、チラシの物は、アパート等に着いてる物ですね!
    標準は、確かに、安っぽい!
    しかし、水回りメーカー等では、差額を払えば高級な物に変えれるので、
    特に問題無いのでは?金額も割引あるので、そう高くは無いと思います。


    しかし、営業さんは大変ですね。
    最低価格での、チラシ営業をしなくては、いけないので・・・(笑)

  31. 138 りょう

    私の場合5~6社の工務店で同じ仕様で見積もりとりましたけど、項目によっては色々でしたが、水回り関係はこの会社がダントツ安かったですよ。仕様も標準仕様が充実してて全然申し分ありませんでした。だって、クリンレディーあたりは私たち主婦の人気投票で全国No.1です。上を見ればトーヨーキッチンとかよいですけど、高すぎます。
    トータルでも内容に対してお値打ちでしたよ。

  32. 142 サラリーマンさん

    値引きに関してはどこも同様ですね。
    大手メーカーは平気でウン百万ひいてきますからね。
    それを考えると値引きは少ないような。

  33. 144 せつ

    そうだね!私は檜の設備『水回り』は全部変えたよ オプションだからお金は別だし高いね 値引きってソコソコっ て具体的にお願いします

  34. 145 匿名さん

    結構盛り上がってますね、ココ。
    「スゴイお値打ち!」って訳でもないけど・・・。
    建てた後に問題があることは無さそうだから、カタイといえばカタイのか。
    安いだけで融通利かずに問題アリアリという噂のアソコとは違って安心か・・・。

  35. 147 匿名さん

    このスレ最近よくアゲてるのでホームページ見てきましたが・・・ふつうの集成材軸組みですよね。
    タマホームと比較してどうですか?

  36. 149 物件比較中さん

    この会社 確かに建築条件付もやってるようですが、もともとは注文建築メインの会社ですよ。
    無垢材を中心にした本格注文建築もやってるようです。地元で生まれ育った人ならだいだい知ってます。
    有名ですから。品質や対応の評判は良いです。タマホームみたいに大量企画住宅とは違うと思う。

  37. 151 匿名さん

    ↑ 虚偽事実無根な書き込みはやめてください。
    あなたが以前から 様々な名前で事実と違う書き込みを繰り返している事、
    あなたが誰なのか、全てわかっています。掲示板だからといって、物事には限度というものがあります。
    一度、お会いしましょうか?または、お忙しいならこちらから会社へご連絡の上、出向きます。

  38. 154 匿名さん

    入金は完成後なんて、珍しいですね。
    今時、中間期を払うのなんて当たり前なのでは?
    それって自慢になるの?逆に怖い・・・・

  39. 155 匿名さん

    No.153 No.154の同一人物さん いや、他社営業マンのKさん いくら忠告してもわからない人なんですね。
    これ以上繰り返すと、もう知りませんよ!

  40. 156 匿名さん

    >154
    私はエニー以外で建てましたが(鉄骨メーカー)、支払いは完成後でした。
    富士ハウスのこともあるので、入金が完成後っていうのは自慢になると思いますよ。
    家が出来てもいないのに金を払うよりは、自分的にはNGですね。
    あなたの「怖い」っていう根拠がわかりませんが・・・

  41. 157 匿名さん

    怖いのは155さんだと思いますが。
    他社営業マンってどこの営業ですか?
    檜建設って揉め事の多い会社なんですかね?

  42. 158 匿名さん

    ↑ No.153,154の方ですか?
    客観的に見ていて この会社に問題は無く、根拠の無い書き込みをしている人に問題ありですね!

  43. 159 匿名さん

    157です。153,154ではありません。
    あなたは檜建設の社員だと思いますが、
    私は現在、檜を検討中のお客です。
    客観的に見ていて揉め事が多そうなので聞いたまでです。
    こんな場で全く意味のわからないスタッフらしき書き込みが目立つので、
    何か揉め事が多い会社なのかと感じました。
    読んでいる人はそう感じると思いますよ。

  44. 160 匿名さん

    158です。檜建設の社員ではありません。
    この会社には何度か行ったことがあります。実際に感じた印象は悪くありませんでした。
    どちらかというと好印象でしたが、掲示板に書いてあるいくつかの書き込みに実際と違うと違和感を感じたので意見を書き込みました。和気あいあいとしていて相談しやすかったと思います。

  45. 162 匿名さん

    157です。160さん、よく考えてくださいね。
    158ですと言いながら・・・なぜ155さんへの質問に返事を?
    と言うことは155=158さんですよね。
    155さんは他社営業の批判をしていますが、なぜ?

    158=160の文書を読んでいるかぎり矛盾が多いですよ。
    今度は都合よくお客になったり・・・
    白々しい自演行為はすぐにわかりますよね。

    社員が書き込むのはあまり良いことでは無いと思う。

    本人は気づかないものなのかな。

  46. 163 コロン

    檜はなかなか良い会社と思うのだけど、書き込みに必死な社員が担当になりませんように!!

  47. 164 匿名さん

    158です。155ではありません。そんなことで言い争うつもりもありません。
    誤解ですよ、やめましょう。

  48. 165 匿名

    言い争うも何も、アナタの矛盾を指摘されているだけだと思いますが・・・・・
    どこかの会社とモメている文書があるのも確かだし。
    お客が書くとは思えないからね。

  49. 166 匿名さん

    158です。この会社に決めたわけではありませんが、現在検討中です。
    この会社の社員ではありません。別に矛盾もしてないです。あなたにも意見があるように、私にも意見があります。
    勝手に人を決めつけないで下さい。あなたこそ批判ばかりしていて、この会社の情報を聞くことも無く、本当に検討中なんですか? 私にはそのように映りませんが・・ いづれにしても人を勝手にここの社員にしないで下さい。失礼だと思います。

  50. 167 サラリーマンさん

    155は消息不明だね

  51. 168 外野

    No.155とNo.158は同一人物でしょう。
    書き方に癖が出てますよ。ごまかせませんな。

  52. 169 サラリーマンさん

    そうですね、ご臨終のようで。

  53. 170 ポッキー

    癖って怖いですね、
    過去の文を読むと155さんたくさん出てるような。
    批判の多い人ね。

  54. 171 親子3代

    初めて書き込みします。
    祖父も父親も昔から檜建設で建ててます。
    今回自分が新築することになりました。
    エニーホームになってから建築中は確かによく見るんですが、
    イマイチ安っぽい感じがあったので、とりあえずハウジングセンターに
    行って自分好みのメーカーを探しました。
    SR、SH、MHが気に入り設計と見積もりを出してもらったのですが、
    想像以上の金額にビックリしました。
    親からの勧めでエニーホームにも同じ内容で見積もりを出してもらったら
    なんと800万円も安くなりました。
    営業の方も設計の方もとても親切で細かい注文まで聞いてくれて、
    エニーホームにお願いしようと思っています。
    もう少しスピーディーだと言う事なしなんですがね。
    キッチンやお風呂や洗面の標準装備は確かに安っぽい感じはありますが、
    大手メーカーも標準は同じでした。
    安くなった分そこを良いものに変えようと思っています。
    構造も大手メーカーがしきりに耐震等級3ですって言ってましたが
    エニーホームは耐震等級2らしいです。
    それだけで坪単価が10万も20万も違うんだったらエニーホームでいいかなって思ってます。
    家は希望も予算も営業マンの好みも個人差あるし、高い安いの価値感もそれぞれだから判断は難しいけど、
    自分はエニーホームはいい住宅メーカーの1つだと思いますよ。
    見積もり出してもらった大手メーカーももちろんいい住宅メーカーだと思うし。
    変な会社だったらとっくに無くなってますよ。

  55. 175 匿名さん

    >171さん
    耐震2って決まっているのですか?
    HMでは間取りによって変わるって聞きましたが。

  56. 176 通りすがり

    在来木造軸組み工法の場合、筋交いの入っている壁の数やダイライトや合板などを貼って補強した壁の数で耐震等級は決まってくるので、法律の基準ギリギリが耐震等級1、2.5割増しが耐震等級2、5割増しが耐震等級3です。
    窓のサイズを小さくしてその両サイドに筋交いを増やしたり、補強の合板やダイライトを貼れば、ここの会社や大手のハウスメーカーに限らず、どの会社でも同じことです。間取りや窓のサイズで調整はどの会社でも可能ですよ。

  57. 177 匿名さん

    大手だと壁倍率5.0倍を超える認定工法をどこのメーカーも持ってるので、同じ間取りでも耐震等級を高くしやすいんだと思う。
    エニーホームはごく普通の木造軸組み構造だから、耐震性はそれなりでしょう。

  58. 178 通りすがり

    壁倍率5倍というのは、ひとつの壁に筋交いをタスキがけで2本入れて外貼り合板やダイライトを貼ればクリアー出来るので、認定工法でなくても十分に対応可能です。どこの工務店でも普通にやれますよ。大手ハウスメーカーのが同じ間取りでも耐震等級を高くしやすいというのは、正確には違うと思います。また、行政基準が遅れている部分もあって認定されていない方法でも実質の補強方法はたくさんありますよ。免震という方法も各メーカーからたくさん出てきていますが、行政基準は遅れていますね。

  59. 179 匿名さん

    >壁倍率5倍というのは、ひとつの壁に筋交いをタスキがけで2本入れて外貼り合板やダイライトを貼ればクリアー出来るので、認定工法でなくても十分に対応可能です。どこの工務店でも普通にやれますよ。
    一般では壁倍率5倍が最高ですけど、大手では6倍とか7倍とかの壁倍率を取得しているんですよ。
    それが「詳細な構造計算」が必要な「認定工法」です。

  60. 180 通りすがり

    認定をあらかじめ取得していなくても、実質6~7倍以上の補強を現場施工で行えば同じですね。

  61. 181 匿名さん

    >実質6~7倍以上の補強を現場施工で行えば同じですね。
    それでは耐震等級3を取得できません。
    実質強度がいくら高くても、耐震等級3でなければ保険料が安くならないので、同じというわけにはいかないです。

  62. 182 ハル

    実質の強度が強ければいいんじゃないですか? 地震保険が安くなるといっても 年間一万程度しか掛け金変わらないし。地震保険は掛け金高い割に全額おりないし、想定外の地震がくれば 保証しきれずに保険会社が倒産するケースもありますね。

  63. 183 匿名さん

    >ハルさん
    >実質の強度が強ければいいんじゃないですか?
    自分は大手HMとエニーの耐震等級の違いからこういう流れになっていると把握してました。
    そういう考え方なら大手とエニーの比較にしなくても、もう少し広い範囲で検討されればいいんじゃないかと思うのですが。

  64. 184 サラリーマンさん

    その通りですね。
    話の流れがあきらかに変わっているように思います。
    ハルさん&通りすがりさん、耐震等級についてですよ。

  65. 186 購入経験者さん

    300万値引きしてるんですか。。
    カチンっときますね。
    しょうがないとは思いますが、ガッカリです。

  66. 187 購入検討中さん

    値引きだけじゃなくて、バス見学会とかの特典らしいですよ。
    以前に説明を聞きましたが、土地の値引きは少なかったですよ。

  67. 189 親と同居中さん

    安城市内で一戸建てに住みたいと思ってます。中古も探してます。

    ここの分譲宅地少し気になってます。ずいぶん売れ残ってるみたいですが…

    東部小学区になるんですよね?

  68. 190 購入検討中さん

    >>バス見は関係ないみたいですよ。

    やはり値引きは土地だけではないようです。
    新聞広告にしっかりと書いてありました。
    建物での値引きで、区画限定のようですね。

  69. 191 購入経験者さん

    見ました。見ました。
    建てた後の対応に疑問あり。
    後悔先にたたず。

  70. 192 匿名さん

    ↑疑問って何ですか?

  71. 194 購入検討中さん

    >>大丈夫かな?

    どんな立場の人か知らんが、余計なお世話だな。

  72. 195 購入検討中さん

    バスの見学会は毎月あるんですか?
    何回も行っているようですが、
    年に1度の特典キャンペーンと聞いていました・・・・・

    結局、大手の毎月キャンペーンと同じですかね、がっかり。

  73. 197 検討中NO2

    安城付近で土地購入を検討中でここの物件も気になっています。
    まだ数件した入居してないようですがお子さんなどいるんでしょうか?
    もうすぐ小学校にあがる子がいるんですが近所に子供が居ないのも不安です・・・
    建物自体はいい感じなんですが・・・

  74. 199 匿名さん

    ここの「テラ工法」が気になっています。
    実際に建てられた方みえましたら、
    住み心地等、教えて下さい。

    63区画の分譲、あまり売れていないみたいですが、
    経営に影響はないのでしょうか??

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸