注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知県安城市の檜建設」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知県安城市の檜建設

広告を掲載

Fuku [更新日時] 2020-09-28 20:33:24

檜建設(エニーホーム)が気になってます。
情報頂ければ助かります。

[スレ作成日時]2006-06-09 23:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知県安城市の檜建設

  1. 606 匿名

    全く問題ありません。
    大丈夫です。

    心配ありません。

  2. 607

    経審の引用です。
    ご参考までに。

    1. 経審の引用です。ご参考までに。
  3. 610 近所をよく知る人

    経審は公共工事を受注する一定の審査をクリアーした資格のある業者のみを審査します。

    本当に経営が危うい業者は資格を失います。

    また、この会社はオーナーであり、連帯保証人である現代表取締役会長の豊富な個人資産の裏付けにより、
    金融機関との話もついています。

    ここ1~2年、市況の悪化により確かに業績は厳しいかもしれませんが、
    借入により購入した保有資産である分譲地も徐々に換金してきております。
    v字とまではいかないにしても、徐々に回復軌道に乗ってくると思われます。

  4. 611 e戸建てファンさん

    わかりやすい説明ありがとうございます。

  5. 612 匿名

    誤解があるようだけど、経審は公共工事の入札に参加したい建設業者の基礎点となる、経営状態を含む審査だよ。
    ***関係とかトンネル会社でもなければ審査はする。

  6. 613 ご近所さん

    ↑ ほんとにしつこい
     

  7. 614 賃貸住まいさん

    ブログに書いてある 木楽 という無垢素材をふんだんに使用した新商品。

    先回の見学会で説明してました。

    来月には新商品として発表するそう。 

  8. 620 e戸建てファンさん

    >>619

    618さんに対するコメントと思われますが、618さんのコメントが直後に何者かによって
    削除されてしまったようです。

    私も削除される前の内容読みました。
    618の内容は、この会社に色々お世話になりながら他の社員を巻き込み、
    色々かき回して辞めた社員が、恩を仇で返すような中傷書き込みを繰り返している。
    というものでした。

    その直後にその書き込みは削除されました。
    図星だったのだと思います。

    その人の本性というか、人間性を疑いたくなります。

  9. 622 購入検討中さん

    この会社が扱っている自然素材については、はいから小町という一般的な珪藻土と比べて
    3倍くらい吸湿効果の高い塗り壁を扱っているらしいです。

    室内の空気がきれいに保てるようです。
    壁紙を貼る接着剤も化学薬品を使用せず、でんぷんののりで貼るそうです。

    床や壁、天井の仕上げ材も建材市場から直接仕入れているようなので、多種類の無垢材から選択できるとの事。

    予算もありますけど、魅力ありますね。

  10. 623 物件比較中さん

    >>622

    それ以外にも契約農家で特別に有機肥料・減農薬栽培(通常の1/10以下の農薬使用量)したイグサを
    天然の染土だけ(一般品は化学染料を使用する)で泥染めした畳表もあると説明受けました。

    畳は裸足で歩いたり、赤ちゃんがハイハイしたりした時に手を口に運んだりすると少し心配ですね。

    抗菌と表示してあると一見安心しますが、抗菌剤として農薬が使用されている事が結構あるようなので、
    気を付けたほうが良いと思います。

  11. 624 匿名さん

    見学会私たちともう一組居ましたが空いていましたね
    聞いた話では安そうだけど質が心配かな、営業さんと

  12. 625 匿名

    私は住友林業と契約し、現在工事が進行中です。
    見学会はあくまで参考に見に行きましたが、私の行った会場は混んでいて営業の人が大変そうでしたよ。
    もう一カ所寄った現場がちょうど私の家と同じくらいの上棟後の現場で見比べましたが、骨組みや金具の数はかえって多く、しっかりした印象で驚きました。参考のつもりがちょっとショックです。

  13. 627 匿名さん

    そもそも住友林業とは建物自体が全然違うのではないですか?
    骨組みや金具が桧建設が多いようなことを言われていますが、
    そもそもパネルが無いのでは?
    調べてみると強さを金具だけで表現するのは古いかもしれません。
    耐震用のパネルがどこも付いているようですが、この会社はどうなんでしょうか?
    住友林業で建築されているなら、何もショックを受ける事は全くないとおもいますよ。
    むしろ強さはあるように感じますが。

  14. 628 匿名

    住友林業のパネルって格子状になってるのですよね・・・?
    あれは合板より弱い気がします。

    ダイライトで全面やって、更に制震装置つけても工務店のが明らかにお値打ちに出来ると思います。
    住友林業が高くなるのは、各地域の工務店に下請けでやらせてマージンを上乗せしてるから当然だと思います。
    内容は変わらないのに・・・

  15. 629 匿名さん

    どちらにしても工務店はやたらオプションが多いような・・・
    それならどこでも何でもできるでしょうね。

  16. 630 匿名

    住林の売りはビッグフレームでしょ。横綱がCMやってるぐらいですから。

  17. 631 匿名さん

    >>628
    きづれパネルと構造用合板では透湿抵抗が天地の差ですよ。
    住林はパネル単体の強度というより、内壁タフパネル含めた全体で壁倍率5.0を実現してますので、耐震性は高いです。
    それから大手HMの家は信頼性とブランドを買うところ大きいですから、中小零細の建てるものとコストパフォーマンスで比べることは出来ません。

  18. 632 匿名

    耐震も大事ですが、制振のが重要だと思います。
    地震から受ける損傷が減り、その後の修復費用が軽減出来ると思います。

    大手だと安心で信頼出来て、中小だと出来ない・・果たしてそうでしょうか?
    大手でも信頼出来ない会社は沢山あります。
    また、中小でも大手以上に高い技術力と信頼の出来る会社も沢山あります。

    決め付けられません。

    きづれパネルよりダイライトのが良いのではないのですか?
    住林の関係者の方ですか?

  19. 633 匿名さん

    ≫628
    住友林業のパネルって格子状になってるのですよね・・・?
    あれは合板より弱い気がします。


    気がするだけ???
    根拠は???

    ダイライトのほうが良い根拠も教えてもらえると嬉しいです。
    出来れば気がするとか良いのではとかではなく何故かが聞きたいです。
    参考にしますので。

  20. 635 検討中の奥さま

    はじめまして、結構真剣に検討中です。
    皆様の貴重な投稿拝読しました。ありがとうございます。
    最近の投稿がないようなので、改めて情報提供のお願いです。

    最近はハイセンスな注文住宅を前面に出した広告を打つようですが
    あの、「家はまだ建てるな!」ってチラシは止めちゃったんでしょうかね?
    棟梁さんたちのちいさい写真に惹かれてたんですが。(古臭いって以前のレスにありましたけどf^^;
    現場で働く方々や、施工現場について、実際のところご存知のかたいらっしゃいませんか?
    他に、どんなちいさなこと、感想でも結構ですのでお教え下さい。

    契約時手付け金以外は完成時支払いで、というのは2012年に直接社員さんから伺いました。

  21. 636 匿名さん

    >>635
    現場についてとは観点違いですが、例えば建築関係会社の経営体力を見るのによく参考にする「経審Y評点」というのがあります。
    これがなぜ重要視されるかというと、我々シロートが前年度あるいは他社と比較する際に使える、ほぼ唯一の客観的数値だからです。
    607さんの引用時と現在の数値を比べてみて、ご自身で判断されることをお勧めします。

  22. 637 635です

    > 636さま

    ありがとうございました。
    一応、見に行ってきました。
    正直なところ、ずぶの素人が見る限りではどうにも。
    せめて関心のある数社を数年にわたって比較する、くらいしないと判断が難しいという気がしました。

    H23年8月20日基準日ですので、607さんのよりは新しそうです。
    何の役に立つかはわかりませんが、貼っておきます。

    1. ありがとうございました。一応、見に行って...
  23. 638 匿名さん

    >>635さん
    契約金以外は完成時支払いというのは良心的なのか、
    よほど契約に困っているのか考え方が難しいですね。

  24. 639 匿名さん

    399点か・・・個人的にはY評点583点未満はヤバいと思う。
    建築会社ならY評点対策してるのが当たり前だし。
    でも契約金以外完成時払いが本当ならリスクは少ないか。

  25. 640 匿名

    アフターがいまいち。
    まぁ、建てたら終わりってのはどこでもいっしょか。

  26. 641 主婦さん

    どういった家を売りにしているのかがイマイチわかりません。地元で古くからあり安く建てれると聞いていたのですが、635さん同様、家は建てるな!の広告に惹かれてましたので最近の見学会には行っていません。
    高い家を売るようになったのでしょうか?
    地元建設会社のカラーを壊さず頑張ってほしいと思います!

  27. 643 元従業員鴨

    2012年12月13日でスレが止まっちゃってるので・・・

    北山崎の分譲はどうなったの?既に愛知県に住んでないので聞きたかったw

    まだ、みんな居るのか?元気してるんかな~w

  28. 645 匿名さん

    北山崎町は色々なハウスメーカーが建築しているようですよ。

  29. 651 匿名さん

    施工後、困っている内容を、紹介してください。

  30. 654 物件比較中さん [男性 50代]

    会社はいいなと思い、問い合わせしたんですが営業の方の電話の対応がよくなかったので残念です。まだはっきり断るつもりもなかったのに、違う会社で考えるってことですね?と勝手に決めつけられ、こっちが話してる途中で電話を切られました。せっかく楽しみながらマイホームの計画を立てているのにとても嫌な思いをしました。営業の方って大切ですよね。とにかく残念です。

  31. 659 マンション掲示板さん

    >>651 匿名さん

    ここにお願いして建てましたが、不具合だらけ

  32. 660 匿名さん

    檜建設、今はANY HOME(エニーホーム)になっているようですね。英語表記でbyHINOKI CONSTRUCTIONとありました。檜建設の英語表記ままです。

    SUUMOに掲載されていたのでホームページ見ましたが、なんだか評判はそんなによくない?トップページの木でできたルーバーなんて目隠しにもってこいでカッコイイ雰囲気ですけどね。施工事例を見て、知立の家Ⅲ、アクアリウムのある家、コの字の家はとてもかっこよくていいなと思いました。建築家も持ってるんですよね。

  33. 661 匿名さん

    不具合対応の悪さに困ってます。

  34. 663 匿名さん

    >>661 どんな不具合があって、どんな対応されたんですか?公開可能な範囲でもう少し具体的に書いていただけると、検討の参考になるのですが…

  35. 664 名無しさん

    >>663 匿名さん
    家の壁紙はシワだらけ、(決して、クロスの施工が悪い訳では有りません。根本が原因)何年たっても直しません。不具合の、オープンハウスしたいくらい。

  36. 668 匿名さん

    [No666-668 個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  37. 669 匿名さん

    自ら設計、施工したにも関わらず、不具合が直らないと、瑕疵ではないと、無責任に、知らん顔します。依頼主は、受身です。お任せではなく、吟味しましょう。

  38. 670 匿名さん

    不具合の原因は、エアコンの使い過ぎによるもので、お宅の生活の仕方が悪い、うちの責任では無いと、建築責任者からメールが送られて来ました。

  39. 671 匿名さん

    引き渡し直後から起きている問題に対し、図面、各引き渡し書類に承認されている方から、直します、やりますと言われ続け1年が経ちました、いきなり、こちらの責任ではないとのメールがきましたので、第三者機関に申し立てを行いました。

  40. 672 購入者です

    絶対にやめた方が幸いです。
    設計者は依頼した写真の物とは違う物を頼んでおき、それしかないから、という言い訳。
    こんな会社初めてです

  41. 673 購入者です

    まだ契約していないなら、やめた方が良いと思いますよ、私建設中ですが、全くイメージと違う物が出来ますよ

  42. 674 匿名さん

    >>673 購入者ですさん

    少々の資金がかかってもプラスターボードを張る前に、第三者の建築士を入れて、確認してもらった方が得策です。

  43. 675 名無しさん

    エニーホームで2年前に家を建てたものです。今、玄関のコンクリートにヒビがあります。階段の板にもヒビがあります。連絡しても対応が悪く、様子をみていくとか一度メーカーと話すとか…いろいろ言って帰ります。その後改善はされません。
    玄関なんてほんと今酷い状態です。
    ほんと残念です。正直おすすめはできません。

  44. 676 匿名さん

    >>675 名無しさん
    みなさんの投稿でとんでもない会社と感じました。良心的な対応があればよいですね。

  45. 677 名無しさん

    675の名無しです。
    今日下請けの業者らしき人が玄関のヒビを直しにきたようです。インターホンすら鳴らさずヒビの上に何かよくわからないものを塗って帰りました。もちろんヒビは丸見えだし、なんの改善にもなってないように私は感じます。
    もはやエニーホームの人すら来ない…
    怒りをこえて呆れてしまいました。
    本当になんとかしてほしいです。

  46. 678 匿名さん

    >>677 名無しさん

    それって、直したのでは無く、ごまかしにもならない、やってやった感満載の嫌がらせみたいですね。
    対応者も来ないなんて、モラルとか無い会社です。

  47. 679 匿名さん

    構造計算さえしない会社は、信用できません。

  48. 680 評判気になるさん

    ど素人感丸出しだね。
    構造計算は木造2階建でする会社の方が少ないのだよ。
    している会社の方が少ないよw

  49. 681 匿名さん

    >>680 評判気になるさん

    >>680 評判気になるさん
    家を建てる人は、ほとんど、ど素人
    だからこそ、ほとんどやらないでは無く、⚪️千万も使うなら、やる会社を探して、安気な生活を送ろう。

  50. 682 e戸建てファンさん

    過去レスを読んでみたが、、この評判なのがわかる(爆笑)

  51. 683 匿名さん

    >>680 評判気になるさん
    もし、お宅が、ここの建築士なら最悪、他がやってないからなんて、幼稚な考えで、家を建ててるなんて

  52. 684 名無しさん

    >>683 匿名さん

    日本語が…
    外国の方ですか?
    、も多いね…


  53. 685 名無しさん

    文面を理解できない方がいらっしゃるようなので。

    構造計算 さえ しない会社は信頼出来ないと言うレスに対して、
    殆どの会社がしていない現状を申し上げているだけ。
    当然ながら、設計段階でしっかりと計算されるのが望ましい事は言うまでもない。

    ただ一般的には残念ながら木造二階建てで計算する会社は少ないのです。
    構造チェックはしても計算は。

    かと言って構造計算=強度ではありません。
    まだまだ構造に関してありますが、長文になるのであとはお調べあれ。

  54. 686 匿名さん

    >>685 名無しさん
    自分の会社に対し、批判する人などいませんよ、自分の生活が掛かってますから

  55. 687 匿名さん

    >>685 名無しさん
    建築構造について薀蓄を言われていますが、あなたは構造設計一級建築士の資格をお持ちですよね
    それだけの努力をしていないなら、これから、家を持とうとしている人達を惑わしているだけ

  56. 688 檜建設施工者

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  57. 689 建築主

    ここで建てましたが、契約した途端、当時の2級設計士は横柄で、出来たは不具合だらけで知らん顔、直そうなどと誠意も無く、思ってもいない、帰りたくなる暮らしをたてるなど無縁な建設会社です。獲物が来るのを待っている内覧会です。
    どうぞお越しください。

  58. 690 戸建て検討中さん

    >>687 匿名さん

    なかなか理解が難しいですかね。。。

    惑わされないように勉強して下さい。

  59. 691 検討中

    >>690 戸建て検討中さん


    信頼できる方か不安です。
    お願いがあります
    早く契約して、一部始終をこの投稿にながしてください。
    檜建設建築士ブログにも、流すように依頼してください。
    お願いします。

  60. 692 e戸建てファンさん

    人に頼らず自分で見極めよう(笑)

  61. 693 施工してしまった人です

    是非是非、こちらで建ててください。
    人生で凄く良い経験できますよ。
    注文後、ここまで人とは変わる事が出来るんだ。
    後悔先に立たず
    いい勉強させてもらいました

  62. 694 建築主

    不具合と不具合対応について、弁護士と建築士に相談をしてきました。

  63. 695 検討中

    >>693 施工してしまった人ですさん
    さぞかし出来が良かった見たいですね 参考に担当された営業の方、建築士、大工、電気業者を教えいただけますか、同じ思いをしたいです。

  64. 696 建築主

    帰りたい家などと一度も思った事は有りません。
    残るは、借金と不具合だけです。
    社長が把握して指示してるから、たちが悪い
    構造計算さえやられてない家なので、昨日の地震には、びくつきました。
    今後、地震がない事を祈るだけです。
    こんな不安な思いをしなければならない家=建設会社です。
    最悪な、建設会社です。

  65. 697 匿名さん

    設計施工分かれている業者を選ぶべし
    着いていると、仕事をもらっている以上物を言えなく言いなりです。
    プライドも無く、間違った図面通りに施工します。この建設会社が典型的な例です。

  66. 698 建築主

    欠陥住宅Gメンのテレビ見て確認しました。
    コンセントから風が、これって欠陥
    誰か教えて

  67. 699 建築主

    欠陥住宅Gメンのテレビ見て不安になり確認しました。
    ところがコンセントから風が、家の中断熱されていないこれって欠陥だよ
    誰か教えて、訴えたら換気だって言い訳されるかな

  68. 700 通りがかりさん

    断熱材がロックウールやグラスウールなら気密カバーの有無で違う。

    まず地方の工務店でc値測定してないなら気にするだけ損

    なんにせよあの番組は不安を煽りすぎだと思う

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸