注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エサキホーム 愛知県一宮市 エサキホーム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エサキホーム 愛知県一宮市 エサキホーム

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-03-23 07:55:51

愛知県一宮市
エサキホームの建売住宅を検討しています。

仕様・設備も良いし、立地条件も気に入っていますが
会社をあまり知らないので、やや不安です。

どなたかご存知ないでしょうか?
お願いします。

[スレ作成日時]2005-10-30 17:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エサキホーム 愛知県一宮市 エサキホーム

  1. 201 購入検討中さん

    №200さん
    そうなんです。土地付きで2800万なんで、お値打ちでしたが、肝心の家の質が・・・・・・
    貴重なご意見有り難うございました。

  2. 202 匿名さん

    エサキは 土地もそこそこ広い 家も広い(5LDKが多い)駐車場もそこそこ ガスなら床暖房ある 最近はオール電化もある 屋根裏収納もある
    デザインだけはイマイチなんだよね
    ダイライト使ってるし建売にしてはいいと思いますよ!

  3. 203 匿名さん

    エサキの家って建坪40坪超えで、5LDKがほとんどだけど、実際家の中に入ると狭く感じるのは何故だろう?
    今まで色んなハウスメーカーの展示場やオープンハウスや友人の新築宅を数十件見て来たけど、
    これだけは言える。

    エサキが一番!!!!!お尻から。

  4. 204 匿名さん

    一回見に言ったけど家の隣りとの隣りの間隔が異様に狭い。
    エサキで仕事してる大工に知り合いがいるので聞いてみたら足場を2スパンではなく1スパンにして経費を浮かしてるらしい。確かに経費は浮くがお客様の将来設計を考えてないところがあったので
    検討を止めました。
    営業も聞いても知識が乏しいのか頼りにならないので不安になりました。

  5. 206 業者

    確かに売れ残ってるだけど建売業者が
    頑張らないと建設業界がだめになります。
    私はエサキさんとは関係ないですが
    今職人は真面良いもの建てますよ。

  6. 207 匿名さん

    206 文章になってないな。何が言いたいのか、訳分からん。

  7. 208 匿名さん

    俺はエサキとは関係ないがエサキはマジで良い家建ててるぜ!建築業界活性化の為にエサキ頑張れ!
    じゃないかな…。

  8. 209 ご近所さん

    でも売れ残りが多いですね

  9. 210 業者

    >>208さん
    ごもっとも作家志望ですか
    文章うまいから口もうまそうですね.....

  10. 211 匿名さん

    私は信用できないです

  11. 212 匿名さん

    何か冷やかしの場みたいですね?????

  12. 213 購入者

    良品かどうか判断できないが、購入後のアフターサービスが非常に悪い。口がうまいのでつられてこちらの話を流される。結果として何もしてくれていない。

  13. 214 入居済み住民さん

    私はエサキホームの物件を購入したものです。

    はっきり言って良品かどうか判り兼ねます。
    私はもの造りの仕事をしているのでエサキホームの仕事内容と比較してしまいます。
    エサキホームの持っている自信は少し過剰ではないかと考えます。

    ①体裁が良いようにみえるが部屋数を無理やり多くしたので構造アスペクト比が不安定。
    ②ぎりぎりの建蔽率で裏庭にいけないぐらいの横スペース
    ③隣近所とのスペースが無いから、お隣さんからの音が聞こえる。
    ④隣近所とのスペースが無いから、お隣さんと目が合う。
    ⑤資材が古いしあまりものを使用している。

    後、最近の顧客のニーズがどういうものか、わかっていない会社の代表といえるでしょう。
    何をしなきゃいけないのか?何が大切なのか?わかっていないからあの顧客対応なのでしょう。

    まずこの会社は営業人員の総替、もしくは新システムの導入が必要です。

  14. 215 匿名

    文句ばっかいうなら買わなきゃいいじゃん。

  15. 216 匿名

    文句ばっかいって何でそんな会社の家買ってるの?

  16. 217 匿名さん

    >>214等の人たちは

    顧客のニーズがわかっていないどうこう言う前に
    注文住宅の所で延々と建売の話をしている場違いぶりを自覚すべきだと思う

  17. 218 匿名さん

    買う前と買った後のハウスメーカー対応の違い 怖いですね~
    そういう会社なんですか?

  18. 219 入居済み住民さん

    >>214の挙げてる問題は買う前からわかっていたことじゃないか?
    ここは極一般的なローコスト系建売レベルのつくり、設備であり、
    品質を求める人は選ばないと思う。

    予算や家族の事情で建売で部屋数、間取りを重視する人(自分含め)が
    ここを選ぶんじゃない?

    去年から住んでるが特に問題なし(当たり前か)。
    アフターも悪くない(これは営業次第かも)。

    そういえば述べ床面積大きい建売ってここくらいしかないね。
    なんでだろ?

  19. 220 ご近所さん

    エサキホームの家はやはりどこでも隣との間がなく建てるのでしょうか
    庭はなく今内の近くにも10件建ててますが隣との間が50cmほどしかありません私はいやですね

  20. 221 匿名

    参考になると良いのですが、窓からの視線が気になるようでしたら、室内側のカーテンをミラーレースにすると日中は屋外から室内が見えにくく、室内側からは外が見え視線のプライバシーを守ります。室内側に遮光の等級の高い厚手のカーテンを二重につけられると夜間電気を点灯してからの室内の視線も守られます。うちは外の道からリビングの中が見えるのをこれで解消できました。今、住まわれているので少しでも快適に暮らせられると良いですね。

  21. 222 匿名さん

    >>220
    たしかに間隔せまいですね。
    はたして外壁塗り替え等のときに足場組めるのでしょうか。

  22. 223 匿名さん

    >>222さん
    ご近所仲良ければOKでしょう????

  23. 224 匿名さん

    実際問題、部屋が多い程良いってそんなに大事なのでしょうか?

  24. 225 匿名さん

    部屋数は家族構成やその人の価値観により違うから何とも言えないんじゃ。

  25. 226 匿名さん

    >>224さん
    そんな事言ったら、エサキの唯一のウリが無くなっちゃうよ。

  26. 227 匿名さん

    >>217さん
    エサキさんって建売業者なのでは???
    注文も少しやってると聞いたことはありますが
    三河方面に広げる計画どうなりました。
    はじめさんと建設単価下げるのはやめましょう?

  27. 228 匿名さん

    最近のエサキさんの建売は外観が新しくなったみたいですけど…
    サイディングなども変わったのでしょうか?

  28. 229 サラリーマンさん

    江碕の業者知っているけど玉ちゃん薦めてましたね。どこもそうなのかもしれないけど名古屋市内の物件詳しいこと書けないですが問題ありとの事。私は、買わないかな。玉全も一緒かな危ない危ない。

  29. 230 匿名

    岡崎の物件を見てきました。
    部屋の大きさや広さのことよりも、電気・電話・LANなどの拡張性が
    全然だめだったのでやめました。

    特にLANは壁にジャックが無く、いまどきの家?って感じ。
    各部屋でブロードバンド使うには自分でケーブルを引き回さないといけない。
    壁の中には入れられそうにないので、なんともならない。

    電話は外壁に引き込み用の口がつけてありましたが、昔の電話線は引けるけど
    光ケーブルを入れるようには考えてないようで、後から壁に穴を開けないと無理。

    電気も将来、オール電化にしたくても、配線がケチってあって無理。

    安くて広いわけだ。

  30. 231 匿名さん

    と、この様に設備屋が言ってます。
    要するに仕事の報酬を上げてという事。

  31. 232 匿名さん

    >>230さん
    家を選ぶ基準が配線ですか。なるほど。

    最近TVCMやってますね。

  32. 233 匿名さん

    何故そこまでLAN配線に拘るのか理解できない。無線LANで事足りるんじゃない?我家は各部屋にLANジャックあるけど無線LAN使ってるよ。

  33. 234 匿名

    無線LANじゃスピード遅くて使い物にならん。
    「ひかりTV」などのストリーミングは見れんし、
    1つのHDレコーダーで録画したハイビジョン番組を別々の部屋で再生することもできん。
    リビングのレコーダーで録画して、寝室やキッチンで見る等々。
    (カクカク画像で我慢できるなら別だが・・・)

  34. 235 匿名さん

    そこまでこだわりがあるなら注文住宅。建売だから一般的仕様なんじゃないでしょうか。
    普通にネットするだけなら無線LANで十分だと思います。

  35. 236 購入経験者さん

    >234
    レスはえーな
    電脳オタクが揚げ足取る為に難癖つけてるだけにしか見えないが、書き込みの内容って他の建売業者は当たり前のようにやれてる事なんか?
    岡崎だとフジケンとか結構聞くけど、その辺りはどうなん?
    もし他の建売業者ができてないんだったら、電脳オタクのわがままだったで終わりなわけだし。

  36. 237 匿名さん

    236さんに同意だね。オタが揚げ足取りで難癖つけてるとしか思えない。
    でもさエサキ物件に全部屋LANジャックが付いたら、購入意欲増すのかね?それ以前の問題の様な気がするけど。

    全部屋にTV付けて貰っても買う気にはなれんわな。少なくても俺はそうだね。

  37. 239 匿名さん

    一応まだ、お父さんにはなっていない会社だから1000万は厳しいんじゃない?東新が飛んだ時でも限界がそれくらいだと聞いた覚えがある。
    賃貸としてならエサキ物件でもいいけど、いざ買うとなる本当にあんな家でいいのか?

  38. 240 住まいに詳しい人

    いくら台所事情が厳しいとはいえ、1千万の値引きはされないのではないでしょうか。
    そんな実績つくったら後々大変ですからね。

    というより、その値交渉はないでしょう。
    倒産物件じゃないんですから。

  39. 241 契約済みさん

    2年前に購入しました。
    値引きは一切ありませんでしたが、分譲後半年程度経過している物件は-300万ぐらいだった気が。
    売れ残ると値引きが始まります。
    営業は感じ良かったです。購入後のアフターサービスも電話一本ですぐ来て対応してくれてます。
    今のところ、何の不満もありません。
    不安があるとすると耐震性能です。
    部屋も広いし窓も大きいので大丈夫かいな?っと思ってるだけですが。
    耐震等級?の最低基準はクリアしてるようです。
    震度5程度の地震で倒壊しなければ、いい物件だと思います(笑)

  40. 242 匿名

    まあエサキでも震度5クラスならさすがに大丈夫では(笑)
    でも東海大地震は愛知岐阜で6強と言われてますよね、こなけりゃ良いんですが。

  41. 243 匿名さん

    部屋が広いといっても1Fがワンフロアのみで40畳もあるわけじゃないし、
    筋交い、ダイライト併用だからそんなに弱くはないんじゃない?
    しかし、こればかりは実際地震がこないとわからない。

    ただ、ここに限らず一階がガレージになっている物件は
    少なくとも強くはないとおもう。

  42. 244 不動産購入勉強中さん

    建設業許可を取ってれば、決算書(事業年度終了届)などは一般公開されています。
    エサキなら一宮の建築事務所で見られるよ。

    ただ前期ののもは未提出だった。期限は7月末なのに。
    注文ヤメて請負契約ゼロでも建設業許可は持ったままだから提出は必要。
    サボってるのか、はたまた出せないのか・・・・
    在庫が残ってくと苦しいね。

    HPに載っている前々期までの損益は本当みたい。
    ただいずれにせよ会計監査やってるわけではないので信じるかは各自にお任せよ。


  43. 245 不動産購入勉強中さん

    外観は少し良くなってきたかな。

    ワシの営業担当は、若くてもしっかりしてるから気に入ってるぞ。

    どこでもそうだが、出来は使ってる職人によるな。

  44. 246 匿名さん

    前に一宮タワーの物件を見に行ったけど、似たような家がずらーっと並んでいて動物園の檻みたいな公園があったぐらいの印象しかないですね

  45. 247 不動産購入勉強中さん

    No.244 追記

     建設業許可は、今年「県知事」から「大臣」許可に変えたみたいですね。
     そのため今後は『中部地方整備局』に行くと、許可や決算の内容などが分かるよ。

     買付ける土地を担保に入れなければならないような資金的にキツイ建売業者ではないですね。

     在庫が長く残らなければ、問題ないでしょう。


     

  46. 249 セットオーダー検討中

    現在、エサキホームのセットオーダー分譲なるもので購入しようとしている者です。

    購入しようと思ったきっかけは、今住んでいる実家からすぐ近所で、その土地の事を昔から知っている。
    実家とのアクセスもよく、生活スタイルが大きく変わることがない。
    狭い住宅街の中で、駐車スペースが3台分確保できる。
    のが購入理由でありました。

    はじめは、価格も安いし建売分譲でよいと思っていたのです。
    しかし、皆さんがここまで言われているように、外観や内装でやや不満がある。
    現在の家族構成や生活習慣から、居住スペースなどの間取りに不都合がある。
    全棟ガス設計であり、もともとオール電化にしたいという思いがあったので、エコジョーズからエコキュートに乗り換えようと思うと、はじめからついていたガス設備、それに伴う温水床暖房が無駄になってしまうなどの不都合がありました。

    通常の建売価格が、2900万円前後
    セットオーダーの標準価格が3000万円~3100万円前後
    通常の建売価格とでは、100万円~200万円前後割高になってしまいます。
    ちなみに販売員の人の話では、建売の物にくらべ耐震レベルがワンランク上に上がるそうで、長期優良住宅なるものの条件を満たすそうです。

    家を建てるにあたり、知識も経験も全くなかったため、一応ハウジングセンターなどで色んな話を聞いたり、ネットや書籍をある程度情報を集めたりしていくうち、中途半端に色んな情報が脳内に吹き込まれてしまったので、本当にこれでよいのか分らなくなって来たため、ここで質問させていただくことにしました。

    今現在、どんな家を建てたいかと言うと、
    ・オール電化と太陽光発電を導入する
    ・将来家族が増えた時に増改築がしやすい間取りにする
    ・標準プランでは、柱やフローリングがほとんど集成材のようなもので出来ているので、せめて床材だけでも無垢材を使用する
    ・エコキュートでは、床暖房機能に難が出そうなため、全館冷暖房機能の導入も検討している
    ・断熱について、グラスウールによる充填工法にて、施工不良での結露が心配であるため、外張り断熱の導入も検討している

    この間、この希望をある程度、販売員さんにお伝えしました。
    その返答が、
    ・今まで太陽光発電を導入したケースを担当したことがないので、今のところどういう感じになるか分らない
    ・フローリングの無垢材の使用について、あまりいい表情をしていなかった。恐らく、施工とその後の変質によるクレームを懸念しているのだと思われる
    ・外張り断熱についても、担当したことがないので、分らない これから調べてみます

    との事でした。
    もちろん、これだけの要望を全て通せば、いくら予算がオーバーするか分らないほど高くつくことは承知の上です
    ただ、担当している方が信用できないと言うわけではないのですが、年齢も恐らく30代半ばであり、太陽光発電や、外張り断熱を担当したケースがないということなので、こういう人に設計をお任せしてよいものなのか、またエサキホームさんでセットオーダーで購入された方がいらっしゃるのであれば、経験談などがあればお聞きしたいです。

    大変長文な上、読みにくい内容で失礼しました。

  47. 250 匿名さん

    >>249さん
    そこまで拘りがあって、何故エサキホームなのでしょうか?
    営業に質問をぶつけても、知らないや、施工例がないなんて私なら恐ろしくて絶対依頼できません。
    建売りメーカーに仕様変更求めること自体少々無理があると思います。逆に注文住宅より高くなりそうな勢いさえありますし、後々不具合が出そうです。

    ハウジングセンターも回っておられるようなので、エサキホームが何故安価なのかお分かりになっておられるでしょうから、よくお考えになれば自ずと答えが出ると思います。

    体験談でなくて申し訳ありません。

  48. 251 セットオーダー検討中

    そうですよね、家庭の事情から、今住んでいるところからなるべく近いところに家が欲しかったという理由が、一番大きかったのですが、以前より多少知識がついた今では、エサキホームにそれだけのクオリティを通すのは、相当無理があるのではないかと、薄々感じてはいました・・

    もし、今後もこの立地条件だけを優先してここで建てるならば、安さだけをウリにしている会社だと割り切って、標準プランに近い価格で仕上げる
    もしくは、土地から探さなければならず、借り入れ金額も多くかさむが、本当に信頼のできるホームメーカーに、自分の要望通りの家を建ててもらうかしかないんですね・・

    以前行ったハウジングセンターで、熱心に相談に乗ってくれた一条工務店の営業さんがすごく印象もよく、経験も豊富な感じが伝わってきたので、もう一度足を運んでみることにします

    それで実際の見積もりを出してもらい、相対的に比較して検討してみようと思います。

    半ば、自分でも気づいているような質問をしてしまいましたが、>>250 さんの言葉が聞けただけでも、少し視野を広げて物事を考えれる余裕が出来た気がします

    もう少し検討してみます、ありがとうございました

  49. 252 匿名さん

    他社の話題ですまんが、一宮なら三●堂じゃダメなんか?
    あそこはオール電化標準だし、外張り断熱もソーラーも実績あるし、値段もエサキとたいして変わらねえだろ。
    エサキほど分譲に力入れてないから、都合よく土地が見つかるかは運だが。

  50. 253 セットオーダー検討中

    >>252 さん情報ありがとうございます。
    今まで立地条件だけにこだわるあまり、他にももっと豊富なプランと実績があるメーカーを探すという努力を怠っていたようです。
    早速調べさせていただきます。

  51. 254 匿名

    エサキホームの長期優良住宅の広告が出てるのを見たのですが、今後エサキホームが建てる建て売りは、すべてが長期優良住宅になるのでしょうか。

  52. 255 匿名さん

    タマホームとエサキホーム買うとしたらどっちが良いだろう?

  53. 256 購入検討中さん

    守山区志他味の建売住宅を検討しています。
    この物件についての評価、建つ前の土地の状態など
    近くにお住まいの方、この分譲にお住まいの方で情報があれば
    教えていただけませんか?

  54. 257 サラリーマンさん

    >>254
    わかりませんが、エコポイントの事もあるのでそうなっていくのではないでしょうか。

  55. 258 購入経験者さん

    以前、エサキで購入しました。。。

    家が沈んで傾いたのですが、何の保障もありませんでした。

    結局、壊して建て替えました。

    勿論、地元の他所の不動産で!!

    今は快適に生活していますが、エサキホームは

    絶対、許す事が出来ません。

    購入を検討されてる人がいたら、絶対にやめた方がいいです!

  56. 259 匿名さん

    上の方にも書いている人もいるけど、田んぼだった所を埋め立ててロクな地盤改良もせずに
    基礎打って家建てちゃえば時期に傾くわな。
    安さの裏には何かがあるって事。
    258さんは結局エサキから放置されてる状態ですか?

  57. 260 申込予定さん

    先日エサキホームの建売を見に行きましたが、そんなにひどい会社なんですか?

    確かに営業は若くて、頼りない感じでしたが、家自体は長期優良住宅で4件中2件は
    すぐ売れたみたいですよ。

    ちょっと気になったのが、大工さんの腕?ですかね。
    クローゼットの扉の内側に傷があったのと、サッシと壁の間のボンド?がかなり
    はみ出ていた箇所がありました。

    あとはバルコニーの壁が削れている部分と壁と壁の接合部分のボンドのようなものが
    はみ出で、ビニールテープのように垂れていました。

    土地は工場跡で地盤はしっかりしているとの事でしたが、隣が繊維の工場で「平日は
    うるさくないですか?」と聞いたら「ペアガラスを使用しているので大丈夫だと思います。」
    と言われました。

    後日ローンの審査の書類を持っていったら、営業の人は平気で30分遅刻です。
    こっちは子連れで寒い中待ったのに、その場にいた上司は怒らないんですよ。

    確かに営業はどうかと思いましたが、家の場所がいいため、正直迷っています。

  58. 261 匿名さん

    260さん
    ひどい会社ではないとは思いますよ。建物がショボイだけで。
    建売りパッっと見てきただけで、

    >クローゼットの扉の内側に傷があったのと、サッシと壁の間のボンド?がかなり
    はみ出ていた箇所がありました。
    >あとはバルコニーの壁が削れている部分と壁と壁の接合部分のボンドのようなものが
    はみ出で、ビニールテープのように垂れていました。

    ↑こんなにも見つかったんでしょ?実際住んでみたら、これの数倍は出てきますよ。

    しかもペアガラスは防音ガラスではないです。隣の工場の音にもよりますが音が入ってくるのは窓だけではありませんよ。建付けが悪かったらビビリ音も出てくるだろうし・・・・・


    ローン審査の提出時の約束から遅刻なんて営業として駄目でしょ。話になりませんよ。
    これから何度も打合せするでしょうが、先が思いやられます。
    最悪エサキにしたとしても、時間を守れないようなクズ営業は変えて貰うべきです。

    拙宅結局他社HMにしましたが、打合せ数十回ありましたが、一度として遅刻はありませんでした。
    現場説明で他所で打合せでも前乗りして玄関でお出迎えが基本でした。

  59. 262 購入検討中さん

    先日、建築関係の友人にみてもらったけど、エサキの家は建売の中でもしっかり作っているし、いい物使ってるよって合格とは言ってたけど。
    私の担当の営業の人は30代半ばぐらいなので若いかどうかはわからないないけど宅地物なんとかっていう資格をもってるみたいだからすごく説明が上手だし、明るくて元気な感じのいい人ですよ。
    うちの主人も営業してるけど、気持ちがいい営業マンだなって言ってます。
    私はエサキホームってしっかりしてる会社だなと思ってるけど、ひどい会社に思うかどうかは結局、営業の人によりけりじゃないですか?


  60. 263 匿名さん

    こう言っちゃ失礼だけど、その建築関係の人って見る目ありますか?
    あの程度の建物でいい物使ってる?素人の私でも何処をどう見ても安っぽさがあるし、いい物使ってるとは思えなかったですよ。
    まぁ個人の好みもあるでしょうが。色々モデルハウスやオープンハウス回りましたが、はっきり言ってエサキ物件は私の中では一番下でした。

  61. 264 契約済みさん

    数年前に購入しました。

    場所と設備が気に入って購入して住んでいますが、住んでみるといろいろありますよ。

    上の方にもある大工の腕が?という件に関してはクローゼットのねじが傾いてついていたりとか、壁紙の角が剥れてくるとか、玄関のドアの立付けとか。

    入居前や無料保障期間内にわかった分はすべて修理してもらいました。

    あと、電気の配線で呼んだときも壊しておいて何食わぬ顔して帰って行った人がいるとか・・・もちろん、後で怒鳴りつけて直してもらいましたが。

    そうそう営業の人ですが、建売なので支払いを急がされますよ。会社の財形の締めがあるから待って欲しいと言っているのに、無理やりでした。
    何も、支払わないと言っているわけではないのですがね。

    営業の人にはかなりムカついていますよ。
    もう、辞められたようですが。

    他の会社も検討してましたがそこと比べるとデメリットはいいませんね。やっぱり知識は持っていくべきだったと今更ながら思います。

    まあ、どこかで妥協しなければ見つからなかったので仕方がないのですが。

  62. 265 匿名さん

    エサキホームの柱はホワイトウッドの集成材だそうで(営業さん談)
    シロアリ大丈夫なんでしょうか。

    建売だとホワイトウッド集成材は仕方ないのかな…

  63. 266 匿名さん

    建売は大抵ホワイトウッドみたいだよ

    知り合いの建築関係者の話じゃ柱に使う木の中では耐久性とかが最低ランクだそうで

  64. 267 匿名さん

    でもさぁ積水のシャーウッドでもホワイトウッドって話でしょ

    エサキの家は価格がかなり安いのが最大の魅力!!
    高目の土地だな?って思ったら建物が付いてくる感じ。

    一宮両郷町のグランスクエアの大手HM建売り物件より、同じ町内の両郷町エサキ物件の方が1500万ぐらい安いんじゃないかな?

  65. 268 匿名さん

    エサキにかぎらずホワイトウッド以外を使っているところは極一部。
    またホワイトウッド以外を使っているならそれを自慢げに謳うはず。
    だから柱に関して何も謳っていないところはホワイトウッド使用と認識してよいと思う。

    ホワイトウッドの是非はともかくとして、現在ほとんどの木造住宅で使用されているのは事実。

  66. 269 購入検討中さん

    ちょっと前に一宮の住宅を見に行きましたが、おっさんで関西人?なまりがある感じの悪い営業の人。あなたからは絶対買わない。

  67. 270 申込予定さん

    この会社の東海市の新日鉄社宅の跡地で販売している住宅を検討しています
    率直に言ってすべての部屋が広くて良いと思いますし価格がすごく安いなあと思ってますが気になることがあって、まだ契約に踏み切れ状態です。
    前に書いてありましたが、たしかに営業の人の説明はよくないと思いますね。ここの営業の責任者らしいんですが、説明がいいかげんというか矛盾している説明が多くて素人の私たちにはよくわからないですね(たぶんこの人自体知識がない?と思いますが)結局自分で調べられる事は調べればいいんですが。
    あと検討している家の外観のデザインと色のセンスがないような・・・
    営業の人は「うちのコーディネートとインテリアの担当はセンスがないのでごめんなさい、建て売り住宅ですから」と開き直ってる感もあるし。でも外観とかは頼めば変更してもらえるのでしょうか?(費用は無料で)
    あと、ここの会社は値引きとかはしてはくれないんですかね?ホームページを見ていると販売がどんどん終わっていってるので、検討している家が売れないかと焦っていますので知ってる方は教えて下さい(なるべく大至急でお願いします)

  68. 271 匿名さん

    安い=粗悪品と言う訳ではないけど、粗悪品の可能性は高い気がしますね。

    270さん 建売りで完成後に外観変更は絶対無料ではやって貰えませんよ。
    設計段階ならまだしも・・・それでも追加料金は確実発生しますよ。
    何故なら部材は最低ランクの使ってますから、変更=グレードアップになるからです。しかもそこに利を乗せるわけですし。
    焦って飛びついてエサキ物件は危険じゃないですか?衝動買いする性質の物でもないし・・・

  69. 272 匿名

    270さん エサキの家は個別の値引きはやってないですよ。以前に営業の人から聞いたことがありますが、広告で下がるまで待つしかないらしいです。

  70. 273 競合物件企業さん

    品質が良いのか悪いのかは購入されるお客様が判断する事ですから。
    供給数も東海圏ではトップ3に入ってくる会社だし、それだけ売れているのも事実。
    情けない話だが、実際同じ地域で販売をするとエサキさんの方が早く完売に至る事が多いんじゃないのかな。
    なるべくなら競合にはなりたくないと思う同業者は多いと思う。

  71. 274 匿名さん

    営業の責任者?

    噂の主任か。

    特別な扱いなんだろ!わけがわからん。

  72. 275 匿名さん

    供給数が東海圏内でトップ3に入るの?大手を差し置いて????嘘くさーーー
    ショボさがトップ3に入るなら納得。

  73. 276 申込予定さん

    みなさん、ご意見有難うございました。
    残念ながら今回は見合わせたいと思います。
    今回は営業の人と第1期分譲の計画には相性が合わなくて断念しますが、住宅はとても気に入ってますので
    次回の分譲が始まるまで待っています。有難うございました。

    営業さんへ
    お客さんとしてお家を見に行っている時にはわたしたちが見えない所でタバコを吸うようにしたほうがいいですよ。
    溝にポイ捨てしていたし・・・最低限のマナーと思います。
    細かいかもしれませんがそういうとこも判断のうちになってますよ。ごめんなさいね。

  74. 277 近所をよく知る人

    現代風長屋造りの名人。おれは絶対いやだ。

  75. 278 匿名さん

    洋風長屋造り名人。俺も嫌だ。

  76. 279 ビギナーさん

    みんなに迷惑がかかる事はやめtehosii

    No.148

    No.150

    に書いてあった このhitoだったんだね
    今でもよくmimiにする みんな不満をもってるよね
    そういえばkuruma mo tokubetu nandane





  77. 280 匿名

    東海市の物件を購入した者です。
    営業の方にはとてもお世話になり感謝しています。正直ここまでしてくれるとは思っていませんでした。注文住宅にしたい気持ちと最後まで葛藤がありましたが、大きな買い物だけに最後は担当してくれた営業マンの人柄で決めました。注文住宅を考えていた分浮いたお金で生活にも余裕ができそうです!

  78. 281 匿名さん

    浮いたお金で耐震補強でもした方が賢明かもよ。

  79. 282 いつか買いたいさん

    先月阿久比の物件を見に行ったが、
    従来のエサキとは一味違ってカッコイイ。
    空間に無駄がなく、動線が短いのも老後に安心だ。
    不動産会社が相次いでつぶれる中、生き残る会社だけある。
    僕の中では現在の最有力候補だ。

  80. 283 匿名

    アドレスがばれてますけど

  81. 284 匿名さん

    エコ住宅ポイント対象?

  82. 286 匿名

    エコポイントの対象らしいよ。

  83. 287 匿名

    長期優良住宅だから。

  84. 288 匿名さん

    No.280 by 匿名 2010-03-05 16:02

    のレスって明らかに噂の〇〇だろ
    悲しい感じ
    これで責任者?
    慕われてないらしいね


  85. 289 匿名さん

    ここの会社の財政能力はどうですか?

  86. 290 匿名さん

    No.277 No.278 さん

    たしかに家の中は広いけどお隣同士キツキツですね
    駐車場も狭いし


    No.281 さん

    ここの物件って 補強しないと危険でしょうか?

  87. 292 銀行関係者さん

    エサキホームは建売事業のみに特化している会社ですね。 数字を見る限りは財務状況は大変良好と思います。

  88. 293 匿名

    東海市の分譲地を見ました。
    エサキホームは他のハウスメーカーと比較して明らかに安いですが何か安い理由があるのですか?
    どこか欠陥があるとかでは・・・

  89. 295 匿名

    仕入れ部隊がいいんだって。この会社の情報網はハンパじゃないと金融関係者から聞いた事があるよ。安い土地をどこよりも早く買ってるから安いじゃないかな。

  90. 296 匿名

    ちょっと前にこちらの展示場に行ってきました。私は結構いいなと感じましたけど、一部の方が言ってる様な安い感じの家ではなかったですよ。営業の方は普通の感じでした。まぁ確かに隣同士は狭いと思いましたが、広さが売りだから一長一短だそうです。あと何件かバルコニーの壁が途中やり?みたいな塗り壁は嫌ですね。他は普通の外壁なのに何故わざわざ、せっかくのクオリティーを落として、もったいない…と思うのは私だけ?気になるところもありましたが、建て売りなのに長期優良住宅だしプラマイゼロかな。家自体の感じはトータルで85点から90切るかどうかってところです。

  91. 297 匿名さん

    ん~エサキ物件で85~90点ですか。他所を見に行ったら確実100点越えですわな。

  92. 298 賃貸住まいさん

    よその会社の家を見に行ったら近くでたてていたのでモデルルームをみさせてもらいました。若い感じの人にみせてもらいましたが、上から話をされてるようで感じが悪かった。目上の人に対する話し方というか態度そのものが社会人としてはなってないかな。家の外でも誰かと電話している子がいたけど「なんか今日は全然だめだわハハハ」って話し声と笑い声が私たちに聞こえてるし。こんな子たちからは連絡してほしくないかなと思いましたが一回も連絡がないのでよかったかも(逆に仕事する気あるの?それはそれで失礼では?)この会社ってCMもやってるみたいだし、いっぺんに何件も売ってるぐらい大きい会社みたいだけど、社員教育とかしてないんだよね?考えられないぐらい失礼な態度だったけど。ここの会社の社長さんは接遇って言葉を知らないの?と思っちゃう。近くにあるコンビニのバイトの子のほうがしっかりしてるかもってぐらい。今までみた不動産屋さんの中では一番残念。まあこれからって感じの会社だね。ここからが本題。家は広いしおしゃれな感じで◎最近知ったんだけどすぐ近くにスーパーもできるみたいだから便利はよくなりそう。だけど高速が近くにあるので音の問題と洗濯物が汚れるって心配もあり。値段もぎりぎり予算外(がんばればなんとかなるかどうか?)モデルルームは安くならないかな?って期待もしてるし。あとはすぐ近くでこれからたくさん家が出来るみたいだし、まだ待ってもいいかな?でもエコサービスっていう時期もあるしと考え出すときりが・・・家を買うのはすごく悩む今日この頃です。

  93. 299 入居済み住民さん

    エサキホームの家を昨年購入しました。
    家は広いほうが過ごしやすいですよ。子供の物やら物が多くなってきてますけど、もともと収納が多いし一部屋を納戸みたいにしてたから便利ですよ。あとはこの冬をこの家で初めて過ごしたけど意外に暖かくて快適でした。
    隣と近いから音の問題を気になるかなと思いましたけど、実際住んでみたら気にならないですよ。
    たしかに担当の営業は若い子だけどしっかりしてたし、今でも直して欲しいところは担当の子に言って親切にすぐに対応してくれているし我が家は特に問題はなく快適に過ごしてますよ。
    だけど思い起こせば何度か交渉したが値引きとかサービスは全然してくれなかったよ。

  94. 300 匿名さん

    家は狭いより広いに越した事ないですけど・・・・
    ただでさえ狭い庭にエコウィルの機材がドカン!!って設置してあったりセンスの欠片も見えませんし、
    北玄関の家だと庭に出るのも家の中からじゃないと出れないでしょ?物置設置したい時なんかは家の中通すのかね?
    敷地ギリギリに建物があるから、こう言った弊害も出てくるでしょうね。
    営業の社員教育ですが、こんなもんじゃないでしょうか?値段で我慢しないと。ヤマ*電機で買うみたいな感じで、店員の対応悪くても値段で妥協して買うでしょ?

  95. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸