注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-28 16:30:33

新スレ立てました。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11868/res/1011-1019

[スレ作成日時]2007-09-23 22:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一建設(はじめけんせつ)の建売 【その4】

  1. 851 通りがかり

    それは、困りましたね。我が家の昼間は暖房いらず。外は静かで遮音はわからないけど快適です。一般的な遮音のレベルってどうなんでしょうか?比べる対象がなくてわからないですね。

  2. 852 入居済み住民さん

    入居して三ヶ月。
    4LDKで1980万円と安かったし、両隣家との間隔も充分なゆとりがあったし、
    南向きで日当たり良好、学校・市役所・スーパーも近くて生活には申し分のない立地。
    でも「安いなりに何かが有るかも知れない」と、少しの不安も正直あっての購入だった。

    水漏れや雨漏りやフローリングの浮きと言うような酷い欠陥は無いけれど
    実際に住んでみてじっくり観察するとガックリする箇所が見つかる。
    例をあげると・・・
    「調湿シート」を敷き詰めようと思って入居初日に和室の畳を全部めくったら
    畳の下の床材にガックリ。材質の余りの粗悪さに愕然とした。
    素人が見ても判るフシだらけのいかにも安物の床材。
    それに和室は南向きなのに床が湿気をおびていた。
    入居してる皆さんも畳を上げて見ると私のガックリに同意して貰えるかと思います。

    もう一例は・・・
    キッチンのシンク下の配管の工事。(画像添付しました)
    配管のために開けたこの穴って本来ならステンレス製の何かで塞がなければならないのでは?
    昨夜見つけてガックリしました。
    手抜き工事の類でしょうか?

    今すぐに支障をきたすような事例ではないけれど
    「ガックリ。残念。やっぱり安いから仕方ないのか。」という気持ちが残ります。
    どっちも知らないまま見なければ良かった・・・。

    1. 入居して三ヶ月。4LDKで1980万円と...
  3. 853 入居済み住民さん

    ウチもシンク下トラブルありましたけどgoogleすれば自分で直せるレベルでした。
    スーパーで子供用の粘土30円で売ってました
    臭かったので粘土はって穴ふさぎました
    素人なのでわからないけど、換気扇がパワフルなので24時間つけっぱなしだと
    すきまから下水の臭いが上がってくるかも?
    子供のミニゴキブリとかでてきたら怖いのもあります

  4. 854 入居済み住民さん

    853さん宅も、穴が塞がれてなかったのですか。
    今日、実家や姉たちの家(一建設じゃないです)のシンク下を見せて貰ったけど
    こんな穴が空いたままの手抜き工事は我が家だけでした。

    今は気温が低い季節なので臭いが上がって来る事はないけど
    ゴキブリだけは絶対にイヤなので
    私も早急に何かでこの穴を塞ぎます。
    それとも、まだ三ヶ月だから
    一建設に連絡して修繕を要求してもいいのかな・・・

  5. 855 入居済み住民さん

    852さん、そのシンク下はひどいですね・・・
    一建設に言って請け負った業者にすぐ修繕してもらうべきですよ。
    安いといっても高い買い物したわけですし・・・
    気になったので今見てみましたけど幸い家のシンク下はステンの蓋みたいのしてあったし畳下もまったく問題なく普通の木材でした。
    家も住み始めて三ヶ月たちます。
    たいした事ではないけど気になった箇所がいくつかあったのでちょくちょく一建設に連絡しましたが対応も早くすぐ修繕してもらいましたよ。
    気になる箇所があればどれくらい住んだかなんて関係なくまず連絡してどうすればいいか聞くべきだと思います。

  6. 856 入居済み住民さん

    852です。

    855さんもこの工事の仕方は酷いと思われますか?
    シンク下を見てしまってからは、
    見えない箇所の(床下や天井裏や壁の中とか)どこかにも
    同じように手抜きがあるかも知れないな~と疑念が湧いて来て憂鬱になっています。

    855さん宅は大丈夫そうで良かったですね♪
    きっと請け負った大工さんや業者さんによって当たり外れがあるのでしょうね。
    近日中に一建設に連絡取って修繕をお願いしてみます。

  7. 857 入居予定さん

    2月に入居予定です。フローリングコートをしようか、照明はどうしようかなって考えていたところなのに・・・、この掲示板を見て驚いてしまいました。
    他の物件より定価で購入でき、安いのにはそれなりの理由があると思ってましたが、いろいろありすぎです。
    しかし、さほど問題ない方もいたので、少しは安心しました。 内覧会には業者の同席を検討してみるつもりです。

  8. 858 入居者

    フローリングコート


    いらないと思います


    はじめのは プリント合板ですよ。

    コートするなら張り替え時の為に貯金しといた方が利口です。


    うちは半年に一度のワックスでピカピカですよ。

  9. 859 上に同じ

    私も考えたんですが、アニキの家のフローリングと素材が明らかに違うからコーティングは止めました。張替えるときにその予算はとっておきます。なんだか後悔する確率が高そうなんで。

  10. 860 サラリーマンさん

    自分でウレタン系のコーティングをすると良いよ。
    パーモR1だったら安いんじゃないかな。

    少なくとも水分には強くなるから何かと安心。台所まわりはやっておいた方がいい。

  11. 861 入居者

    もう二年点検が終わり、いよいよはじめから音沙汰がなくなりました。


    床なり、自分で直された方いませんか?


  12. 862 入居済み住民さん

    No.861

    床鳴りの程度は?

  13. 863 入居済み住民さん

    床下にもぐって床束を調整して直しました。

    床束も大きなホームセンターで500円くらいで売っていますので

    床鳴りがする所に追加するといいですよ。

  14. 864 入居者

    床なりは 軽いです

    キュッと上の方で鳴ってる感じです。


    1F床下にもぐった方、体系はどんなですか?

    私の夫は100キロ近くありますが、入れるでしょうか?

  15. 865 匿名さん

    その体型なら抜けなくなって、そのままそこで暮らす運命になるぞ。

  16. 866 入居済み住民さん

    No.864

    一建設に修理を頼んだときは、木材を大引(床下にある柱です。)の隙間に差し込んで
    直していましたが、2年保証が切れるころには、また再発しました。
    大引が沈んで鳴るときは、床束を調整又は追加しないとダメです。
    床束で大引が沈まないように持ち上げます。
    標準体型ですが、腕力は女性レベルです。

    上で鳴っている場合だと大引が原因じゃないかもしれないですね。


  17. 867 入居者

    やはり二年過ぎで床なり再発ですか…


    材料が未乾燥で使用しているので落ち着くまでに相当かかるとか(T_T)


    大引き


    とはなんですか?



    それから旦那に潜らせるのはやめました。
    床下で暮らして床暖房になる程度の仕事でニートになられても困るので


  18. 868 入居者

    大引き

    柱 とは 上までつながってる柱か

    床を支える柱か

    教えて下さい

  19. 869 入居済み住民さん

    No.868

    自分でネットで調べたら。

  20. 870 入居済み住民さん

    住み始めて2年です、床なりがひどくて知り合いの大工さんに見てもらったところ床下までコーティング剤がしみ込んでるのが、原因じゃないかな?といわれました。オプションでやったUVコーティングなんですが、みなさんはどうですか。

  21. 871 購入検討中さん

    大引きです。


    土台と土台をつないでいる太い構造材です。
    その上にあるのが根太です。

    http://kakeyanokenchyan.at.webry.info/200611/article_9.html

  22. 872 入居二ヶ月

    ガス設備を賃貸契約してる人いましたよね。

  23. 873 一さん検討中

    群馬高崎で路線化6万で坪50で、上物30坪で2400万です。購入した方々、こんな感じのそうばですか???

  24. 874 申込予定さん

    安かろう悪かろう・・・・ではなく、安かろうお得だったよう!!ってこと教えてください

  25. 875 匿名

    建て売りは全て安物です

    得は、ズバリ値段です

    他の建て売りよりいくら安く買えたか

    が問題。


  26. 876 匿名さん

    ↑ プレウドシーズン ファインコート コスモアベニューなどは高いよ

  27. 877 一建設をメジャーに

    私は閑静な住宅街の物件を購入しましたが、おそらく住宅ローンは近隣の方々の半分だと思います。しかも、土地は15坪ぐらい広いし。土地も返済もゆとりがある。これから春も本番です。庭に芝を植えたり花壇作ったり。安かろう、ゆとりあろうですよ。床なりなんて直るし、隣になんて聞こえないぜ?

  28. 878 安くて何が悪い。

    購入は諸費用込みで1550万円。土地は55坪。常磐線の最寄り駅まで自転車で10分。人生観や価値観で合致したから買ったのであり、安いからじゃありません。高い家に住む=幸せになれる でわありませんしね。安かろう、安くてうらやましかろう、みんな返済厳しかろう、と思いながら住む=価値観の差。

  29. 879 入居済み住民さん

    すみ始めて半年くらいです。 とくに何も不具合はないんですけど 今度定期点検にくるみたいなんです。
    なんもいじょうないで~す。っていうのもなんだから何かいいたいんですけど、どうしましょう?
    隣のまったく同じの構造の一建築物件は床なりやらなんやらいろいろあるみたいで心配です。

  30. 880 入居済み住民さん

    点検の時、壁の隅っこの壁紙と壁紙の間に亀裂があったので白い液体で直してもらいました。

    日当たり悪い駐車場のコンクリートに雨の後に苔がすぐに生えるのは
    細かい傷と汚れ?
    築浅なのにコンクリートの劣化?
    心配です、、、掃除はしてませんが、塩素まいてごまかしてます、、、
    高圧洗浄機ほしい、、、

  31. 881 匿名さん

    床下ゴミだらけじゃないですか?
    お風呂、外みたいに寒くないですか?
    窓、ものすごい結露しませんか?
    外の音、家の中で締め切っててもちょっとの音でもよく聞こえてきませんか?
    隣とのフェンスのネジ、一つおきにしかなかったり、ゆるすぎたりしませんか?
    外壁、ぱかぱかしませんか?
    外のコンクリート亀裂はいってませんか?

  32. 882 匿名さん

    なんだかとてもセコイかんじ。
    安いからなぁー。

  33. 883 匿名

    >>878
    あなたが、交通の便が悪いところに、妥協しまくった家を購入し満足していることについて誰も批判も賞賛もしないでしょう

    きっと、それがあなたの身の丈にあった買い物ですから

  34. 884 匿名さん

    もう少し外観が何とかならないかなぁ。あの灰色のいかにも一建設って分かるものじゃなくて
    せめて、白とかグレーのパネル張るとか。

  35. 885 入居済み住民さん

    入居して1ヶ月が経ちました。今のところ細かな雑な点は気になりますがまあまあです。
    が、2階トイレの排水管設置場所が屋外の外壁なんですがどうでしょうか?
    皆さんさんもそうでしょうか? 他の戸建てをみると屋内設置のようで、見当たりません。見栄えが悪いですよね・・・

  36. 886 匿名さん

    それは、心配ないですよ。昔の家はみんなそうですし。実家は築29年ですが、
    ナンノ問題も無くトイレ使ってますから。

  37. 887 匿名さん

    よく見ずに買う人多いのがここの建売
    トイレの音、はずかしいよ。

  38. 888 匿名さん

    万が一、管から液が漏れた時に壁の中より外の方が良いと思う。

  39. 889 匿名さん

    そうだね、一だからこそ外に配管の方が安心。
    壁の中で酷い事になってから気がつくなんて嫌だもの。

  40. 890 bgoutou

     水回りすべて別棟にすること 是が理想です。
    外部に出ている 次善の策として有効です。
    建物の劣化は 水回りから
    メンテナンスを考えれば 外部に出ていることは
    素晴らしいことですね!

  41. 891 匿名さん

    一建設って直売やめたの?

  42. 892 匿名

    裏なんか、裏に住んでる奴にしか見えないしどうでもいいさ。
    日がささない安いとこ選んだんだから。うちの排水管でも見てろや。

  43. 893 住まいに詳しい人

    >891
    直売はほとんどやっていません。つーか忙しくて相手してられませんよ。仲介業者通してね。直売だと面倒で…

  44. 894 匿名さん

    ↑ No.893 は一建設社員を装った仲介屋くさい。

  45. 895 匿名さん

    トイレの排水菅は外部に出した方が
    排水音(防音)、メンテナンスの考えると非常に良い
     室内だと、パイプスペースを作らなくてはならないです。
    パイプスペースなしで、トイレの排水菅を壁の中を通すには、土台を欠いたりしなくてはならないので構造的によくないです。

  46. 896 匿名

    ここを見てるけど、入居してなくて、買う気もなく批判してて、不安を煽っている人は何が目的で見てるんだろう。業界人ならまだわかるが、一般な人って?妬み?やっかみ?自分は住宅ローン否決とか?何しにきてる?

  47. 897 匿名

    住宅ローン謝絶された人なんでしょ。きっと住みたかったんさ。

  48. 898 足長坊主

    本日も快晴なり。
    ところで、本日の国土交通省のホームページに平成21年度の一級建築士の懲戒処分が発表されたの。
    一建設は業務停止12ヶ月を食らってしまわれた建築士がおられるの。
    埼玉県及び東京都内の戸建住宅(10物件)について建築基準法令に定める構造基準に適合しない設計(木造建築物の地震力及び風圧力に対する耐力壁量不足及び配置不良)を行ってしまわれたんじゃな。
    気をつけねばいかんの。

  49. 899 匿名さん

    <<896
    <<897

    でも実際に見に行って、他と比べると造りが「ん~」っていう感じなんだよなぁ。

  50. 900 匿名さん

    >899
    安いんだから「ん~」って感じで当たり前。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸