住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 格差が生み出すものは?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-24 08:44:01

果たして…

色んな意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2010-10-06 10:13:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

格差が生み出すものは?

  1. 3651 匿名さん

    3636さん

    あなたは狂っている。国政選挙を10年やるな、と憲法違反ですか!日本ほど希望のある国はなかった。貧乏人の子でも東京大学などの優秀大学を出て、一流企業の社員や官僚になって、立身出世し世のため人のため家族のために働くことが出来た。
    それが、いま狂い始めているのがわかりませんか?

    私はしがない国鉄職員(それも地域採用組み)の息子で、公立高校から私立大学(30年前は私立も高額ではなかった)を出してもらい(当然、一般入試)、一般試験で一部上場企業に入社し、25年頑張ってコネもないのに所属長になり(奥さんも一般人)、年収1000万以上の仕事をさせていただいています。

    国民の多数が民主党を支持していると思わないで下さい。

    では、民主党支持者、お答え下さい。
    ①安全保障は国家の第一優先課題であるのに沖縄以外のどこに基地を今年中に設置するのですか?国外なんてふざけ たこと言わないでね、日本の国家安全保障なんだから!ただ乗りできないよ。
    ②マニフェストを実行する財源はどこにあるのですか?事業仕分けでは見つけられなかったですね。
    ③消費税を上げ法人税を下げずして財政再建と経済成長をどうやって達成するのですか?
    ④こども手当てで出生率が上がると本気で思っていますか?

    日本にある格差なんて格差ではなく、人々の特徴に過ぎない。
    欧州やインドのような身分制度や中国や北朝鮮のような独裁があるわけでもない、極めて平和ボケな政治体制社会。あなたの言うのは、悪平等。真の平等とは能力ややる気によって人の待遇に区別をつけること。

    スターリン・毛沢東・ポルポトなどの大量虐殺独裁者のいる社会にしたいですか?

  2. 3652 匿名さん

    3651さん
    長文ありがとう。
    あなたはバブル前の日本のことを言ってるね。もう日本は中流社会ではないよ。
    日本は格差社会ではないとしたら、なぜマスコミが「日本は急速に格差社会が進んだ」と報道しているのでしょうか。マスコミは社会を映す鏡だよ。
    国民の多数が民主党を支持していると思うな、なんておかしなことを言うね。
    だったらなぜ2年前に民主党は政権が取れたんだよ。
    国家の大改造には時間がかかります。1年2年で選挙があったら、既得権益者の邪魔が入って大きな改革はできないだろ。
    「安全」という概念は一部の資産家、既得権益者たちの贅沢にすぎない。
    第一、鳩山前首相がおっしゃたようにもう日本は日本人だけのもではないのです。
    守るも守らないもない。よって基地など必要ない。
    マニフェストを実行する財源は山のようにある。
    既得権益者の給与所得控除をなくす、あるいは所得税の累進課税を徹底化する、法人税を上げる 等々いくらでもあります。







  3. 3653 匿名さん

    >マスコミは社会を映す鏡だよ。
    マスコミは、その時々ので一番売れることを誇張して商売してるだけ。

    >2年前に民主党は政権が取れたんだよ。
    そうですね。でも、政権なんて変わるものですよ。
    次の選挙が楽しみですね。

    >1年2年で選挙があったら、既得権益者の邪魔が入って大きな改革はできないだろ。
    選挙の無い国へ行かれたらいかがですか?

    >既得権益者の給与所得控除をなくす、あるいは所得税の累進課税を徹底化する
    税金を払ってない人の論理ですね。
    累進が関係ない人ですか?

  4. 3654 匿名さん

    子供手当てって今子供が居る家庭はラッキー、子供ってお金かかるからね、当然の権利だよね、と
    思って何に使うかは家庭にまかせっきりだし、
    これから子供を持つか考えている家庭には特に追い風には思われていない。
    そんな目先のはした金に踊らされて子供を持つ人が居てもキチンとした教育費や子供について
    考えているとは思えない。そういう親だから子供手当ては正しい目的に使用されない。

  5. 3655 匿名さん

    3652
    それらしく書いてるネタだろ。
    ほとんど間違ってるからな。

  6. 3656 匿名さん

    3652はとてつもない僻み根性の貧困さんだな。
    とにかく稼ぐより人からもらう事だけ考える。
    日本は日本人のものだし、そうでなきゃいかんだろ。
    大丈夫か? 他国の奴隷にでもなりたいのか?

  7. 3657 匿名さん

    3636/3652さん

    民主党が政権を取れたのは
    ①愚か者が多い若者が選挙に行かず投票率が低かったこと
    ②シルバー世代(投票率が高い)が自分のことしか考えず若者の将来を考えていないこと
    ③目先の子供手当てに釣られた子育て世代が民主党に投票したこと(今は後悔している人が多い)
    ④将来や国家のことを考えずに消費税増税反対を唱える中低所得者が多いこと

    まあ、日本人がまだまだお上意識(そのお上が腐ってるんだからもうどうしようもない)を捨てきれず、市民として目覚めていない。
    痛みを伴わない改革なんてありえない。大した血を流さずに民主化した(明治維新)日本は甘えの構造から抜け切れていない。たいていの国は内戦などで倒れた犠牲者の上に現在の国家を建設しているのに。

    困ったら大富豪のお母様に助けていただく鳩山ボッチャンや昔の自民党代表みたいな二世議員の小沢仏頂面や外交や経済のことをまったく知らない世間知らずの左翼の菅などの寄せ集めで、政権をとることが目的の民主党に何が出来る!だが、他の政党も全く期待が出来ない・・・・

    あほな国民に政治言屋が迎合するポピュリズムが国を滅ぼす。哀れ亡国の民。

  8. 3658 匿名

    子ども手当を含めると、年収1000万円になります。

  9. 3659 匿名

    いまでも国公立に行き勉強したら平等に
    公務員になれる。
    格差がない社会ですね。
    幸せです。
    上をみるな、豊かさを追及するな、神田川を思い出せ、風呂有り、トイレ水洗有り、十分じゃないですか?小作人は解放され大地主に上納もなくなった、
    いい時代じゃないか?持ち家政策を止めるべきローン地獄のサラリーマンが33%

  10. 3660 匿名さん

    年間餓死者数は60~70人で安定してるし、
    マスゴミが騒ぐほど格差なんてないだろ。

  11. 3661 匿名さん

    ほんと格差なんてマスコミが作った言葉。
    踊らされるだけ。消費できる層の人間まで消費しなくなると
    ますます景気が悪くなる。機会は平等に与えられている国です。
    それを努力しなかった人間がマスコミの煽動にのって
    騒いでいるだけ。

  12. 3662 匿名さん

    ここまで平等な国はないよな。
    消費税も増税されるし、より平等になるな。

  13. 3663 匿名さん

    官僚からの情報
    生活保護制度の廃止の代わりに最低保障年金を導入予定

  14. 3664 匿名さん

    >生活保護制度の廃止の代わりに最低保障年金を導入予定
    ウソを言うな
    セーフティネットとしての生活保護は拡充され、全額税金により全国民平等に保険料を払うことになるから
    国民平等に年金が払われる。

  15. 3665 匿名さん

    年金の支払額によって、支給額変えるべき。
    どういう平等なんだ?どこが平等なんだ?
    逆格差だ~!

  16. 3666 匿名さん

    生活保護制度は廃止の方向に

    まあ庶民達

  17. 3667 匿名さん

    (1) 7万円程度の最低支給年金で、生活保護は扶養人数と年齢、身障者などを満たさない場合はカット。厚生年金と国民年金と最低支給年金は適当に傾斜配分すればいいんじゃない?
    (2) 消費税20%-25%。
    (3) 円相場は1$=200円、輸入に頼る日本は穀物相場や資源相場が1.5倍ぐらいで結果物価3倍ぐらいでどうかな。
    (その他)土地はいずれ需要が半分だから、土地資産は半分かつ物価3倍で純減でしょ。

    ある意味平等だと思うけどいかがでしょう?

    (1)は今のクレクレ君が言っていることの実現、ただし生活保護は厳格に。
    (2)は財源がなく今を憂える勝ち組のかたがたへ
    (3)とその他は団塊、団塊ジュニアの逃げがちの方々、そして日本へすむ私たちに。

    税金を納めてもらうにはどうするかを考えよう。

  18. 3668 匿名さん

    ごめん、(2)とその他が財源がなく今を憂える勝ち組のかたがたへ 、でした。

  19. 3669 匿名

    現状が狂ってるからねぇ。

    デイサービスに生活保護うろうろいてさ。
    いままで国民年金なんかほとんど払ったことのないって自慢する輩がね。
    市営住宅で家賃から面倒みてもらって
    朝から晩まで酒のんで寝てるだけ。ヘルパーは家政婦同然とおもっててさ、
    朝と夜はヘルパーに飯つくらせて、昼はデイサービスでいたれりつくせりでくつろいでさ。
    病院も全部ただだよ。た~~~~だ~~~~~

    やーから~ですよ

    年金未納の低所得者ども、心配せずとも生きていけるさ。生かされてるだけの人生になるけどな。

  20. 3670 匿名さん

    >>3669さん

    大丈夫。物価はいずれ2倍、3倍になる。10年、20年スパンで。そうすると今の暮らしは持続できない。税金がないと無償も実現できない。
    なぜなら中国やインド、ブラジル、ロシア、当然アメリカの資源の多さに負けているから。経済力で負けているから。

    日本が物価で負けないためには、付加価値をあげる、国力を上げる、経済力を上げるしかないんだよ。
    単純な話だよ。配っても何してもいいけど、日本の円や経済の競争力が落ちると10年スパンでなるべくしてそのポジションになる。

    いいじゃん、持ってないやつより、生み出さないやつは今の1/3しか食料やモノが買えなくなるから。
    ベーシックインカム7万円は実質2万3千円とおんなじ。今の生活保護よりもめちゃくちゃ安いから。
    今付加価値を作り出すやつはちゃんと3倍になっている。
    生み出す、作る、自分の給与ではない自分のビジネスを回していれば今の3倍のインカムも実現できていると思うよ。

  21. 3671 匿名さん

    3667=3670=私です。

    私は40歳ですが、周りには団塊ジュニア、団塊、勝ち逃げ、無気力、クレクレ君、いろいろいるけどね、
    私たちの世代、そしてそれよりも若い世代には時間がある。彼らより圧倒的に時間と若さがある。
    その時間と若さで付加価値を生み出すことができる、世界の中で競って得ていく気持ちや夢がある。

    今の日本経済は団塊、団塊ジュニア・・・とかが作った彼らの夢の時代。
    でも、間違いなく彼らが作った時代は衰えている。輸入品に頼る日本は物価は上がる。日本の付加価値を生み出さない今の仕組みがあるからね。円相場は弱含みになるだろうし、国債の信頼は下がる。

    重要なのは会社でもなく、日本の年金や生活保護、医療などでもない。
    私たち自身が中国やインド、ブラジル、アメリカ、ヨーロッパに負けない自分たちのビジネスを動かしていること。自分自身の価値、自分のビジネスの価値が彼らと競争して勝っていること。

    自称勝ち逃げたちは、物価が3倍になって、財源が尽きて、物価に連動できない年金を目にして、土地の価値が半分になって初めてわかる。
    そのときは彼らは何もできない。私たちは彼らに何もしない。今の彼らが何もしないように。
    ざまあみろ。

  22. 3672 匿名

    >>3671
    >私は40歳ですが、
    >今の日本経済は団塊、団塊ジュニア・・・とかが作った彼らの夢の時代。

    彼ら?あんた団塊ジュニアだろう。

    >輸入品に頼る日本は物価は上がる
    >日本の付加価値を生み出さない今の仕組み

    日本に付加価値?おまえはいったい何をいってるんだ?
    おおおお前は誰だ!?w

  23. 3673 匿名さん

    そうそう、法人税が高止まりだと国際社会で競争している企業は最後は逃げ出すよ。
    世界と競争しているのに、何で本社を日本にしなきゃいけないの?
    ビジネスドメインを世界に向けていると、ポジションはおのずと決まる。
    結局生み出さない層はジリ貧になるだけ。

    世界中のどこでもビジネスはできるしね。

  24. 3674 匿名さん

    >3672さん

    普通のビジネスが好きなおっさんです。
    団塊ジュニアの前の世代でした。
    単に平等とか数とか平和とか、エスカレータとか日本での競争とかと区別したかっただけです。勢い言葉のあやでした。

    ごめんなさい、間違った使い方をしました。

  25. 3675 匿名さん

    3674さん

    勢いあっていいじゃないですか!元気のない人より全然良いです。謙虚さもあるし。
    国内の格差(日本には格差と呼べるほどの不公平や不平等は一般的にはないと思うが)を論じていても、グローバルに世界を俯瞰すれば、そんな非生産的なことやっている場合ではないことを認識するはず。

    私ももう少しで人生50年を迎えますが、あと10年、会社と日本のためにも少しは貢献したいな、と肝に銘ずる今日この頃です。人間いつ死ぬか分からないので、今を充実させて生き抜きたいですね。

    最近の日本人が忘れている「自己犠牲」「恥を知る」「分相応」を旨として。

  26. 3676 匿名さん

    20代、30代の人達に自己犠牲を説いても理解してもらえるはずがないですよ。
    この世代は冷え込んだ日本しか知らないんだから、自分が生きることで精一杯。

    むしろ、この若造共は、日本経済をボロボロにした50代以上に対する怨嗟は凄いですよ。
    今の不遇はジジイ共のせい、日本を貪ったジジイ共は身を削って日本に奉仕して当たり前、ってね。

    そのジジイ共が、数にものを言わせて
    選挙を通して自分たちに有利な政策ばかりを進めようとする以上は、
    若造共はジジイ共の言うことに耳を貸さないでしょうね。

  27. 3677 匿名

    バブル時代の到来は、どのようにして起きたかについて、わかりますか。

  28. 3678 匿名

    >>3676
    日本をダメにしたのはじじいというよりも、官僚・政治家・財閥。

  29. 3679 匿名さん

    >>3677
    団塊の世代を中心として、みんな労苦を厭わずに
    一生懸命働いたからこそ高度経済成長が達成できたことは理解できます。

    しかし、今の20代、30代だって必死に一生懸命働いているのは同じです。
    違うのは、一生懸命働いても、日本経済はどんどん衰退し明るい将来が見えないことです。

    若造世代は、ジジイ世代について、
    高度経済成長に満足できず、飽くなき利益追求によりバブルを生み、
    バブル崩壊後の処理を誤って日本経済を瀕死状態に追い込み、
    今は自己保身と財産保全に走っている、と考える者が大勢います。

    物質的に最も満たされた時代に生まれ、以降転落の一途を辿る世代ですから、
    先の世代に対する逆恨み的な要素もかなり含まれているように感じますが、
    こういう世代に自己犠牲を説くのが至難の技であることは間違いないでしょうね。

  30. 3680 匿名

    プラザ合意。

  31. 3681 匿名さん

    >最近の日本人が忘れている「自己犠牲」「恥を知る」「分相応」を旨として。
    その通り。
    昔の金持ちは庶民とあまりかわらない「分相応」の生活をして、持ちつ持たれつ、貧しいひとにも富を分け合って
    みんな助け合って生きてきたもんさ。
    今の金持ちの奴ら、ちょっと収入が高いのを自慢ばかりして(このスレにも1000万以上もらっていることを自慢してるやつがいるが)税金の抜け道ばかり探して「恥を知る」ことがない。
    それにひきかえヨーロッパには≪ノブレスオブリージ≫という考え方があり、身分の高いひと、金持ちは一般人以上の義務が伴い、「自己犠牲」も厭わない精神が今でも脈々と生きているが、日本の金持ちは単なるいやしい成金だから金をみっともなく隠すばかり。情けない。
    もともと出が貧しいのか知らんが、努力したから収入が高くて当然だだの、自慢ばかりしているわりにはちょっと累進課税の話が出ると大騒ぎ。高収入自慢のおまえら、けちくさくてみっともないぞ。

  32. 3682 匿名さん

    いまNHK見ろ

  33. 3683 匿名さん

    >>3681
    いかにも「最近の若者は・・・」とか言ってそうな年寄りの書き込みだなw

    たくさん財産ため込んでるくせに、偉そうに説教たれるなら自分の全財産寄附してからにしろよ。

  34. 3684 匿名さん

    >>3681
    たったの年収1000万円で自慢する奴なんているわけないだろ。
    都内で年収1000万円では家族を養うのに十分ではない、という書き込みはあったが。
    将来の不安を考えれば、例え年収2000万円や3000万円でもとても貧しい人に分けようという気にはなれない。

    そんな日本にしてしまったのは一体誰ですか?

  35. 3685 匿名さん

    自分で稼いだ金は自分の為に使います。
    他人の為になんか1円も使いたくありません。

    金が欲しければ自分で稼げばよいだけ。

    稼げないのを他人や社会が悪いと言う奴は***。
    自分に能力が無かったことを嘆いていればよい。

  36. 3686 匿名さん

    >稼げないのを他人や社会が悪いと言う奴は***。
    >自分に能力が無かったことを嘆いていればよい。

    また出たよ自称勝ち組w
    プライドだけじゃ飯は食えないぞw

  37. 3687 匿名さん

    >昔の金持ちは庶民とあまりかわらない「分相応」の生活をして、持ちつ持たれつ、貧しいひとにも富を分け合って
    >みんな助け合って生きてきたもんさ。

    え?
    昔の日本は今以上に格差あって、でも上下間で情報が行き交うことなかったから、庶民は富裕層の本当の生活を知ることなく、まあお互い知らぬが仏でそれぞれ生活してたわけだが。もちろん富裕層が庶民で優秀な人材のパトロンになるとかそういうことはあったけどね、書生として住まわせて大学行かせたりとかさ。でもあくまでも金持ちは金持らしく、庶民は庶民らしく分相応に生活してたよ。
    戦後暫くして国民総中流だなんて掲げちゃって、みんな平等意識持っちゃった。あ、庶民の目線でね。富裕層は自分達も中流だなんて思っちゃいない。
    その後、少なくとも庶民間に格差は無いと信じていたところ、実際はその中でそれなりに格差があって、今になって勝ち組みだの***みだの。

  38. 3688 匿名さん

    >>3686
    プライドだけで飯食ってる人いませんよ。
    努力で飯食ってますよ、みんな。何を言ってるのか、訳わからん。

    >>3687
    その通りですよね。
    ほんと昔は身分制度だよね。はじめから、お偉いさんとは格が違いますからって
    みんな謙虚で、身分相応に生きていた。はじめから、同じレベルの生活夢見ず、
    自分の力量で生活してたけど、今は乞食のように、たかって、やれ格差を無くせだのなんだのって
    納税の義務も果たさず、権利の主張ばっかする分不相応な輩が増えて、困ったもんだ。
    人からもぎ取ってダラダラ過ごして同じレベルの生活がしたいなんて、何ぬかしてるんだろうね。
    今は全く平等なスタートラインなんだから、格差なんてないのにね。
    収入に見合った生活すべきなのに。

  39. 3689 匿名

    >>3688
    すごく古い考え方ですね。

  40. 3690 匿名さん

    知り合いの資産家(70代)は、小さい頃親から「近所の人と話しては、ならない」と
    言われ、学校も全て私立。成人して初めて自分の価値観が周りと違うと気付いたそうです。
    昔の方がはっきり格差の線引きが合ったと思いますよ。

  41. 3691 匿名さん

    >昔の日本は今以上に格差あって
    今も昔も格差はあってもかまわない、そもそも格差のない社会なんて地球上に存在しないし。
    でも今の格差はおかしいだろ、楽な仕事で高い給料を貰う公務員、生活保護を受けてる方が
    良い生活できて、真面目に働く方が厳しい生活なんて現象が起こってる。

    正直者がバカを見る世の中は悪循環でますます悪くなる。

  42. 3692 匿名さん

    生保はこれからも増えそうだし。
    財政もピンチ。
    もっと民間企業は頑張って欲しいね。
    法人税収は減ってるし、株価も低迷。
    政治に文句言う前に、企業努力が全然足りてないのでは?

  43. 3693 匿名

    みんな世の中の仕組みが分かってない。
    弱者がいるからうまく回ってるということを。

    強者だけでは心地よい暮らしはできないよ。

    弱者を助ける必要があるんだよ。
    1円たりとも出したくないやつは全てのことを一人でやるんだな。

    言ってり意味わかんないだろうな?

  44. 3694 匿名

    たしかに、公務員の給料は、高くなってしまいました。
    でも、給料が安かったら、公務員になりたい人がいなくなってしまいます。
    生活保護も、生活できないぐらいの生活保護なら、生活保護にならないでしょう。
    そういうことではないですか。

  45. 3695 匿名

    収入に見合った生活すべき
    バカ者がバカを見る世の中は悪循環でますます悪くなる
    今は平等なスタートラインなんだから、格差なんてないのにね

  46. 3696 匿名

    収入に見合ったローンを組むこともその1つですよね。

  47. 3697 匿名さん

    >>3695
    収入を上げようという努力をしろ。そしてもっと納税しろ。

    この怠け者が!

  48. 3698 匿名さん

    >でも、給料が安かったら、公務員になりたい人がいなくなってしまいます。
    4割の給料を減らしても公務員になりたいって言う人はいると思うね。
    そもそも役所で働く単純労働の公務員なんてバイトでもできる仕事、そんな連中に
    高い給料は必要なしです。

    >生活保護も、生活できないぐらいの生活保護なら、生活保護にならないでしょう。
    単身者でさえ約10万円貰えるんですよ、プラス医療費タダ。
    まだ足りませんか?

  49. 3699 匿名さん

    (´-`).oO(公務員が単純労働って、どんな仕事を想像してるんだろう?)

  50. 3700 匿名はん

    単純労働業務は、かなり外注や臨時雇用になってると思うけどね~
    普通の人は窓口より奥のことは分からないんだろうけど、奥の方で働いてる人のほうが多いよね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸