家具・インテリア掲示板「クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 家具・インテリア掲示板
  4. クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-09-18 20:49:53
【一般スレ】クラスティーナ・インターファニチャーの家具| 全画像 関連スレ まとめ RSS

part2作りました!

part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15336/

ホームページで見た、クラスティーナの家具のデザインが気に入ったのですが、購入したことのある方、品質などどうですか?
アフターがよくないとか、中国産だからどうのと、ちょっと心配なこともきいたのですが・・・。


【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2010-09-26 15:03:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか part2

  1. 21 匿名さん

    どなたかアフターフォローについて教えてください。

    もし部品が破損した場合、どの程度で届きますか?

  2. 22 匿名さん

    part1で書いてあったけど、在庫の有無によってかわってくるみたいよ。

  3. 23 匿名さん

    早いレスありがとうございます。

    やはり在庫がないと時間かかるみたいですね。

  4. 24 購入検討中さん

    先日お店たちよってきました。ちょっと気にいったソファーみつけたので、
    検討中です。その時フォロー体制とか色々聞いとけばよかったです。。。。

  5. 25 匿名さん

    どこでも売るまでは一生懸命に誠実を装うものです。

  6. 26 購入検討中さん

    ここのソファー購入検討中です。掲示板みるとフォロー体制が良くないとの書き込みがありますが、購入前にどういったフォロー体制かの確認とれますよね?

  7. 27 匿名さん

    普通に考えて確認はとれると思うよ。

  8. 28 いつか買いたいさん

    学芸大学駅の近くにある店舗行ってきました!私好みなデザインで好きですね~ここ。
    結局かわなかったですけど。いつかは部屋に置きたいです。

  9. 29 買いたくないけど買えない人

    前スレは参考になるね。

  10. 30 匿名さん

    前スレは色々書かれすぎててなにを信用していいかわからん。

  11. 32 匿名さん

    それは言えてます。実際に自分自身で判断するのが一番

  12. 33 匿名さん

    >>28

    わたしも同じですよ。
    シンプルなんだけど、存在感があるところが好きですね。

  13. 34 匿名さん

    今日みなとみらい店に行ってきました。
    レイアウトが変更されていて、以前よりよくなってました。
    休日のためかお客さんが多く賑わっていました。
    一人用の椅子を検討してます♪

  14. 37 購入検討中さん

    わたしも先日行ってきましたよ!!みなとみらい店。
    わたしが行ったときもにぎわっていました。

  15. 38 匿名さん

    >>37

    なにげに人気なんですね~。

    家具を買う予定で見に行ったのですか?

  16. 39 匿名さん

    買う予定ではなかったんですけど、家具見るの好きなので、
    他の買い物途中によっただけですよ。

  17. 41 匿名さん

    そうだったんですか。見てるだけでも結構楽しいですよね。
    自分の家に置いた時をイメージしたりして。

  18. 42 土地勘無しさん

    悪い事書かないと自演にされてしまうみたい。
    おもしろいですねこの掲示板。

  19. 43 購入経験者さん

    ここの家具を部屋に置くと一気に部屋のイメージが変わりました。
    やっぱりデザインが良いからだと思います。

  20. 44 購入経験者さん

    私も先日家に買ったソファーがようやく届きました。
    イメージ通りに部屋フィットしていホント良かったです!!

  21. 45 匿名さん

    イメージ通りでよかったですね~。
    でもまた自演っていわれてしまうかもしれないですよ。。。。

  22. 46 匿名さん

    自演だと思っている人にはそう思わしとけばいいのではないでしょうか。

  23. 47 匿名さん

    いまだにPart2のスレッドを立てた意味が分からない。
    書き込まれている内容はほとんど同じなのに。。

  24. 48 匿名さん

    part1が荒れていたから違うスレッドたてたんじゃないかな。

  25. 49 匿名さん

    1000をはるかに超えたからでしょ。
    こっちに書き込みましょうね。

  26. 50 匿名さん

    そっかそういうことね。2chルール的な感じ。

  27. 51 匿名さん

    この調子でいくとpart2はすぐに1000件以上行っちゃいますね~。

  28. 52 匿名さん

    全店舗閉鎖とどっちが先だろうね?

  29. 53 マンション住民さん

    先日テーブル、チェア届きました!
    不具合なくよかったです。
    問題なければデザインもいいし、いいお店だと思います。

  30. 55 匿名さん

    よかったですね~。

    私もデザインが気に入って買うか検討中なんですよ。

  31. 56 買い換え検討中

    先週末に南町田店に行き、家具を見てきたのですが、
    一体この会社はどのような会社なのでしょうか?
    実際に店の雰囲気は良く、検討も進んでいたのですが、
    本日ネットでの情報収集をしていたところ、不安を覚えた
    ので投稿させてもらいました。

    グーグルで『クラスティーナ 評判』と検索をしたところ、
    検索トップが、こちらの掲示板。その後に2,3,と2チャンネル
    を含む掲示板が入り、それ以降は、おおよそ80件近くに渡り
    『品質が口コミで評判のクラスティーナ・・・』で始まる
    サイトが、ヒットしました。

    全てではないですが、その中の一部のページを覗いてみると、
    ほとんどのものが、機械的に作られたとしか思えない文章で、
    更には、私が見た全てのサイトが作り途中の1枚だけのページ
    でした。ドメインはそれら全てが固有のもので取得してあり、
    その内容の全てが、クラスティーナを絶賛しているものでした。
    個人が行うとは思えず、意図的に情報操作をしている様にしか
    感じられない異常な光景です。

    今のところ、検索上位であるこちらの掲示板であればお気づきの方や、
    何か情報をお持ちの方がいらっしゃるかと思いましたので、
    是非情報をいただければと思います。

  32. 57 購入者です

    私はこの掲示板を注文後知り、かなりショックを受けました。
    全てが正しいわけではないですが、品質に関しては良いものではないです。(中国製だからしかたない)
    家具は一生という品質を気にする方はオススメできないけど、デザインにお金をかけれて、家具は飽きたら買い換えという考えるの方には良いと思います。

  33. 58 購入経験者さん

    中国製だから全部悪いとは限らないと思いますよ。
    実際ここのソファー使用していますが、特に問題ないので。

  34. 59 匿名さん

    >>58

    確かにそれはいえてる。生活のまわりにある商品、意外に中国製のもの多いですよ。
    品質良いのでいうとユニクロとか。

  35. 60 匿名

    58さん
    お言葉を返すようですが、品質が悪いのではなく、良くないといっているのです。確かに中国製でも良いものもあるとは思いますが、数少ないというのが一般的でしょう。私もここのソファーを二年近く使用していますが、背もたれのクッションのヘタレやパイプの錆、脚のストッパーの剥がれ。等の劣化は始まっています。58さんは問題ないとのことですが、私も問題なく、ソファーの役目は果たされています。

  36. 61 匿名さん

    60さん
    良いものではないを、イコール悪いととらえてました。
    個人の使い方によって変わってきますからなんとも
    言えないかもしれないですね。

  37. 62 匿名さん

    中国製じゃなくても手入れもしないで使い続ければ錆びとか普通にでると思うけど

  38. 63 匿名さん

    そりゃそうだ。違うとこで買ったソファー高かったけど、
    手入れしてなかったら金属部分錆びてきてるし。
    手入れ大事だね。

  39. 64 匿名さん

    いま中国が急激な経済成長しているけど、
    まだ中国で作った方がやっぱり安いんですか?

  40. 65 匿名さん

    安いんではないでしょうか。
    コスト削減のために多くの企業が中国で製品つくっていますし。
    現状どうか定かではないですが。

  41. 66 匿名さん

    不良品はさすがに困るけど普通に使えるならいいんじゃない?
    中国製でも。

  42. 67 匿名さん

    クラスティーナは品質で選ぶんじゃない、デザインで選ぶんだ。(パチモン臭いが)

  43. 68 匿名さん

    普通両方みてきめるでしょ。購入する立場からすれば。

  44. 69 匿名

    品質、デザイン両方見る人はここで買ってはいけない。つーか両方だったらここのような価格では買えないって

  45. 70 匿名さん

    購入して経験者なんですかぁ?

  46. 71 購入経験者さん

    デザインが気に入って、以前購入しましたが、品質的にも問題なく使えています。
    購入した当初は中国製が少し気になった面もありましたが、使い始めると特に気にならないです。
    品質の線引きは人によって違うと思います。

  47. 72 匿名さん

    購入者です。

    ソファーとベッドを購入。初めての家具をこちらで購入(ソファー)したので判断は難しいですが、ベッドは微妙かな。以前フランスベッドを使用していましたが、それと比べると、最近腰を悪くしました。ベッドのせいとは言い難いけど、寝心地は悪いかも。買う前に一応確認はしたけど、店に展示してあるものとちょっと違うような…

    ソファーは、どなたか仰っていましたが、背もたれのクッションはすぐペシャンコ(ヘタリ?)になり、週一回は叩いて空気を入れています。どのソファーもそんな感じなんですかね?

  48. 73 購入経験者さん

    以前使用していたベッドに体が慣れてしまっていたから寝心地悪いのかもしれないですね。わたしも新しく買ったベッド、はじめはしっくりこなかったけど今では寝心地良い感じです。

  49. 74 匿名さん

    正直、訪問先にあの家具があったら、その人との付き合い方を変えると思う。

  50. 75 匿名さん

    74さん
    そこまででですか?

  51. 76 匿名さん

    相当嫌いなんですね。
    そこまでは普通言わないと思いますが。。。。

  52. 77 匿名さん

    ただ単にアンチなだけなんじゃない。

  53. 78 匿名さん

    >>72

    ソファーは購入後すぐにその状態になってしまったんでしょうか?
    2週間前後ならメーカーに言えばサポートがあると思いますが。。

  54. 79 匿名さん

    家具だけでその人との付き合い方帰るのってどうかと思う。

  55. 80 購入検討中さん

    サポートについては直接聞いてみないと分からないかもしれないですね。
    ここの家具デザインが気に入っているので購入考えています。
    中国製だから品質が悪いとの書き込みがありましたが、
    わたしは気にしないですね。

  56. 81 匿名さん

    >>78
    72です。

    申し訳ありません。すぐという表現が適切ではなかったようで。数ヶ月(1ヶ月以上半年未満)です。
    毎日使用していれば仕方ないのかなと。何分他のソファーと比べたことがないので、許容範囲内がわかりません。
    空気を入れても1日でまたペシャンコの状態に戻ります。

  57. 82 匿名さん

    >>72

    78です。返信ありがとうございます。
    どうなんでしょう。。難しいとこですね。やはり一度問い合わせしてみるのが一番かと思われます。何かしらの返答があると思いますので。
    明確な回答ができず、申し訳ないです。。

  58. 83 匿名さん

    ソファーにどうやって空気いれるの?

  59. 84 匿名さん
  60. 85 匿名さん

    >>72

    問い合わせしてみましたか?

  61. 86 匿名さん

    中国製って聞くだけで悪いイメージありますが、
    実際日常つかっている商品、結構中国製ありますよ。

  62. 87 匿名さん

    たしかにそれは言えてますね。衣料品とか。

  63. 88 匿名さん

    中国製なのが少しきになっていますが、
    今度店舗に行ってじっくり見てこようと思います。

  64. 89 匿名さん

    中国製品なくして、もはや我々の生活はできない状況でしょう。
    品質良いものはたくさんありますが、ここはメーカーではなく、輸入家具屋です。
    なので良いものを仕入れるには、高い原価な商品を取り扱わなければなりません。
    販売価格面と、利益確保面においても、安価なもので見栄えの良いものを仕入れることを重視しなければなりません。
    ですので、品質はどうしても後回しとなります。
    更にこのご時世で、高額商品は売りづらく安価な商品を取り扱う傾向が強く、品質は加速してコントロールするのが難しい状況です。
    対抗の某、似鳥カテゴリの商品も、本家には品質は足元にも及びませんし、ここのビジネススタイルでは、この価格帯の商品を売っても、採算が合うビジネスには成立しません。
    もともとのビジネススタイルであった、常識はずれの利益率の高額商品を、必要最小限の国内在庫で繰り回すスタイルでなければ成立はしずらいでしょう。
    また、顧客頼度、協力会社との信頼関係、従業員からの企業不信、こちらの回復のほうが、経営的回復よりも難易度は高いでしょうし、人民元、US$為替の問題もある中での回復は、更に難易度を高めるでしょう。

  65. 90 匿名

    >>85
    72ですが、問い合わせはしてません。今更というのもありますので。

  66. 91 匿名さん

    ちゃんと問い合わせした方がいいと思いますよ。
    ダメ元でも。

  67. 92 匿名さん

    89さんすごいですね。事細かに説明していて。

  68. 93 匿名さん

    すごい論理的にまとめてるようにみえますが、結局品質が悪いってことを書いてあるだけです。
    アンチってことですね。

  69. 94 匿名

    では品質は良いものなのでしょうか?

  70. 95 匿名さん

    買った人じゃないと分からないんじゃない?

  71. 96 匿名さん

    >>95

    確かにそれは言えてますね。
    この流れで良いことを書き込むと
    アンチファンにたたかれると思いますがね。

  72. 97 匿名さん

    クラスティーナの店舗行ってきましたよ~!
    結構お客がいてビックリしました。この掲示板みた後だったので。。

  73. 99 匿名さん

    98さんの言う通り、
    (店舗が減る=会社が下降)の図式があてはまるのでしょうか?

  74. 100 匿名さん

    そんなことないと思いますよ。
    人が集まりにくい店舗をわざと閉店させて、
    買い物客が多いところなどに新規にオープンさせるといったこともあるらしいです。

  75. 101 匿名さん

    >>100

    そんなようなことがあるって前にテレビでみたことある。

  76. 102 匿名さん

    たしかマックじゃなかったっけ?

  77. 103 匿名さん

    あ~市場調査にものすごくお金かけているやつね。

  78. 104 匿名さん

    >>97

    普通に休日はお客結構いますよ。
    買い物ついでに時々行ったりするので知ってます。

  79. 105 匿名さん

    わたしは良く店いきますよ~ここのデザイン好きなんですよね。
    自分の部屋に欲しいです。特にソファーとか。

  80. 106 匿名さん

    買っちゃいなぁ~欲しいと思ったら買うのが一番。

  81. 107 匿名さん

    >>106

    買おうとは思うんですが、まだちょっと手がだせなくて。。。

  82. 108 匿名さん

    このお店気に入ってた(三鷹店:閉鎖したけど)が、このスレ見てソファーやテーブル購入するのを見送り、大塚家具で購入しました。
    マックや大手スーパーみたいに店舗が沢山あって、スクラップ&ビルドするのは当然の戦術ですが、クラスティーナみたいに10店未満の企業が店舗閉鎖を複数実施するのは、戦術ではなく撤退でしょうね。
    店員もレベルが高いとは思えませんでした。

  83. 109 匿名さん

    じっくり悩んだ方がいいですよ☆
    数年使うことになると思うので。

  84. 110 匿名さん

    家具買う時どの部分を重視しますかぁ?

  85. 111 匿名さん

    取り敢えず閉店が続く家具屋はパス。

  86. 112 匿名さん

    昨日お店に行かせていただいた者ですが、店員のしつこい営業辞めてほしいです。
    ゆっくり見たいのに何だかストレス溜まっただけでした。
    買う判断は消費者が決めればいいのに、押しつけるように決めさせようという感じが伝わりすぎです。

  87. 113 匿名さん

    閉店続きで必死なんだ、察してあげなよ。

  88. 114 匿名さん

    やはりデザインですね。
    その後、価格を見て最終的に購入するか判断します。

  89. 115 匿名

    そう、ここはデザインがいい!
    でもネームバリューはない!

  90. 116 匿名さん

    まぁ見る部分は人それぞれですから。

  91. 117 匿名さん

    >>110

    わたしは使いやすさを重視します。
    デザインも重要ですが、やはり使いにくい家具は嫌です。

  92. 118 匿名さん

    そりゃ使いにくい家具は嫌でしょ。
    おれはやっぱり自分の部屋にあっているかどうかで決めるかな。

  93. 119 匿名さん

    以前、水商売の人間には好評だった・・・だったね。。。

  94. 120 匿名さん

    部屋にあっているかは大事かと思います。
    わたしも118さんと同意見です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸