注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-12 21:05:10

レスが1000を超えましたので次スレです。
よろしくお願い致します。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89630/

[スレ作成日時]2010-09-22 10:52:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムはどうですか? パート8

  1. 1001 匿名さん

    >1000
    人のブログ探さなくても、自分の経験でわかるでしょ?
    ハイムに限らず、大手で建てたなら点検ありますよ?

    持ち家じゃないんですか?

  2. 1002 匿名さん

    ないです。全て施主からの指摘ではじめて修理をするというもの。
    よっぽど安いとこ以外当たり前の事。その程度でサービスが良いなんて思うのはレベル低すぎ。

    クスクス言うおまん子もすっかり封じ込められたしな。
    奴は本当に恥さらしだった。

  3. 1003 匿名

    言葉遊びにしか見えません

  4. 1004 匿名さん

    >994
    実はハイムで家を建てたいのでは。
    ブログで一生懸命勉強してるようですし。

  5. 1005 匿名さん

    >>1001
    あの~チクチクと見下すのやめてください。

    少なくともハイムさんよりは価格的にも評判も上のHMで建てましたので。


    それからハイムさんのアフターは大手だからきちんとメンテしてくれると思っているようですが
    それは あなたの思い込みと違いますか?
    私の調べた範囲では、かなり評判悪いです。  

  6. 1006 匿名さん

    >>1005

    >屋根裏もないから壁壊さなければ確認できないよね。
    >壁を壊してまで確認してくれると思う?

    これは、あなたの言葉ではないのですか?

  7. 1007 匿名

    流れを見ると

    >1000 = >996 = >1005 ですね。

  8. 1008 匿名

    >1005
    あなたが家を建てた「ハイムより上のハウスメーカー」さんは、壁壊して点検されるんですか?

    凄まじい会社ですね。

  9. 1009 匿名さん

    >10008
    目視で「大丈夫です」といって営業留めにするハイムよりはだいぶましなのでは?

  10. 1010 匿名

    >1009
    断熱は目視しても解りませんよ?
    不思議な事を言いますね。

  11. 1012 匿名さん

    数年後の定期点検なんて期待できないでしょ
    どう見ても新築時からっていう欠陥場所は黙ってると思うし

    施主が気付くようなレベルの手落ちを見逃して引渡しする位だから
    見逃すというよりあえて見て見ぬふりしてるのかもしれませんけどね

    施主の人はこんな所で書き込みしてる余裕ないでしょ
    10年以内に自分で手抜きを見つけないと補修が自己負担になるのだからね

    がんばれー

  12. 1013 匿名

    >>981


    点検では何と言われたんですか?
    前回の定期点検はいつでしたか?

  13. 1014 匿名さん

    セキスイハイムの解体を見たことは何度かありますが明らかな欠陥は確認できませんでした
    工事屋ではありません長年収用に携わってきた経験から申しております

  14. 1016 匿名

    >1012
    よく知らないようですね。

    いつか家を建てて、自分が経験した点検の内容くらい話せるようになるといいですね。

    ハイムじゃなくても大手なら経験できますよ。

  15. 1017 匿名

    >981は何故答えないのでしょうね。
    心配したのに嘘だったのでしょうか。

  16. 1020 匿名さん

    >>1014
    構造的な欠陥はほぼないと思うが、現場施工のミスは多いと思うよ
    鉄骨メーカーでも「木」を使わないわけじゃないからね
    内壁や建具なども全部「鉄」にしてもらえば?

  17. 1021 匿名さん

    >>1008
    断熱材のズレ等が無い会社なら そもそもこんな問題にはならないね。

    今どき グラスウールのような安い素材で断熱する会社は少ないっしょ


  18. 1023 匿名

    >>981
    >>992
    >>1005

    大丈夫ですか?
    定期点検では、どう言われましたか?

  19. 1024 匿名さん

    昨夜から、点検でどうだったかを聞いてるだけなのにね。

  20. 1025 匿名さん

    構造的なものは工事屋に確認済みなので大丈夫だと思います
    話題になっている断熱材で問題は見受けられませんでした
    断熱材だと発砲ウレタンの劣化が一番多い印象です

  21. 1026 匿名さん

    大手でこの断熱材を使用しているところはありませんね
    http://www.youtube.com/watch?v=GM1czi7Nlf4

  22. 1027 匿名

    問題あるから大手では採用しないのですかね

  23. 1028 匿名

    断熱材の隙間に発砲ウレタンやってるとこあるよ

  24. 1029 契約済みさん

    経時劣化、加水分解があるからね。ウレタンは。

    今のところ長期間の安定性が示されているのはグラスウール・ロックウールくらいなんじゃないの??

  25. 1030 匿名さん

    ハイムも基礎の穴開けた個所にやってるな

    数年後には床下スースーか? 

  26. 1031 匿名さん

    >1029 ズレ落ちの心配は無し?

    http://www.misawa.co.jp/kodate/seinou/mokusitu/kaiteki/dannetsu.html
    柔らかくて軽量なグラスウールをすき間なく充填。パネルは格子状の芯材で内部を仕切った仕様のため、グラスウールが経年とともに自重でずれたり、ムラができる心配がありません。

    同じグラスウールでもミサワは対策しているね
    ハイムは?

  27. 1032 契約済みさん

    ハイムの断熱材がズレ落ちてるって根拠は?
    なにかソースはあるの?

    自立するような高密度GWを適度に詰め込むと、とてもずり落ちるとは思えませんが。
    何か、そういう写真などがあれば教えて下さい。

  28. 1033 匿名さん

    1032
    >>グラスウールが経年とともに自重でずれたり、ムラができる心配がありません。
    なぜミサワはこんな対策するのでしょうね?

    http://okwave.jp/qa/q6073514.html

  29. 1034 匿名

    適切な施工をすれば大丈夫だってことでしょ
    ミサワは現場施工だから念の為つーことか?
    ハイムで絶対に回避したいのは雨での据付ですな
    で、グラスウールに何か対策してるん?

  30. 1035 匿名

    ハイムは次世代省エネ住宅ですか?

  31. 1036 匿名さん

    そだ
    今どき次世代じゃないHMは無いよ

  32. 1037 匿名さん

    数年経つとスカスカかもしれんけどな

  33. 1038 匿名

    >1037
    次世代省エネ住宅基準をクリア出来ていない建物なら
    その可能性もありますね。
    小さな工務店とかの。

  34. 1039 周辺住民さん

    >No.1033

    こんな対応をするんですか

    噂には聞いていましたがやはりひどいですね。

  35. 1040 匿名

    どこのメーカーもその手の話はある

  36. 1041 匿名さん

    子供:王さん、ハイムは苦情のホームラン王だね。

    王:そうだネ

  37. 1042 匿名さん

    ハイムはダントツに外観がカッコ悪くても、断熱がしっかりしていると思って建てた人も多いんじゃないかなー。
    かわいそうだね。

  38. 1043 匿名さん

    >1041->1042

    大手ハウスメーカーで自分の家を建てれば(ハイムじゃなくてもね)
    自分の家を建てたハウスメーカー以外の会社を
    必死で憎む事もなくなりますよ。

    ネットで掲示板を見たいなら
    自分の家を建てたハウスメーカーのスレで、十分楽しめます。

    どこかのハウスメーカーで家を建てられたらいかがですか?

  39. 1044 匿名さん

    >>1038
    次世代は基準であって 性能保証とは違う
    また 数年後でも性能を維持しているかどうかなんてわからん。

    ハイムもグラスウールのずれ落ち 基礎の発砲ウレタン劣化でスカスカかもしれんばい

    >>1043
    やはりハイム様が良いですか?

  40. 1045 匿名さん

    >No.1040

    それを言っちゃあっ おしまいよ。

    何者ですかあなたは?
    ハイム関係者でしょ。会社自体がそういう考え方なんでしょ。えぇっ!

  41. 1046 匿名さん

    >1044 
    難しい基準をクリアしても
    あなたの家はいずれスカスカかもしれなんですね。
    それは大変でしょうね。

  42. 1048 契約済みさん

    >メーカーによれば
    >軽量鉄骨住宅(へー○ル相当)と自分のメーカーの家を同時に揺らし、○ーベルを倒壊させた
    >段階での変位量を調べたところへーベ○の1/600だったようです。

    へ〜
    実大耐震モデルでそこまでの加速度をくわえられる装置は国内には無いはずですけどね。

    また1つウソがバレちゃいましたね(笑)

  43. 1049 匿名さん

    >1047

    誰が執着発言をしているの??

    まず会社名を間違えずに書けるようになるといいね。

  44. 1050 社宅住まいさん

    >メーカーによれば
    >軽量鉄骨住宅(へー○ル相当)と自分のメーカーの家を同時に揺らし、○ーベルを倒壊させた
    >段階での変位量を調べたところへーベ○の1/600だったようです。

    へ〜すごいですね〜
    ヘーベルが倒壊ですか。
    本当かどうか問い合わせて確認したいので、お宅のメーカー名を教えて頂いてもいいですか?

  45. 1051 匿名

    >1047一晩中ハイムについてのブログ探して必死で勉強して、いじってるつもりだったんだ!?w

  46. 1052 入居予定さん

    アハハ!

    確かにこりゃ酷いデマだな・・・
    相変わらず口からデマカセのほら吹き素人君。
    普通の神経の持ち主なら恥ずかしくてもう出てこれないなw

  47. 1053 ご近所さん

    その鉄筋コンクリートのおウチのメーカー名を教えてくれませんか??
    あまりにも素晴らしい性能のようなので、検討したいと思います。
    是非教えて下さい。

  48. 1054 e戸建てファンさん

    もうやめなよ。

    ちゃんとした企業に対して失礼すぎる。
    そんなに文句があるのなら消費者庁とかにどうぞ。


    こんなところで、書いていても
    ハイム所有者を不快にさせるだけ。
    みっともない。

  49. 1055 匿名

    住宅メーカー名まだ?

  50. 1056 匿名さん

    イナバです。

  51. 1057 匿名さん

    ヘーベルが他社住宅との比較の為にわざわざ倒壊する住宅を建ててくれたんですか?
    アンチの脳内には素晴らしい性能の鉄筋コンクリート造りの豪邸が建っている様ですね(笑)

  52. 1058 匿名さん

    煽りたい施主さんはキリがなく登場しますね。

  53. 1059 e戸建てファンさん

    アンチのレスにはハイムへの憎しみは感じない。
    憎しみが伝わってくるのは煽り施主の書込みからだ。

    いい加減にしたらどうですか!
    いいスレにしたくないのですか?

  54. 1060 匿名

    いや
    他メーカー施主(建築中)だよ
    ここ賑やかだからね

  55. 1062 匿名

    いいこと言った

  56. 1064 申込予定さん

    自作自演ご苦労様。

    で、丈夫な鉄筋コンクリートのメーカーはどちらですか??

  57. 1067 匿名

    で…

    その軽量鉄骨が倒壊するまで揺らしたメーカーはどこなのかな?

    なんで答えないのかな~?

  58. 1068 あれあれ?

    あれ?
    嘘をついてるのはどっちかな?
    軽量鉄骨を倒壊できる施設はどこにあるの?

    メーカーどこ?

    嘘だから答えられないのかな?
    クスクス

  59. 1073 匿名さん

    これハイムの構造が分かりやすい。

    http://www.e-shisan.com/m_management/feature.html

  60. 1075 匿名さん

    んで 同じグラスウールでもミサワは対策しているね
    ハイムは?

  61. 1076 匿名さん

    >1072

    ???
    ハイムの施主さんが、ハイムを憎んでる書き込みってどれですか?

  62. 1077 匿名

    >1074 物置に住んでるんですか!?

  63. 1078 匿名さん

    1076 毎回毎回 施主の反論は墓穴が多いからじゃねぇ!?w

  64. 1081 匿名

    書いてありますね…。

  65. 1082 匿名さん
  66. 1083 匿名

    で…
    ヘーベル相当の軽量鉄骨を倒壊させたメーカーはどこですか?

    やっぱり嘘みたいですね(笑)

    アンチ君ヾ( ´ー`)

  67. 1084 匿名

    壁の遮音の周波数は決められた基準だからね…
    そんな事も知らないのかなアンチは…

  68. 1085 匿名

    >1075

    ヒント
    パネル工法

  69. 1086 匿名さん

    ↑15点 ハイムの対策とは関係無し ハイ次!

  70. 1087 匿名さん

    独り言?

  71. 1088 匿名さん

    >1075 >1086

    独り言が出たり、夜も眠れないほどにハイムのグラスウールが
    嫌で嫌でたまらない。気になって仕方がないなら
    違う断熱材を使ってる会社で家を建ててみたらどうですか?

    タマホームなんかはどうでしょう。
    違う断熱材のようですよ!

  72. 1089 匿名さん

    >988 壁グラスウールは数年で数センチはずり落ちていると思う

    >1025 断熱材だと発砲ウレタンの劣化が一番多い印象です
    >1029 経時劣化、加水分解があるからね。ウレタンは。今のところ長期間の安定性が示されているのはグラスウール・ロックウールくらいなんじゃないの??

    http://blogs.yahoo.co.jp/pochikonta/folder/837666.html
    ハイムの発泡ウレタンは特別仕様?だよね

  73. 1090 匿名

    特別仕様ってなんですか?

  74. 1091 匿名さん

    他社のグラスウールより特別に早くずり落ちるとか
    基礎が割れるとか。
    いくらでもある

  75. 1092 匿名さん

    鉄骨が60年? 80年? 100年?大丈夫でも

    断熱材がずれ落ちたら ただの大きな物置小屋

  76. 1093 匿名さん

    昔ある雪国でハイムの下請けやってたけどここの気密と断熱は最悪だったぞ。
    強力ファンで室内の空気を外に出し負圧にして平米あたりの隙間面積を求めるのを気密測定っていう。
    たぶん寒冷地のメーカーなら一度はやってると思う。
    ここの場合は換気口や郵便ポストなどあらゆるところに目張りしてるのに(もちろんズルです)
    ファンをいくら回しても圧がかからないw
    でも断熱材がスカスカだったおかげで配線や配管なんかは通しやすかった。

    ここを担当してた先輩がハイムのバカ高い家買わされてかわいそうだったな。
    この家に一生かけてローン払っていくのか・・・。
    オレは会社に無理矢理買わされる前にやめたけど。

  77. 1094 匿名

    >>1091-1093

    >1088 さんが、いい提案を出されていますよ。

    ハイムが憎いだけじゃなくて、断熱材も憎かったんですね。
    普通の人みたいに、断熱材なんて気にならずに眠れる日々がくるといいですね。

  78. 1095 匿名さん

    ハイムが憎い。というかハイムの営業が憎い。65を超え収入もない父(貯蓄1000万円程度)から口車で100万円の手付け金を払わされました。
    展示の家くらいしか買えないのに(ToT)

  79. 1096 匿名

    >1095
    家を買う契約には、手付金がいりますよ?
    手付金100万なら小さめの家でしょうし、何か問題ですか?

  80. 1097 匿名さん

    自分の意思で契約してお金払ったのではないのですか?
    騙されたって事ですか?  警察に言えば? 

  81. 1098 匿名さん

    認知症で判断能力が著しく欠く常況だったと立証できれば契約を無効にできますよ
    いくらの建物請負契約ですか?
    ローン審査の特約が盛り込まれているはずだけどね

  82. 1099 購入経験者さん

    65歳で騙されたの?痴ほう症なら分かるけど70~80歳の人と契約したなら騙したと言っても良いと思うけど、自己責任だよ。

  83. 1100 匿名さん

    ハイムは金額ではなくて家の大きさで手付金の額が変わるんですか?

  84. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸