住宅設備・建材・工法掲示板「IHっておすすめ??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. IHっておすすめ??

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名匿子 [更新日時] 2013-08-30 17:13:55
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ RSS

この間本屋でIHは発がん性が高く海外では使っている人が少ないと書いてありました。
でも今はみんなオール電化でガスを使っている人はほとんどいません。

将来的にはどちらがおすすめでしょうか?アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2010-09-20 23:49:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IHっておすすめ??

  1. 51 50

    ついでに、パンなどはどのIHのグリルでも出来るのかと思います。
    グラタンやパンなどのボタンもついてますし、
    説明書などにもケーキの焼き方とか載ってます。

    やはり何となく匂いがついたら嫌なので
    魚を焼くのに使ってしまってる今は魚以外だと
    焼きおにぎりくらいにしか使ってません。

  2. 52 匿名

    オーブンみたいな役割も果たしてくれるんですね!
    自分もIHのグリル付のを選びたいと思います。

    これから先何十年生活をしていけば焼き魚を食べたくなる日
    絶対に来そうですからね。

  3. 53 入居済み住民さん

    Panasonicの横並び3口IHを使い始めて1ヶ月が経ちました。
    グリルがないことが最後まで引っかかりましたが、
    見た目を重視してしまったことと、新居完成前にPanasonicの
    ビストロというレンジを購入したので、そっちで焼けばいいか
    と考えてました。
    引っ越し直後は電気ロースターを別個購入しようかとも考えましたが
    実際はというと、Panasonicのショールームで教わったように
    フライパンで塩鮭も塩鯖もIHコンロで焼けてます。
    クッキングシートでくるんで焼くだけですが、まあまあいけます。
    IHコンロのグリルで焼いたらもっとおいしいのでしょうが・・・・。
    今年はサンマが高いのでまだ試していません。

  4. 54 匿名

    Panasonicの3個IHは同時に使用したことはありますか?
    真ん中って使いずらいイメージがありますがどうでしょう??

  5. 55 34

    33さん>
    亀レスで、すみません。

    拭きこぼれを拭く件:さっと拭けば、一瞬熱く感じますが、火傷するほどではありません。

    オムレツの件:正確には、オムライス用に、半熟オムレツを作りたかったのです。半熟オムレツを、チキンライスの上に乗せて、切り込みを入れると、半熟部分が表になる奴です。一度作ろうとしたのですが、失敗してしまいました。それ以降は、普通のうす焼き玉子を作って、普通のオムライスにしています。ネット上でもう少し調べてみて、再度、半熟オムレツに挑戦してみようと思います(オムレツを作る時のコツってあるんですかね。それとも、私が不器用なだけ?)。 

  6. 56 55

    ↑ すみません。私が33で、34さんへのリプライでした。33と34を間違えました。

  7. 57 入居済み住民さん

    53です。
    3個同時に使っていますが、真ん中は温め直しみたいな使い方ですね。
    当方、子供4人いるのでそばとかパスタとかゆでる鍋が大きくて
    取っ手がとれる鍋を使っても真ん中は狭いかな。
    うちのかみさんも3つのコンロを同時に使いこなすほどシェフではないので。
    両端で作った煮物とか味噌汁を真ん中に移動しておいて・・・といった使い方です。
    リビングステーションは広いので、IHコンロの手前を使わなくても
    まな板置けますし、盛りつけもできています。
     
    きれいに片付けた後の見た目が良いですね。
    (見た目重視の方にはお勧めです)

  8. 58 匿名

    半熟オムライスできますよ。手早くが鍵です。

  9. 59 匿名

    カラから出した卵を冷凍庫に少しだけ入れておく(凍らない程度)と半熟玉子焼きが作れるとTVでやっていた。

  10. 60 入居済み住民さん

    発がん性があるといわれるとドキッとしてしまいますが、IHを利用して3年たって言える事は機能的には結構おすすめです、表面がガラストップなので掃除がとても楽です!そして火力が細かく分かれていてタイマーがついているのでIHのレシピ本の通りに作ると餃子やハンバーグなど上手に焼けるので助かっています!
    焼き魚はとても美味しく出来上がります。欠点かどうかはわかりませんがガラストップなので鍋に水滴がたくさんついているとすべって怖い思いをして事はあります。

  11. 61 申込予定さん

    >>60さん
    >>欠点かどうかはわかりませんがガラストップなので鍋に水滴がたくさんついているとすべって怖い思いをして事はあります。

    これは、はじめてききました。
    そうすると、東芝だけが採用しているフレームレス(段差レス)のガラストップだと、そのまますべって落下することもありうるということですね。
    掃除しやすさでフレームレスも良いなと思っていましたが、IH選びの検討材料として参考にさせていただきました。

  12. 62 匿名

    IHの電磁波はドライヤーや携帯電話に比べるととても微量です。と電力会社の方が言っていました。電磁波防止のエプロンも売っていますが、必要ないそうです。

  13. 63 入居済み住民さん

    電磁波コムというサイトhttp://www.denjiha.com/what/ih.htmlがわかりやすくIHクッキングヒーターについて解説しています。

  14. 64 匿名

    <<60さん

    ハンバーグなど火力を間違えるとすぐ焦げてしまって切ない思いをした事があります。
    IH用のレシピなんてあるんですね。いいですね。

    自分も購入するとき火力が細かく分かれているメーカーのものにします。
    ちなみにどこのメーカーか教えてもらえますか?東芝?

  15. 65 匿名さん

    電磁波による被害を防止するためと偽って電磁波対策グッズを売りつける連中がいます。
    一度でも買ってしまうと、カモだと思われ、次から次へと迷信グッズを売りつけられます。
    床下換気扇や補強金具などと同類です。不安に付け込む悪徳商法です。

  16. 66 匿名

    マタニティコーナーに電磁波防止エプロンとか売ってますよね。どれくらい効果があるのかはわかりませんが・・・・。

  17. 67 匿名

    IHを傷つけないようにIHの上に何かプレートみたいなの置いていますか?ホームセンターで見たら一つ5千円で意外と高い!!
    でも傷ついて後悔する前に買っておいた方が良さそう。

  18. 68 匿名さん

    使ってません。今のところ、傷は入ってません。どんな事をしたら傷がつくのでしょうか?

  19. 69 匿名

    わかりません。でもIHを使っている友達みんな使っているので自分も使おうと思いました。

  20. 70 匿名さん

    >わかりません。でもIHを使っている友達みんな使っているので自分も使おうと思いました。

    友達は誰も使ってないなあ。
    取り扱い説明書にはそういうものは使うなと書いてある。悪徳商法グッズの一つ。

    焦げ付き防止グッズで売っているが、まめに掃除していれば焦げ付き跡は残らない。
    付いてもクレンザーで落ちる。
    無知な人しか買わない。

  21. 71 匿名

    悪徳商法ではないと思うが。。。
    携帯とかの画面保護シートと同じようなものでは?

  22. 72 匿名さん

    >>71
    情弱のため騙されちゃったのですね。

  23. 73 匿名

    IHは汚れのこびりつきに、ウンザリです。

    子供たちと一緒に料理してて、まったくときめかない。

    息子からガスに戻してくれとせがまれてます。

  24. 74 匿名

    IHで汚れがこびり付くなんて考えられない。

    鍋の中身がふきこぼれたって、ガスと違って瞬間に拭き取れるのがIHの良いとこじゃない?

    毎日磨いとけばずっと綺麗なままだよ。

  25. 75 匿名

    新聞でも敷いとけ

  26. 76 匿名さん

    コピー用紙でも敷いときゃいいやん

  27. 77 匿名さん

    ガスコンロの汚れのこびりつきに、ウンザリです。

    子供たちと一緒に料理してて、危険でまったくときめかない。

    息子からまわりが熱くならないIHにしてくれとせがまれてます。

  28. 78 匿名

    IH使ってます
    凄く手入れも簡単で最初の抵抗感はどこへらや。新居もIH予定
    そんなに焦げ付きって気になりますか?私は全く。
    そういえば10年前にIHにしたおかあさんはIH用の焦げ付き消ゴムを買ってました。千円くらいだったかな?

  29. 79 匿名

    料理下手だからガスだと五徳がすぐ汚れる。
    それが嫌でIHにした。

    夏暑くならないのに感動した。

  30. 80 匿名さん

    知り合い宅はメインはIHだけど、鍋振りするのにIHじゃダメだとガスコンロも併設。

    …ここ2~3年はガス使ってないらしい。

  31. 81 匿名

    気持ちわかる(笑)
    IHになったばっかの頃はついふっちゃってガンッてなってた
    でも鍋フリしたくなるのって最初だけだよね。
    今はIHが使いやすい。実家はガスだからガスもいいけどやっぱり手入れが大変だし鍋焦げてるのがあるからもうガスをメインには出来ない。

  32. 82 匿名さん

    今のセンサー付きガスコンロだと鍋をゴトクから離せば炎は小さくなるし、丸底の中華鍋はセンサーが反応しないから使えない。笑える。

    だったら熱伝導に無駄がなく均一でハイパワー、鍋を置いたら即調理復帰できるIHのほうが調理しやすい!
    IH出荷台数は伸びる一方だから、ガスコンロはシェア衰退するばかり。
    今や併用マンションでもオプションでIHにする率は高いし、次にIHに取り替えしやすいようにと200V電源が設置済みになっている。

  33. 83 匿名

    でも未だに二槽式洗濯機があるように、
    ガスコンロもなくならないだろうな。

  34. 84 匿名さん

    まあ長期的に見れば、ガスコンロは調理マニア向けの特別な高級品とカセットコンロの
    2種類以外の一般的な家庭の調理用途では無くなる可能性があるでしょうね。

  35. 85 匿名

    ガスコンロにするくらいなら窯にする

  36. 86 匿名さん

    キューピー3分クッキングとか、料理番組はみんなガスでおいしそうな料理を作るよね。
    仕上がりが違うからね。

  37. 87 匿名

    ガスとIHで仕上がりが変わるの?

  38. 88 匿名

    ガスは火力が違うから中華とかは見た目(色・ツヤ)が変わるかもしれないけど、味は変わらないから大丈夫だよ。

  39. 89 匿名さん

    本場の中華料理はガスではなくコークスを使う。
    中華料理を作ることが多いなら、ガスなんかやめて、コークスで。
    まあ、料理の腕は熱源の種別や火力じゃ決まらないのだが。

  40. 90 匿名さん

    >>86
    とろ火とか強火とか説明しなきゃいけないからビジュアル的に分かるようにでしょ。

  41. 91 匿名さん

    IHコンロって20年前から売られてたみたいですね。
    http://sumai.panasonic.jp/ihcook/

  42. 92 匿名さん

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/_shared09/pdf/hb/seinou.pdf

    電磁波は非常に強い様ですが、全て基準内であり
    IHに表立った危険性はないそうですよ

  43. 93 匿名さん

    IHコンロを恐れる人たちって、やっぱり電磁波防止グッズなんかも買ってしまっているんだろうね。
    科学的な知識のない人を食い物にする典型的な悪徳商法なんで、他にも引っかかっていると思う。

  44. 94 匿名

    別に買ってませんけど。
    避けられるものは避けようという程度ですよ。

  45. 95 匿名さん

    >86

    スタジオ内で火が使えないことが多く、これまでガスを使った調理番組を撮影する際は消防に許可を得たりしていましたが、IH調理器のおかげで簡単に撮影することができるようになりました。
    元々調理番組撮影用に作られたスタジオや料理教室等での撮影以外では最近はIHが多いです。

  46. 96 匿名

    掃除が楽だよね~

  47. 97 匿名さん

    電磁波が怖くて、掃除が楽なのがいいのなら
    スーパーラジエントヒーター使えばいいですよ。

  48. 98 匿名さん

    電磁波が怖いなら、電気を使う製品に近寄らないのが一番です。
    ガス着火時の火花も相当強い電磁波を飛ばしているので、マッチで点ける方がいいですね。
    今の最新ガスコンロって安全センサーだらけなので、電化製品になってますが。

  49. 99 匿名さん

    電磁波で人類が滅びようと地球はまわり続ける。
    安心せい!

  50. 100 匿名さん

    >電磁波で人類が滅びようと地球はまわり続ける。

    まあそうたったとしても、太陽からは膨大な量な電磁波が今後も数十億に
    渡って降り注いでいますしね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸