住宅設備・建材・工法掲示板「IHっておすすめ??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. IHっておすすめ??

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名匿子 [更新日時] 2013-08-30 17:13:55
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ RSS

この間本屋でIHは発がん性が高く海外では使っている人が少ないと書いてありました。
でも今はみんなオール電化でガスを使っている人はほとんどいません。

将来的にはどちらがおすすめでしょうか?アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2010-09-20 23:49:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IHっておすすめ??

  1. 101 匿名さん

    まあ、人が作る電磁波なんかより宇宙から降ってくる「宇宙線」の方が強いのだけどね。

    電子回路が壊れるくらいだから、人体にも影響がまったくないとは言えないかもしれないけど、
    勢いが強すぎて、ほとんど体を貫通しているので、問題がない。

    同じようにIHコンロの電磁波も鉄の鍋は効率よく加熱できるけど、
    人体は素通りして加熱できないんだよね。

    むしろ電子レンジの電磁波の方が水分のある人体を加熱できるので、
    扉を開けた状態で作動させたら危険だけど、扉を開けたら動かないように
    なっているし、扉にあるフィルターで遮蔽しているから安全というだけ。

    電子レンジを恐がらずにIHコンロを恐れるような情弱に
    電子レンジとIHコンロの差なんて分かるわけもないし、
    知ろうともしないとは思うから、無駄かもしれないけど。

  2. 102 匿名さん

    WHOが警告しているのは電磁界全体の健康への潜在的影響度だからね。
    他の発生源を無視してIHに特化して不安を煽ったりラジエントなら安心などと言うのは
    見当はずれな電波商法の一種なんでしょうね。

    影響度を低める(暴露エネルギー量を減らす)には以下が基本です。(どちらかといえば距離が重要)
    ・機器で使用する電力量を小さくする
    ・機器から暴露対象までの距離を大きくする

  3. 103 玉子焼き大好き

    すみません、教えて下さい。
    IHクッキングヒーターに換えたのですが、
    うまく厚焼き玉子が作れません。今日は10個失敗しました。
    Yahoo知恵袋にも返事がないです。
    玉子を5個使った、厚焼き玉子が大好きです。
    IHでは、どうやれば厚焼き玉子がうまく美味しく作れますか、
    IHクッキングヒーターの操作方法で、
    調理器具がない状態で、出力を全開にするにはどうすればいいのですか?

  4. 104 匿名さん

    >>103
    IHのネガティブキャンペーンご苦労さまです。>ガス屋さん

  5. 105 匿名さん

    ガスは調理器具なしで厚焼き玉子が出来る夢のような燃料なんですね。

  6. 106 匿名さん

    一瞬ちゃっちゃってやれば良い。

  7. 107 入居済み住民さん

    ガスコンロの借家からIHの新築へ引っ越して2カ月
    鍋類を総とっかえする羽目になった。

    ガス支持派の方には申し訳ないですが
    お湯の沸くスピードが圧倒的に速い。
    測ったわけではないですが感覚的には半分以下。びっくり。

    ガスの強火でチャーハンをガッガッと作りたかったので、
    IHには抵抗があったのですがIHでも何とかなる。

    まあ、週末主夫の戯言ですが。

  8. 108 匿名さん

    ↑今時いちいちお湯を沸かす事なんて、しないですよ、
    3Lポットで常に満タン保温にしていますから、
    でも気を悪くされたらゴメンネ、

  9. 110 匿名

    >107さん

    鍋類全て買い換えたんでしょ?
    お湯が沸く速度って、ヤカン(ポット?)によって全然違うよ
    新しく買ったそのヤカンでガス使っても、きっと早いんだと思います。
    それよりIHは掃除が楽。

  10. 111 匿名

    >109さん、IHクッキングヒーター3Lの水を1分程度で沸かす事が可能なのですね、
    是非その機種を購入しますので、メーカー名を教えて下さい。
    なお、1分以上は待てません、沸かなかったらあなたが責任を取って買い取ってください。

  11. 112 匿名

    湯なんかで喧嘩しないでよ!

  12. 113 107です

    今時とかいちいちとかそれよりとか責任を取れとか
    なんかトゲトゲしいし失礼なひとが多いなあ

    おじゃましました

  13. 114 匿名さん

    IH初心者ですが、お魚が自動で感知して焼けるコースがあり
    これはすごいと驚きました。
    カレイで試してみたところ、焼けたのは焼けたのですが
    カワがパリっとしないのは、やはり仕方がないものでしょうか?
    魚を焼く時にいい方法があれば教えてください。

  14. 115 匿名さん

    鍋の側面が熱くならない。
    ティファールの鍋なんだけど、縁を持ってもそんなに熱くないから取っ手はIHにしてから使ってない。
    些細なことだけど鍋の縁でたびたびヤケドしてたおっちょこちょいにとっては有難いです。

  15. 116 無知な人

    IHは使ったことがありません。
    そこで質問。
    IHを使ってる時、ぶぅぅぅぅ~んと音がすると聞きました。
    結構耳障りな音らしいのですが、本当ですか?

  16. 117 匿名さん

    >116

    今確かめてみると
    うちは、ぶぅぅぅん ではなく、シャーーー と言う感じでした。

    IHを使うと自動的に換気扇がまわるので
    換気扇の音に消されて解らない程度の音です。
    換気扇を消してみると、小さくシャーーーと言ってました。

  17. 118 匿名

    子供にホットケーキ作るんですが、以前と違ってまず失敗しません。焦げめが綺麗。

    沸騰保温ポットなんて今時使いません。使いたい分だけ電気ケトルで沸かします。
    カップやティーバッグを用意する間に沸いてますよ。

  18. 119 匿名

    体験宿泊でIHの使いやすさに感動。
    新しい家できたらお料理好きになりそうな予感がする。

  19. 120 匿名さん

    >118さん、快適そうでうらやましいです。
    うちはまだ電気ポットがメインです。使わないならいただけませんか?
    出来れば新品をお願いします。
    使用済みなら、1年以内で、箱と保証書も付けてください。
    他のIHクッキングヒーターの方ももう、電気ポットは必要ないと思いますので、
    ただで、宜しくお願いします。近くなら取りに伺います。
    電気製品って、製造年月日が古いとリサイクルでもお金をとられますよ、

  20. 121 入居済み住民さん

    >>120

    自分が損をするより他人が得をするほうがいやなので
    あげない

    そんなに電気ポットを集めてどうするのか・・
    風呂の湯でも沸かすのか・・

  21. 122 匿名さん

    >121さん、無理を言ってすみません、
    福祉関係の仕事をしていまして、
    まだまだ電気ポットは重宝していまして、
    IHクッキングヒーターなら直ぐにお湯が湧くから、必要ないと書いてありましたから、
    なかなか伊達直人さんって、いませんよね。

  22. 123 匿名

    うちは新築でIHですが、電気ポットも改めて購入し、使っていますよ。
    家族がコーヒーや紅茶が好きでしょっちゅう飲むので、何度も沸かすのは面倒ですし
    最近のポットは省エネ力もすごいので電気代も気になりませんし
    低温保温もできるタイプなので、毎日の赤ちゃんのミルク作りにも役立ち
    とても便利です。
    「優等生」(上位クラス)と言うポットですが。

    お湯をよく使う家庭なら、電気ポットを使うIHユーザーも多くいますよ。

  23. 124 匿名

    IHクッキングヒーターは3Lのお湯が1分で沸騰するから、
    電気ポットなどローテーク機械は必要ないとありますが、本当なのでしょうか?
    それなら、すごい電磁波が出ているように思います。
    最近、嘘の書き込みがほとんどです。真実はいかに!

  24. 125 匿名

    お湯はすぐ沸きます。
    ポットを使う使わないは家族の日常生活によって違うでしょ。

  25. 128 匿名さん

    >126さん、一度に3Lをポットから移すことは多いですよ、
    一例をあげますね、味噌汁、おでん、カレー、煮込み料理、鳥の水炊き、
    5等級の飛騨牛を使ったジャブジャブ、5等級の松阪牛を使ったビーフシチュー、5等級の京都牛を使ったすき焼き、
    テッチリ、クエ鍋、アコウ鍋、毛蟹鍋、本タラバ鍋、花咲蟹鍋、国産渡り蟹鍋、越前蟹のジャブジャブ、
    取り急ぎ最近食したものを出してみました。大量のお湯をポットから移せば、直ぐに沸騰をしますよ。
    あ・うちのポットはとく子さんだから、ポットごと動かせますよ。
    電気なくてもお湯を注げます。ご存知ではないのですか?

  26. 129 匿名さん

    連投ゴメンナサイ、
    牛は冷蔵ものしか美味しくありません。
    蟹は生きたままのものしか美味しくありません。
    蟹には偽物があります。毛蟹はクリ蟹、本タラバ蟹はアブラ蟹、クエは養殖クエ、河豚は天然と養殖、
    渡り蟹は国産と韓国産、鍋料理を美味しく頂く条件は生きたままの天然国産が良いでよ、
    河豚だけはどうしようもありませんが、値段で決めるしかありません、2万円以下は止めた方がよろしいかと。

  27. 130 匿名

    最近のものは通電してないとお湯も出ません。

  28. 131 匿名さん

    ↑次のポットを調べてください。お節介ですみません。
    電気なくてもお湯を注げますよ、

    とく子さん PVQ-H300タイプ
    電気ポット
    容量3L
    出湯方式、電動式/エア式
    重さ、3.2kg

  29. 132 匿名

    うちは、ポットは家族の飲み物と赤ちゃんのミルクですね。
    料理の時は鍋で沸かします。

    とく子さんもいいですよね〜。使い勝手抜群で。

    ポット仕様とIHはいいのと、反比例に考えなくても
    ポット使ってても、IHはとても便利だと思います。

  30. 134 匿名さん

    IHクッキングヒーターは本当に便利ですよね。
    うちも新築伴い東芝の機種にしました。
    インバーターと光センサーの組み合わせ、火力復帰・温度低下への素早い対応が可能です。
    上面プレートの吸気口を無く、ノンフレームデザインだからお手入れ簡単、
    ビルトインタイプの3口IHクッキングヒーターです。
    IHクッキングヒーターも常に最新機種にしていかないと、直ぐに時代遅れになっちゃいます。
    ゴパンもありますが、音がうるさくて少し早まったかな!

  31. 135 匿名さん

    >133さん、ガスもIHも一から沸騰させるなら、大差ありませんよ、
    私はその話はしていません。
    火に対する安全性ならIHですが・・・
    キッチンで鍋料理は囲まないですよ、
    うちは和室でやります、
    ジャブジャブならお湯はポットから移しています。昆布をポンです。
    蟹鍋はだし汁を空けるだけ、
    家族は一生懸命下準備しても味覚音痴で感想はなし、だからスピードを優先します。
    時間をかけてもバカバカしいです。
    キッチンから和室までは離れているから、
    お湯を足す時には、とく子さんは電源不要で便利です。
    卓上IH調理器具がありますから、検討されては・・・機種によっては音がうるさいようです。

  32. 136 匿名さん

    >ガスもIHも一から沸騰させるなら、大差ありませんよ、

    IHを知らない奴が知ったかで投稿するとこうなるという見本ww

  33. 137 匿名さん

    ↑あなた、荒らすのは止めなさい!
    では客観的なデーターを提示して下さい。
    同一条件で、ガスとIHを比べたデーターです。
    出典先も明記願います。出せない場合はアナタの事を天の邪鬼と呼びます。

  34. 138 匿名さん

    データのことをデーターとか言っちゃう奴に答える義務はないなww
    それから天邪鬼とでも何とでもお呼びww
    たぶん君が言いたいこととは違う気がするけどな。

  35. 140 匿名

    ↑どこの営業かなんて直ぐにわかるな!得意の2チャンネル手法かね!
    あんたが最初に異論を唱えんだよ、
    お前からデーターを出せやートコトンやったるから、かかってこいや!

  36. 142 匿名

    IHを知らない奴が知ったかで投稿するとこうなるという見本ww

    話をそらすなよ!これはてめえが書いたんだよ!
    もう出遅れ、全国区に流れた、早くデーター出せや

  37. 143 匿名さん

    どんだけ湯を沸かしたいんか知らんけど、ちょっと沸かすなら電気ケトルでええやん
    別にティファールの必要はないで、便利なもんや。

    ウチは湯沸しは基本、電気ケトルやで
    卓上IHが1400と1200Wあるけど、結構便利やで。パナの奴はちと煩いけどな。
    でもキッチンは拘りでガスや。丸い鍋使えんのはアカンからな。

    どっちも便利やから、何でも使うといいでよ・・・

  38. 144 匿名さん

    とうとう逆切れカコイイーwww

    残念ながらデーターは出せません。データなら出せないこともないが。尤も君に理解できるとは思えないので心ゆくまでご自分でググって下さい。

    しかし、135からのこの豹変ぶり、すごいねー。

  39. 145 匿名

    IHを知らない奴が知ったかで投稿するとこうなるという見本ww

    良いね!このセルフは~
    おい、IHの営業!2チャンネルで遣わしてもらうわ!全部お前が書いたんだよ!お前は全国区な!
    各メーカーのWebサイトに送ったろ!早くデーター出せや!

  40. 146 匿名さん


    悔しいのは分かるが、誤字が多すぎ。わざとやってるのか?

  41. 147 匿名

    ↑ムートン飲んで酔ってるわい!
    もっと悪口のネタ書け、楽しいな!

  42. 148 匿名

    最近のIHの電磁波って益々強力になったらしい、
    初めて使って気分が悪くなる人達が続出してる。
    アスベストも発ガン性が解るまでに随分時間がかかったが、
    IHもやがて発ガン性との因果関係が証明されるのでしょう!

  43. 150 匿名さん

    ただの個人的な手順を長々と書き込みしたり
    すぐに逆ギレしたり…

    匿名掲示板に向いてない人がいますねw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸