注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-09 00:39:41

レスが1000を超えましたのでパート2を作りました。

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方等、把握している情報を提供して頂けたら幸いです。

メリット・デメリット判ると助かります。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9773

[スレ作成日時]2010-08-31 16:04:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-cube情報 パート2

  1. 1851 匿名さん

    屋根一体型の太陽光パネルなんですが、子供の下の歯を投げても大丈夫ですか?

    あと、2階にはダウンライトが付けれるって人と付けれないって人がいるんですが実際はどうですか?

  2. 1852 匿名

    1849です
    今はトイレのことより地盤改良で頭がいっぱいになりました
    立ち会いもしてないしいくら掛かるかも不明ですが一条で建てることが困難なような気がして来ました
    また一条で地盤改良し建てた場合には地盤に対して補償があるという認識で良いのでしょうか!?
    てっきりベタ基礎で行けるもんだと思ってたんでビックリです

  3. 1853 契約済

    >>1841さん
    2月の頭ぐらいに最終確認をしたのですが、窓毎の警報のON/OFFはやはり不評だったらしく、玄関のリモコンで一括でON/OFF出来るようになったみたいです。
    私も最終確認の段階で初めて知らされたので、仕様変更ホヤホヤみたいです。

  4. 1854 匿名さん

    >>1853
    これは,それぞれの窓で個々にON/OFFできるけど,
    1箇所のリモコンで,警報全体を鳴る/鳴らないの切り替えもできるということですよね?
    それとも,SECOMみたいに,リモコンでゾーンごとに細かくON/OFFができるのですか?

  5. 1855 匿名

    タンクレスのトイレは上水の水圧で流すからうるさい。
    タンク付きトイレの方が静かという話。

  6. 1856 匿名さん

    どなたか生活音をyoutubeかなんかで流してくれないですかね?

  7. 1857 契約済みさん

    >>1841です
    >>1853さんありがとうございます。
    うちの仕様もそれになるみたいです。
    外からリモコンでオン・オフできるやつになったのかと思って期待してしまいました。

    今の仕様だと玄関にしかリモコン無いので勝手口から入ると警報がなってしまいますもんね。
    かといって勝手口の警報をオフにすると不安だし…玄関から近いところにリモコン付けないといけなかったので勝手口付近には付けられなかった…

    外からリモコンで消せると良かったのに…

    まあ、防犯フィルムあるし、勝手口も表の道から見える所に作ったから大丈夫ですね。

  8. 1858 匿名

    うちは2階にダウンライト付ける設計になってます 梁は避ける必要ありますが

  9. 1859 匿名さん

    小屋裏収納はこの掲示板では可能とのことでしたが、営業に聞いたら今はやってない(断っている)と言われました。
    実際はどうなんでしょうか?

  10. 1860 匿名

    小屋浦収納 設計してもらっていましたがほぼ最終段階にきて すみません できませんでした と謝られました 太陽光載せて傾斜かけて700の高さしか確保できませんでしたが

  11. 1861 匿名さん

    iーCUBEが売り出されたばかりの頃は色々出来たみたいですが、いまは人気があり過ぎて色々出来なくなってしまったみたいですね。
    売り出されたばかりの頃でも屋根裏収納は出来なかったと思います。

  12. 1862 契約済みさん

    8月いっぱいで完成予定ですが、屋根裏収納をつけます。25万円(6畳)程度だったと思います。
    お願いしていたのは昨年からで、「稟議書」なるものを担当さんに本社に提出していただき、認められました。
    ただ今年からかなりそういった標準工事以外のものは受け付けないそうです。
    私は、いろんな事で「稟議書」を書いていただきました。
    もちろんかなわなかったこともありますが、検討はしていただきました。
    私の担当さんは厳しくなった今年も、ダメもとでも「稟議書」は提出するそうです。
    担当さんにそのような形でお願いすればいいと思います。
    高さがないときはやはり無理でしょう。

  13. 1863 匿名さん

    3/1から坪単価上がる話出てますか?

  14. 1864 購入検討中さん

    坪単価また5,000円upだそうです。

  15. 1865 入居済み住民さん

    うちもi-cubeですが、小屋裏ついてますよ。
    (というか小屋裏つくれないのならやめます、という感じだったので)

    やっぱり一筋縄ではいかなかったようで、稟議を通してもらったようです。

    やっぱり実験的な試作段階だからできたのかもしれませんね。

    まあ、その分、今のi-cubeは色のバリエーションとか設備のオプションとか
    いろいろ選択肢が増えていたり、良いこともあるんでしょうけどね。

  16. 1866 匿名さん

    新ロスガードのモニターになった方いらっしゃいますか?

  17. 1867 匿名

    我が家も小屋裏ついていますが建てた後にいらなかったかなと思っている位です。それより色々な所が少しずつバージョンアップしている今のiーcubeのほうが魅力を感じます。新ロスガードも気になります。
    ちなみに他の多くの方が書き込みしているように一番追加してよかったと思うオプションは玄関の電動錠です。

  18. 1868 購入検討中さん

    新しいロスガードはどのような機能になっているのでしょうか?

  19. 1869 匿名

    小屋裏もできない注文住宅、、、

  20. 1870 匿名

    たしかに屋根裏は必要ないかもって思っています。ちなみに電動錠ってパッシブキーのことでしょうか?

  21. 1871 匿名さん

    営業担当って変えられないのでしょうか?

  22. 1872 匿名

    夢発電8kWで今月から入居してますが、今月の発電量はシミュレーションの2割り増しくらいになりそうです。

  23. 1873 匿名

    替えられますよ。
    ウチは担当替えてもダメダメだったので、一条自体を候補から外しました

  24. 1874 匿名さん

    営業さんは変えて頂くことが出来ますよ。
    新しいロスガードは加湿機能があるとか噂で聞きましたが本当かは分かりません。

  25. 1875 契約済みさん

    i-cubeで小屋裏収納は問題なくできますよ。
    問題になってくるのは夢発電を載せた場合のi-cubeで、夢発電標準の屋根勾配だと小屋裏収納の高さを確保できないから「お薦めしません」といわれるだけです。
    オプションの費用をかけて屋根勾配を変更して、各種斜線制限や高さ制限などの法律をクリアできれば作ることは可能でした。

    もっとも小屋裏収納自体法律的に天井高1m40cmしかとれない+急な階段(収納式ハシゴとか)で重いものを持ち上げて収納に運び入れるような場所ではないので使いづらいとおもいますけど・・・

  26. 1876 匿名さん

    テレビボードの収納力はどうですか?

  27. 1877 匿名さん

    独特の規制が多いのは間違いないな。

  28. 1878 匿名さん

    >>1876
    なんで既製品?造作してもらえば。

  29. 1879 匿名さん

    北関東でiーCUBEの展示場は何棟位あるのでしょうか?また場所も教えて頂けると有り難いです。

  30. 1880 匿名

    冬場の床暖の設定温度は何度にみなさん設定しているんですか?

  31. 1881 匿名さん

    値引きは一切しない(公平にお売りしたいので)

    坪単価上がるかもしれませんよ~

    まじ?仮契約しとこうかなぁ。

    がパターン。
    ホントに公平性を追求した売り方をしたいのなら値上げが確実に決定してから公式HPや書面で客に伝えるべき。

  32. 1882 匿名さん

    >>1881
    家づくりは一生に一度だからということを逆手にとって、
    そのように何年も同様の展開を繰り広げているのが痛いですね。

  33. 1883 契約済みさん

    まぁよくもいろいろと叩くものですね。うちも「坪単価あがるかもしれません」 というのはいわれましたが、実際に上がるかもしれないんですし、営業さんと一条という会社を信じるか信じないかだけだとおもいますよ。噓をいっているわけではないんですし。

    なんでも自分の思い通りでないとヤダヤダというのではそこらのダダをこねている子供といっしょですよ。

    原価ON→第1弾値引き→相手をみて第2弾値引きとかやられるよりもはるかに買うほうからすると安心できますけどねぇ。


  34. 1884 匿名さん

    ウチは「坪単価が上がるかも」ということは言われなかったし、
    実際に上がらなかった。タイミングなんじゃないの?

  35. 1885 匿名

    月末になっても来月の値上げについて営業に連絡しない会社は…


  36. 1886 契約済みさん

    私の営業担当さんは坪単価の値上げ通知がまわってきてると仰ってましたね。
    期日はちょっと忘れましたけど。スマソ

  37. 1887 匿名さん

    >>1883
    「かもしれません」はいかんだろってことを言いたいんですよ
    「公平」を口にしてるんだから

  38. 1888 匿名

    判断するのは結局買い手のこっち側だし、これだけ皆知っているんだから問題ないだろ。自己責任で買うんだからジックリ検討して納得してから買えばいいだけだよ。

  39. 1889 匿名さん

    >これだけ皆知っている
    なんの根拠もない

  40. 1890 匿名さん

    確かに相手も商売だし仕方ないですよね。他のHMさんでも今月なら○○○万円まで値引き出来ますよなんて言ってて、次の月も変わらない金額で値引きなんてよくある話ですしね。自分で判断して納得して契約しましょう。最終的に買うか買わないか決めるのは自分ですもんね。

  41. 1891 匿名

    嫌なら買わなきゃいいだけの話じゃん

  42. 1892 匿名さん

    おっ!一条の外観スレのアンチさんがここにも来ましたね。一条に何か恨みでもあるのかな?

  43. 1893 匿名さん

    ◆基本データ
    【コンセプト】
    i = 「私」
    c = comfort「快適さ」
    u = usability「使いやすさ」
    b = benefit「家計へのやさしさ」
    e = ecology「環境へのやさしさ」

    【発売開始時期】
    2009年7月ごろ(地域によって異なる)

    【坪単価】
    延べ面積によって変動
    50坪程度:約53万円、40坪程度:約55万円、30坪程度約57万円

    【工法】
    木造枠組壁構法(2×6)

    【防蟻対策】
    加圧注入式防腐防蟻処理(1階の全構造木材にACQを加圧注入)

    【基礎】
    布基礎が標準
    基礎厚:165mm
    基礎強度:30N/mm2

    【屋根形状】
    基本は陸屋根(ガルバリウム鋼板)、夢発電の太陽光パネルの場合は片流れ屋根

    【外壁】
    外壁サイディング:12色から選択(1、2階で分けることは不可)
    外壁タイル:7色から選択

    【内装イメージ】
    プレーン、ナチュラル、ミディアムの3パターンから選択

    【Q値(熱損失係数)】
    0.76w/㎡・K(プランによって上下有)

    【C値(隙間相当面積)】
    0.7cm2/m2以下
    建築時に気密測定を必ず行い0.7cm2/m2を上回る場合はその数値を下回るまで気密性をあげるための工事を行う

    【天井高】
    2,400mm(変更不可)

    【耐震等級】
    標準で3(総2階の場合)

    【メンテナンス】
    10年点検・20年点検が無料
    (この点検で必要とされたメンテナンス工事(有料)を行うことで、保証対象部分の保証延長あり)

  44. 1894 匿名さん

    ◆標準仕様
    ・布基礎
    ・内外ダブル断熱(EPSで内側140mm+外側50mm)
    ・総樹脂サッシ(白)(アルゴンガス充填複層Low-Eガラス)
    ・全館床暖房(ゾーン制御可能)
     ※寒冷地の場合、玄関土間にも床暖が入る
    ・床暖連動ヒートポンプエアコン(長府製)×1台
    ・セントラル熱交換換気システム(ロスガード90)
     ※熱交本体のみダイキン製、分配ユニットは一条オリジナル
    ・オール電化(エコキュート、IHクッキングヒーター)
    ・断熱ハニカムシェード(全窓)
    ・外壁タイル(窓枠部分とベランダのみ)
    ・火災警報器(リチウム乾電池式):各居室、台所、階段室最上階部に各1箇所
    ・1、2階ロータンク式ウォシュレットトイレ(TOTO製)
    ・ユニットバス(1.00坪 or 1.25坪)
    ・真空断熱材入り浴槽&蓋
     ※真冬でも6時間で約1℃しか温度低下がない
    ・システムキッチン(食器洗い乾燥機、IHクッキングヒーターはパナソニック製)
    ・洗面化粧台
    ・シューズボックス

  45. 1895 匿名さん

    ◆標準外仕様(オプション)
    【構造】
    ・ベタ基礎(金額は面積による)
    ・屋根形状:寄棟、切妻、片流れ屋根(+5万円/坪※夢発電の太陽光パネルの場合は追加費用無し)
    ・壁下地補強:3,700円/箇所

    【窓】
    ・サッシカラー:黒orダークブラウン
    ・防犯フィルム(2009年12月以前は標準)
    ・網戸(窓が内から外へ開くタイプはロール編み戸となる)
     ※地域によって標準の場合がある
    ・シャッター

    【キッチン】
    ・キッチン仕様i-スタンダード→i-クオリティ:吊戸棚付きは+約23~4万円、無しは+約8~9万円
    ・カップボード(スタンダード約26万円orクオリティ約30万円)
    ・床下収納(3連or5連、断熱蓋採用)

    【浴室】
    ・浴室仕様i-スタンダード→i-クオリティ:+約9万円
    ・ジェットバス
    ・ミストサウナ

    【洗面所】
    ・洗面化粧台仕様i-スタンダード→i-クオリティ:+約??万円

    【居室】
    ・テレビボード(スタンダード約19万円orクオリティ約36万円)
    ・エアコン2台目以降(ダイキン製)
    ・カーテンレール
    ・カーテン
    ・シアタールーム:壁にロックウールを入れ、ドアを防音仕様にして25万円程度
    ・屋根裏収納
     ※2011年以降は原則不可となったが、ダメもとで「稟議書」を本社に提出してもらえば可能かも

    【電気設備】
    ・居室以外の照明
    ・カラ配管施工:約8000円/部屋
    ・標準数以上のコンセント追加:3000円程度/箇所
    ・標準数以上のテレビ配線の追加:6500円程度/箇所

    【その他】
    ・スリット階段
    ・玄関手すり
    ・階段手すり
    ・屋外物干し金具(壁付けタイプ):11,000円/箇所

  46. 1896 匿名さん

    ◆特徴
    ・建材のほとんどを一条工務店の海外協力工場(HRD)で生産することにより、高いコストパフォーマンスを実現
     (システムキッチン、カップボード、ユニットバス、洗面化粧台、シューズボックス、樹脂サッシ、断熱ハニカムシェード、
     断熱材EPS、ロスガード高性能フィルターなど)
    ・全館床暖房を採用しているため屋内のどの場所でも温度差が無く、ヒートショックの防止につながる。
    ・耐火性能が高いため火災保険が安い
    ・建築期間が短い(上棟で約2日)
    ・窓ガラス仕様は寒冷地は太陽の光線熱を取り入れやすくし、それ以外の地域は太陽の光線熱を遮断しやすい仕様になっている
     ※寒冷地域は光線熱を55%透過、温暖地域は光線熱を39%透過)
    ・遮音性が高い(ただし、間取りによっては家の中の音が結構響く)
    ・ロフト、屋根裏収納が原則不可能
    ・施工にクレーン車を使用するため狭い接道では建築できない
    ・値引きが一切無い
    ・免震装置に非対応
    ・間取りに制限が多い
    ・リフォームが困難
    ・ロスガードの設置位置は1階の外壁側限定でベランダ下には設置不可(半畳のスペースが必須)

  47. 1897 匿名さん

    ◆発売初期からの変更点
    ・夢発電システムの追加
    ・浴槽の真空断熱蓋は壁面にフックが付き、立て置きできる様に改善された
    ・真空断熱2枚蓋は重いので、ウレタン3枚蓋も選べるようになった

  48. 1898 匿名さん

    ◆今後のi-cube(噂話)
    ・3階建てが可能に??
    ・免震装置が設置可能に??
    ・床冷房の設置??(モニター価格で+10万円程度)
    ・ロスガードが湿度調整付きにグレードアップ??

  49. 1899 匿名さん

    ◆打合せ時の注意事項
    ・オプションは、どこの営業さんも積極的に薦めてこないので、自分で質問や勉強をして積極的に相談したほうがいよい
    ・2階のない部分(バルコニー、吹き抜けなど)は床面積の半分が「施工面積」に加算される
     (→よって総2階を推奨)
    ・軒つきバルコニーの場合は床面積の全てが「施工面積」に加算される
    ・ビルトインの駐車スペースは2/3の面積が「施工面積」に加算される
    ・間取り打合せを進めていくうちに天井高がどんどん下がるところが出てくる場合がある。(ロスガードのダクトなどを通す為)
    ・間取りの打ち合わせの際、Sタレ壁の存在に注意(図面に注意)
    ・玄関では無く門扉にインターホンを付けたい人は先に言っておいたほうがよい
    ・2階にダウンライトが設置不可という設計士と可能という設計士がいるので要確認

  50. 1900 匿名さん

    ◆夢発電とは?
    ①初期費用0円
    太陽光発電システムを設置するにあたり必要となる初期費用を一条工務店が立て替えてくれる。
    ※金利は年率1%
    ※一括払いも可能

    ②発電払い
    立て替えしてもらった費用は設置後の売電分と自己消費分の太陽光発電で得られる"見込み金額"で毎月返済していく。
    ※入居3ヵ月後から支払い開始

    ③太陽光貯蓄
    返済終了後の売電分は全て施主の収入となる

    ④シミュレーション
    設計段階でシミュレーションしておおよその発電量を算出してくれる
    (年に1%程度能力が落ちる想定で計算)

    ⑤保証
    太陽光発電システムの保証はパネル・パワーコンディショナー・配線の全てに対して10年
    ※15年でパワーコンディショナーの交換が必要(約10万円)
    ※発電効率が81%を切るようなら修理対象

    ⑥補助金
    国、自治体からの補助金は全て施主側に支給

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸