防犯、防災、防音掲示板「マンションでの布団干し」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションでの布団干し

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-10-24 01:55:39

我が家は二階で、二階のみテラスが広いマンションに住んでいます。
手すりへの布団干しは規約で禁止されていますが、初めはみんな干すだろうとは
覚悟していました。でも、上階の方の布団たたきの音がひどく、とても響きます。
また、我が家のテラスに布団が干してあっても、おかまいなしにバンバンとたたかれると、
正直むかつきます。先日は洗濯ものを干していると、上階の方がタオルケットのほこりをぱんぱんと
落として、ほこりが私にも、洗濯ものにもかかりました。
テラスには、よく布団はさみやごみや、おもちゃのようなものも落ちてきます。
シーツや洗濯ものは、取りに来て謝られる方もいますが。
マンションすれでは、布団干しは景観の問題だから、それぐらいで文句いうのはおかしい
といわれました。しかも、住居を特定されたくないので迷惑している当事者としては
書き込めないです。布団干しを禁止する納得のいく理由はありますか。
落下などの面からも、危険ですよね。

[スレ作成日時]2010-08-27 17:24:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションでの布団干し

  1. 321 匿名

    貴方みたいな方は気を付けて下さいね。

  2. 322 匿名

    320は近隣に注意されたことある経験者だな。

    解釈の仕方が変だし食い付きかたが尋常じゃないよね。

  3. 323 匿名さん

    苦情を言われてイライラしているんじゃない?
    そんなおバカちゃんは無視しましょう。

  4. 324 購入検討中さん

    質問して良いかな?

    相手の身になって考えたときどうして布団干しに対して文句が言えるのかな?
    布団を干している相手の身になって考えていない証拠だろ。

    配慮の意味を考えろよ。

  5. 325 匿名さん

    ただ布団を干しただけなら文句は言わないけど、
    早朝からバンバン叩いたり、人に不快な思いをさせたら
    苦情が来ても仕方ないんじゃないの?
    そんなこともわからないで、人に噛み付くんじゃないよ。
    頭が悪いって言われてもしょうがないね、君。

  6. 326 匿名

    干すこと事態がどうこうじゃなくて干しかたが問題だって話でしょ。読解力が無いと困るね。

  7. 327 匿名さん

    324購入検討中はトンチンカンだから皆さんスルーでお願いします。

  8. 328 匿名

    配慮の意味を考えろよ。

    あんたは、よく読んで全ての意味を考えな。

  9. 329 購入検討中さん

    このような掲示板で陰口をたたく事が配慮のある人間の
    やることなのか?
    配慮の意味を考えるのはあんたの方だよ。

  10. 330 匿名

    たぶん中学生だと思います。

  11. 331 匿名

    中学生でも分かります。

    こんだけ話のピントがずれてる人も珍しいですね。

    こういう人は苦情言われても理解出来ないでしょう残念ながら

  12. 332 匿名さん

    そうそう。理解出来ないから「いわれのない文句言われて被害者だ!!」って言いかねない。

  13. 333 匿名さん

    そういう人間が一番厄介だね。
    こんな人(329)の隣近所は最悪だ。

  14. 334 匿名

    お馬鹿な騒音主と同じで、今時、お馬鹿しか布団叩きはしてないよ。

  15. 335 匿名

    羽毛布団って叩いていいの?

  16. 336 匿名

    布団は、叩いたら、中身が痛むだけで、有害無益。

  17. 337 匿名さん

    羽毛布団に限らず叩くのは布団の寿命を縮めるだけですよ。

  18. 338 匿名さん

    その通り。
    綿でも羽毛でも叩くと繊維が壊れてダメになってしまいます。
    おまけに最近証明されたのは、どうしても発生しがちなダニとかその死骸・糞が
    叩くことによって奥に入り込みそれにまた繁殖しちゃうとのこと。
    アレルゲンがドンドン増えていく。。。

    布団はよく日光に当てて表面を払い落すのが正解!
    って、病院、雑誌、新聞、TV…いたるところで広報されてるんだけど、
    未だに叩いてる人って外界の情報一切シャットアウトなんだろうか??

  19. 339 布団叩き命さん

    叩いて何が悪い。昔からしてたことじゃない。世間が何と言おうと私が一番正しいのよ。

    的な人なんですかね(笑。

  20. 340 匿名さん

    布団の叩く音聞くと、実刑になった迷惑おばさんを思い出すのは私だけでしょうか?

  21. 341 匿名

    はたくが正解。昔の人もバンバン叩いたりしてないと思うよ 綿が粉になるだけだからね

  22. 342 匿名さん

    うちの真上、羽毛掛け布団を干してすぐ叩き1、2時間後ぐらいに又叩いて取り込む時も叩いています。 もう中身はボロボロ粉々なんでしょうね。

  23. 343 匿名さん

    あれだけ布団干し(物干し全般)は危険だからと管理会社から言われているのに、
    管理人の目が光らない土日祭日にコソッと物干しをする2階の住民!!
    夕方急に雷雨になったけど、そのまま布団が出てたよね。
    ざまーみろ!!

  24. 344 匿名

    それはきっと天罰ですね。

  25. 345 匿名さん

    天気のいい日はとなりのマンション2F住人がベランダから布団垂らしてバサバサ振った後
    干してるけど、下のプリウスにダニやら埃やら全部かかってるよ。
    自分の車だったら嫌だぁ!

  26. 346 匿名

    以前から懲りずに嫌がらせする二階のアラフォー独身女。

    新車買った途端、車の真上からバンバン叩きやがって

    エレベーターで合ったら不気味な笑み浮かべてんじゃねーよ。
    親よりかなり年上の彼氏、最近見なくなったけど捨てられた腹いせ?

  27. 347 匿名さん

    可愛そうな女なんだから、我慢してやんなよ。(涙)

  28. 348 匿名

    車の上から布団叩くってどういう神経してんの?
    駐車場側に干すものじゃないでしょう。

  29. 349 匿名さん

    布団に排気ガス吹っかけちゃえばいいじゃん♪

  30. 350 匿名

    >>346。車から煙草の煙スパスパしてみたら?
    ヤニの臭いって洗ってもなかなか取れないからね。
    ただアラフォー女が煙草吸うひとだったら意味ないかも

  31. 351 匿名

    うちは4階建てで私は2階に住んでますが、皆さん干してますよ。
    低層だし古い建物なので、規則とかゆるいのかもしれないです。
    昼食時間帯に平気でバンバン叩いてる人もいますが、結構うるさいし
    迷惑なので、うちは干しても軽く払うくらいにしてます。

    規約で禁止されてるという理由はもっともですが、景観とかマンションの
    価値が下がるって・・・理解できません。ただの見栄ではと感じます。
    そういう人は億単位の高級マンションに住めばいいのでは。

  32. 352 匿名さん


    管理体制がしっかりしているかどうかも、
    評価にかかわるんですよ。
    規約に反してる人を放置=管理が出来てない
    そういう事です!!

  33. 353 匿名さん

    外側に垂らして干すって汚いと思うんですが?

  34. 354 匿名

    No.351さん
    見栄とかではなくて、ベランダの外にダラ~と布団を垂らして干してるのは、見た目も悪いですよ。
    規約で禁止してるのは、落ちた時に危険なのと、見た目(景観)が悪くなるからです。
    億ションでなく、普通の一般的なマンションでもそういう規約になってるのが多いですよ。

  35. 355 パタパタママ

    景観とか余計なお世話だし!

    昔から日本ではベランダに布団を干すものと決まっている。

    訳のわからないクレーマーはダニと一緒に消毒します!!!

  36. 356 匿名

    余計なお世話も何も、規約で禁止なんだから、干してはいけない。

  37. 357 匿名

    わざわざ外に垂れ流さないで、ベランダの内側に干しなよ。じゅうぶんフカフカになるよ。

  38. 358 匿名さん

    まあそれが昔から庶民の暮らしぶりなんだから、しょうがないんじゃないの?

    アタシは庶民じゃない違う、景観も気にするってなら
    相応の場所に越して住めばよろしい。
    何の問題も無い。

  39. 359 匿名

    >まあそれが昔から庶民の暮らしぶりなんだから、しょうがないんじゃないの?
    完全に時代錯誤ですね。
    加えてあなたが、公団などベランダの狭いマンションか、庭やバルコニーのない戸建てしか知らないだけの事です。
    誰でも「最近は布団はベランダに干さないようになっている。」くらいは小耳に挟んだ事があるでしょう。
    その上で実際に購入したマンションのベランダを目にしたら、おのずと外側に垂れ下がるような干し方はしないですよ。
    やっちゃってるのは年寄りか余程トロい人か、固定観念に縛られている者だけです。

    聖子ちゃんカットやテクノカットをいまだに続けているようなものですよ。

  40. 360 匿名

    おっしゃる通りです。

  41. 361 パタパタママ

    流行っているから
    髪形をツインテにしたりニーソを穿くのですか?
    皆が聞いていたら
    K-POPを聞かないといけない?

    おかしいよね。
    ベランダ布団干しは昔からある日本の伝統。古き良き慣習を軽んじるのはよくありません。

  42. 362 匿名

    >>ベランダ布団干しは昔からある日本の伝統。古き良き慣習を軽んじるのはよくありません。

    下町にある平屋の長屋で好きなだけ干せ
    明子も干してるよ

  43. 363 匿名さん

    今時、長屋なんてあるの?

  44. 364 匿名

    つい最近のアンビリバボーで隣人トラブルやってたけど、
    殺された被害者のおばさん何で隣が嫌がってるって分かってて布団叩き止めなかったんだろう。
    確かに煩いし窓閉めててもかなりの爆音だからね。
    干す場所や叩き方を配慮すれば殺されずに済んだのに。些細なことの積み重ねって恐ろしい、我慢すればする程、恨みたくなる気持ちはわかるなぁと。
    容疑者はほんとは被害者だよね。

  45. 365 匿名さん

    何十年も毎日のように繰り返してきたことを
    逆効果だの非科学的だのと、上から視線でなじられたら
    頭にきて今まで以上に派手に叩く人がいても
    不思議じゃないよね。

    ネットと同じ感覚でリアルを生きたら駄目だよ。

  46. 366 匿名さん

    最近は布団を干したり叩いたりしないのが流行りなんですよ、
    位の言い方のほうが受け入れやすいかな。

  47. 367 匿名

    そもそも頑固で古風な人は流行りなんて気にしませんから言うだけ無駄

  48. 368 匿名さん

    そうですかねぇ?
    良くないことは教えてあげたい気がするけど、、、

  49. 369 匿名

    とにかく、人に迷惑をかけるのは良くない。流行りも何も、それは昔から変わらないこと。
    人が嫌がってることをやり続ける人は、自分本位で頑固だから。
    容疑者になってしまった方は、相当ずっと我慢してたんだろうね。

  50. 370 匿名さん

    嫌がってるの分かってても止めない神経ってどうよ!
    家族も注意すら出来ないんでしょ。 家族で引きこもりの隣人と一緒だわ。 そりゃ散弾銃で撃ちたくもなるわなぁ。 加害者に同情する。

  51. 371 匿名さん

    >>自分本位で頑固だから。 まさしくこう言う人がいます

    職場リタイアして家に多くいるようになったじいさん
    やることないから6時ごろからふとん叩きしだして
    7時ぐらいに、うるさいオンボロ軽自動車乗り付けて家の前でエンジン空ぶかし
    もちろん近所迷惑で、隣の人が苦情言ったら
    エスカレートして、窓全開でTVの音全開で訳分からん時代劇を垂れ流し。
    その間自分では時代劇は見ず、ニヤニヤしてベランダでふとん叩き。
    たぶん、じいさんが死ぬまで続くんでしょうね・・・・・

  52. 372 匿名さん

    坊や、人間関係は鏡みたいなものなだよ。

  53. 373 匿名はん

    坊やだからわかんなにんだよ

  54. 374 匿名さん

    また叩き始めた!
    わざわざ日当たりの悪いうちに向けて。
    嫌がってるの知ってるクセに。
    隣は角部屋だから干す所たくさんあるのに何で?
    もう我慢も限界です。
    このままで済みませんからね。

  55. 375 匿名さん

    内橋容疑者もこんな感じだったんでしょうね。散弾銃を持ってないといいですが...w

  56. 376 匿名

    高そうなタワマンの中層からやや上で、布団を干してるのを見た時は、落ちたらどうするんだろう
    と素直に疑問に思う

  57. 377 親と同居中さん

    いるいる、下の階までダランと垂らしてさぁ、あれ気分悪いよね。
    下の人も洗濯物干してるだろうに。自分さえ良ければいいんでしょうね。

  58. 378 匿名さん

    隣接してる側は気をつかいますけどねぇ普通。 付き合いが無いと只の無神経もしくは嫌がらせとしか思えない。

  59. 379 匿名はん

    最近のマンションは布団も干せないのか。
    世知がない住人たちだな。

  60. 380 匿名

    よその子が転んで怪我をしたら唾をつけてあげますか?
    買い物するときに値引きやおまけを期待しますか?
    『中国』と聞けば人民服と自転車を思い浮かべますか?

    完全に時代錯誤です。

  61. 381 匿名

    モンスターが多いな
    わがまま放題好き勝手に甘やかされて育ったバブル世代が親になってからだよな…
    自分の気に入らないことはどんな事でも迷惑だなんだと大騒ぎ。

  62. 382 匿名さん

    マンションで干せないではなく干し方の問題です。

  63. 383 匿名

    モンスターとか我がままとかではなく世間と足並みを揃えなさいといっているのです。

    近所の分譲マンションを見てごらんなさい。
    外側にダラリと布団を垂らしているようなベランダが何件ありますか?
    布団パンパンに至っては、オロナミンCやボンカレーの看板並みに目にしなくなった光景ですよ。

    昭和の団地のイメージが抜けていないだけです。

  64. 384 匿名さん

    後、由美かおるの看板もね。
    いろんなところで叩くのは良くないって言ってても止めない、下の階の人が見えるまでの垂らし干しとかしてる人は人付き合いも、ろくに出来ないんじゃない?
    時が止まってる感じがする。

  65. 385 大阪愚民

    そうかなあ?
    うちの近所の団地はベランダや屋上にVHFやパラボラが立ち並び
    ベランダから延長した物干しが香港のスラムのように立ち並んでいます。
    当然朝は近所の専業主婦が布団をたたきながらベランダ越しに世間話をし
    調理中にしょうゆが切れたら隣に借りに行ってます。
    下町には下町のよさはあります。後からきたマンション住人は
    おとなしくわしらに従わんかい!!!っていいたくなるこのごろです。

  66. 386 匿名

    いわゆる「ご近所付き合い」が無い、もしくは否定したいんだろうね。
    だから布団叩きなんて、普通の人がごく当たり前にする事でも気になるんだよ。

  67. 387 匿名

    昭和40年代、50年代に開発された古い住宅地や団地であれば当時の習慣も活きているでしょう。
    しかし、新興宅地や新築マンションに住居を構えるのであれば、今の常識にリセットしなければいけませんよ。
    いくら昭和の匂いが漂う、人情身に溢れる下町とは言え、農村部の理屈が通用しますか?
    古きも新しきも、郷に入れば郷に従えです。

  68. 388 匿名

    常識だと思い込んでる所が痛いね。

  69. 389 匿名

    あなたの普通当たり前の方が残念ですよ。いい加減目を覚ましなさい。

  70. 390 匿名

    布団乾燥機と掃除機のがよほどキレイになるのにね…

  71. 391 パタパタママ

    天日に干す事には意味がありますし、布団乾燥機など皆が持ってるものでもありません。
    どちらにせよ価値観の押し付けはよくありません!

  72. 392 匿名さん

    それより、手摺にふとんを掛ける方が問題だろう。
    規約にないの? 落下した場合、危険ですから止めましょう・・・って。

  73. 393 匿名

    日本語を読めない人や、日本語を理解できない人が
    10階以上に住んでいて手摺に家族分
    ダラ~~~~と干して、落下しても平気な顔で取りに行き
    無論注意すれば、【ニホンジンハスグイジメル】と逆切れ起こして手に負えない。

  74. 394 匿名さん

    うちは、天日に布団干します。
    ただ、ベランダ内で、布団干しにかけていますので、落ちたり飛んだりしません。
    外からも見えません。

    マンションの規約で、ベランダ手すりに布団干しは禁止されているし、洗濯ものは規定の高さ以下で干す決まり。

  75. 395 匿名さん

    布団干しに文句いうのは
    日本の慣習を理解できず、自国の文化押し付けるガイジンでしょう。

  76. 396 匿名

    干し方の問題ではなく、干す事自体を否定してる人っているのですか?

  77. 397 匿名

    そこまではいないんじゃない?

  78. 398 匿名さん

    紫外線消毒が有用だということは、否定されていいんでない。

  79. 399 匿名

    婚約者が、賃貸の一階住まいでバルコニーが凄く幅が狭い(一人立つのがやっとの幅)のだけど、
    先日、私が洗濯物を外に出したら上階から砂埃が洗濯物めがけて大量に降ってきました。
    見上げたらカーペットが干されてて…
    「だから外に(洗濯物を)干すなっていったじゃん」って言われました。
    納得。
    自分はベランダに布団干すの好きだったけど、それ以来止めました。

  80. 400 匿名

    一階ということと、賃貸ということが災いしたんでしょうね。

  81. 401 匿名

    最近まで、布団はベランダで干す。って思って干してたけど…。隣の干す布団を叩く音を聞いたら…引いた

    それから…なるべく止めようと思い、布団乾燥機にかえた。

    ベランダに…タラーンと干されてあるバスタオルを見ると、あまり感じいいものじゃない…。意外にも、隣や向かいのマンションの住民は…見てるね〜。洗濯物を…。
    怖いわ。

  82. 402 匿名さん

    曇り空なのに今日も布団パンパン
    だからプリウスにゴミ落ちてるってば。

  83. 403 匿名

    分かっててやってる嫌がらせだよ。
    うちも駐車場の隣の家からしょっちゅうヤられるもん。
    いつか・・・な。

  84. 404 匿名さん

    車の真上でそれされたら動画でも撮って洗車代金請求してやればいいじゃん、新車や外車だと絶対イヤだね。そりゃあ殺意買うわ

  85. 405 匿名さん

    中古車でもイヤじゃー。
    ありえーん。

  86. 406 パタパタママ

    洗濯物干してる真下に車停めるなんて非常識ですね。
    排ガスで洗濯物が汚れるでしょう。

  87. 407 匿名

    パタパタママだって(笑)
    懐かしい。
    いかにも釣りや荒らしの名前だね。ベタ過ぎてダメ、やり直し!

  88. 408 匿名さん

    布団干さないでどうするの? 万年床でいいの?

    皆が干すから私も干すんですよ だからお互い様なんです
    しない人はしないで勝手でいいと思いますけど

  89. 409 匿名

    布団叩きは余り意味がありません ダニは中の方に逃げるし
    布団は傷むし、 ほぼ無意味で周りに迷惑をかけ、意味の成さない行動と労力と時間の無駄です
    隣人とのトラブル。なにもいい事が無いと覚えましょう!
    ちゃんとした知識を身につければ、トラブルも無くなり、布団も綺麗!寝ごこちもGOOD
    無知な方に親切に教えましょう!広めましょう!http://webcache.googleusercontent.com/search?hl=ja&gbv=2&gs_sm...

  90. 410 匿名さん

    意味がある無しじゃない、叩きたいから叩くんだよ。

  91. 411 匿名

    ですね!叩きたいから叩くんですね!意味が無いのに叩く事はイヤガラセに等しいですね!
    意味を知って布団を叩く事は 私は嫌なやつで無駄にイヤガラセをして、無駄に力を使い、トラブルメーカー、
    低脳だとアピールしてるように感じ可哀想だと思います。とても残念です・・これを気に学ぶ事を覚えましょう!

  92. 412 匿名

    411様 共感します。

  93. 413 匿名

    411さんの仰る通りですね。

  94. 414 パタパタママ

    布団叩きが迷惑とか訳がわかりませんね。
    古来より日本の伝統文化として伝えられてきた事ですし、どこの家庭でもやってる事ですよ。

  95. 415 匿名さん

    近年は家事一切をされない家庭もあるとか・・・
    内縁の夫が子供に暴力を振るう。

    そんな家庭では布団干しなんてしないそうですよ
    一種のバロメーターにもなってますね。

  96. 416 匿名

    伝統文化ではなく、ただの習慣です。
    それが、『悪しき習慣』であった事に日本人が気付いたのは一昔以上前の話しです。
    平成24年2月現在、継続している日本人はほとんどおりません。

    昭和40年代に開発された古い団地や住宅地で、ご年配の方々が当時の習慣を継続されているくらいではないですか?

  97. 417 匿名

    411です 

    416さんのおっしゃる通りと思います。414さんの古い考えも(おばあちゃんの知恵など)、良い面もたくさん
    あったと思いますが近年、あきらかに布団叩きは(干すのはOK!)余り意味をなさない、どころか布団が傷み
    騒音を出す上、トラブルに発展するケースがある。その行動を支持すると言うのは少しおかしな考えと思いますが・・

    百歩譲って、田舎の一軒家で、その村の方々が布団たたきを支持され、苦情も来ない場合はそれはそれでケッコーと
    思いますが・・ ただし パンパンすると 布団は傷みますよ!外のダニはとれても中のダニはもぐりこみますよ!

    良く干して、埃、ダニ、を 掃除機で吸う!いいですよ!暑さで死んだダニも吸うし! 楽だし。

    もっと綺麗にしたい場合は大型コインランドリーで丸洗い!!その後、乾燥、掃除機で吸う!完璧です!


    注意> 洗える、洗えそうな布団はいいと思いますが、
    高級、羽根布団、敷布団 は 専門店で!



  98. 418 パタパタママ

    昔から伝わる文化や風習を否定するのは良くありません。
    皆それなりの意味があるのです。
    あなたが家事を手抜きしたいのであれば乾燥機にでも布団を放り込めばいいだけですし、他人にとやかく言う事ではありません!

  99. 419 匿名さん

    マンションの規約で禁止になってるなぁ。
    近所のマンションでも布団を手すりから、ダラーンと干してる家はない。
    団地っぽい昔のマンションだけだな・・・

  100. 420 匿名

    パタパタママさんは只の荒しですか?
    ほんとの文化と風習の意味もわからいでしょう・・・文書を見る限り・・

    文化を重んじる京都のマンションでも布団たたきは禁止ですよ。(笑)
    舞妓さんが町屋で布団たたきをしてますか?(冗談)

    文化にも風習にも良し悪しがあります。悪い風習は淘汰されるべきです。
    そして手を抜くじゃなく、効率的で人様に迷惑をかけない、良い日本の風習になっていきます。

    効率的の意味わかりますよね?文書を読むと少し解かりずらいため・・・

    建設的じゃなく只のイヤガラセに感じますよ。学びましょう!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸