分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ルナオーヴ若葉台の住み心地はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ルナオーヴ若葉台の住み心地はどうですか?

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-04 08:05:52

現在 注文住宅の方で検討中ですが 子供たちの転校や価格など諸々で まだ踏ん切りがつかないでいます。
主人は環境や土地の広さなどは気に入ってるみたいですが…

住み心地はどんな感じですか?
小学生のお子さんは少ないでしょうか?

物件URL:http://www.luna-orb.com/
所在地:東京都稲城市長峰1-2-1 他
交通:
 京王相模原線「若葉台」駅より徒歩23分
 京王相模原線「若葉台」駅より京王バス「稲城駅」行約9分「総合体育館」バス停下車徒歩1分
 京王相模原線「稲城」駅より徒歩25分
総区画数:108区画(内、建築条件付土地分譲区画47区画)

売主:株式会社創建 http://www.k-skn.com/
販売提携(代理):創建不動産販売株式会社
施工会社:株式会社創建地所

☆物件情報を追加しました。2013.2.18 管理担当

[スレ作成日時]2010-08-27 10:14:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルナオーヴ若葉台の住み心地はどうですか?

  1. 51 いつか買いたいさん

    明日、台風がきそうですが、主人がこういう時こそモデルハウスに行って、
    家の状況を見るんだと張り切っています。
    丘の上にあるので、風の影響を肌で感じるんだとか。
    なるほどとは思いますが、できれば外出したくない。でもこういう機会も
    そうそうないだろうし、一緒につきあおうと思います。

  2. 52 購入検討中さん

    こんばんは。

    明日は大変でしょうが頑張ってください!
    家も今週末は行ってみようかと思っていましたが正直天候で悩み中です。
    大事な買い物なので状況確認には良いのかも知れませんが???

    別件ですが御住まいの方に質問です。住まれている方でストーブとかファンヒーターとか
    使用されている方はいらっしゃいますか?最近の家はあまり必要無いのでしょうか。
    実家はストーブが必須でしたので情報をお待ちしています。

  3. 53 匿名さん

    近くの別の分譲地のスレからやってきました。
    Tホームさんはお風呂や窓際は寒いと居住者さんが言っています。
    このスレのメーカーさんはお風呂も暖かそうなコメントがあったので、
    質問させてください。

    1. 本当に暖かい?お風呂はどこのメーカー?お風呂が違うの?
    2. 何が違うの?何か画期的な技術があるの?
    3. Tホームの物件は見ましたか?どうしてこちらにしたのですか?

  4. 54 住まいに詳しい人

    ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよ~♪

    たいふ~んが来ますね。
    朝からなにやらそわそわしています。
    今夜は、シャッターを閉めてみようかしら。

    No52さんの質問ですが、うちはエアコンと床暖房だけで、ストーブとか
    持っていないです。
    24時間換気をしているのですが、気持的に密閉性が高いところであまり空気の
    汚れる暖房は使いたくないかなぁ。
    でもストーブを使ったらすぐ暑くなってしまうような気がします。

  5. 55 住まいに詳しい人

    No53さんの質問ですが、いろいろなメーカーの説明や分譲地をわたしも
    まわりましたよ。
    でもお風呂や洗面所が寒いか暖かいかは住んでみなくちゃわからないと
    いうのが感想。だって、どのメーカーさんもいいこと言っているし。
     ̄Д ̄ =3 ハァ

    ここのメーカーは宿泊体験ができる分、住むまえに確認できるから、
    安心できるのです。やっぱり自分で確認して確かめるのがいいです。
    うちはお風呂はモデルルームと同じYAMAHAのメーカーでお風呂でも
    音楽がきけるというもの。
    O(≧∇≦)O イエイ!!

    技術的なことはいろいろ説明を受けたけど、人に話せるほどの知識は
    ないので、セールスさんに実際に聞いてくださいな。
    丁寧に説明してくれます。

    Tさんは近いのでみました。いいところだと思います。
    なぜ、この物件にしたのかは、無料リフォームや外断熱や環境など
    色々プラス点はあったけど、最後は「勘」かな。
    ニャハハ (*^▽^*)
    信用できるのかどうかというところよ。結局。。
    買おうかどうか悩んだって、最後は「ええぃやぁ」という決断力よ。
    清水の舞台どころじゃないわ、スカイツリーからバンジージャンプよ。
    この街が自分達に合っていれば、GOODよ。
    実際に行った瞬間、「この街、駄目」って、いうところもあったしね。

  6. 56 匿名さん

    >55

    53です。ありがとうございます。
    ホームページもみました。あまり聞いたことない会社です。
    宿泊体験はこの会社がよっぽど家に自信があるんでしょうね。
    電気屋の「展示品につきお値引します」的なディスカウントをしてくれればありがたい。
    あとで無料リフォームしてくれるのはいいかも。

  7. 57 購入検討中さん

    >54

    NO52です。ご返事有難うございます。
    最近の戸建って凄いんですね。昔の家だと冬はファンヒーター必須でしたし。
    ルナオーヴは吹き抜けが有るのでどうかなって正直思っていましたのでご意見参考になります。

    明日の天候しだいでもう一度行ってみようかと思います。ただ今契約すると入居は来年の5月過ぎ
    ですかね?





  8. 58 いつか買いたいさん

    こんにちは。
    No51です。
    週末の台風の時にルナに行ってきました。

    感想はというと・・・想像では、台風直撃で暴風雨の中で、
    傘も折れ、草木が風で揺れている中をモデルハウスまで
    なんとか行きつき、家の中にはいると静かな別世界という
    想像をしていたのですが、思いのほか、台風の進路もずれ、
    雨は降っていたのですが、ちょっと物足りないという感じ
    でした。
    この天気予報の中、訪れるのは私たちだけだろうと思って
    いたのですが、他にも見学者がいて、考えることは同じ
    なのかなぁと思いました。

    でも雨の日に行ったのは初めてだったのですが、家の中に
    入ると外の音も聞こえず、静かなものでした。
    温度も家の中に入ると暖かったです。エアコンで温まった
    だけかもしれませんが(笑)。

    以上、台風レポートでした。

  9. 59 入居済み住民さん

    >57さん

    こんにちは。
    居住者です。

    今、どこまで話しが進んでいるかわかりませんが、フリープランであれば、色々な打合せで時間がかかり、見積をみてプランの修正にも多少時間がかかり、外断熱は工期が一般建築よりも時間がかかるので、さらに時間がかかり、建築チェックや引渡し、引越を考えると順調にいって来年春以降だと思います。

    モデルハウスの家具付きは、居住者からみてもうらやましいのですが、モデルハウスの間取りはいまいちなのですか?

    私のときはモデルハウスが今よりも充実していたのですが、特徴的な変わった間取りが多かったです。今のモデルハウスは、ホームページでみるとスタンダードな住みやすそうな間取りなので、気にいればお買い得かもしれません。

    引越当初は、自分達の使っている家具が部屋に入るとモデルハウスとのイメージの良さとのギャップを感じてしまったことを思い出します。
    モデルハウスの間取りが気にいっていることが大前提なのですが、家具がそのまま部屋に残るのであれば、選択の余地はありかなと思います。

  10. 60 購入検討中さん

    >59さん

    御返事有難うございます。

    正直モデルルームは土地面積、価格とも折り合いが合いませんでした。出来れば自分達の望む間取り
    を作りたく自由設計を望んでいます。4月から移転したかったのですがどう考えても5月から6月に
    なりそうとのことでした。
    焦っても仕方が無いことなのでもう少しじっくり考えたいと思います。

    最近モデルルームもにぎわっているようですね。ルナオーヴの人気がもっと上がってくることを
    願っています。

  11. 61 入居済み住民さん

    >60さん

    こんにちは。
    モデルハウスはよくよく考えると角地や南道路の建物ばかりでした。
    高いんですね。勝手な先入観で書き込んでしまいました。

    確かにルナの人気があがって、早く家が建って、街として落ち着いて
    ほしいです。

    そういえば、1ヶ月ほど前にルナオーヴでドラマの撮影が行われていました。
    あれは、いつ放送になるのかしら。どなたか知ってますか?

  12. 62 住まいに詳しい人

    >61さん

    (○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

    撮影するので、ご迷惑おかけします的なチラシはポスト投函されていたけど結局しらないうちに終わっていました。

    「親子A」でもいいのでエキストラ出演したかったわ。
    放送までは、チラシに書いていなかったので、残念ながらわかりません。
    (。・人・`。))ゴメンよ~

  13. 63 住まいに詳しい人

    (*^0^*)/こんにちは

    きょうは、わくわく情報をひとつ。

    11月14日のにちようびに長峰小学校で町内運動会がひらかれるとの
    チラシをもらいました。
    競技は、親子ものが多いのだけど、小学生プラス親だったり、中学生
    参加競技だったりとゆるーいものからちょっと運動不足のわたしには
    きついかなというものまで、いろいろ。。
    (; ̄д ̄)ハァ↓↓

    町内対抗的な競技もあって、ルナオーヴは道路向こうの戸建てさんと
    同じチームらしい。
    玉入れくらいならケガせずにできるかしら。

    なにかとウォーキングやランニングやスポーツをしている人をみることが
    多いので、ハイレベルなアスリート的大会だったら、どうしよう。

    はじめての参加なので、ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク よね。

  14. 64 いつか買いたいさん

    >63さん

    こんばんは。
    町内運動会、楽しそうですね。
    どのような雰囲気かわかりませんが、家族でわきあいあいとした
    ほんわかなムードだと参加しやすいですね。
    小学校で運動会ならば、けっこうルナオーヴまで音が聞こえそうです。

  15. 65 匿名さん

    結露をしないといいますが、実際に住んでいても結露はしないのですか。

  16. 66 匿名

    こんにちは

    NO.63さん 運動会はどうでしたか?
    私の年令では 次の日に筋肉痛が来てしまうのですが…

    NO.65さん 私は宿泊体験をした時には 結露をチェックしましたがしてなかったです(冬)
    でも 宿泊体験の家と注文住宅の家とでは 性能は同じなのでしょうか?
    注文住宅で建てた方 教えて下さいm(._.)m

  17. 67 匿名さん

    >66さん

    65です。
    情報ありがとうございました。

    今のすまいは冬になると朝に窓に結露がすごく、出窓の木が黒く
    変色しています。最近の家は進歩しているのですね。

  18. 68 購入検討中さん

    こんばんは。

    現在御住まいの方に質問です。こちらのモデルルームは玄関からリビングまでに
    扉が無いようですが実際暖かいのでしょうか?それとも御住まいの方達は扉を
    付けているのでしょうか??

    住民さんのご意見をお待ちしています。

  19. 69 住まいに詳しい人

    >66さん

    ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
    長峰の町内運動会にいってきました。
    のほほ~んとしたほのぼの運動会でした。

     く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!  的な
    対抗心むきだしの本格的なものだったら、どうしようと
    思っていましたが、そうではなかったです。

    それぞれの競技に対象者が決まっていて、未就学の子供だけの
    30m走や全員参加のパン食い競争などなど。
    プログラムみて、目星をつけて、その時間あたりになったら
    アナウンスがかかるので、ぞろぞろと集合場所にいって、競技の
    説明を受けるみたいな感じでした。

    子供たちは周りでボール遊びとかしていて、大人たちはご近所さん
    と話をしたり、Oo。。( ̄¬ ̄*)ぽあぁん としてみたり・・。

    とりあえず、参加目的の競技が終わった段階で、帰ってきて
    しまったので、最後までいなかったので、最後の方はわからないのです。
    べ≧Д≦))>ゴメンナサイ

  20. 70 住まいに詳しい人

    >65さん

    はじめまして~d(*⌒▽⌒*)b

    結露はしないですよ。
    いやいや大げさでなくて、本当に。
    でも、そもそも結露する仕組みを理解していないので、
    なんで結露しないとかそういうむずしい話しはわかりません。

    本当になんでしないのでしょうね。
    不思議です。とりあえず笑ってごまかします。
    ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

  21. 71 住まいに詳しい人

    >68さん

    こんばんわ!(= ̄+∇ ̄=)ニヤ キラーン
    1日に3回も登場しちゃった。
    こういうのハットトリックっていうんでしょ。
    |電柱|ー ̄) 隠れニヤリ

    さてご質問ですが、結論からいうと「寒くない」です。
    この時期だと暖かいというほど、暖房をつけていないので、
    暖かいと感じるのは、床暖ゾーンくらいで、他は適温かな。
    家の中でも温度差があると部屋を移動したり、廊下にでたり
    する「さぶっ」てなる感覚がないです。
    本当にひとつの部屋にいるって感じですね。
    寒くなってからは、エアコンはまだ使用していません。

    うちも1階は仕切りの壁がありません。そういう間取りに
    できるのが、外断熱の良さだと営業さんがいってました。
    壁をつくってしまうと他のメーカーの住宅と変わらなく
    なるので、狭く感じると思うのです。
    ひろびろしていて、家の中も移動しやすいので、壁なしに
    して良かったと思いますよ。

  22. 72 入居済み住民さん

    こんにちは。

    結露の話がでていましたが、うちも冬の結露はなかったです

    部屋の間仕切りの話については、リビングはできるだけ壁は
    ない方がいいと思います。誰が帰ってきたかすぐわかりますし、
    部屋も広く感じます
    和室をリビング横につけるのなら、そこは間仕切りできるように
    したほうがいいと思います
    No71さんがいうようにひとつの部屋にいる感じという表現が
    しっくりきます
    うちはここ数日はエアコンを入れはじめましたけれどもこの時期は
    まだそこまで寒くないので暖まりも早いと思います

    他に住んでいて、気付いた点は、ほこりが出にくいということです
    DVDデッキが故障して、テレビの裏をのぞいたのですが、以前の
    家ではテレビの裏は綿ぼこりで汚かったのでそのイメージで
    見たらコードもきれいなものでした
    手の届かない部分の窓枠や照明もあるので掃除は楽だと思います

  23. 73 購入検討中さん

    71,72様

    御返事有難うございます。一つの部屋にいる感覚なんですね。ルナは家も大きいし
    かなり大きな空間が出来ますね。イメージができて参考になりました有難うございます。

    別件で質問です。チラシで見たのですがリビングを掘り下げた方いらっしゃいますか?
    今オプションで追加しようか迷っています。利点、欠点等ございましたら教えてください。

    質問ばかりですが宜しくお願いします。

  24. 74 入居済み住民さん

    >73さん

    おはようございます
    うちは掘り下げではないのですが、実際にモデルハウス内覧で
    みました。
    その人によって感じ方が違うと思うのですが、おしゃれでアクセントに
    なっていて、他の家とは違う家にしたいと思うのであれば、良い選択だと
    思いますよ。段差に座って大人数でテレビとかも見れそうだし。

    ただ、うちの場合、家族がおっちょこちょいなので、段差でこけたりする
    イメージもあって、あと実家の両親もくる機会が多いので、段差は自分達の
    老後のことも考えて、選択しませんでした。

    確かにメリット・デメリットはあると思いますが、お客さんがきたときに
    「おぉ」と感嘆の声はあがると思います。
    どっちつかずの意見ですみません。

  25. 75 匿名さん

    関西のルナに住んでいます。
    うちは、玄関に扉を付けました。
    扉を開けていると、な~んとなく冷気が入ってくるような・・・
    吹き抜けにした影響もあるかもですが、床暖だけでは正直寒いです。

  26. 76 匿名

    こんばんは

    私も 掘り下げリビングのモデルハウスを前、見学しました
    子供の友達が遊びに来て 腰掛けてる姿を想像しました

    和室を一段上げるのも 有りかなぁ…?と、想像を膨らませています

    ところで、ルナオーヴ若葉台の住人か これから購入を考えてる方で 高学年のお子さんがいるお宅はいますか?
    それから 中学校の様子や制服など わかる方がいたら教えて下さいm(._.)m

    まだまだ 我が家は問題が山積みです

  27. 77 住まいに詳しい人

    >76さん

    こんばんわ!(= ̄∇ ̄=)

    学区の中学校の制服は・・・
    とても言葉で説明しづらいので、「百聞は一見にしかず」で五中のHPに男女とも載っています。
    稲城市 五中」で検索がヒットしますよ。

    かわいいとかかっこいいとかうんぬんは、個人のご判断におまかせします。
    私の中学校の制服にちょっと似ていたりする・・・ということで、昔ながらのデザインというか、
    伝統的な制服というか、今風ではないというか・・・言葉を選びにくい感想です。
    ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!

    うちの場合は家を買ったときに公立決定でしたが、私立だと制服もこじゃれた感じがしますよね。
    かわ.゚+.(´∀`*).+゚.ぃぃ

    和室の段上げの部屋は、ルナのHPの購入者感想での家族が取り入れていますよね。
    ミサワホームの蔵のある家のようで、なんとも素敵です。

  28. 78 匿名

    こんばんは

    76です
    77さん ありがとうございます
    携帯で やってみたのですが ホームページを開いても制服は出てきませんでした
    探し方が悪いのかな…?

    パソコンだと出ますか?


    私も 別のところで蔵のある家を見た事がありますが 沢山、収納出来て魅力的ですね

    あっ 中学の制服ですが 昔ながらなんですね
    私も 周りの中学校はセーラー服が多かったのにブレザーでした
    可愛かったら 娘にアピール出来たのですが…
    うちのパソコン回線が調子悪いので なおったら見てみます

  29. 79 住まいに詳しい人

    >78さん

    おはよう~d(*⌒▽⌒*)b

    では、ダイレクトなページを。
    http://academic3.plala.or.jp/inagi5-j/

    学校の行事的な説明の中に写真が何枚かあります。
    ではでは。

  30. 80 匿名

    79さん
    見れました
    ありがとうございます

    携帯からだと画面が小さいですが パソコンがなおったら また、見たいと思います

    またまた 家族会議です

  31. 81 匿名

    こんにちは

    最近 昼間は温かいですが 朝は暖房、どうしてますか?
    床暖房だけでは 寒いですか?
    あと、暖房はどのくらい(時間)つけていますか?

    夜はどうでしょう?

    参考のため 教えてくださいm(._.)m

    質問ばかりで すみません
    f^_^;

  32. 82 入居済み住民さん

    >81さん

    こんにちは。
    朝は起きてすぐに床暖をつけてます。9時頃に消して日中はつけていません。
    むしろ、日中は2階の窓を開けて換気をしてます。

    夜は、夕方から床暖をつけてます。
    エアコン暖房はまだつけてないですが、だんだんとお風呂上がりに寒さを感じるようにはなってきたので、エアコンも夜はもう少し寒くなればつけようかと・・。
    床暖のエリアにラグを敷いているので、もしかすると放熱が少ないのかもしれません。

  33. 83 匿名

    こんにちは

    82さん ありがとうございますm(._.)m
    我が家はマンションの中住居なのですが うちも朝は同じ感じなので 同じ様に考えてもいいのですね
    ホッとしました

    あと 家の事ではないのですが 主人の通勤の件でお聞きしたいのですが 9時30〜10時くらいに 新宿や渋谷に着くように家を出ると 電車などの混み方はどんな感じなのでしょうか?

  34. 84 入居済み住民さん

    >83さん

    こんにちは。
    うちは、8時30分頃に新宿に着くくらいなので、参考にはならないかも
    しれませんが、調布まではまぁまぁ空いていて、調布で急行に乗り換えて
    からは、混んでくると言っていました。

    以前は西武池袋線を利用していたのですが、ものすごく混んでいたので、
    京王線は普通の満員電車だよといっています。
    なんともあいまいな返事でした。

    京王、小田急、田園都市線は人気路線ですよね。
    でも新宿、渋谷に向かう朝の電車はどの路線でも多少の差はあっても
    もあるので混んでいるように感じます。

    肝心な9時30分の状況の回答ではなくてすみません。

  35. 85 ご近所さん

    こんにちは。
    9時10分くらいに新宿に行っています。
    8時32分発で稲城駅を利用。調布で急行乗り換えです。
    調布まではちょっと混んでるくらいで、調布からはまあまあ混み合います。
    急行だと止まる駅が多少多いので、明大前までにはギュウギュウになってしまいます。

    でもピークは、7時台の電車ではないでしょうか。
    84さんのほうが混んでいるかと思います。

    ご参考までに。

  36. 86 いつか買いたいさん

    こんばんは。

    何度かこのサイトで相談させていただいた者です。
    銀行のローンも通り、先日、申込をしてきました。

    今まで、色々とアドバイスいただき有難うございました。
    悩みだすと色々と考えてしまうので、悩みすぎも良くないですね。
    前向きなアドバイスをいただいたので、背中を押された感じです。

    入居するのはまだ先ですが、新しい生活を考えると落ち着きません。
    これからもよろしくお願いします。

  37. 87 匿名

    こんばんは

    83です。
    84さん,85さん 電車の件、ありがとうございます
    今は違いますが 独身時代に 新玉川線(現・田園都市線)で9時台の電車に乗っていましたが その時間帯でも 凄いぎゅうぎゅう詰めで大変だったので そうだと主人が可哀相かな…と、思っていましたが それまでは混んでなさそうなので安心しました
    新宿まで 直通の電車もあるのですよね?

    86さん 申し込みされたのですね
    注文ですか?
    だったら これからいろいろ決めるのですよね?
    羨ましいです

    我が家は 子供の気持ちがあと一歩というところですが どうなるでしょうか…

    みなさん、これからも 質問させてもらうかも しれませんが その時はヨロシクお願いしますm(__)m

  38. 88 契約済みさん

    こんばんは。

    先日ついに契約してきました。
    これから決めることがたくさん有りますが皆様の貴重な
    ご意見を参考にして家作りに励みたいと思います。

    これからも宜しくお願いします。

    別件

    IKEAが若葉台にできると願っていましたが立川と残念な
    結果になってしまいました。トホホ...


  39. 89 匿名

    こんばんは

    契約済みさんは 86さんですか?

    私も 匿名から早く、名前変更したいです


    ところで 若葉台にIKEAという話はあったのですか?立川ですか…
    今は 港北IKEAが一番近いですが 我が家からは 近くもなく、遠くもなく、、、
    微妙な距離なので もっと近いほうが有り難いです


    我が家としては 子供の転校問題も重要ですが 値段がもう少し安かったら…
    との思いもあります


    そちらからは 星が見えるのでしょうか?

    すいません 子供と星の話をしたもので

  40. 90 契約済みさん

    no89さんへ

    NO88ですがNO86さんではありませんよ。度々書き込みはしていますが...

    IKEAの話は願望で予定があった訳では有りません。若葉台にはできても良いぐらいの
    土地はたくさん有りましたので。
    港北ニュータウンですか。あちらくらい物がそろえば便利でしょうが、こちらの方達はあまり
    望んではいないでしょうね。
    子育てにはこちらの環境の方が良いと思って購入を決意しましたが、もう少し便利になればと
    は正直思っています。

  41. 91 購入検討中さん

    こんばんは。

    ただいま検討中のため住人さんに質問です。
    一般的なことかもしれませんが、こちらの土地はかなり広いようですが
    南側に住宅があっても南側の日当たりはどうでしょうか?冬に日だと
    かなり厳しそうですが夏場はどうでしたか?

    南道路側が購入できれば何の問題も無いのでしょうが予算的に厳しい
    ので宜しくお願いします。

  42. 92 入居済み住民さん

    >91さん

    こんばんは。
    ルナの住人です。

    確かに南道路や角地ってあこがれますよね。
    ルナの場合、確かに土地が広いので、庭のスペースも確保できると
    思うのですが、南側に庭をつくっている家が多いですよね。

    うちは、お隣の家は北側に駐車スペースを車1台分あるので、実は家と
    家の間の南側のスペースが、庭と駐車場で結構空いています。

    あとはリビングを吹き抜けにすると高い位置の窓からも日が入ってくるので、
    リビングが明るいのでオススメです。

    夏と冬でリビングの明るさは家の中ではあまり差が感じられないように思います。
    毎日、少しづつの変化なので、気づいたら夕方に暗くなるのが早くなったなぁ
    とは思ったくらいです。

    日照が確保できるなら、そんなに南道路にこだわらなくてもその分安いので、
    いいのではないかなと思います。
    ちなみに我が家は西道路接地です。自分でいうのもなんですが、快適ですよ。

  43. 93 住まいに詳しい人

    >90さん

    (*^0^*)/こんにちは
    なんともひさびさにかきこみします。

    IKEAに関して、一言・・・
    「遠くのIKEAよりも近くのニトリ」ですよ。
    ニトリは府中と多摩センターにあるので、それだけで
    好感度UPです。
    というよりも不器用なので、組立がめんどう・・・。
     ̄Д ̄ =3 ハァ

    ちなみに電気屋さんは
    「遠くのヤマダよりも近くのK's」です。

    引越は春頃ですか。
    これからもよろしくお願いします。

  44. 94 住まいに詳しい人

    >91さん

    (; ̄□ ̄)yヾ ふたたびです。

    そりゃ-、南道路がいいですよ。
    なんてったって、遮る建物がないいですもの・・・。
    しかし・・・そこには予算という現実が・・・。
    わかります。わかります。その気持ち。

    東京で、「庭つき戸建」を考えると稲城市は穴場だと思うのです。
    なんてったって、知名度が低い・・・。
    ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン! 府中や国立ではない物件ですよね。

    92さんがいうように周りの住宅によってはあまり気にならない時もあれば、
    冬になるとやっぱり日が入らないのよね-ということもあるのは、ある程度
    わり切ることも必要かと。

    うちも92さんと同じ西側の道路接地ですが、日常の生活ではわからないもの
    です。日中は電気なしで大丈夫ですし、暗くなったら電気つける感じです。
    たぶん、南道路であれば、明るさがもっと明るかったり、暗くなるのが
    遅かったりするかもしれませんが、比べてないので、なんともです。
    住んでしまえば、あまり気にはならないかなと思います。

    もし私が、南道路に住んでいれば、「やっぱり南だよ~。」とかなんとか
    いっちゃってたかもしれませんが・・・。
    o(*^▽^*)o ゲラゲラゲラ

  45. 95 購入検討中さん

    NO92,93様

    こんばんは。貴重なご意見有難うございます。

    確かに住んでみると気にしないところなんですかね~。
    でも高い買い物なので朝昼晩に通ってもう一度確認したいと思います。

    ありがとうございました。

  46. 96 匿名

    あけましておめでとうございます
    今年も 色々なご意見をヨロシクお願いしますm(__)m 
    来年の年明けはどうしていりかな?と、早々に考えてしまった私です

    挨拶が一日遅くなりましたf^_^;

  47. 97 近所をよく知る人

    こんにちは。
    この前、ここで、もちつき大会してましたね。
    夏もなんかやっていたり、定期的になんかやってるね。

  48. 98 購入検討中さん

    はじめまして この物件に魅力を感じているものです。
    ルナにお住まいの方に質問です。
    営業さんはエアコン1台で全ての部屋もあたたか
    と言っておりました。確かにモデルルームは
    エアコン1台のみ稼働であたたかでした。
    でもモデルルームですから一日中エアコンつけぱなしですよね
    そこで皆さまはいかがされているのでしょうか?
    石油ファンヒーターは部屋を汚しそうで
    ガスヒーターは水蒸気を発生しそうで
    エアコンは乾燥しそうで・・・
    何がいいのか悩んでいます。

    床暖房はガス代かなりかかるのですか?

  49. 99 入居済み住民さん

    >98さん

    こんにちは。
    私も「モデルルームはガンガンに暖房やクーラーつけてるんでしょ」と思っていたので、
    その疑問は良くわかります。

    今の現状は、朝はエアコンはつけてます。その後は、子供の幼稚園の送りで、外出するので
    消して、そのまま日中はつけていないです。
    もっぱら、床暖房をつかっています。冬のガス代はかかるようになりましたが、全般的に
    お湯を使う量も増えたり、追い炊きとかも頻度が増えたので、床暖でいくら増えたのかは
    なかなか家計分析ができていません。
    エアコンは2台を同時に稼働することはないですね。

    石油ファンヒーターは、あまりオススメできません。家の全体の空気が汚れる感じがしますね。
    部屋で区切られている感覚ではなくて、全てつながっているという感覚なので、家を
    暖めるという感覚です。ですので、空気も家全体の空気が汚れるという感覚なんです。

    脱衣所が寒いとか、廊下が寒いとかいう場所による温度差は感じないので、良いですよ。

  50. 100 検討中

    はじめまして。
    先日モデルルームを見てきてとても気に入ったのですが、住んでいる方に質問です。

    区画割図ともらったのですが、下のほう(販売センター側)を検討しているのですがすぐ下が遊歩道になっていました。
    夏場は蚊とか多そうですが実際はどうでしょうか。

    あと、夜はタウン内も結構暗く、街路灯などあまりなさそうでしたが人通りなどどうでしょう。
    上の子供が中学に入るので塾や部活の帰りなど遅くなったときのことも心配です。

    わかる範囲で結構ですので教えてください

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸