埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part2】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part2】
匿名 [更新日時] 2010-12-13 21:59:07

TXみらい平駅前にそびえ建つ3棟660戸の茨城県最大の免震マンション。
660世帯住民のポテンシャルは計り知れないパワーがある。
住民の「情報共有と知恵を活用」しマンション資産価値の維持向上に努めようではないか!
このパワーがあれば何でも出来る、恐い物はない。来たれ住民よ!
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-22 10:53:56

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名

    原告は管理組合ではなく理事長の個人名だ。そんなことしたら被告との人間関係は最悪になる。
    同じ屋根の下に住んでるんだから、あとあとしこりが残る。

  2. 852 匿名

    を見越した住民はゴネまわすことができるのである。

  3. 853 匿名

    細則をもっと強制力のあるものにしないと、ゴネ得の輩は動きゃしないってこと?

    決まりが守れないなら戸建てにでも行けばいいのに。

  4. 854 匿名

    現実問題としてまったく身動きできないはずだ。
    ・8/28で全区画満杯
    ・2区画目以降の解約期限は組合年度の来年度末
    これじゃどうしようもない。
    今慌てて運用方針を決めても、実際に運用可能なのは再来年度から。
    来年度に運用方針を決めても遅くはない。
    当面は優柔不断な態度で、新規1区画目希望者の要求をのらりくらりとかわすしかない。
    そのうち諦めて外の駐車場借りてくれればそれに越したことはない。

  5. 855 匿名さん

    でも理事長なんだからやるっきゃないんじゃない?

    でも、全マンション住民が見方だ。

  6. 856 匿名

    管理費を払わない住民がいるの!!?
    そんなにレベルの低いマンションなの!?
    管理費を払わない住民は住む資格なし。

  7. 857 匿名

    >細則をもっと強制力のあるものにしないと

    もともと運用細則第10条2項は強制力がある規則になってる。
    でも住民は言うこと聞かない。
    この問題は、過去の理事会での運用ミスに原因がある。
    それを今の理事会が尻ぬぐいすることになってしまった。

  8. 858 匿名

    何れにしても身動きが取れない事は確かだと思う。
    2区画目以降が全て解約されてから運用を仕切直すしかない。
    その運用も過去の失敗を踏まえて不公平・不均衡がない新運用方針でやるしかない。
    その新運用方針の理事会説明が10月3日と言うことだ。

  9. 859 匿名

    >>855
    あと数ヶ月の辛抱だ。オレが理事長だったら逃げるね。当然来期の理事長回しだ。

  10. 860 匿名

    >>当面は優柔不断な態度で、新規1区画目希望者の要求をのらりくらりとかわすしかない。
    だから来期は理事長なんかやるもんではないな。住民の突き上げ喰らうからな。

  11. 861 匿名

    2区画目の駐車場使用料を値上げすることが何で不公平・不均衡の是正なの?
    2区画目希望者が全員区画を利用できるようにならないと不公平・不均衡の是正にならないよ。
    だから前に書いてあった近隣駐車場の管理組合としてのバルク借りが案として出てくるのだと思う。
    これ良い案だと思うよ。100区画も200区画もバルク借りするなんて言ったら駐車場オーナー大喜び。
    だけど近隣にそれだけのまとまった区画ないね。バラバラになる。
    カスミの340区画、いいね。目の前だし。

  12. 862 匿名

    >>849
    明け渡し命令が出るか?ということがポイント。
    何でも規約、細則に定めればいいということではない。

  13. 863 匿名

    >>857
    強制力などないよ。
    強制力があるような条文にしたところで、裏付けとなる法令がなければ同じ。

  14. 864 匿名

    >>863
    あなたは非常に良いことを言う方ですね。
    区分所有法で規程されてない事項は例え管理規約で規程されてても強制力がないと解釈できました。
    だから運用細則で2区画目の明け渡し条項なんて糞食らえですね。区分所有法の裏付けないですから。
    やはりゴネる住民は正しかったことが証明されました。ありがとうございました。

  15. 865 匿名

    2区画目を契約して使用できる住人は、2区画目を希望者しても利用できない住人よりも、
    駐車場利用に関してアドバンテージがあるのだから、値上げして使用料金を高くする事により、
    2区画目を希望者しても利用できない住人に対する不公平・不均衡を緩和する、との考えだと思う。

    それだったら、マンション内に2区画目の駐車場が借りれず、近隣の駐車場を借りた住人に対して、
    駐車場使用料の差額補填をした方が不公平・不均衡が完全に是正できる。

    少なくとも2区画目駐車場使用料に関してはマンション内も外も住民は同一料金ということになる。

  16. 866 匿名

    >>865
    それが本当の意味での「2区画目以降の特例は公平」だな。
    料金の値上げや隔年総入れ替え抽選制よりも余程理解が得られると思う。

  17. 867 匿名

    差額補填してくれるなら、A,B棟サブエントランス側の向かいの青空駐車場でも我慢できる。
    距離的にはあまりかわらないしベランダから見えるし。

  18. 868 匿名

    それはいいね。A,B棟1階の専用駐車場とあまりかわらなくなるね。

  19. 869 匿名

    理事会案の2区画目以降の値上げに関しては、この差額補填で修正かければいい。
    現実問題として、隔年総入れ替え抽選制は良くない。
    運悪く抽選に外れっぱなしだと一生借りれないかも。
    何れにしろ、抽選に外れたら外の駐車場借りるんだから。

  20. 870 匿名

    それじゃまとめるが、10月3日の理事会案に対する要求事項は次の通り。

    ○2区画目以降の外部駐車場使用料に対する差額補填

    以下は却下。
    ×2区画目以降の駐車場使用料を値上げ
    ×隔年総入れ替え抽選制

  21. 871 匿名

    マンション近くの駐車場は不動産屋に頼めば楽だよ。賃料も書いてあるから。
    http://www.issei-miraidaira.com/archives/2010/06/images/s1298604118.jp...

  22. 872 匿名

    >>871
    ほんとだ、「マンションやアパートの2台目の駐車場としても」と書いてあるね。

  23. 873 匿名

    隔年総入れ替え抽選制にするにしても、2区画目以降を希望する台数をアンケートでとらないと、
    抽選ロジックと落選者当選率向上ロジックが組めないと思う。

  24. 874 匿名

    1度当選した人は向こう2回は抽選に参加させない等のようにして、
    落選者の当選率を順次向上させて行かないといつまで経ったも当選しない人が出てくる。
    この辺りは、数学が得意な人に担当させてアルゴリズムを作り、当選シミュレーションをした方がいい。

  25. 875 匿名さん

    2区画目の差額補填というのは2区画目を希望する人のあいだで調整(負担)するのですか?
    まさか1区画目の人に金額を負担させるわけではないですよね。

  26. 876 匿名

    >>875
    みんなの組合費の中から出すことになります。
    各住人としては今まで通りの金額の管理費等を支払いますが、どこかでコストダウンしないと、
    管理組合としては持ち出しになります。当然業務管理委託費を値切ることになります。
    管理会社さん、協力お願いします。
    2区画目以降欲しいって言う住民の要望に応えるため、運命共同体のマンションですから、
    管理会社も含めて住民全員で問題解決する事になります。

  27. 877 匿名

    >>876
    当然だと思います。現時点でも2区画目以降借りてる住人が速やかに区画を返さないから、
    1区画目希望者になんと1年以上も待たせているのです。
    同じ屋根の下に住む運命共同体の住人は大変なんです。

  28. 878 匿名

    何か根本的におかしくないか?
    1区画目希望者が借りれなくて困ってるのに、2区画目以降契約者はそんな事お構いなしに我が儘を通す。
    しかもゴネてゴネてゴネまわして何と来年末まで解約を引き延ばす。
    1区画目希望者に1年以上も迷惑をかけること平気でする。
    これ日本の教育や道徳の問題じやないか?

  29. 879 匿名

    10月3日の説明会に、ウッカリ2区画目以降契約者が出席して万一正体バレたら袋だたきだな。
    2区画目以降契約者は大人しく巣ごもりしてるしかない。
    それとも理事会に要請して2区画目以降契約者の情報開示を迫るか?

  30. 880 匿名

    >>870>>876
    管理費からの持ち出しにならない為にも2区画目の値上げは必要。外部駐車場と同等の金額まで値上げすべき。

    >>878
    纏まりかけた話を振り出しに戻すな、バカ。

  31. 881 匿名

    と理事が憤慨しております。これってどう思う?

  32. 882 匿名

    理事会案はまず通らないと思う。
    たぶん保留のまま次期管理組合に引き継ぐしかない。
    今期理事会がやるべき事は、2区画目以降契約者の解約を1年前倒しにして今期末にすることだ。
    住民との再交渉、激しい喧嘩になる。なんなら手貸したろか?オレ体育会系出身だけど。

  33. 883 匿名

    >>880
    おい、そんなに理事会が2区画目以降契約者のこと大切に思ってるんだったら管理費から出してやれよ。
    へこんだ分は管理委託費ねぎりゃいいだろう。先週の「ガイアの夜明け」見ただろ?相見積とりゃいい。

  34. 884 匿名

    残念ながら、理事会案で可決するのはほぼ間違いない。
    多少の注文は付くだろうが、基本的にはあのままで決まる、
    総会参加の半数近くは白紙委任状だからね。
    説明会が荒れようが強行突破だな。

  35. 885 匿名

    >>883
    管理費の値下げとこの件は別物。
    前に誰かが書いていたが、修繕積立金の値上げとセットで議論すべき。

  36. 886 匿名

    理事会のスタンスは、2区画目以降契約者には大幅に譲歩し、
    新規1区画目希望者には「1住戸1区画」と口では言いながら、
    1年以上平気で待たす冷たい仕打ち、だろう。
    弁解できるならしてみろ!

  37. 887 匿名

    >>884
    オレもそう思う。理事会案で決まると思う。
    説明会開く時点で固まってるから、もめても強行突破。
    めでたしめでたし。

  38. 888 匿名

    原則(建前)は原則(建前)でしかない、空き区画が出るまで待ては良いだけ。
    代わりに2区画目の利用料を値上げして不公平感を和らげるのだから。

  39. 889 匿名

    もし理事会案で強行突破だとしても、ここまで理事会の専横を許した住民側にも責任はある。

    後の祭り

  40. 890 匿名

    >2区画目の利用料を値上げして不公平感を和らげるのだから。

    誰の不公平感を和らげるのか?
    既に入居してる人は1区画目確保できてるのに、
    新規1区画目希望者は直ぐに確保できない。1年以上待たされる。
    新規1区画目希望者に不公平ではないか?

    理事会は当日までに、これに対する反論を用意しておくこと。

  41. 891 匿名

    だからそれを和らげるんでしょ。
    ひょっとして理解力ゼロ?

  42. 892 匿名

    どんなことでも100%公平なんて有り得ないのにね。
    そこに過剰に反応するのって実際に利用出来ていない人だけだよね。

  43. 893 匿名さん

    >>876
    みんなの組合費の中から出すことになります。

    そんなのおかしいだろ。2区画目の住人がすんなり返却しないから1区画目も借りられない人がいる。
    なんでそんな我儘住人のためにみんなの組合費から出すんだよ。絶対反対。
    組合費が値切って下がったとしてもそれは将来の積立金でしょ。

    運命共同体というならまだ1区画も借りられない人のことを考えてやれ!

    本当におかしな論理だよ。あきれるよ。

  44. 894 匿名

    理事会頭悪すぎ、回答になってない。

  45. 895 匿名

    >>893
    だから理事会案には呆れてるのよ。

  46. 896 匿名

    誰もあんたに答えてないけど、理事会じゃないし。
    そっちが頭悪過ぎ(笑)。

  47. 897 匿名

    頭悪くないぞ。3日の日に勝負するか?

  48. 898 匿名

    これでほぼ理事会案でまとまったようだ。
    3日は静かに事が進むだろう。
    住民のみなさん、ご協力に感謝します。

  49. 899 匿名

    勝負になると思っている時点で頭悪っ!(笑)

  50. 900 匿名

    3日はシャンシャンシャンだろう。

  51. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸