注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知県一宮市のライトスタッフデザインファクトリーはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知県一宮市のライトスタッフデザインファクトリーはどうですか?

広告を掲載

もりを [更新日時] 2011-02-17 21:27:56

ガルバミウムを多用したデザイン志向の建築会社。

そのデザイン性に惹かれています。

木造の場合、在来工法を用いるということですが、
この会社の建築した住宅について、
耐震性能、断熱、機密性など、「家」としての機能はどの程度信頼できるのか
ご存じないでしょうか?

デザインを重視していそうなので、そのあたりがおざなりでないか心配です。

[スレ作成日時]2010-07-29 22:53:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知県一宮市のライトスタッフデザインファクトリーはどうですか?

  1. 601 匿名

    600さん
    ありがとうございます。
    ラフ図のプラン提案で決めなきゃいけないっていうのも、
    ずいぶんしんどい話ですね…

  2. 602 匿名さん

    598さん
    やはり、ライトであれHMであれ明確なビジョンを持ってあたらないと
    後悔することになりますよね。
    ご回答ありがとうございました。

  3. 603 匿名

    ライトで建てたものです。
    断熱はスタイロフォームを使いました。
    発泡ウレタンとの差額を家族会議で検討した結果そうしました。
    ここで書いてあることと違うのがライトから提案ありましたよ。
    建築中のブログの方と担当していただいた方も同じなので懐かしく拝見してます。
    すごい話が飛び交ってますがあまり気にせず頑張って下さい!

  4. 604 匿名さん

    603さん
    便乗質問ですみません。
    うちもスタイロフォームを検討しています。
    断熱性能はいかがですか?
    感覚的なもので結構ですので、教えていただけるとありがたいです。

  5. 607 匿名さん

    垂木の間に防音効果の高い断熱材をいれればいいんじゃない?
    屋根についても意見はいろいろだよね。
    大きな地震があった地域では、屋根は軽いほうがいいって言うし
    そうでもない地域の人は屋根はメンテナンスフリーの陶器瓦に限るって言うし、
    家って本当に思想の塊。

  6. 608 匿名さん

    現在判明したライトの断熱スペック

    ・グラスウール
    http://www.what-myhome.net/08ku/gurasuuuru.htm#01

    ・スタイロフォーム
    http://www.what-myhome.net/13su/sutairofoomu.htm#01

    ・発泡ウレタン
    http://www.what-myhome.net/10ko/kousituuretanfoomu.htm#01

  7. 609 匿名

    ガルバ直張りでは断熱を上げれば上げるほど
    結露問題は危険なことになります。
    屋根も然り。

  8. 610 匿名さん

    実際に建築した方の登場で事態は沈静化ですね。
    皆さんしっかり吟味してください。
    きっと良さが分かると思います。

  9. 612 匿名さん

    上からざーっと見てみましたが、群を抜いている良さってないような気がします。
    社風というか、ライトスタッフの雰囲気が自分に合うか合わないかそれだけなんじゃないかなぁ。

  10. 613 匿名

    討論内容も堂々巡りだしね。
    選考基準はホントに好きか嫌いかの
    その一点だけですね。

    OBが集まってのイベントを酷評してる方がいましたが、他社でもありますよ。

    強制参加でもないし、選考基準には関係ないかと。

  11. 614 匿名

    604さん、確かに断熱性はいいと思いますが断言はできないです。
    なぜならあたり前ですがそれぞれ住み比べた訳ではないから何がいいのかわかりません。
    私基準で考えるなら問題はないです。
    ご参考までに。

  12. 616 匿名さん

    上の608にあるようにライトスタッフの断熱に関する構造の選択肢はある程度明確になった。
    では残るもう一つの関心事項の耐震性に関してはどの様な選択肢があるのか?
    建築現場の写真を見る限り、断熱材や防湿シートが貼られているので、筋交いさえ確認出来ない。
    在来工法としてどの様な耐震対策が可能なのか?

  13. 617 購入検討中さん

    614様
    ところで気になる建築費っていかほどでしたか???
    前にあるように、RCの壁に予算を使われてしまうのでしょうか??

  14. 618 匿名

    >>617
    その質問は個人が特定される恐れがある。

  15. 620 匿名

    617さん、初めてにカミさんがRCがあまり好きではないことを伝えました。
    なのでRCはありません。建築費用は外構もやってもらってだいたい2350万ぐらいだった気がします。

  16. 622 匿名さん

    施工というか、建材の選定が微妙な気が…
    ここに頼むなら相当勉強しないと怖いな。

  17. 623 匿名

    621さん、建坪は34坪強です。
    造成費用もあったからあまり参考にはならないかもです。
    ちなみに私は同業ですがライトにお願いしました。

  18. 625 匿名さん

    590さんへ

    600です。

    おっしゃるように一回のプレゼで決めるのは躊躇しますよね。
    まあ、申込金を払えば先にすすめるのですが、取りやめにした場合は返金はありませんし、
    そこまでにかかった費用も請求されるようです。
    ライトに一目ぼれした方はいいのでしょうが、一生懸命、働いて貯めたお金と長いローンを
    組むのですから、私は慎重に検討したかったので結局は断り、他社で建築中です。

    ライトに興味があるのであればオープンハウス、プレゼを実際に経験してみるといいと思いますよ。
    決して無駄な時間になるとは思いませんし、家作りの勉強になることは間違いないと思います。
    私も今の家を建築するにあったって参考になりました。

  19. 627 匿名

    アマとプロの違いか。
    ベースが違うから当たり前と言えば当たり前だな。

  20. 628 購入検討中さん

    しいて言えば、NAPとかイチワホームとかと変わらない感じの
    印象を受けました。
    価格は2ランクくらいライトは高いようですが・・・

  21. 629 匿名さん

    ・・・・・。
    あらためて、感性というのは様々だなと思います。
    それぞれにちゃんと相性が合う建築会社もありますし。
    世の中うまく出来てるな。

  22. 630 匿名

    626さん
    クリエとは何処の設計会社ですか?

  23. 631 匿名

    木曽川だった記憶があります。
    クリエじゃなくて、クレエだったかなぁ…

  24. 632 匿名

    http://www.cr-cr.com/

    クレエで見つかりました
    ありがとうございます

  25. 634 匿名さん

     
    朝駆けの駄賃。
     

  26. 635 入居済み住民さん

    クレエの家は、開放感があって気持ちよさそうだけど、光熱費がかかりそう・・・
    でも、ホームページを見る限り建築方法はわかりずらいな~
    ライトスタッフと同じ在来工法何だろうか?
    結構ライトスタッフの家は住みやすいよ。
    立てた後もきっちりアフターしてくれるし・・・

  27. 636 匿名

    光熱費が掛かるのは断然ライトの家です。
    ここらでは断トツのナンバーワンでしょう。

    何しろ鉄板の壁に屋根で普通の断熱だもの。
    風も通りませんしね。

  28. 639 匿名さん

    ガルバリウム鋼鈑を使っているだけでライトのパクリって言われちゃうの???
    気持ちわるーい

  29. 640 匿名

    パクリのパクリだもんなw

  30. 643 匿名

    でもライトは左官屋さんが白壁塗ってるよ

  31. 644 入居済み住民さん

    ライトの家ですが風通しもよいし、ことしの猛暑もそんなに暑くなかったよ!
    クーラーなしですごせる日もあったし。
    基本はガルバかもしれないけど、左官仕上げもあるし、話し合いしだいじゃないかなー?
    うちの担当者は、決して押し付けはなかったです。
    ウチは、住んでみて良かったと思う住人です。後悔はありませんよ!
    結局、家作りは相性だと思います。
    ちんみにうちは坪単価55万円から60万円くらいでした。
    むちゃくちゃ高いとはおもいませんでしたが?
    他に頼むともっと安いんですか?
    高いと言っている人はいくらで建てようと思っているんですか?
    安くうちが欲しいなら建て売りでも買えばいいのに?

  32. 645 匿名

    >>644すごい時間に書き込みしてるな

  33. 646 入居済み住民さん

    でしょ!!
    あんんまり自分の家がけなされると腹立つからね。
    もう少し意見の言い方に気をつけよ!
    641さん
    「知り合いの家が暑かった」でしょ?
    クーラーもつけてもらえなかったのかな~
    どんな家でも暑いときは暑いよ?

  34. 648 匿名さん

    坪単価55万~60万か。
    もう少しがんばれば設計事務所でお願いできるなぁ。

  35. 649 匿名

    バカにされて悔しいなら
    建てる前に吟味しなきゃ。
    ていうか、バカにされてるかな?
    そう感じたのだからそうなのでは?

  36. 650 匿名さん

    坪55~60!!
    ガルバ張った普通の在来が?

    ならば近所のアーバンコーポレーション
    行ってみたら?
    坪50切って、樹脂サッシも入るよ。
    見た目もライトは似通ってるという
    指摘が多いですけど、
    オリジナリティーが有りましたよ。

  37. 651 641です

    住んでる本人が言ってたんですけどねぇ。

  38. 654 匿名

    650さん
    アーバンコーポレーションのブログを見てみました。
    建設会社のブログらしく現場の様子なんかがわかって、いい感じですね。
    トイレの紙巻き器までその家のイメージにあったものを選んでいて、
    デザインに柔軟性のある会社だなぁと思いました。
    ここでは、通柱は無垢材で背割が入ってますよね。
    ライトスタッフでは背割のない柱を使っているようですがどっちがいいんだろ…

  39. 655 匿名さん

    653さん
    煽りには泰然としてましょうよ。
    批評というよりは個人的な感想だし、
    自身が満足してればそれでいいじゃないですか。

    もしよければ、今後の参考にしたいので、ライトスタッフに決定したポイントなどを教えていただけるとありがたいです。

  40. 657 匿名さん

    656さん
    やはり、注文住宅の醍醐味はじっくりと決められるですよね。
    ありがとうございます。

  41. 658 匿名

    ゆっくりならどこでもゆっくり出来るよね。
    他に無いのかな?

  42. 662 匿名

    >>661
    どえりゃー詳しい意見が出てきたがね!
    肯定派の人達、何か言い返してやってちょーよ!

  43. 664 匿名

    663さん
    今のライトスタッフの断熱材の仕様からすると、ガルバニウムでなくどの様な壁材が最適になるのですか?
    それとも、仰る様に気密が考慮されてないから、壁材がどうとかいような話では無いというレベルの話ということでしょうか?

  44. 666 匿名

    ↑面白い人が来たよ♪

  45. 667 匿名さん

    うわー・・・
    あんなに立派そうな木が雨ざらし?
    もったいない。

  46. 668 匿名

    ↑面白い人が来たよ♪

  47. 670 匿名

    今日はみんな休日をエンジョイしてたんだな。
    今日はくだらん書き込みしか無いな。
    このレスも本当にネタ切れしたという事か。

  48. 672 匿名

    必死のツッコミ乙

  49. 674 匿名

    反応し過ぎ
    いちいち構ってるから必死とか言われるんだよ

  50. 676 匿名さん

    ライトはパトロン感覚や遊びで作る別荘とかならいいんだけどな。

  51. 692 匿名さん

    683さん
    そりゃあ、屋根があって、壁があって、窓があって、広くて、デザインが良くて、風通しが良くて、
    日当たりが良くて、断熱性能に優れていて、地震に強くて、プライバシーが保護されていて、
    安くて丈夫であればどんな家でもいいんじゃないですか?
    手っ取り早いところで、住宅展示場へ行って鉄骨系・木造系のHM営業マンや、
    地元メーカー、建築事務所などに話を聞いて、勉強されたほうがいいです。
    情報を取捨選択して自分の土地には何が必要なのか、
    どうしたいのかの優先順位をつけて検討していったほうがいいと思います。
    ひとつとして同じ立地や形状の土地がない以上、構造上なにがいいのか、デザインがいいのかなんて
    こんな掲示板でアドバイスできるわけがありません。

  52. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸