注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換【その3】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-12 06:28:19

旧スレッド【住友不動産のJアーバンについて教えてください】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10294/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9541/

また、J・URBANシリーズの建築日記の検索には、こちらが便利です。
あわせてご活用ください。 ^^
【J-Urban / Court 建築日記サイト集 〜けもやのおうち〜】
http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/6000



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-15 11:16:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 101 e戸建てファンさん

    私も今月Jアーバンで契約しました。支店毎に年に数回はキャンペーンがあるので、
    それを利用すると数百万は安くなります。
    また月末の契約が基本で、契約直前の端数切りや若干のオプションサービスは可能と思います。
    標準仕様をあまり変えなければ、大手では最も安く建てられるメーカーなので、こだわり過ぎない人向けです。

    でも基本は信頼でき、相性の良い営業担当に当たることですね。
    10社以上回りましたが、私の場合は営業担当の提案力と価格で契約に至りました。
    大雑把に言って初期の見積もりとの比較で、スウェーデンハウスや積水、三井より1.000万以上、
    他のメーカーより500万程度は安くなりました。
    契約済みさんも良い家が建つといいですね。私もこれからです。

    書き込まれた皆様には、様々な情報をありがとうございました。

  2. 102 匿名

    これから住友不動産で契約予定です。質問させてください!
    サッシは、坪単価には入っていないのでしょうか?
    前の図面より、窓の大きさをかえたり、
    追加したりしたら、サッシ変更オプションが計上されてきました。

    住友不動産の提案で変更したものはオプションになんてならなかったのに。
    騙されていないか疑ってしまいます
    知ってる方いたら、教えて下さい。

  3. 103 匿名さん

    詳しくは知らんけど、標準で使える窓の種類と個数は決まってるんじゃないか?
    大体どこのメーカーでもそうだが。
    向こうの提案だとオプションにならないというのは、追加金額出ないよう配慮してるかサービスしてくれてるかだと思うぞ。

  4. 104 入居済み住民さん

    高いサッシを指定したからでは?または、標準以上の数になったからとか??
    標準がどの程度かは聞いたことないですが。
    うちは、変更するたびに、差額なしでOKか確認してました。

    騙されてるわけではないと思いますが。

  5. 105 ゆき

    Jアーバンはガルバニウムの陸屋根からコロニアルクァツドに変更すると、価格に変化はあるのでしょうか?

  6. 106 匿名

    住友の一年点検なんだけど何してくれる?!
    この前の点検では別にやってもらわんでもいい建具の調整をして、説明聞いただけだった。
    水回りや床下点検はしないのかしら?!
    言わないとしてくれないのかな?!
    点検経験者、教えてください。

  7. 107 購入経験者さん

    J・URBANの特徴なガラスマリオンって
    1m/21万位、7m付けると150万くらいするんですか?

  8. 108 申込予定さん

    パティオは注文住宅であればどこでも可能ですので
    ガラスマリオン無しを前提とした話ですが

    住宅の性能はこちらとタマではどっちが上ですか?
    屋根とかガラスとか気になるんですが…

  9. 109 Cats

    住友不動産ブレスなごみで検討中です。
    本当はJアーバンがいいのですが、少し高いので。
    延べ床60程度で検討しています。
    ほぼ標準で3200マンです。(オール電化でオプションはハイスタッドとエコキュート460Lぐらいです)
    これに、空調と温水式床暖房付ける予定です。
    3500は行きそうです。

    ブレスなごみの書き込みが少ないですが、人気無いのでしょうか?
    見た目は気に入っているのですけど。
    ちょっと高いと思うんですけど、どうでしょうか?

  10. 110 ご近所さん

    2年ほど前ですが住不で建てた方のブログがあります。構造等かなり詳しく書かれていますのでご参考まで。
    http://blogs.yahoo.co.jp/tamaghetto2005/MYBLOG/yblog.html

  11. 111 匿名さん

    折版屋根は雨降るとうるさいと聞きましたがどうですか?
    雨漏りリスク少し上がると聞きましたがどうですか?

  12. 112 申込予定さん

    毛細管現象で重ね部分に染み上がっていきそうですけど
    防水シートも有るし、重ねしろ多いので大丈夫なんですかね?

  13. 113 ご近所さん

    標準ではタマホームと同クラスのようですが
    デザイン性の高さが気に入っています。

    外観仕様にガラスマリオンを7m、アルミルーバーを5m
    取り入れた延床45で二階建ての場合2500でおさまりますか?

  14. 114 匿名

    ブレスなゴミ

  15. 115 匿名さん

    >>113
    3500の間違いですか?

  16. 116 申込予定さん

    ガラスマリオン2枚で90万なんですね…びっくりしました
    ココの情報と全然違うんですね…アレに魅かれてたのに…

    それにしても展示場は二件行ってみたけど
    壁とか天井の隅とかヒビだらけだしクロス貼り方素人目にヘタだけど
    建てて数年であーなってしまうんでしょうか?

  17. 117 匿名さん

    ガラスマリオンとすりガラスの違いが、いまひとつわからない
    こじゃれた色つきすりガラスが、ガラスマリオンという認識で大体あっている?

  18. 118 購入検討中さん

    はじめまして
    先日、Jアーバンでプランを立ててもらいました。
    キャンペーン中で、古屋解体と引っ越し費用+屋外排水がサービスだったのですが、
    延べ床30坪2階建てロフト付きで2,100万円、パティオなしの平凡なプランでがっかりしました。
    オプション・外構・諸費用…なんだかんだで2,000を軽くオーバーしそうな雰囲気。
    予算2,000万円だったのに、ローンを増やせば?なんて言われちゃうし。
    このスペックでこのお値段、妥当なんでしょうか?

  19. 119 匿名さん

    Jアーバンコミコミで2000万は初めから無理だと思うんだけど。

  20. 120 入居済み住民さん

    Jアーバン、オプション・外構・諸費用までコミで2000万円は絶対無理だと思います・・。

    >116さん
    うちは5枚つけましたが、税込みで100万弱でしたよ。

  21. 121 購入検討中さん

    すみません、ロフトですが、
    他のハウスメーカーに、住友不動産でロフトや小屋裏は無謀
    屋根断熱がしっかりしていないため、6月で40度になると言っていました。
    やめたほうが良い…のかな???

  22. 122 匿名さん

    ロフト・小屋裏は居住空間ではありませんので、それこそ使い方次第では?
    温熱関係ない収納物もたくさんあるでしょう。
    暑けりゃ暑いで陰干し必要な塗装物・干物・洗濯物等の乾燥にはもってこいです。

    また屋根断熱強化してもいいのですし、妻換気ガラリや換気扇という手もあります。

  23. 123 匿名さん

    Jアーバン、本当に何も追加しないそのままなら2000万ちょいでも可能かもしれない
    でも諸費用や外構、optionつけると平気で2500とか3000になる
    optionなしだと、かなりしょぼいから、普通は付けたくなると思います

    屋根裏は夏はくそ暑くなるから、本とかを置くくらいの倉庫のつもりでいた方が良いのでは

  24. 124 匿名

    >他のハウスメーカーに、住友不動産でロフトや小屋裏は無謀

    そういう言い方するのはおそらく三●ですよね・・・確かに●井の屋根断熱は優秀ですけど、お値段が違うんですからそうムキにならなくてもいいと思うんですけどね(笑)
    閑話休題、小屋裏の温度は屋根断熱だけで決まるものではないですから、工夫がなければ結局暑くなりますので、収納するブツは限定されます。
    使う使わないは温度関係ないっす。

  25. 125 購入検討中さん

    皆さんありがとうございます。

    坪70万円って三●レベルだと思っていたのですが甘かったですね。
    三●の営業マンは、住友なんて**にした感じでした。

    やはり小屋裏はなにもしないと暑いんですね。
    収納する物は、季節用品や思い出の品など。
    まあガラクタなので、熱による劣化は仕方ないと諦めます。
    今のところ、自然通気口?はついているみたいですが、
    断熱アップや換気扇となるとまたオプション(汗
    なるべくアップしない方向を目指しますが、
    オプションを付けないとしょぼい家なのかあ…

  26. 126 匿名さん

    ガラスマリオンは無理でもガラスパネルの手摺なら価格は1/3で済みますよ。
    ガラスにフィルムを貼り付けるのでフレーム以外はそこそこ似ています。
    まさにプアマンズマリオンですが・・・

  27. 127 匿名さん

    >>125さん
    Jアーバンは高いですね、普通の大手HM並みだと思います。
    予算優先ならワールドデザインでもいいんじゃないでしょうか。
    切妻・寄棟なら小屋裏利用しやすいですよ。

  28. 128 購入検討中さん

    大手HM並みなら、住友にすることもないかなと思い始めています。
    特に希望を出さすにお願いしたら、出てきたのがJアーバンのプランでした。
    住友不動産イチオシなんでしょうね。
    モデルとなるデザインは美しいけど、今回のプランは何の特徴もない普通っぽい家ですし、
    ワールドデザイン含め、ちょっと考え直したいと思います。

  29. 129 匿名さん

    ウチも屋根の断熱が優秀なメーカーも検討したけど、標準の住宅設備がショボかった。住不はこの点は圧倒的に標準でいいものが選べる。カミさんは総合点で住不にしたみたいです。屋根裏の温度なんかはどこのメーカーもある程度暑いと思いますよ。全館空調でもないかぎり。夏に住宅展示場をまわればわかります。

  30. 130 匿名さん


    どうなの

  31. 131 匿名さん

    Jアーバン、確かにデザインはかっこいいと思う
    でも間口がそれなりに広い家じゃないと、デザインが生かせない
    都心部では厳しいんだよね、それなりの土地を確保するのって

  32. 132 匿名

    >>128
    珍しいパターンだな。
    Jアーバンに行く人はデザインに惚れてそっち指向なのが普通なのに。

    肝心のJアーバンの外観デザインもまさに131さんの言う通りで、土地が広くないと格好良くならない。
    また間取りとの整合性も難しいようで、とくにJアーバンコート展示場モデルはため息出るほど美しいが、実際住むには動線が長くなりすぎる。

    たぶんJアーバンの展示場に行ったからナチュラルに勧められてるだけだと思う。
    そういうことならJはやめてワールドデザインで考え、他社と競合させるのがいい。
    今までのレスから、競合させるのも大手HMじゃなくていいような気はする。

  33. 133 購入経験者さん

    >>128さん

    昨年入居済みのものです。

    スミフは営業マンの相性(当たりはずれ)が重要な検討要件となるため、
    担当した営業マンが信頼できるのであれば、おすすめします。

    値段的には、上手く価額交渉やキャンペーン適用などができれば、
    他の大手HMに比べてコストパフォーマンスは結構良いと思われます。
    (某Mホームさんとかだと、契約後に追加支出をどんどん吹っかけられるようですが、
    スミフは事前に大枠の金額を固めてしまえば、それほど予想外の支出は生じないと思われます。)

    以上、ご参考まで

  34. 134 匿名さん

    Jアーバンは正面以外サイディングとかにした廉価版ならそこそこ値段抑えられる・・はず
    中庭の有無も大きいね

  35. 135 契約済みさん

    現在、住友不動産J-アーバンで契約し、打ち合わせ中のものです。
    J-アーバンの標準?の玄関の屋根、フラットのものですが、雨どいがついていません。
    実際住まわれている方、雨の日はどんな具合なのでしょうか?
    あまりぼたぼた雨水が落ちてきたり、跳ね返りが激しいようなら、普通の屋根にしようかと思っています。

    よろしくお願いします。

  36. 136 いつか買いたいさん

    DMでアーバンコート

  37. 137 入居7か月

    問題ないし些細な事でも対応してくれます。
    雨どいのコーキングが少し雑だったところがあったらすぐに直してくれたし。
    点検でこちらで気づかないところも気づいて補修してくれました。
    上を見れば切りないし下もざらですね。
    私も不動産屋なので情報集めたけど同じHM でも当たり、ハズレがあります。
    あとは構造とデザイン、予算の兼ね合いですね。
    それと、いちがいには言えませんがロフトや屋根裏天井はあまりおすすめしません。
    建て売りや賃貸物件で案内したけど夏はアウトですね。物件によっては虫が湧いてました。
    なのでうちは造りませんでした。どうしても造るのであれば念のためエアコンを付けるか後付けできるようにしたほうが良いです。ドライや冷房は下に空気が行きますのでロフト等の下では役にたちません。
    もし参考にしてもらえれば幸いです。

  38. 138 入居済み住民さん

    J-URBANで建築し入居3年になります。
    久しぶりに閲覧しびっくりしました。すごく盛り上がっていて嬉しく思います。
    最近のスミフの住宅情勢は分かりませんが、3年前より住宅価格が高騰していますね。
    ・理由としては、性能の向上や原材料の高騰ですかね?

    3年前に私がスミフでJ-URBANで建築したときは、(※1 坪単価58万円 )でした。

    述床48坪+中庭4坪
    総額2800万円(オプションは300万円/付帯工事費等全て含む)
    上記の価格に含まれていないものは、造園工事と諸費用(住宅ローン等)のみ

    ※1.上記の坪単価はオプション300万円/付帯工事費用等全て含んだ金額から算出した坪単価です。
     オプション内訳)パティオ4坪、マリオン9枚、オール電化、2階の水周り設備一式(1階とは別に)
     和室1室、1階フローリングを規格選定外のものより選定、その他細かい設備多数あり

    入居3年が経過しますが、特に異常もなく快適に過ごせています。
    地震に関しましても、震度4~5強の地震が3回ほどありましたが微動だにしませんでした。
    スミフ(2バイフォー住宅)にして良かったと思いました。
    近隣のお宅:在来工法(ハウスメーカーは控えますが)では壁、柱に亀裂が入ったそうです

    確かに、書き込みにあるように、契約直後の金額から大分上乗せとなりました。
    契約直後は、どんぶり勘定で2500万円で契約し、詳細等の打ち合わせにより+300万円となりました
    ですが、それは施主側の要望を取り入れたからの金額であり、普通の仕様でよければ発生しない金額ですね。
    私がスミフにして一番良かったのは営業さんとしりあい、約1年間近く家作りのお話等、展示場案内等相談
    相手になってもらった事です。親密な関係を築き1年半後に契約にいたりました。
    実は、他ハウスメーカーは3ヶ月ぐらいしたら連絡がほとんどなくなりました(笑)...

    スミフの営業さんは、1度も催促や契約を迫ってくる事はありませんでした。
    逆に、ここまで踏み込んでこない営業は営業マンとしての本当に大丈夫かとおもいましたけど...
    契約後に営業さんにそのことを聞いてみたんですが、書き込みの通り、1年でノルマを
    達成できない場合は解雇となるみたいですが、他のハウスメーカーと比べると激アマみたいです
    年間/3件契約がとれらばいいみたいです。
    3件は普通に働いていればノルマはクリアできるみたいで、普通に勤務している限り解雇はないみたいですね
    ローコストメーカーは月/1件のノルマって聞いた事もあります




  39. 139 入居済み住民さん

    一年前にJアーバンコートで建てました。

    先の大地震で震度5強の強い地震に遭いました。
    被害は以下です。

    ・外壁、サイディングボード間に大きな隙間(一階および二階バルコニー)
    ・一階内装、クロスが破れて石膏ボードにひび(二箇所)
    ・一階内装、ドア木枠にずれ(一箇所)
    ・一階内装、クロスの境目に隙間(多数)
    ・二階天井、歪み(一箇所)

    家は20年保障ですが、皆さんご存知のように天災での破損の修繕は実費となります。
    家の保険を加入する際に担当営業マン(既に退社)に、「2×4は地震に強いから地震保険は入らなくても大丈夫ではないでしょうか」と言われ、それを鵜呑みにしてしまったことにかなり後悔です。まぁ、10万ほどかかると言われた外壁と内装のひびは、住宅エコポイントを使って直そうと思ってますが…。

    点検に来てくれたカスタマーの方は「あの地震でこれだけの被害ならいい方です」と言ってましたが、お隣の新築さん(大手HMではない)は特に被害なしとのこと。そして近隣の方々も。


    色々なことで住友さんにはがっかりしてしまいました。ご参考までに。

  40. 140 入居済み住民さん

    半年前にJアーバンを建てました。
    今回の地震では、震度5強でした。

    被害は不思議と全くありませんでした。
    棚の上に置いてあったワインボトルが倒れていたぐらいで、
    そのボトルも割れていませんでした。

    地震の翌日には、営業ちゃんと監督クンそれぞれから、
    我が家を心配する電話をもらいました。
    二人とも、常に何件も抱えて忙しい筈なのに、
    その心遣いが嬉しかったです。(建てて半年だからかもしれませんが・・・)

    地盤などにもよると思いますが、住不で建てておいて良かったです。
    皆さんおっしゃられてますが、担当営業さんで大分変わってくると思います。

    ご参考までに・・・。

  41. 141 良かった!

    週末宮城入りし、実家に戻りました。

    地震の被害は凄いものだろうと、とても心配していたのですが、本当によかった!
    タンスの上のものは落ちたようですが、建物は何も被害はありませんでした。

    住友不動産のかたからも電話をいただき、また担当もガソリンに6時間並んで給油し、廻って来てくれました。大手の住友不動産に頼んで本当に良かった!と家族一同喜んでいます。

    もちろん未曾有な震災ですので、震度の大きいエリアや地盤の弱いエリアなどでは、建物自体の強度にかかわらず被災されたかたはいらっしゃると思います。
    特に津波で被災されたエリアは、本当に現場を見ないとわからないと思いますが、大変な状態です。テレビではわからない悲惨な状態でした。

    現地に入り、この目で見たので、ひと言書き込みしました




  42. 142 匿名さん

    別にJアーバンに限らず、地震で崩壊した家はほとんど無かったのでは?
    あの津波にも流されず、そのまま住めますとかなら(あり得ないけど)驚愕するが

  43. 143 入居済み住民さん

    わが家の担当カスタマーは最悪です。


    昨年春に竣工しましたが、営業さんとの打ち合わせや、実際の建築工事の際は特に
    問題もなく経過しました。
    (何か問題があっても現場監督がすぐに対応してくださいました)


    ・・・・が、実際に入居した後で発生した不具合に対して担当カスタマーに対応を依頼しても全くといっていいほど動いてくれません。


    担当者の困ったところは

    ・嘘をつく
    ・約束を守らない
    ・連絡をしてこない
    ・自己判断で間違った方法で手直ししようとする。結局、なおらない。
    ・他のメーカーとの連絡が取れない。マネージメント能力がない。
    ・できない理由を下請けのせいにする

    などなど、挙げたらきりがありません。
    不手際を指摘すると「僕は一生懸命やっています!!!」と逆切れされてしまいます。


    極めつけはサッシメーカーのトス〇ムと全く連携が取れていないこと。
    ト〇テム関係の不具合が発生しても修理してもらえません。


    理由は「トス〇ムの担当者が使えない奴だから・・・」とのこと。
    進捗状況の悪さを指摘した際、「ト〇テムの担当者とその上司を謝罪に向かわせる」
    とのことでしたがそれも二回も反故されています。


    昨年中に依頼したサッシ内のゴムパッキンの交換もいつ行われるのか見通しもたっていません。

    住不とトス〇ムとの組み合わせでの家つくりは要注意です。




  44. 144 住不施主

    >極めつけはサッシメーカーのトス〇ムと全く連携が取れていないこと。

    たまたま我が家、トステムのサッシで引き渡し後でしたが不具合ありまして、担当に連絡したら2日後にはトステムの人来ましたけどね。。。
    ハズレ引いちゃっただけだと思いますよ。

  45. 145 入居済み住民さん

    >極めつけはサッシメーカーのトス〇ムと全く連携が取れていないこと。


    我が家のフルオープンサッシも開閉が少し重くなり点検して頂きましたが、
    迅速な対応でした。
    対応内容はメーカーによる分解清掃です。
    正式にはメーカーの下請け会社(地元)が担当してくれました

    対応についても、別件でガラス交換をしていただいた時、連絡をしてから2ヶ月ぐらい
    掛かりましたが、後で訳を確認したら、住友不動産から当日メーカーへ連絡が入り、
    メーカーから下請け会社へ2~3日で連絡が入ったが、誰が担当か下請け会社内でも
    分からなくなりほったらかしの状態になっていたとの事でした
    ほったらかしの状態が1週間つづき、皆その顧客対応を担当したら怒られるんじゃないかって
    言って手つかづの状態が続き対応に2ヶ月掛かったらしいです。
    実際に来られた、下請け会社の方が苦笑いしておっしゃっていました(笑)
    別に、それぐらいで怒っていませんけど。。。
    こちらは飛び石による外側のガラスにヒビが入っただけで生活には支障ありません
    でしたので何ヶ月待ちでも直してくれるんであれば良かったんですけどね。

    結果、フルオープンサッシのガラスを交換して頂き対応には満足しています

  46. 146 匿名さん

    数年前ですが、住不の女の営業すごく気が強くて感じ悪かった。建築の知識もなく
    素人並の提案しかできない。呆れました。
    センスも悪く、子供もいないので、こっちが求めているものが少しも分からない。
    他社メーカーでも営業の女性がいましたが良かったです。
    勉強になりました。

  47. 147 業界

    何もすみふに限らないんじゃない?


  48. 148 HMスレ

    どこのスレも両意見。当たり外れはどこも一緒。私は今のところ満足です。
    地震後5日くらいで連絡あったし。不具合も無し因みにうちは東京で6強に変更のあった地域です。

  49. 149 匿名さん

    139さんの伝でいくと、さすがにツーバイでもコートのような中庭のある建物は大地震で被害なしというわけにはいかないようですね。
    参考になります。

  50. 150 匿名さん

    地震保険は首都圏はあまりいみないです。まず、掛かった費用の最大半分しか支払われないし。
    しかし、保険会社がまかなえない災害になっても国が補償します。ただ2010年の段階の1回の地震で5.5兆円上限。
    今回の被害総額建物だけでも数十兆円になります。保険に入っていても払われなくなる可能性があります。
    まだ、加入者が少ないから払われるだろうけど。今後加入者が増えたらせいぜい見舞金くらいしかもらえなくなると思います。首都圏ではどこの保険会社でも突っ込むと詳しく教えてくれます。
    それから、加入か否か決めた方が良いですよ。今回で補償限度が拡大するかもしれませんが国も保険会社も基本は保険金を支払いたくない側ですからね。うちが家事にあったとき保険会社とすごく揉めました。見積もり渡したら部材費が高いとかすぐ難癖つけてくるし。結果1000万くらい掛かったけど損害費650万プラス見舞金みたいなのが一応満額の100万くれてたけどマイナスだった。
    すみふのスレで脱線してしまいすみません。私は営業の女性も現場の責任者の対応も今回の地震でも全て順調です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸