一戸建て何でも質問掲示板「鉄骨住宅を検討してますが質問があります。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 鉄骨住宅を検討してますが質問があります。

広告を掲載

  • 掲示板
武田  [更新日時] 2010-08-27 17:14:28

皆さん情報下さい。

鉄骨住宅の夏と冬はどの様な感じでしょうか?

木造住宅の方が夏は涼しく、冬は暖かいと書き込みを見た事があります。実際に鉄骨住宅に住んでいる方の感想をお聞かせ下さい。

あと防音性はどうですか?

[スレ作成日時]2010-07-14 22:02:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

鉄骨住宅を検討してますが質問があります。

  1. 151 匿名さん

    うん、他の工法のスレに行けばいいよ。
    こう暑いと、屋外作業の大工さんの集中力もなくなるだろうね。
    上棟で家がほぼ出来上がっちゃう大手の鉄骨は、残った作業が屋内でやりやすいだろうな。

  2. 152 匿名さん

    特にセキスイハイムって簡単にできるんだね!

  3. 153 匿名さん匿名さん匿名さん 

    そうなんですよ。セキスイハイムの上棟見てても楽しくないよ。
    少しずれても大丈夫!大丈夫!と言いながら組み上げてましたよ。
    本当に大丈夫なの?

  4. 154 匿名さん

    ユニットはそんなもんです。

  5. 157 匿名

    ユニットの利点だろ
    1日で建つ

  6. 158 匿名

    でもその1日に雨が降られて、内装がびしょ濡れになっているのをブログで見かけましたよ。

  7. 159 匿名さん

    俺も見たよ!断熱材に水がびしょびしょにしみ込んでました。

    あれではカビが生えちゃうよね!

  8. 160 匿名

    そのまま放置なわけないじゃん(アンチはこんな文しか書けないからヤレヤレ)きちんと施工しなおします。
    でもユニットの利点が減少するので天気予報には気をつけて

  9. 161 匿名さん

    どうやってきちんと施工し直すの?

  10. 162 匿名さん

    断熱材全部入れ替えさせた家のブログもあったよ。
    そこまでさせるほど雨水は浸透してないと思ったけど、施主が希望すればそうなるんでしょ。

  11. 164 匿名さん

    おいこらテメエ?

  12. 165 匿名さん

    >>163

    本当ですよ。

  13. 166 匿名

    すると本来ならば工場で行っている工程を、現場で職人がやり直す事になりますよね。工場生産による高い精度というメリットが無になるという事ですね。これでも同じ金額を払わされるんですかね。

  14. 167 匿名さん

    つ天気予報

    降水確率が40%以上は据え付けしない
    あと、梅雨・夏の夕立などの季節性も考慮して決定する
    …と営業さんが言ってましたよ

  15. 168 匿名さん

    ユニットは地震に弱いよ。

  16. 169 匿名さん

    弱い根拠は?

  17. 170 匿名さん

    教えて欲しい?

  18. 171 匿名さん

    RCがいっちバーン

  19. 172 匿名さん

    >教えて欲しい?
    うーん
    いーやメンドクサイ

  20. 173 匿名

    じゃあ書きこまんとROMってマスかいとけばいいっしょ

  21. 174 疑問さん

    なぜ工場で作る物が高いのか?生産性を考えれば値段はかなり安くなるのに…

    鉄骨って不思議ですね

  22. 175 匿名さん

    高くないよ

  23. 176 匿名さん

    工場に行ってみて、近所の木造住宅の工事と比べればわかりますよ。

  24. 177 匿名さん

    木造建ててるの見たらビックリする
    柱ってあんなに細くても大丈夫なんだね
    木って意外と丈夫なのかい?

  25. 178 匿名さん

    鉄骨の柱も細いね!重量鉄骨って重量と言うのに柱が細くて弱よわそう。

  26. 179 匿名さん

    木造の柱が細い?
    ツーバイじゃないですか?

  27. 180 匿名

    トヨタとハイムで悩んでます
    トータル価格(本体、付帯、太陽光、地盤、諸費用)は同じで違うのは
    外構が良いのはトヨタ
    設備が良いのはトヨタ
    照明グレードが良いのはハイム太陽光1Kw多いのはハイム
    ハイムは快適エアリー含むトヨタは床暖房なし
    外壁ハイムは総タイル、トヨタは一部タイル
    共に陸屋根だかハイムはステンレス、トヨタは15年で防水シートの修繕必要
    間取りが良いのはトヨタ

    住むのはトヨタの方が良さそう、メンテナンスはハイム
    ハイムの足りないとこをトヨタ並みに変更すると200万〜はかかりそう
    うまくいかんな

  28. 181 匿名

    理解しがたいんだけど、トヨタのがメンテナンスがかかる?
    柱の塗装や基礎構造、空調などトヨタは構造的にはヘーベルよりメンテいらずのつくりしてたはずだけど
    ハイムも積水や住林に比べれば性能も良くメンテいらずだけど、柱や塗装等はトヨタより良くないはず

    トヨタはリスクをとらない安全思考なんでないの?
    タイル外装の下地のメジ
    陸屋根
    塗装のみで防水してるヘーベルは絶対メンテ必要だけど、サイディングは色あせするだけだし、メンテいらんといえばいらない
    もしここらなら万全をきすためのメンテだよね(10%以下の危険を防ぐためのメンテ工事、保証の関係で必要だからしゃーないけど)

  29. 182 購入検討中さん

    トヨタとハイムって熱狂的な施主が多いな

  30. 183 匿名

    そりゃ営業が頑張ってますから。

  31. 184 匿名

    ザムのがいいよ
    トータルだとヘーベル

  32. 185 匿名さん

    ハイムって人気あるの?

  33. 186 匿名さん

    ザムってなんだ?

  34. 187 匿名

    >>184
    ヘーベルは断熱が悪い、ハイムやトヨタがQ値2.1だ1.8だやってる時代に、ヘーベルだけQ値2.7

  35. 188 匿名さん

    陸屋根はやめておけ

  36. 189 匿名さん

    命令される覚えはない

  37. 190 入居済み住民さん

    陸屋根いいよ。

  38. 191 匿名さん

    どこがいいの?
    周りより高さがないから貧弱に見えるし

  39. 192 匿名さん

    >>191
    都市部はあなたの住む田舎と違って陸屋根だらけですが。

  40. 193 匿名さん

    都心部?どこまで指すのかしらないけど都内でも陸屋根比率は決して高くないよ

  41. 194 匿名さん

    うちは23区内で駅近だからかな?陸屋根多いですよ。

  42. 195 匿名さん

    鉄骨の3階建て陸屋根は都会的でカッコいいし、狭い土地を有効活用できます。
    http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/news/2010013kai/new.html
    http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevo/xevoT/index.html

  43. 196 匿名さん

    断熱で劣るから屋根ありの方がいいんじゃね?

  44. 197 匿名さん

    我が家も陸屋根ですが、熱くないです。

    でかい空気清浄機が設置してるからかな?

  45. 198 入居済み住民さん

    陸屋根は絶対止めたほうがいいと思うよ。

    うちはパナホームの重量鉄骨3階建てだけど、とにかく雨漏りがひどい。
    入居三日目から雨漏りして、いくら補修しても全然止まらない。
    今のところ、シート防水は四回以上やり直してる、部分的には5~6回になるところもあって、しかもシート防水の施工をやり直すたびに重ね貼りしてるから、四枚重ね以上になってて、雨が降ると重なったシートとシートの間に雨水が入り込んで、まるで保水層みたいな役割果たしちゃって、雨が降り止んでも雨漏りは長時間続いたりする。
    熱いのは、光熱費は掛かるけどエアコン利かせれば何とかなるけど、陸屋根の雨漏りは止まらないから、家の寿命も短くなるし、まともな生活できなくなるから、止めた方がいいよ。

  46. 199 匿名さん

    陸屋根はやめましょうではなくて、パ○ホームはやめましょうってことでしょ?
    入居3日目で雨漏りなんてありえないですよ。
    「陸屋根だから」ではなく、「パ○だから」ってことでしょう。
    陸屋根が雨漏りするなら、都会は雨漏りだらけになっちゃいますよw

  47. 200 匿名さん

    No.198

    大変な目にお有りですね。
    パナホームはひどいと有名ですが。
    雨漏りの原因が解らなく防水シートの重ね貼りですか。
    陸屋根が悪いのではパナホームに問題があります。

    パナホームでは雨漏りの原因が解らなければ、他の調査してくれる所を探した方がいいですね。

    雨漏りで交換する場所もありそうですね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸