管理組合・管理会社・理事会「防火管理者の責任」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 防火管理者の責任

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-08-29 18:00:51

分譲マンションの防火管理者は、消防設備の適正な維持に努める義務があります。

重大な火災に見舞われ、刑事被告人になる可能性もあります。

消防設備の点検業者には、下請けや孫請けに丸投げしているケースも多く、適正なメンテナンスの維持の為に、従業員の『資格免状』の確認を周知徹底させましょう!

[スレ作成日時]2010-06-22 21:39:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

防火管理者の責任

  1. 242 匿名

    240は防火管理者講習を受けていないな、または寝ていたな!

  2. 243 匿名

    防火管理の重要性は消防設備の維持管理と避難経路の確保、避難訓練です。

    日中の緊急対応は普段の備え次第です。

    入居者が防火管理者を引き受けるのが良いと思います。

  3. 244 危険人物取扱者

    理事長と防火管理者を兼務するなら適正な報酬が必要です。

    理事長の煩雑な仕事と防火管理者の責任を考えると、適正な報酬(年間60万円)は必要です。

  4. 245 匿名

    防火管理者業務は多岐にわたるが、設備関係は予算確保及び執行があるから、外部より内部の方が当然良い。

  5. 246 匿名さん

    防火管理者など必要ない。
    講習やらなんやら、どうせ天下り目的の余計な仕事だろ。
    事業仕分けの対象にしたらどうかね。

  6. 247 匿名さん

    >消防設備の維持管理と避難経路の確保、避難訓練

    こんなことは管理会社にやらせろ。
    なんのために高い管理費払ってんだ。

  7. 248 匿名さん

    >防火管理者業務は多岐にわたるが、設備関係は予算確保及び執行があるから、外部より内部の方が当然良い。

    同じ理屈で、ではどうして管理は委託して、自主管理はしないの?
    言ってる事とやってることは反対ね!

  8. 249 匿名

    しかし、防火管理者の業務を正確に理解していないヤツら多過ぎ。

  9. 250 匿名さん

    当たり前でしょう! 消防署は何の為にあるの?
    住民は防火に努力することと失火責任法の免責を改正することだ。

  10. 251 匿名

    そのうちに町内会にも防火管理者を置けと規則がエスカレートする予感がします。
    そうなったら、自治会費からの防火管理者手当の支出は適切か?なんてスレがたつかもしれませんね。

  11. 252 匿名

    新築、既存住宅の住宅用火災警報器の義務設置など一般住宅の規制も強化されています。

    少しずつ管理責任が問われるようになって来ました。

  12. 253 匿名さん

    >そのうちに町内会にも防火管理者を置けと規則がエスカレートする予感がします。

    防火管理者は世帯主よ。
    自営消防隊を作れ!
    消防署の自治体予算は減らせ!
    世帯主は外に働きに出ているから女性自営消防隊を作れ!
    こんな自治体の長、市町村長に投票したい人はどうぞ!

  13. 254 匿名さん

    わが町の消防署に止めてある消防自動車が出動したの見た事ありません。
    消防署員は手持ち無沙汰でブラブラしています。
    町会の自衛消防隊でも間に合うかもしれません。

  14. 255 匿名

    自衛消防隊で間に合うなら、消防署から自衛組織に変更しても良いと思います。

    地方自治体の財政難が指摘されている状況です。

    住宅用火災警報器の設置を推進しましょう。

  15. 256 匿名さん

    業者の宣伝はやめましょう!

  16. 257 匿名

    256>

    業者の宣伝では御座いません!

    特定のメーカーを推薦もしてませんよ!

    住宅用火災警報器の設置により、逃げ遅れによる火災死亡事故の防止です。

  17. 258 匿名さん

    器具名も宣伝よ。

  18. 259 住宅用火災警報器推進員

    住宅用火災警報器のメーカー選択は消費者の自由です。

    器具名が宣伝とは…

    米国の統計では住宅用火災警報器の設置により、火災死亡者が約半分に減少したそうです。

    性能面を考慮した場合、中国製より国内メーカーをお勧めします。

  19. 260 匿名さん

    >住宅用火災警報器

    しかし、うまい商品を考えついたなあ。
    不良品だったとしても、丸焼けで証拠は消滅
    文句の持って行き所がない。

  20. 261 匿名

    住宅用火災警報器の設置目的は、火災による逃げ遅れ防止です。

    命が一番大切です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸