分譲一戸建て・建売住宅掲示板「飯田産業の建売住宅は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 飯田産業の建売住宅は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2015-02-25 13:28:59

近々、建売りで家を購入予定。近隣で飯田産業の建売りをよく見かけます。最近の飯田産業さんの建売り住宅はいかがなものでしょうか??

【注文住宅、建売住宅板にそれぞれスレッドが存在するため、スレッドタイトルを一部修正しました。2011.08.29 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-20 11:28:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

飯田産業の建売住宅は?

  1. 874 匿名さん

    ちなみに東京だと5月と11月が成約平均価格が低いです。他の月は全て4000万円台ですが、5月、11月だけ4000万円を割り込んでます。

  2. 875 匿名さん

    >>873
    http://www.ighd.co.jp/corporate/outline/index.html
    飯田の決算です。
    冗談は君の文章力だけにしてね。

  3. 876 匿名さん

    >>875
    そんなにムキにならなくても...
    実際、5月11月が安いのですから...

  4. 877 匿名さん

    >>876
    浅知恵ですねw
    それは2014年の東京都だけに限られたデータですよね。
    最低でも3年分で首都圏単位のデータを参照しなければ、何の意味も持たないと思いますが、いかがですか?
    例えば、過去3年間、毎年5月は他の月と比較して○%成約価格が低いなど、ソースがあればソースも貼れば更に信憑性が上がります。
    まあ、君には難しいでしょうけどw

  5. 878 匿名さん

    >>873
    ところで、この知ったかはどうなっちゃったの?

  6. 879 匿名さん

    >>877
    必死!!!! wwww
    いいじゃないですかあ、時間が経つほど安くなるのは確かなんでしょうから。
    この1月2月の物件は例年に比較すればかなり多いんでしょ?
    だったら、価格下落スピードも速そうですよね?

  7. 880 匿名さん

    >>877
    そういえばサイディングの施工の悪さの件は、ムキになって反論しないの?
    仲介屋さん?wwwwww

  8. 881 匿名さん

    仲介業者曰く
    2月は3月飯田の決算の為3月に引き渡し決済可能であれば大幅値引が可能と思います。
    3月は決算の為大幅値引きが可能と思います。
    4月以降は・・・・完全に値崩れ

    2月3月は仲介業者の駆け引き、4月以降はお尻に火が付き始めた処分価格。
    いつが一番安いのでしょう?

    いずれにせよ急かされた契約は後悔するだけ。売り地と思って買うならいいが、住むつもりで買うならば手直し・修理、第三者機関に依る構造チェック等々、全て引き渡し決済までに完了しなければ残金決済はしない、または契約は無効となる等々の条件を付けるべき。

    決算値引きで安く買えて得をしたと思いこむのはいいが、後々つまらないことで一喜一憂、疲労することにならぬように・・・・

  9. 882 匿名さん

    >>879
    あららwまた答えられないんですねw
    説明できない・話をそらす、君の妄想する飯田にますますそっくりw

  10. 883 匿名さん

    >>879
    君さ、飯田の価格ですら家を買えない雰囲気がヤバいくらい出てるねw

  11. 884 匿名さん

    サイディングのヒビ、割れ、うねりは引渡し迄に直してもらえるんですか?

  12. 885 匿名さん

    悪い客が集まってるな。

  13. 886 匿名さん

    類は友を呼ぶのかもしれません。

  14. 887 匿名さん

    何度もすみません。
    仲介業者さんにお聞きしたいのですが、購入の際に発見したサイディングのヒビ・割れ・うねり等は契約後、残金の支払い前迄に直してもらえるのでしょうか?

  15. 888 匿名さん

    >>887
    年間15棟くらい飯田グループの建て売りを取引してるけど、ヒビはともかく、割れ?うねり(笑)という事象は確認したことがないね。
    割れというのはどういう状態?できれば画像付きで説明してくれると分かりやすい。
    うねり(笑)はお得意の妄想だろうから、特に説明も求めないけど。

    ちなみにヒビについては、打ち付け等の際に生じる可能性があるのだと思うけど、シーリングして補修完了だと思うよ。
    未完成物件ならゴネれば張り替えまでもってけるんじゃない?

  16. 889 匿名さん

    それと、職人さんを否定する様な形になりかねないから言及しなかったけど、サイディングの仕上がりの微妙な美しさに違いはあれど、耐久性には職人さんの腕は関係ないよ。
    良いソース無かったからとりあえずこれで
    http://gaiheki.yeay.jp/%E5%A4%96%E5%A3%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%87%E...
    施工の悪さを指摘するのは、あくまでメーカーの言い分では?
    最近は飯田も14mmのサイディング使ってるみたいだけど、一昔前は12mmが主流で、経年で反ってきたり縮みやすいとは言われていたね。
    自分の家はパワーボードだから、その辺りは正直聞いた話し程度の知識しかないけど。

  17. 890 匿名さん

    >>888
    未完成でなければ直してもらえないのですか?

  18. 891 匿名さん

    >>890
    その辺りについての推測も書いてあるよ。
    何で文章読めないの?
    割れとうねり(笑)については、あたかも事実のように書いているのにまた説明できないの?

  19. 892 匿名さん

    もし割れ・うねりがあったら、貴方ならどのように対処頂けるのですか?

  20. 893 匿名さん

    仲介業者曰く
    2月は3月飯田の決算の為3月に引き渡し決済可能であれば大幅値引が可能と思います。
    3月は決算の為大幅値引きが可能と思います。
    4月以降は・・・・完全に値崩れ

    2月3月は仲介業者の駆け引き、4月以降はお尻に火が付き始めた処分価格。
    いつが一番安いのでしょう?

    いずれにせよ急かされた契約は後悔するだけ。売り地と思って買うならいいが、住むつもりで買うならば手直し・修理、第三者機関に依る構造チェック等々、全て引き渡し決済までに完了しなければ残金決済はしない、または契約は無効となる等々の条件を付けるべき。

    決算値引きで安く買えて得をしたと思いこむのはいいが、後々つまらないことで一喜一憂、疲労することにならぬように・・・・

  21. 894 匿名さん

    このソースの失敗事例その2を読むと
    職人さんの腕次第で耐久性変わってくるんじゃない?
    錆って耐久性に関係ないの?

  22. 895 匿名さん

    894です
    このソースは>>889さんのです
    書き忘れちゃってごめんなさい

  23. 896 匿名さん

    >>895
    飯田産業の建て売りを年間15棟もやってる経験豊富な仲介業者さん曰く、サイディングは貼り付るだけの単純作業なので全く問題無いそうですよ。

  24. 897 匿名さん

    >>892
    だ・か・ら、割れとかうねりって具体的にどういう状態なわけ?w
    飯田の新築に思い当たる事象がないから、出来れば画像付きで、最低でもソース付けて説明して下さいよw
    先ず君の妄想がどういうものか定義しないと、俺ならどうするもこうするもないだろwww
    しかも「もしあったら」とかwその話しに何の意味があるのかw

  25. 898 匿名さん

    >>896
    サイディング屋さんはアルバイトでもできるということ?

  26. 899 匿名さん

    もしもの話は重要だと思います。
    気に入った建物でサイディングだけに限らず、キズや不具合を発見したらどうなるのでしょうか?直して頂けるのでしょうか?
    今までのご経験等ありましたら教えて下さい。

  27. 900 匿名さん

    >>888
    ひびが入ってても、シーリングだけ?交換しないの?どんどん広がっちゃいませんか?

  28. 901 匿名さん

    >>899
    せめてサイディングから順を追って行ってね^^
    簡単なことも理解出来ない・説明できない・話しも支離滅裂で一貫していない・答えに困ると話をそらして終わりがない。
    そんな中「もしあったら」みたいな馬鹿妄想には付き合いきれないよね?
    もしもが重要とも言えるケースと、無駄でしかないケースがあって、今回は後者だからね。

  29. 902 主婦さん

    所詮、びんぼ〜専用だからあきらめな笑

  30. 903 匿名さん

    所詮、飯田売って飯食ってる人。関係はズブズブでしょうね。
    飯田さんは仲介屋さんの為に重要事項説明書・契約書の作成もしてくれます。その時点で飯田にとって不利になるであろう事が記載されてる訳が無いでしょう。どのようにも逃げられる作文です。
    仲介屋が第三者として中立な訳が無いのですよ。

    1. 所詮、飯田売って飯食ってる人。関係はズブ...
  31. 904 匿名さん

    >>903
    仲介さんが中立だと、重要事項説明書などでどんな内容が期待できるのですか?

  32. 905 匿名さん

    ヤバ(;゜0゜)
    完全に開き直り?

  33. 906 匿名さん

    仲介というより売主代理だね。何のための手数料なんだ?

  34. 907 匿名さん

    14mm厚のサイディングって最低じゃない。

  35. 908 匿名さん

    仲介業者です。
    飯田産業の重説は、全宅か全日のテンプレ使っていて、そこに数字などの必要情報入れるだけですよ。
    契約書は、業者が売り主の場合は売り主が作らないケースって聞いたことないです。
    本来は~みたいな話しはする意味ないですし。
    >>903
    飯田産業にとって不利な内容とは例えばなんですか?
    そもそも重説はそういう性質ではないと思いますけど…。
    あまり取引したことの無い業者さんかな?仕事頑張って下さいね。

  36. 909 匿名さん

    >>908
    ちゃんと自力で調査しろ!ボッタクリ業者!

  37. 910 匿名さん

    私の会社では売主様からの情報採取(聞きとり・資料採取)だけでなく、それらを元に各官公庁へ赴き裏取りします。また、売主様からの情報には当然売主様しか知り得ない情報もありますので、それらはそのまま買主様に報告致します。重要事項説明書は最も重要な書類です。手抜きは一切致しません。
    契約の諸条件も全て契約前までに売主様・買主様双方にご納得頂き、決定事項については全て書面化致します。当然その結果破談になることもありますが、売主様からすれば多額の投資物件であり少しでもいい条件で・・・・、買主様も恐らくは人生で一番高価な買い物となりえますので価格は勿論のこと、その物件の信頼度についてご心配されるのは当然のことです。建売は一般的には売主様がプロ、買主様は素人ですので買主様の方が精神的負担が大きいのは当然です。買主様は何でもおっしゃって下さい。可能な事・不可能な事全て買主様・売主様双方に100%ご理解頂いた上でご契約、そして最終引き渡しとなります。取引が無事完了して初めて手数料を頂けるものと理解しております。
    殆どの仲介業者がこの事を理解し実践しています。>>908のような手抜き業者は殆どいないということをご理解頂きたく思います。

  38. 911 匿名さん

    >>910
    そんなに興奮しないで下さいよw
    飯田産業の重説は売り主が作るからズブズブで買い主に不利なんですよね?
    だから、重説はそもそもそういう性質ではないと答えただけですよ?

    良く知らないようなので説明しますが、重説というのは、目的の不動産が単にどういうものかを説明するもので、そこに嘘や誤魔化しは記載できません。
    むしろ重要なのは契約書の方で、もちろん業法などに沿った形で作られていますが、独自の取り決めもあります。
    例えば、違約の際の損害賠償の予定は、業法(自ら売り主制限参照)では最大で価格の20%とされてますが、飯田は10%としていたり、
    引き渡し前の目的物の火災や天変地異などによる滅失では、本来は買い主の責に帰すところが、売り主負担での修復や白紙解約となっていたりと、
    飯田ではない売り主とは、相違する部分もありますので(概ね同じですが)良くご確認を。

  39. 912 匿名さん

    >>911
    いい加減黙ってて下さい。
    黙って真面目に仕事して下さい。

  40. 913 匿名さん

    >>912
    そんなこと言わずに次のネタお願いしますよ。
    ヒントですけど、近隣外壁価格重説仲介ときたらそろそろ職人・監督ネタじゃないですか?
    飯田のいい家コピペ貼りまくってこの場を誤魔化す戦法は面白くないのでお控え頂けたら幸いです。

  41. 914 匿名さん

    調べれば分かることを売主から説明がなかったとして、重説に書かないのは、不作為ですよ。
    手数料をもらうのなら、ちゃんとやりなさい。
    これだから、いつまで経っても不動産屋は、海千山千と見られるのさ。

  42. 915 匿名さん

    >重説は、全宅か全日のテンプレ使っていて、そこに数字などの必要情報入れるだけですよ。
    イ-ホムズの建築確認も同じでしたね。おまけに、チェック欄はマクロで自動入力になっていましたね。

  43. 916 匿名さん

    仲介業者曰く
    2月は3月飯田の決算の為3月に引き渡し決済可能であれば大幅値引が可能と思います。
    3月は決算の為大幅値引きが可能と思います。
    4月以降は・・・・完全に値崩れ

    2月3月は仲介業者の駆け引き、4月以降はお尻に火が付き始めた処分価格。
    いつが一番安いのでしょう?

    いずれにせよ急かされた契約は後悔するだけ。売り地と思って買うならいいが、住むつもりで買うならば手直し・修理、第三者機関に依る構造チェック等々、全て引き渡し決済までに完了しなければ残金決済はしない、または契約は無効となる等々の条件を付けるべき。

    決算値引きで安く買えて得をしたと思いこむのはいいが、後々つまらないことで一喜一憂、疲労することにならぬように・・・・

    リクエストに答えてコピペしてみました♪参考になるご意見ありがとうございました~
    私は912じゃありませんよ~

  44. 917 匿名さん

    >>916
    正解。
    >>903資料写真通り、当日契約出来ますから、契約の意志決定は思う存分お時間かけてご判断下さい。
    物件の見極めは当然。仲介業者の見極めも重要です。

  45. 918 購入検討中さん

    北関東U市にて

    飯田さんの建売見学しましたが、
    正直値段相応で合格レベル。

    以前見学した大手Dより
    こまかい仕上がりも全然マシ。

    結局は請負する工務店の大工さん次第
    ってことでしょう。

    その他同じグループのH、Aも数件確認しましたが、
    細かいところは違うものの大体、
    似た感じ。

    ただ一件有り得ないぐらい
    ひどいAの物件があって不動産屋さん
    も苦笑いしてたな。
    ありとあらゆる部分の合わせが
    ずれまくってた(笑)

  46. 919 匿名さん

    >>914
    重説の件を記載した仲介業者ですけど、何やら「ちゃんとやりなさい」などと的を得ない発言なさってますが、
    私が言ったのはあくまで飯田産業が作る重説の結果の話で、尚且つ有利不利という内容がありましたので、そういう性質のものではないとしただけですよ?
    何を言いたいのか伝わってきませんけど、市役所の調査みたいな当たり前の事を「ちゃんとやりなさい」と言ってます?

  47. 920 匿名さん

    >>915
    ですね。その方が業者的には安心ですよね。重説間違えてしまうと洒落にならないことになる可能性がありますから。

    >>916
    idもない掲示板で違う人間主張なさってもね(笑)
    そのレスは根本的な意味でかなりレベル低いです。ガッカリですよ。

  48. 921 匿名さん

    安かろう悪かろう

  49. 922 匿名さん

    大工さん次第で
    安いけど、しっかり造ってる物件もあるよ
    だから地域によって差があるのでは?

  50. 923 匿名さん

    >>922
    地域によって差があるとか、大工によって違うってことがそもそも問題のような気がしますが・・・・?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸