中古マンション・キャンセル住戸「新浦安の中古ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 新浦安の中古ってどうですか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-12-07 22:09:00

新浦安の中古マンション購入を検討しています。
地元の仲介不動産で、どこを使おうか迷ってます。
それにしてもここは値段が下がらないですね。
どなたか検討者の方いましたら情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-05-02 12:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新浦安の中古ってどうですか。

  1. 51 匿名さん

    買い換え派が多いんですかね?それともローン払えなくなった組か?

  2. 52 匿名さん

    東野、富士見の中古価格は知らないけど、
    その某物件が行き過ぎた価格提示だっただけでは?
    人気・不人気での価格差があるのは当然で、
    新浦安の築浅人気物件は折込広告にも載らない。
    物件指定の登録者が多くてまだまだ上昇する感じ。
    ME21には現状で新築物件の予定もないしね。

  3. 53 匿名さん

    新浦安で不人気物件って何だろう?○音の街かな。まあ、確かに悪名高いシンドラーエレベターはあったけどオープンルームを見てきた感想では、結構良い物件だと思ったよ。部屋は広いし、○見の街に物件より梁が少なく圧迫感はなかったし。マンション自体ちょっと高洲の外れだけど、この辺は駐車場も安いし、心引かれるな。このマンションってペットOKの練はなかったのかな???

  4. 54 匿名さん

    シンドラーEVはマイナスポイント大きい。
    他の仕様や構造もやすかろうよかろうになっていると連想できる。

  5. 55 匿名さん

    >他の仕様や構造もやすかろうよかろうになっていると連想できる。

    それは最高じゃないですか!

  6. 56 匿名さん

    でも、新浦安(海沿いの方)で3000万円半ば台はすぐ売れるね。

  7. 57 匿名さん

    エアレジデンスの中古物件を検討しております。現在住んでいる地域では新浦安の物件は新聞広告に入りませんし、ネットでも物件を見つけられません。近くに住んでらっしゃる方、情報をお持ちでしたら教えてください。時間が出来たら新浦安の不動産屋を回ってみようと思います。

  8. 58 匿名さん

    エアレジは意外と新浦安の不動産屋が情報を持ってるみたい。新浦安駅の明和地所とかロイヤルハウジング、東京ベイリビングに聞いてみると良いと思うよ。たぶん今なくてもすぐ出てくると思う。でもバカ高なのは覚悟してください。なんせ7000万円クラスでウソみたいに安いほうらしい。以前書類で見せてもらった(ネット、チラシ広告に告知していない物件)ものは1億2000万円でした…。ムチャクチャ広い物件でもなく100平米メートルもなかったし。以前明和地所にあった物件も87平米で8000万円くらいしたので…。オープンルームで見に言ったことはあります。確かにホテルみたいなマンションですが、物凄く高級か?と言われるとちょっと微妙な所です。単純に部屋の設備の良さとか広さ、築年数など見たら、5000万〜6000万円クラスでっと良いマンションがあります。中古で億ションね…。駅すぐそばでタワーは魅力だけどね。

  9. 59 匿名さん

    エアレジは意外と新浦安の不動産屋が情報を持ってるみたい。新浦安駅の明和地所とかロイヤルハウジング、東京ベイリビングに聞いてみると良いと思うよ。たぶん今なくてもすぐ出てくると思う。でもバカ高なのは覚悟してください。なんせ7000万円クラスでウソみたいに安いほうらしい。以前書類で見せてもらった(ネット、チラシ広告に告知していない物件)ものは1億2000万円でした…。ムチャクチャ広い物件でもなく100平米メートルもなかったし。以前明和地所にあった物件も87平米で8000万円くらいしたので…。オープンルームで見に言ったことはあります。確かにホテルみたいなマンションですが、物凄く高級か?値段相応かと言われるとかなり微妙な所です。単純に部屋の設備の良さとか広さ、築年数など見たら、5000万〜6000万円クラスでっと良いマンションがあります。中古で億ションね…。駅すぐそばでタワーは魅力だけどね。

  10. 60 匿名さん

    エアレジは意外と新浦安の不動産屋が情報を持ってるみたい。新浦安駅の明和地所とかロイヤルハウジング、東京ベイリビングに聞いてみると良いと思うよ。たぶん今なくてもすぐ出てくると思う。でもバカ高なのは覚悟してください。以前書類で見せてもらった(ネット、チラシ広告に告知していない物件)ものは1億2000万円でした…。ムチャクチャ広い物件でもなく100平米メートルもなかったし。以前明和地所にあった物件も87平米で8000万円くらいしたので…。オープンルームで見に言ったことはあります。確かにホテルみたいなマンションですが、物凄く高級か?値段相応かと言われるとかなり微妙な所です。単純に部屋の設備の良さとか広さ、築年数など見たら、5000万〜6000万円クラスでっと良いマンションがあります。中古で億ションね…。駅すぐそばでタワーは魅力だけどね。

  11. 61 匿名さん

    すいません重複投稿になったようです。なんでここの掲示板、こんなに重いんだ?

  12. 62 匿名さん

    エアレジは高級マンションではあるが「超」高級マンションではない。しかし、屋内駐車場、ビルトインエアコン等の設備が標準とか、整備されたガーデンとか、やはり他とは一味違う。さらにHBA作ったエアーズカフェの存在が高級感に貢献。ホテルなみの豪華さを数人、時には一人で独占できる魅力。うーん。欲しい。知人が住んでる。

  13. 63 匿名さん

    新浦安住民としてはエアレジは憧れの的でしょう。いつかはエアレジ・・・・
    うちは無理ですけど。

  14. 64 匿名さん

    駅近くの利点はあるんでしょうけど、
    新浦安海側で120㎡超に慣れちゃうと
    狭い間取りへの変更は考えちゃうな〜

  15. 65 匿名さん


    エアレジは、長谷工の独身寮の跡地ですよね。
    確かに、寮にしとくのは勿体無い場所ですよね。

  16. 66 匿名さん

    >63
    全然思いませんよ。狭い部屋多いし。
    なんといってもエアレジは中町でME21じゃないですから。

  17. 67 匿名さん

    エアレジってそんなに狭いんですか?120㎡もないんですか?
    駅近で便利そうなのに。

  18. 68 匿名さん

    >中町でME21じゃないですから。
    まだこんな事言ってる人がいるんですね。

  19. 69 匿名さん

    入船・美浜を中町と呼ぶかどうかは微妙ですが、
    「マリナイースト21」じゃないのは事実です。

  20. 70 匿名さん

    マリナイースト21じゃないと何か不便なことでもあるんですか?

  21. 71 匿名さん

    かっこ悪い。ステイタスじゃない。それだけ。
    見栄はりたいんだろ。

    エアレジ高くなったなあ。

  22. 72 匿名さん

    駅近は資産価値を維持するには最も必要な条件ですからね。

  23. 73 匿名さん

    見栄だけでしたか。そう言えば昔、望みの街に住んでいた時の住所が、
    「マリナイースト21望みの街」だったような。
    恥ずかしかったのでマリナイースト21は書かなかったな。

  24. 74 匿名さん

    マンション持ちは皆、資産価値にばかりこだわるね。

  25. 75 匿名さん

    「新浦安」のエアレジなんですよ、
    ME21の良さも加味された新浦安のね。

    駅のそばで利便性重視なら豊洲のタワーがいいと思うけどね。
    同じ広さで都心に近いし新築でも同じぐらいの値段でしょ?

  26. 76 匿名さん

    先日駅前の不動産屋を訪ねたところ、残念ながら内覧が出来る中古物件はありませんでした。聞いたところによると、エアレジはビルドインエアコン、ディスポーザーはもちろんのこと、他物件ではオプションとなるグローエ水道蛇口・ジーマティックのシステムキッチン等が標準装備とのことです。ブライトンホテルとの提携によって、ホテルのサービスを受けられるそうです。もう3年前に竣工した物件ですし、販売は5年位前だから、新しい物件と比べると劣るところもあるようですが、床・クロス等の素材も高級なものを使っているそうです。今までの中古価格相場を聞いて少し夢が遠のきました。

  27. 77 匿名さん

    夜、マリナイーストから見えるツインタワーの明かりはとても魅力的にみえる。

  28. 78 匿名さん

    JALの社宅地はリースバックされるしいですが、これって新規建設地が減ったことになるのかな?
    だとすると、周辺にある中古物件の価格も下がらないのかな?

  29. 79 匿名さん

    あがるんだろ、そのロジックだと。日の出ではもう新築ないんだから。

  30. 80 匿名さん

    シーガーデンの南側は?

  31. 81 匿名さん

    墓地公園前あたりの区画、いっせいに塀を取り外しているね。

  32. 82 匿名さん

    シーズガーデン高過ぎるよ。実際、新浦安の5000万〜7000万円とかね、4000万円台でも皆チラシの値段満額で買ってるのかな。割り引いてもらってるのならどれくらいだろう?1割引とか当たり前なのかな?

  33. 83 匿名さん

     チラシに載っている時点で「売れ残り」と認識してください。
     足の早い物件は、水面下で高かれ安かれ売れていきます。
     つまり、チラシに載っている物件は「売れ残り」であるが故に「値引き交渉」可能、
     と勝手に判断いたしております。

  34. 84 匿名さん

    水面下の物件て、やっぱ安いのかな???チラシに乗ってるよりずっと安いのかな。

  35. 85 匿名さん

    つい最近、ここ数ヶ月の取引事例を目にしたことがありますが、確かに下げて売っている物件もありましたが、それほど大幅な値引きはないようでしたよ(せいぜい数十万)。むしろ今は価格が安定してきている状態で、値が上がる要素のほうが強いのではないかと思います。

  36. 86 匿名さん

    浦安のマンションはやっぱ新築がベストなのか。う〜ん中古は高すぎるし。施設が新しい分オトクか。当代島とかやっぱちがうのか?

  37. 87 匿名さん

    確かに新浦安の中古は高いと思うんだけど、新しく出てくる物件の値段も横ばいかチョイ高くらいだし、ある程度の「相場」かもね。
    当代島って、地下鉄の浦安駅の西側のところでしたっけ?
    私もあの辺りの川べりにあるマンションも軒並み見ました。価格なりの物件ではあるし間取りも造りも悪くはないけど、名前に「浦安」って入れれば高く売れるんじゃないか…っていう「デベの裏」も見えなくもないですね。目の前に見えた煙突とか、ちょっと生臭い風(川とも海とも区別できないにおい??)に 「う〜ん…洗濯物が干せないかも」って感じでした。
    長い目でみたら、4000万円前半の新浦安のほうがいいような気がしています。
    勝手な話でスミマセン。

  38. 88 匿名さん

    同じ値段、同じ間取り、同じ駅からの距離であれば、浦安駅より新浦安のほうを私は選択します。勝手な話でスミマセン。

  39. 89 匿名さん

    浦安駅物件と新浦安駅物件で、同じ値段、同じ間取り、同じ駅からの距離はありえないと思います。勝手な話でスミマセン。

  40. 90 匿名さん

    実際、売買された方はいないのでしょうか?

  41. 91 匿名さん

    今買うなら、ライオンズマンションベイパークスとレジアスフォートの4000万円台物件だな。施設が良い、リフォームはいらなし。築数年内で御値打ちなのはこれだけだと思う。新浦安だからそこそこ広いし。オープンルームを見ておもったけど、海風、夢見の街とか値段4000万円台でもリフォーム前提の物件が多いよ。リフォーム代金400万〜1000万円後で必要な物件が多いなと思ったよ。

  42. 92 匿名さん

    両方とも高洲ですね。ME21では5000万以上か。

  43. 93 匿名さん

    勉強させていただきたいのですが、400万〜1000万円もかかるリフォームって、どんな内容でしょうか?。私も新浦安駅に近いところからME21までの物件を何件か見ましたが、そんなにかかるようには見えませんでした。
    80平米台のものならクロス張替えや少々の傷直し等なら100万円くらいで済むと聞きましたが、何百万もかかるリフォームって、間取り変更とか浴室や台所まわりの総取替えをした場合なのでしょうか?

  44. 94 匿名さん

    まあピンキリでしょうね。クロス張替え(クロスの種類もピンキリ)だけなら
    100万もかからないでしょう。
    1000万円のリフォームは間取りの変更、キッチン、バス交換などでしょう。
    自分なら壁紙交換だけで済ませるでしょうけど。

  45. 95 匿名さん

    93です。
    気になるところを直す程度なら、それほど費用がかからないということなのですね。

    装備が新しいにこしたことはありませんが、それらも年々新しいものが出てきますものね。
    やっぱり造りがしっかりしていて間取りが気に入るものに決めたいと思います。
    94さん、ご意見ありがとうございました。

  46. 96 匿名さん

    最近、買い替えで浦安の真中(東野とか富士見とか、堀江)の物件もちょくちょく出てるね。少し高くなってるけど。みんな三井不動産のあの建築中の物件買うために売り出してるのかな?

  47. 97 匿名さん

    浦安市内で、4000万内で3LDKを探してます。

    >96 カーサ・セントリアですね。
    あれは357沿いだからねえ…音よりも排ガスが気になります。
    布団派なので、外に出せないとねえ。
    東野は静かなのがいいけど、価格はここのところ強気だね。
    耐震強度で問題あった物件があるらしいよ。どこなんだろう。

    堀江は新築建売が4000万前半で出てるね。
    猫実にも同価格帯であったけど、信じられない酷い立地でした。

    望海は前にいくつか見たけど、配管のニオイがすごいよ。

  48. 98 匿名さん

    >No.97さん。耐震強度で問題があった物件て浦安にあるのですか?

  49. 99 匿名さん

    新浦安の中古でもいろいろあると思いますが、
    築年数がかなり建っている物件もあり、やはり配管などは、、、
    値段も新浦安にしては安いですが古さはいなめませんね。
    建替えのの時どうするんだろう?

  50. 100 匿名さん

    建替の事例はほとんどないようなもの…
    営業の口車に乗せられないよう、築年の古いものは納得してから買おうね。
    と自分に言い聞かせてみる。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸