中古マンション・キャンセル住戸「東区のライオンズタワー葵の評判はいかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東区のライオンズタワー葵の評判はいかがでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2022-06-09 05:42:54

中古を狙っています。
何でも良いので情報お待ちしております。

[スレ作成日時]2005-11-02 16:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東区のライオンズタワー葵の評判はいかがでしょうか?

  1. 2 匿名さん

    欠点があるとすれば、住戸内の玄関や廊下が狭いことと
    駐車場がタワーなので建物からいったん出ないといけない。
    雨の日は車が出てくるまで傘差して待ってないといけない。

  2. 3 匿名さん

    最大の欠点はデベです。

  3. 4 匿名

    外観がおしゃれなので気に入ってるのですが......
    やはり大京は駄目ですか?

  4. 5 匿名さん
  5. 6 匿名さん

    大京は駄目です、大京の営業マンが言うんですからマジ、大体いまどき茶髪のマンション販売員なんて一流のデベにいるか?

  6. 7 匿名さん

    一流のたとえば積水などの営業マンとくらべればすぐわかります、教育さえロクにしていない販売員で対応させるなんて最低!!

  7. 8 匿名さん

    最大の欠点はデベです。←同感

  8. 9 匿名さん

    昨年モデルルーム見に行きました。気になったのは梁の多さ。そのせいで天井が低く感じました。あと、タワーだからか、部屋の天井にいくつもスプリンクラーがついていて見た目悪し・・・どなたかが上でおっしゃっていた通り、廊下も玄関も狭く、収納スペースも少ない。建物の外観に比べて中はちゃっちい印象でした。

  9. 10 匿名

    高層階の角部屋のパノラマウィンドーがうらやましいです。
    名古屋の物件で他にあるのでしょうか?

  10. 11 匿名さん

    同じく葵で、メイツ葵売り出されてますよ。
    南東角部屋で、広いですよ。
    候補には入ってますか?

    関係者ではありません、あしからず。

  11. 12 匿名

    あの戸数でエレベーター4基はすごくないですか?

  12. 13 匿名さん

    すごいけど管理費かさみそう

  13. 14 匿名さん

    大京はただでさえ管理費高いもんね。

  14. 15 匿名

    外観は名古屋でもピカイチでしょう?

  15. 16 匿名さん

    立ってる場所がね。桜通り沿いってのがうるさそう。

  16. 17 匿名さん

    中央線と広小路がクロスしているあそこよりまし。

  17. 18 匿名

    小中学区は良さそうですね。

  18. 19 匿名さん

    14>さん
    管理費っていくらからが平均ですか・・・不安になります。

  19. 20 匿名さん

    >>09
    昨年?MR?
    ライオンズタワー葵は確か2003年2月から入居でしたよ。
    昨年の今ごろには空きも無かったと思うし、千種の間違いじゃないでしょうか。

    >>16
    メイツ葵は向かいのラブホが気にならなければ、駐車場管理費ともに安いですし、
    錦通挟んでバローもあり千種駅も近いってことで、まずは良いんじゃないでしょうか。
    車の通りは桜通以上に多いと思いますが。

    ちなみにライオンズタワー葵は、修繕積み立てが80m2程度の部屋で7000円しないかで、
    管理費が15000円、駐車場が17000円位だったように思います。
    2002年末に見に行ったときには、売れ筋のところが殆どなくなってて、
    >>10さんが言われてたところはすでに完売状態でした。
    北西の角部屋を見せてもらいましたが、まずまず使い勝手のよさげな間取りで、
    廊下の面積割合も少なくて個人的にはいいかなと思いました。
    ただ、メイツ葵とかに比べると同じ広さで500万以上は高かったのと、収納が少なかった点、
    そして住んでる人の層が金持ちばかりと聞いたのでやめました。
    ちなみに営業の人はすごくいい人で、しつこい営業も無く、
    こちらの質問にもきちんと答えられる非常に感じの良い人でした。
    ライオンズタワー葵自体も悪く言われている大京にしては悪くない物件だったように思いました。

  20. 21 20

    すいません、ライオンズタワー葵は2004年2月竣工ですね。一年間違ってました。
    自分が見に行ったのも2003年末です。
    >>9さん、ごめんなさい。
    でも、昨年の時点ではMRではなくて、売られている物件そのものでしたよね。
    そういえば、桜通に面している割にペアサッシでは無くて、
    高級で売る割にはどこか抜けたところがあるなと感じたのを思い出しました。
    いま、1101号室が売りに出されているようですが、これと同じ間取りを見に行ったんです。
    http://www.suminavi.com/program/detail.htm?key=s011218
    でも、当時売りに出されてた値段より上乗せされた価格で今売られているとは。
    そこまでして買う人がいるんでしょうかねぇ。

  21. 22 匿名

    ライオンズタワーのある葵一丁目は違いますが
    葵二丁目、三丁目は通りから少し入ると区画が
    バラバラで荒れた空き地や廃屋が以上に多いような
    気がしますが、これはバブル時の地上げの結果なんでしょうか?
    他にもボロボロの長屋があったりしてとても都心とは思えません。
    この地区の歴史など詳しい方どなたかいらっしゃいませんか?

  22. 23 匿名

    以上ではなく異常でした

  23. 24 匿名さん

    21さん、
    当時売りに出されていた値段って、今のより安かったんでしょうか?
    ずばり、いくらだったのか、教えてください。

  24. 25 20

    >>24
    当時の資料を押入れから引っ張り出してきました。
    えーっとですね、1101号室で4080万円です。
    占有床面積が82.69平米、バルコニー面積が17.73平米。
    管理費17500円、修繕積立費23120円。
    駐車場が13000,15000,17000,19000円(タワー)と26000円(屋内)ですね。

    ちなみに一番高い部屋で11980万円(5LDK)、一番安い部屋で2430万円(2LDK)です。
    参考になりましたでしょうか?

    >>22
    ちょうど、名古屋市住宅都市局筒井都市整備事務所が区画整理を行ってるあたりですね。
    http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/13304/tutui_gaiyou.pdf

    JR中央線千種駅の北西に位置するこの地区(約120ha)は、戦災による焼失を免れ
    復興土地区画整理事業の施行区域から除外された老朽住宅が密集した既成市街地である。
    地区内の3地区(新出来・筒井・葵)において、土地区画整理事業と
    密集住宅市街地整備促進事業を合併施行し、道路・公園等都市施設の整備、
    良好な居住環境の確保等を図っている。
    と、どこかのHPに載ってました。

    ●おまけ
    筒井町(つつい)
     筒井一〜三丁目江戸時代に現在の筒井一丁目にある建中寺の堀から湧いていた清水が水筒先の方へ流れ、
     その通路にあたる門前の広場には、石の樋が埋められていたことによる。

  25. 26 20

    また間違っちゃいました、修繕積立費は5620円です。
    管理費とあわせて23120円です。

  26. 27 匿名さん

    大京の管理費は身内の方からも文句が出るくらい高いらしいですよ。
    どうも大京大京管理は仲が悪い…とのことです。

  27. 28 匿名

    なるほど!戦災を逃れたわけですか。
    納得しました。
    あの辺一帯、本当に信じられない程、狭い道がたくさん、ありますもんね。
    しかし戦後60年たってもあの状態では、一体いつになれば、きちんと
    区画整理なされるんでしょうかね。
    話題がずれてすいませんでした。

  28. 29 匿名さん

    25さんありがとうございます。
    それにしても、占有面積は新築時売出しの1101号室より狭いくせに
    価格は高いってどういうことでしょうね?
    この中古物件の新築時価格は占有面積からいって、4080万円より
    安いはずなのに・・・。

  29. 30 匿名

    プレミアという言葉を知らんのか?

  30. 31 匿名さん

    知らないのでしょう。って言うかここはプレミアが付くようなマンションなのか?

  31. 32 匿名

    とりあえず現在売りに出てる部屋がこれしかないからなんじゃないですか。
    半年程前この部屋は4800万で出てましたよ。
    売れなくて値下げしたんだと思います。
    高層階はプレミア付いても不思議はないんじゃないでしょうか?
    結局、需要と供給のバランスですよ。

  32. 33 匿名さん

    ここがプレミアがつくほど人気があるとは
    知らなかったわ。

  33. 34 匿名さん

    30って住人かもよ。
    プレミアつけたいんじゃない?

  34. 35 匿名

    33さん プレミア付いてる所知ってるなら教えて下さい。

  35. 36 匿名

    34さんは宝マンションにお住まいですか?

  36. 37 33

    <<35
    さぁ? 30さんに聞けば?

  37. 38 20

    >>29
    占有面積の76.61平米については登記面積(実質の部屋面積)だと思います。
    マンション販売では、壁芯での面積を表示してますので、登記面積より大きめです。
    なんかせこいですよね。

  38. 39 匿名さん

    分譲価格の二割増でも欲しいです。
    ただし最上階ですがね。

  39. 40 匿名さん

    住人としては、この程度でプレミアつくとは思ってませんよ。誰も。
    ただ、住民のレベルとしては低くないと思いますよ。
    駐車場みていると欧州車の保有率は相当高いですね。
    多分、一番多いのがEクラス、5シリーズ。
    ついで、それ以外のMBやBMW、ジャグアー、セルシオですね。
    たまーに国産の小型車みるとホッとしますが、皆さん余裕あるんだなと感心している次第です。
    地下駐車場は確か、普通のMB、BMWはなく、AMGなどのコンプリートばかりのようです。
    フェラーリは駐車場に入らず、大変そうですよ。

  40. 41 匿名さん

    ライオンズ葵の管理人は、大京の方ですよね?
    毎朝、掃除等は綺麗にやってくださるのは良いことなんですが
    愛想悪くないですか?

    毎朝気分が悪くなります

  41. 42 匿名さん

    40さん
    国産のボロも良く見かけますよ。

  42. 43 匿名さん

    ここは北側を走る桜通がうるさくありませんか?

  43. 44 匿名さん

  44. 45 匿名さん

    43さん 深夜は意外な程交通量が少なく静かですよ。
    しかし、たまに出没する暴走族や改造車の爆音はすごいです。
    あと警察署、消防署が近い為、パトカー、消防車、救急車のサイレンがうるさいです。

  45. 46 匿名さん

    >>45
    それより、工事中のプレサンス(西側)の音の方が苦痛。

    南向きでは、桜通りの騒音は殆ど気になりません、というか深夜じゃないと聞こえない。
    二重ガラスじゃないから…と思っていたのですが、締め切っている限り、相当静かです。
    ただ、冬場と台風の時期は風がすごいです。地上は穏やかでも、上層階は暴風ですよ。

  46. 47 匿名さん

    タワー物件って、維持費がだんだん高くなるって聞いたんですが、ここもそうですか?
    GAタワーは、普段払っているのとは別に、修繕積立金を何年かに一度たくさん支払わないと
    いけないらしいんですが・・。

  47. 48 匿名さん

    中古物件がだんだん値下げされていますが
    高層階はなかなか出ませんね。

  48. 49 匿名さん

  49. 50 匿名さん

    49さんは住人の方でしょうか?
    よくご存知ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸