防犯、防災、防音掲示板「階下の音って聞こえますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 階下の音って聞こえますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
賃貸住まいさん [更新日時] 2015-02-21 17:03:10
【一般スレ】上階との騒音トラブル| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ご相談したくて、こちらに伺いました。

現在、マンション暮らしですが、上階との騒音トラブルにみまわれています。
正確には、こちらの出す音が、上階住人に響くらしく、都度、リアクション騒音を受けている状態です。

こちらが、トイレや入浴中や、流し台シンクで洗い物中には、
床を踏み鳴らされたり、椅子をひいたり、洗濯機のモーター音がずっと鳴ってたり、バルコニーでガタガタ派手な音がします。
ウチは、下の階の物音を感じることすらないのですが、上階のかたは、あきらかに、こちらの音が気になるようです。

そんな状態ですので、掃除・洗濯は、休日の昼にしています。
ピアノ・ペット・子供はいません。

今のマンションには、去年の年末に引っ越してきました。
実は、前のマンションでも、上階住人からの、同じような経験をしたので、逃れる為に、引越してきたのですが、また今回も同様なことになって、建物や間取りの問題ではないのかも、と思い始めました。
でも、それ以前のマンション(数年前にも、2回ほど引越していますが)では、2件とも何事もなかったので、戸惑ってもいます。

とりあえず、自分の生活を見直そうと思います。
自分が迷惑をかけているなら、直して、平和に暮らしたいです。

皆様のアドバイスをいただけましたら、幸いです。

[スレ作成日時]2010-05-27 22:43:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

階下の音って聞こえますか?

  1. 764 匿名

    わぁ(>_<)ダブルですか!!
    やっぱそれはクソガキ関連の騒音ですか?!

  2. 765 匿名

    ダブルは辛いね…。私は隣に静かにしてもらうのだけでも、相当精神的に疲れました。もう、怖くてマンション住まいしたくなくなったよ。

  3. 766 匿名

    自分が騒音主でもマンション住まいやめたくなる。
    極端だけど、ホームレスが羨ましい。
    河原にテント張って暮らしたいよ…

  4. 768 1階の騒音主

    土日は旦那が休みの家が多いですもんね〜子供は体力全開ではしゃぐんですよね(>_<)
    うちも五月蝿いクソガキが1匹いるので土日はヒヤヒヤ(*_*)
    毎週出かけて夜まで絶対に帰らないようにしてますf^_^;
    子供を産んでしまった罪を実感する毎日でございます。

  5. 770 匿名

    うるさい騒音主のポストにそっとこのスレのコピーとかを入れたい。マジで。でも、ウチ3棟しか無いから絶対バレる(笑)

  6. 771 匿名

    色々な投稿読みましたが結果引越しました。苦渋の選択でした。まさに運と住人の質ですね。色々試しましたが家に帰るのが憂鬱になり、逃げるが勝ちでした。金銭的には大変でしたが、良かったです。また騒音に悩まされるようであれば引っ越そうと思います今は快適静かに暮らしています

  7. 772 1階の騒音主


    引っ越しされたんですね!やはり騒音から身を守るためには上層階で、床スラブも厚い感じですか??

    私は午前中に新マンションの契約をしてきました。少しでも他の住民にご迷惑をかけないよう、1階の角部屋にしました。
    新入居先のスラブは180ミリとの事ですが、構造は二重床………
    二重床は逆に響いて騒音になると指摘する方も多いので不動産屋に相談したのですが、1階なんだしそんな心配まずしなくて良いと言われ心配になりましたf^_^;
    新マンションは3回内覧して、子供の気配や足音が聞こえていないか上階に確認しに行ったのですが全て留守で…(*_*)

    管理人さんにも今まで騒音トラブルは無かったかどうか確認しました。←無いみたい。

    子供って、走ったり跳びはねたりしなくても、普通に歩くだけで騒音ですからね…言うことを理解してくれるまでは畳の部屋に閉じ込めるしか無さそうです。

  8. 773 匿名

    畳も響くらしいよ。

  9. 774 匿名

    フローリングよりはマシでしょ。

  10. 775 匿名

    では車の中に…

  11. 776 匿名

    まぁ、どっちにしてもうるさくなければいーよ。ウチなんて管理会社から苦情の紙入った騒音主がしおらしく謝りに来てさ、謝ったから良いでしょとばかりに、全然変わらず暴れまくってるよ。共同住宅で静かに出来ない奴は出てって欲しい。

  12. 777 匿名

    しおらしく謝っておいて、変化ナシとはスゲーなwww
    そういうヤツにはもう何してもダメなんだろうな…orz

  13. 779 匿名

    自分は騒音主だが、先日上階に怒鳴り込まれた事を近所のお婆さんに相談。数週間後、たまたま住民達が集まって次期役員を決めていた最中に、頼んでも無いのにみんながいる前でうちを擁護する発言をしてくれちゃった……被害者は泣いて逃げ帰って行った。役員を決めて解散するだけのはずだったのに。
    き、気まず〜い

  14. 780 匿名

    泣いて帰った人、超かわいそう。被害受けた側なのに。お詫びにあなたが出ていけば?

  15. 781 匿名

    >780

    実は私今月引っ越し予定でしたが、上階にお詫び&挨拶に伺ったら「今このタイミングで出て行かれたらうちのせいにされる」と嘆いておられました。
    引っ越しは4月に伸ばしましたが、これもまた気まずい。

  16. 782 匿名さん

    階下の一家。
    いつもニコニコ優しそうなお父さん。
    いつもブスッと愛想なしのお母さん。
    丁寧に挨拶をしてくれる、はにかみやの小学生のお嬢さん。
    そんなかわいい一家に何の不満もございません。たまに何か聴こえてきたって、あの一家なら許せる。

  17. 783 匿名

    幼いクソガキじゃない小学生の3人家族でも階下から騒音が??ま、人柄は重要だなwww

  18. 784 匿名

    愛想良くても悪くてもどっちでも良いから、頼むから静かにして!!

  19. 785 匿名

    一体何が五月蝿いんだい?

  20. 786 匿名さん

    上の階はうるさいけどねぇ。
    下の階はたまにちょっと聞こえるかなぁ?という程度。床に寝転んでるときとかね。

    上の階も子供が成長するにつれ静かになってきましたよ。

  21. 787 匿名

    ま、そーだよな。
    マンションではうるさくする奴もダメ&神経質な奴も住んじゃダメって事だな。世の中には空港の側や線路の側に住んでる人だってたくさんいるのに。
    下階の音が気になるなんてコウモリ並の聴覚。そのクセ自分が下階に与える音のことなどお構い無しだもんな。

  22. 788 匿名

    私は空港の近くに住んでるけど、飛行機の音は我慢出来る。隣の餓鬼の出す騒音は耐えられない。
    聞こえる距離も種類も違うからかな。

  23. 789 匿名

    なるほど!入居時の覚悟もあるよなwww隣のガキの騒音は想定外だっただろうからな

  24. 790 匿名さん

    こうもり並みだって、すごい。
    本当に耳の良し悪しはあります。
    耳が遠いのを指摘されて怒る人がいますが、別に生活に支障がなくても、標準以下の人たくさんいます。
    中年過ぎたら特にね。
    マンション住まいなら、とても適応できていいと思いますよ。
    でも、耳の良い人を神経質と決め付けないでね。聴こえない人には理解できないほど苦しんでいます。

  25. 791 匿名

    標準以上の聴力で苦しむくらいならば、マンション住まいは向いてないのでしょうね。

  26. 792 匿名さん

    斜め下?あたりから、ドドドドドドォーーーーーと言う音が連続する時があり、
    もしかして下の人?いや?もう一回下の人かしらとも思っていたのですが、
    それが、子供の走る音ではなく、「太鼓の達人」ゲームだったことが判明!!

    子供もちのお宅で流行っているのか、家族でやっているのか?パパだけしているのか?
    とにかくすごく響きます。気分が悪くなるほどに..

    だって太鼓演奏しているのと同じですものねぇ。下階からでも嫌らしいくらい聞こえます。
    ピアノ同様、禁止にしてほしいものです。

  27. 793 匿名

    よく突き止めましたね!!おそらく子供が、がむしゃらに叩いているのでしょう。
    ゲームなら、せめてもっと軽く叩いて欲しいものですね。
    本人達は熱中して、きっと気付いてないんでしょうね…
    管理会社に連絡しても効果は期待できないでしょうか…?太鼓の音ならまわりの住居にも聞こえていると思うので、まずは同じ気持ちの仲間を作ってみては?

  28. 794 匿名さん

    すみませ~ん。子供がおもちゃを床に叩きつけてあそぶんですぅ~。
    最近ジャンプもできるようになって、本当に元気なんですぅ~。

    注意しますとは言ってくれない。 何故。 

  29. 795 匿名

    悔しいが逃げるが勝ちだ!!!

  30. 796 匿名さん

    逃げるが勝ち。本当にそうですね。
    人間らしくあろうとしたらそのとおり。
    雄雄しく立ち向かうとしたら、非常に非人間的にならざるを得ないからね。
    決して許さず、決して手を緩めず。

  31. 797 匿名

    うるさい人間専用マンションがあれば良いのにwww

  32. 798 匿名さん

    >決して許さず、決して手を緩めず

    時としては、そういう部分も必要にならざるを得なのかも。
    自分の住まい住環境は自分で守る!

    だって逃げるが勝ちと言っても、ずっと逃げっぱなしにもなりかねないし..悲惨ですよ。
    とにかく、当たり前のことは相手にも守らせて、甘い顔を見せない事ですね。

    やったもん勝ちの住まいでは困りますものね。

  33. 799 匿名

    私は逃げます…
    8年間2重ローンになっちゃうけど、もう堪えられない。
    静かにしてもらうようお願いしに行ったら、「うちの息子は受験生(中3)だから気を遣わせたくない」と、逆ギレされました。

    ぶっちゃけスゴイ怖かった……まるで嫁が受験するみたい。

    きっと受験終わっても変わらないような気がする

  34. 800 匿名

    決して許さず、かぁ…。私は、なかなか強く出れなくて…。管理会社には言ったけど、ほとんど改善されず。もし、外で会ってもどういう反応して良いかわからず、なるべく会わないようにしてます…。壁の向こうから聞こえた奥さんの怒号が怖くて…。
    もし、外で会って話しかけられたら「もっと気をつけて下さい」とか言っても良いんですかね?

  35. 801 匿名

    家の中で怖い嫁ほど外面良い気がします(爆)

  36. 802 匿名

    >801さん、まさに隣の怒号の奥さんそうです。
    挨拶だけは、愛想良いのですが、部屋からは子供を怒鳴り付ける声や、苦情を言った私に対する悪口?のようなものしか聞こえません。挨拶しときゃ、騒音出しても良いってものじゃないのよ…って思います。かなり壁が薄いのも、何年も住んでて全く気付いてないのか気にしてないのか。騒音主は図太いって本当ですね。

  37. 803 匿名さん

    金持ち喧嘩せず。
    すばらしい言葉だと思います。貧しい生活にはなかなか余裕は生まれません。
    たとえ本当にお金持ちでなくても、気持ちはお金持ちでありたいですよ。
    だから引っ越しします。
    その後、やることやりますよ。私の気が晴れるまでね。嫌がらせをする的な事ではありませんよ。私自身の気分を癒す為の必要行動をするだけですよ。それは必要な事でしょう?だってとても傷ツキましたから。

  38. 804 匿名さん4

    >803
    引越しなんてやめて、そのまま住んでやることやったほうが建設的ですよ。
    心楽しく余裕を持ってやることをやる。
    できます。頑張って。

  39. 805 匿名さん

    >802

    わが家のお隣もほぼ同じような感じですよ。

    けれど、ピアノが始まって2~3年、(今までの生活の仕方もガサツ?なのですが)
    2度までは、こちらがご機嫌をうかがうように、腰を丸めてお願いしたりしていましたが
    (私のほうがこのマンションには昔から住み、年もだいぶ上です)

    日ごろの態度や言動も含め、結局ピアノの音も元に戻ったりしてきたので
    管理会社に入ってもらい、(それでも何かと、弾いて何が悪い!というような言動だったので)
    最期は、管理会社を通して、直接お手紙の交換と言うカタチでポイントを押さえ
    要点で交渉をしました。

    それ以来、管理会社にも互いにその手紙の内容は知られていることもあり、
    態度も変わってきたように思います。

    騒音には、この10年以上何かと耐え忍んできました。
    子供がいる人だから...と遠慮して、こちらの生活リズムが乱れるほど、耐えました。
    嫌になると外出したり、気分が悪くなると喫茶店へ逃げたり、持病で体調が思わしくないときも
    家にいられず、短期アルバイトを入れ、家にいなくて良い生活にしたり...
    もう、いろんな努力をしました。

    けれど、マナーや配慮が足りない人は、そんな事してもずっとマナーも配慮もないんだという事が
    解りました。
    (裏を返せば、子供がいてもマナーや配慮などあるご家庭はそんなことは無いのです)

    とにもかくにも、子供いるんだから何かと負けてくれよ!と言う感じの方が近隣に来ると
    自分の家での生活も(皆さんのように)脅かされます。体調さえ悪くさせられます。

    そんな人に、もう振り回されないようにしなくてはなりません。
    すぐに動けて、いい物件も探せる人なら良いですが、そんなに簡単にはゆきません。

    集合住宅である以上、まずは守れることは守ってもらわなければ互いに上手くいかないこと
    を、(ケンカするのではなく)毅然と相手に伝えることも大切だと思います。

    そのうえで、相手が感じ悪い態度や意地悪をしてきても、それは織り込み済みで
    受け止める覚悟をもって臨まないといけないことも事実ですが、
    出来る努力はこちらもしなければ、家が落ち着きのないところにしかなりません。

    私の場合の体験談で失礼しました。

  40. 806 匿名さん

    十年以上耐えて、健康も害して、腰をまるめたり毅然としてみたり、無駄な努力を重ねましたね。
    まったくもってお気の毒です。
    馬鹿とお人好しは紙一重ですものね。

  41. 807 匿名


    うわ〜イヤな奴

  42. 808 匿名

    子供がいるんだから大目に見てと、多くの子持ちの人達は思っていますよね。
    思うのは全然構わないし、大変だからしょうがないですよね。
    でも、それを言動に出すのは違うような…。
    迷惑かけられた人が言うフォローの言葉であって、迷惑かけている当人が言う言葉では無いと思います。
    私の隣の奥さんも、「子供いないからわかんないんだよ!」とよく怒鳴ってます。
    ちなみに隣の隣の夫婦には産まれたばかりの赤ちゃんがいて「あっちは子供がいるからわかってる」とも。
    でも、その赤ちゃんがいる女性も隣の騒音を出す子供のせいで時々切れて泣きわめいてます。
    それを知らないで呑気なもんです。

  43. 809 匿名さん

    >>805

    大変でしたね。。

    騒音に対して毅然とした態度で臨みたいものの、ついついもうちょっと様子を見てみようなんて延ばしている内に一年、、、

    上階の人に顔を合わせたらそっぽ向いて挨拶されて、、ん???

    そういえば最近なんだか前より静かになった

    もしかして他の家(家の二階上や隣など)が匿名で苦情言って、家にとばっちりが来ているのかなと思います

    まぁそれならそれで静かになればいいんですけどね

  44. 810 匿名

    子供なんて産まなければ良かったと思いました。
    家に居ても外に居ても周囲に嫌な顔をされる。

    昔はよかった。どこの家にも子供がいて、子供が原因の騒音トラブルなんて聞いたことも無かった。
    今は子供が少ないから厄介扱いですもんね。

    このまま少子高齢化でどんどん人口減って、日本なんて国は無くなってしまえばいい。

  45. 811 匿名

    昔は戸建てが多かった。今は人口が増え、密集手抜きマンション増加。昔みたいに、ほとんどの人が騒音感じなくなれば心に余裕が生まれて子供にも優しく出来るんじゃない?子供が少ないから厄介扱いされてるんじゃなくて、そういう時代背景+親がろくに躾しないから、そう感じるんじゃないの?さすがに、体調崩す程迷惑かけられたら優しく出来ないでしょ。

  46. 812 匿名

    私は自分自身が生まれてからず〜っと同じ集合住宅の同じ号棟に住んでいます。
    私が住む地域は昔から集合住宅だらけです。

    体調崩したら診断書でも何でも持ってくればいいのにwww
    裁判起こしてくれたって構わないよwww

    ま、優しくしてくれとまでは言わないけどさ。

    非常識な事(ジャンプしたり走り回ったり)してる訳ではないのに、ホント住みにくい。

  47. 813 匿名

    どうして住みにくいの?

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸