注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.18

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-07-14 20:29:53

前スレ 一条工務店総合スレ No.17
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:基本的にはありません。例外として、提携企業に勤めていれば法人割引、他の施主さんからの紹介制度による割引があります。

Q:FCって何?
A:フランチャイズの略。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン、サービス等の内容も直営と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A:大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードによっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A:エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
モダン風:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-05-24 00:33:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店総合スレ No.18

  1. 201 匿名

    外材ですよ 他の樹種の外材も使われているかと思います。 全く外材使用が許容できなければ一条はむりかと

  2. 202 匿名さん

    ちゅう~か 国産材のみ使用のHM探す方が難しいのとちやう?

  3. 203 匿名

    北欧材の何が悪いと?あんたら所詮、現物見ても何の木かもわからんでしょう 国産松、桧、杉の木目や色みて原産地域わかります?欅見たことありますか?性能重視だから柱や梁が反っても多少いいんですよ 無垢材だからしょうがないのです

  4. 204 匿名さん

    一条とアバターのコラボ。これは、ラズベリー賞ですね!

  5. 205 匿名さん

    ちょっと大きな誤解をしているようだから

    >他のHMがデザインを売っていることに対し、一条は性能を売っているため

    他社はデザインも価格に入れている。
    一条は(住宅としての最低限の)性能しか売っていない。

    が正解でしょう。一条はHP上でも契約成立後でないと設計工数は充てない。契約後の解約では設計工数分を差し引いた額が返却対象・・・とある。これは激安センチュリーなどと全く同じやり方。別に性能がどうこうではなくあくまでも

    「ただ働きはしない」

    こと暗示(いや、明示か)しているだけのこと。

    だめだよ~~そんなキレイに解釈したら。一条は立派に汚れキャラですよ。

  6. 206 サラリーマンさん

    もうすぐ、参院選のお願いが始まりますか?
    信者さん

  7. 207 匿名

    >>203
    柱がそっちゃまずいでしょう・・

    一条の家はそるのが前提なのですか?
    そったら自慢の気密性は大丈夫なのでしょうか?

  8. 208 匿名

    ACQと一緒に寸法安定処理剤(DS剤)を注入してあります

  9. 209 匿名さん

    薬漬けの家

  10. 210 匿名さん

    檜やヒバにも化学物質は含まれているし、どこで建築しても防腐防蟻処理は薬剤でします。

    揮発して効果が切れてしまう薬剤を使用したものは薬を塗ってある範囲が少ないだけ。

    安全な薬剤でシッカリ処理した「薬漬けの木」の家、私は自分の目で確認して納得したのでOK。

  11. 211 匿名さん

    つーか何で薬漬けまでして無垢材なのか・・・集成材でいいんでないの?

  12. 212 匿名

    集成材に薬剤を浸透させるのは無垢材でやるよりむずかしい

  13. 213 匿名さん

    いや、集成材に寸法安定剤いらんやろ。

  14. 214 匿名

    確かに安定材はいらんな

  15. 215 匿名さん

    せやろ?
    それに一条も基礎パッキン工法採用になったんだから、ACQに拘らんでもいいはずやし。

  16. 216 匿名

    集成材は強度があっても耐久性が心配だから、無垢にして強度は太さで補った方がいいですね。

  17. 217 匿名

    基礎パッキンだとACQ要りませんか?それはなぜですか。

  18. 218 匿名さん

    基礎パッキンでかなり防蟻効果は期待できる。
    耐腐朽性の高い樹種にすれば土台でもACQじゃなくていいんじゃないの、ってこと。

  19. 219 匿名

    まあそれはそうなんだがね

  20. 220 匿名

    一条工務店DS剤も使用してるの? カタログにも記載ないけど

  21. 221 匿名

    >>「薬漬けの木」の家

    輸入無垢材を使用して、
    しかもさらに薬剤?

    どんだけ有害な家なんだよ。

    赤ちゃんがいる家庭では、
    そんな家はごめんだね。

  22. 223 匿名

    LD50(半数致死量)で見るとACQは砂糖より安全なんですけどね。

  23. 224 匿名さん

    砂糖でも大量に摂取すれば死にますもんね。だからといって砂糖を有害物質とはいいませんもんね

  24. 225 物件比較中さん

    ACQは塩素を含んでいるので、火災の際ダイオキシンが発生する可能性がありますね。

  25. 226 匿名

    そうですか。ならば万が一その発生したダイオキシンが最も毒性のつよい2,3,7,8-TCDDだった場合、それを日常的に体内にとり込み続ければ発癌を誘発する可能性もないとは言い切れないという事ですね。怖いですね。

  26. 227 ビギナーさん

    >LD50(半数致死量)で見ると

    輸入木材に塗布する、
    防黴剤、
    防虫剤、
    防腐剤、
    殺虫剤の値はどのレベルか測定結果を知っていませんか?

  27. 228 匿名

    >>225

    おバカさん、死んでよし!
    知恵不足残念

  28. 229 匿名

    226
    日常的に火災がおきるのか?

  29. 230 匿名さん

    ACQは別にいいけど、
    品質の悪い柱をACQによって
    ごまかしてるんでしょ。

  30. 231 匿名

    良かったね

  31. 232 匿名さん

    薬剤の色は、残るかもしれないけど、効能は割と早く消えるらしいね。
    あれ、永久にもつと思っている人がいるみたいだけどなんでかな?
    カタログか何かに書いてあるのでしょうか。

    営業に永久的ですかて聞いたら、
    答えられなかったし、別に特別な保証もないですしね。

  32. 233 匿名

    >227
    それらの薬が具体的に何であるかが分からなければ調べる事ができませんね。

  33. 234 匿名さん

    一条の家の気に入らないところは、
    外壁を90°にしか曲げられないところ。
    斜めに曲げたい部分があったのに残念。

  34. 235 匿名

    一条のカタログには75年以上だとありますが、一般的にはACQといえば60年くらいのものですね。

  35. 236 匿名

    60年後以降は5年おきにシロアリ駆除か・・・気が重いですね。

  36. 237 匿名

    60年後からは普通の住宅みたいに防蟻剤塗ればいいのでは?通常、何年かに一回塗り直すんだよね?一条は60年メンテナンスフリーと言う事かな?

  37. 238 匿名さん

    相変わらずここの情報はどうでもいいことばかり

  38. 239 匿名

    おまえの為にある訳じゃないからしかたないよな。

  39. 240 匿名

    ピッピィ~!!そろそろイエローカードかな?

  40. 241 ビギナーさん

    >相変わらずここの情報はどうでもいいことばかり


    例えばこんなこと?


    >No.239 by 匿名 2010-06-01 22:34:47
    >おまえの為にある訳じゃないからしかたないよな。

  41. 242 匿名さん

    一条には変な制限がたくさんあるということ。

  42. 243 匿名さん

    階段の色を選択できません、床と階段の色が違うなんて...

    建て売り以下ですよ。

  43. 244 匿名

    泣いてもいいよ。

  44. 245 匿名

    オプション代だせば変更はできる

  45. 246 225

    >228
    私は、ダイオキシンは塩素源と炭素源が空気中で約250℃~400℃の不完全(低温)燃焼することによって発生することから、塩素源となりうるACQも火災に際してダイオキシンを発生する可能性があることを述べただけです。
    もしその可能性が無いとおっしゃるなら化学的根拠を示して下さい。

  46. 247 匿名

    階段の色の変更は、オプション金額いくらくらいですか?

  47. 248 匿名

    使う素材により違うでしょうが 私が検討したもので17~21万でした 無垢材ではなかったです

  48. 249 ビーラン


    みなさま、こんばんは。

    ACQとダイオキシンの関連性について、ググッてみたら、いくつか論文が出てきました。

    その中のひとつ(「木材保存」Vol.33-6(2007)P267)を読むと、無処理材と、ACQ加圧注入材(ともにベイツガ)の燃焼試験で、ダイオキシン発生量に違いはない、とのこと。
    ただし、この実験は、>>225>>246 さんのいう、「約250℃~400℃の不完全(低温)燃焼」ではなく、焼却炉を使い800度以上での結果ですが。

    一方、400~600℃において木材にポリ塩化ビニルを添加すると、ダイオキシン類の濃度が増加する、という論文もありますね(「東京都環境科学研究年報」121-126(2000))。

    ACQ+木材を燃焼させると、ダイオキシンが、自然発生する割合に比べ、有意に増加するというデータが、見たいですね。

  49. 250 匿名

    ここでの一条批判は、定量的な数値や理論に基づいていない感情論ばかりですね。少し調べたらわかるようなとんでもない発言が次から次へと繰り出すのは閉口します。
    最後には出窓ダサいだとか柱の色がキモいだとか。感情論でしか物事語れない寂しい人間が増えると、この先の日本を思いやられます。

  50. 251 匿名

    >>248
    情報ありがとうございます。
    担当営業に確認してみたいと思います。

  51. 252 引っ越ししました

    よい家作りに参考にならないことばかりですね
    ここに来られている方々は、一条で建てた、建てたい、検討中、検討した結果やめた
    のいずれにもあてはらまない方の書き込みが多いですね、残念です。

  52. 253 匿名さん

    少し前までは良い掲示板だったのですがね
    最近は特に酷い 意味のない内容ばかり

  53. 254 匿名

    >>251
    >担当営業に確認してみたいと思います

    もう一つ確認願います。
    ”家作りに使用している建材の有害性”です。
    クロスの接着剤でもいいし、
    輸入木材に使用している、

    ”防黴材、殺虫剤、防腐剤、防虫剤の有害性”

    についてもよろしくお願いします。
    F☆☆☆☆だから問題ありませんよは無しでお願いします。
    F☆☆☆☆は無害ではありませんから。

  54. 255 匿名さん

    クロスの接着剤より 俺の屁の方がくせ~よ。

  55. 256 匿名

    輸入木材が心配だったら、材木屋や大工の平均寿命を調べてみるといいよ。

  56. 257 匿名

    >>254
    251です。
    階段の色と使用している建材の有害性については論点がかけ離れており、当方の確認したい内容でもありません。
    第一私の知識で質問しても、営業の回答が信憑性あるのかもわかりません。

    254様は知識豊富と思われますし、ご自身で確認されて、この場でその結果を公表された方が、検討中の皆様のためになるかと思います。

  57. 258 匿名はん

    >材木屋や大工の平均寿命を調べてみるといいよ

    そうか、そういうことだったのか。
    違法な有害建材が横行している意味が分かったような気がする。
    結局売りまくって利益をむさぼった後、
    直ぐに倒産させちゃえばいいんだ。
    そうすれば責任を回避できるもんね。

    ん?違うか?
    あぁ、輸入材が有害なら、
    材木屋や大工に被害出てるだろうという意味か。
    それは御門違いだろう。
    材木屋や大工は冬でも窓全開で作業してるよ。
    それこそ有害な証拠じゃない?

  58. 259 匿名

    そう思うならそれでいいんじゃない?仮に輸入材が猛毒だったとしても別に私は困らないから。

  59. 260 匿名はん

    >輸入材が猛毒だったとしても別に私は困らないから

    なぜ?
    あなたの家は国産無垢材だけで作られたとか?

  60. 261 匿名

    いっそ輸入材が猛毒だったら死人続出で使用を禁止されますから。使用を禁止されない程度の有害性は私は気にしません。

  61. 262 匿名はん

    ま、24時間換気があるからね。
    アメリカのように大規模の停電が起きたらどうなることか。

  62. 263 匿名

    どうなるんですか?死人続出ですか?それは残念です

  63. 264   

    >>262
    窓開ければいいだろ。
    何なの?アンタのレベル低い煽りは。

  64. 265 匿名

    >>253
    意味がある話題とはどういうものですか?

    合板のことを一条関係者の間ではベニヤ板と呼ぶという話題ですか?

    それとも、ガラガラの景品の当てかたですか?

  65. 266 匿名さん

    >>264さん
    冬だったら凍えちゃうね。
    もうちょっと考えようね。

  66. 267 匿名さん

    ガラガラの景品の当てかたは非常に意味がある話題やろ。

  67. 268 匿名さん

    >>265
    そういう内容の話が好きなら、自分でスレ立てたら?

    スゲー盛り上がるかもよ

  68. 270 匿名

    大規模停電時の一条住人の死者数と死因を調べてみたらいいと思います。

  69. 271 匿名

    >>264
    網戸をつけていない方は大変ですね

  70. 272 匿名

    >>267
    なるほど!
    ガラガラは有意義ですか

    でしたら、坪単価あがるぅ〜上がるぅ営業トークが、本当に現実になる日を予想するのも有意義ですかね!

  71. 273 匿名さん

    >>272
    いつも思うけど、あんた何者?
    ガラガラの1等が当たる確立を上げることが出来るなら、これから工場見学会にいく検討中さんにとっては有意義
    坪単価は最近実際に上がった商品もあるみたいだから、共通の関心事であることは確か

    また
    一条を首になったのか、一条のせいで自社の家が売れなくなったのか、一条で建てたくても建てられなかったのか、一条で建てて大失敗したのかわからないが、あんたはこのスレで必要とされていない

    ご愁傷様

  72. 274 匿名さん

    私が思うに、限定するならしたら良いと思います。
    ただここは一条総合スレな以上、
    何でも書いてOKなのではないでしょうか。

  73. 275 匿名

    有意義な情報を人に求める前に自分からも書き込んだらいいよ。

  74. 276 匿名さん

    >坪単価あがるぅ〜上がるぅ営業トークが、本当に現実になる日を予想するのも有意義ですかね!

    それも当然有意義です。あなたいいことをネタになさいますね。あなたの予想はいつ頃ですか?

  75. 277 匿名

    >>276
    今の日本の状況だと、値上がりは当分ないと思う

    世界の景気回復により資材コストの高騰が考えられるが、見えない部分の省略や、ランクダウン、下請け発注額の叩きでなんとかしそうな気がする

  76. 278 匿名

    アイキューブは値上がりありましたね。

  77. 279 物件比較中さん

    i-cubeの値上げは本当ですか?

  78. 280 匿名さん

    一条が輸入している相手の国が、
    一方的に値段を上げるなど
    材料費が大きく変動しなければ、
    値上げはしないはずでは。

    それ以外で値上げしたら、
    どんな原因がある?

  79. 281 匿名

    提携企業に勤めていれば割引があると書いてありますが

    どなたか提携企業のリストをおしえていただけますでしょうか?

  80. 282 匿名

    アイキューブはゴールデンウイーク前に坪あたり5000円上がったはずです。
    今回ばかりは営業トークが本当だったみたいですよ。

  81. 283 匿名さん

    気候、風土がフィリピンで家具や腰板を加工しているせいで、木の反りやゆがみがすごいと聞いた事があります。
    確かに、セゾンFの展示場に行った時、最初に思ったのは、モデルハウスなのに腰板と壁との間に隙間があるのが多くて気になりました。モデルハウスなのに施工がひどいのかと思ったけど、どうやらどうにもならないらしい。

    フィリピンで安い材料と人件費で作れるのは、会社にとってはいいのかもしれないけど、施主にとって本当にいいのかは疑問です。

  82. 284 匿名

    この書き込みを少しでも多くの人が読んで、一条から客足が遠のけばいいですね。

  83. 285 匿名

    >>282
    狼少年の言うことがやっと本当になったみたいですね(^_^;

  84. 286 匿名

    フィリピンはダメで、中国やベトナムなどの東南アジアは大丈夫なんですか?

    まさかこのご時世に各ハウスメーカーが調達する建材類が、完全に国内生産だけで閉じているとでも思っているんでしょうか??

  85. 287 匿名さん

    >>フィリピン・・・中国・・・ベトナム

    どんだけ有害な防カビ剤使ってんだか。
    国産だけを使用して欲しいな。


    >>ハウスメーカーが調達する建材類が、完全に国内生産だけで

    全て国産無垢材にしてもらいたいですね。
    輸入材へ塗布する変な薬剤や集成材の有害接着剤を日本から追い出そう。
    無害な薬品ならいいけどね。
    でもそんなのある?

  86. 288 匿名

    あなたにとっての有害無害の境目はあなたにしかわかりませんから。

  87. 289 匿名さん

    >あなたにとっての有害無害

    全国民一緒でしょ?
    知ってるか知らないかの差だけでは?

  88. 290 匿名さん

    >>283

    うちもセゾンFだけど、反りも隙間も無いけど。
    あまりいい加減な事言うとアウトになるよ。

  89. 291 匿名

    なわけないでしょ

  90. 292 匿名さん

    >>283
    ダレに聞いたの?他社営業?
    ウチもFだけど腰板やキッチンは大丈夫ですけどね。

  91. 293 引っ越ししました

    国産、外国産とか関係なく、無垢の木なら、反りますよ。生きてるんだからソリがゆがみは仕方ないさ〜。
    上棟して、半年くらい置いてから、建てたらソリや歪みは少なくなるよね。
    昔はそうしていたよね。急いで建てなくてもいい人は、乾燥から完成までに2、3年くらいかけて建てていたじゃん
    今はなかなか難しいよね〜
    いやなら、集成材にしたらいいじゃん。

  92. 294 匿名

    フィリピンだから反りが生じるという理論なら、日本でも梅雨時期に作ったものはNGになるわな。

  93. 295 匿名

    >>287
    あなたは電気製品はお持ちですか?
    国産の天然無垢にこだわるのは結構かと思いますが、電化製品には、建材に比べたら危険な物質がたくさん含まれていますよね?

    国産天然無垢にこだわったつもりでも、その木は本当に無害ですか?
    高度経済成長期の日本では環境汚染が問題になりましたよね?
    今切り出される木材は少なからず、その時期の影響を受けていますよ。

    あなたの定義で安全な建材なんて、この世の中にはないんじゃないの?

  94. 296 ビーラン


    みなさま、こんばんは。
    サッカーは、なでしこジャパンを応援しますわ……。

    住み始めてから一ヶ月が過ぎました。
    依然、大きなトラブルは、なし。
    今日も窓を全開っす。

    ところで、風呂の蓋が、ごつくて重いのには、閉口しますね。
    特にやっかいなのが、置くところがないこと。
    とりあえず我が家は、浴室内の、物干し竿2本に渡して、置いちゃってます。
    お奨めの方法ではありませんが……他に置く所がないので。湿気も取れそうだし。
    どなたか、良い知恵はありませんかねぇ…?

  95. 297 匿名さん

    風呂蓋が重い 置くところがないと悩まれる方は多いようですね
    ここでもまれに書き込まれたものを見ます。
    なかなかいい智恵は見つかりませんね

  96. 298 匿名

    >>290
    最近、アウト!アウト!と言ってますが

    どのような意味で使われてるのでしょうか?
    特殊な集まりでの隠語ですか?
    ポアのような・・・

  97. 299 匿名さん

    風呂蓋、うちは手すりに一枚、背中側に一枚置いてます。

  98. 300 匿名さん

    小屋裏収納にしまっとけば。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸