賃貸マンション「大和リビング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 大和リビング

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2024-05-30 23:09:03

賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和リビング

  1. 51

    入居して1年
    タバコはすいません
    退去の時に、6畳1間
    ユニットバス
    で、ルームクリーニング費用を敷金丸々取られました
    5万は高額な気がします
    武蔵野営業所の対応も最悪でした

  2. 52 契約済み

    新築のハイツを賃貸契約しました。

    新築にも関わらず傷だらけ。
    そのことについて大和リビングの担当の営業所(西神戸)の方に
    伺ったところ
    「建物なんで傷があってもおかしくないでしょ。
    こっちは現状貸しなんで新築は売りにしてない」
    と開き直られました。
    いくら現状貸しであったとしても
    新築で傷だらけなのは明らかな手抜きだし
    誇り持って仕事してないんだなて受け取りました。

    更にとても対応が悪いです!!
    「折り返し担当の者が電話します」
    と言われ、かかってきたのが3日後で
    その間の3日間電話待ちのため入居できませんでした。
    しかしながら、既に家賃は支払い済み。
    これに関して問いただしても、
    平謝りの言い訳三昧。

    話にならないので、本社にクレーム出したところ
    「こちらでは、対応しかねるので営業所で」とたらい回し。
    いくら、家を気に入ったとしても
    管理会社の対応が悪ければ
    家も悪く見えてきますよね。
    とにかく対応が最悪です。

  3. 53 匿名

    NO47さん・・・それはどうしようもないよ。イントラストの審査は絶対だから。イントラストでNGでるなんて相当だけどね・・・。

  4. 54 匿名さん

     
     大和リビングの賃貸物件における
    貸室賃貸借契約書に関係する話なのですが、
    以前退去通知を大和リビングに連絡した際に、
    担当営業から『退去時にかかる費用としてはハウスクリーニング代があります』と言われたのですが、
    契約書の表にも裏にも、ましてや特記事項にも記載されていませんし、
    契約時そのような約束をした書面もありません。
     
     毎日の掃除に加え、年末は必ず大掃除を行っているので、
    ハウスクリーニング代は支払はしなくていいと思ってます。皆さんはどう思われますか?

     

     さらに、この退去通知連絡の後に我が家に届いた解約通知の書類に
    同封されていた①案内状と②提携業者である引っ越屋のチラシに疑問を抱きました。

     ⇒①では、大和リビング側が記入したと思われる日付の部分で、
       記入ミスをした数字の上に二本線を書いて、そのまま正しい日付を書いていた点。 

     ⇒②では、大和リビングから紹介すると提携引っ越業者での割引等のサービスが
       受けられるという内容のチラシだったんですが、そのチラシの有効期限が、
       2011年12月31日までであるという点。


     この二点において、私は同じ社会人としていささか信じられないと思いました。
    普通社会人一年生で、基本的なマナー講習を受けていれば判ると思うし、受けていないにせよ、
    仕事をしていく中でお客様に誤字・脱字の文書を送ったり、期限切れの情報を案内したりする事は
    あってはならないので、最善の注意を払ってチェックをしたり手直ししたりするものなんだと教わるだろうし、
    それがマナーだと、当然だと思っていましたが、どうやら大和リビングさん(一部の方だと思いたいですが)は、
    あまりその辺に関しては配慮しないのか、出来ないのか存じませんが、いかがなものかと思います。この様な事が、お客様に対して失礼に当たるとは考えられないのでしょうか?若しくは、私だけの偏った考え方なのかもしれませんが・・・

     他の方の投稿レスを拝見していて、社員教育がなってない等書かれてる方がいらっしゃいましたが、
    確かに教育制度にも何か問題があるのかもしれません。しかし、いくら良い教育を受けようと、
    受ける側の気持ちや姿勢の質が悪ければ、どんなに教えられても何も変わらないと思います。
    世の中全てが、一事が万事。こういった些細なミスが積み重なると、最早信頼はもとより、信用すら
    ままならなくなってくると、社員の方は危機感をお持ちになった方が良いと思います。









       


  5. 55 匿名さん

    ここに、息子が契約して、親(私)に、緊急連絡先として携帯に電話・・
    しかも「名前を言ってください。」とか住所をきいたり年齢を聞いたり、根掘り葉掘り、夜に携帯にそういう電話をして・・やめてほしいと言ったら、契約解除と言われました。
    なぜダメなんだと聞いても
    「それは、会社の判断基準だから言えない。」の一点張り 人の個人情報は聞くくせに、ダメな理由も言えない。
    そんな最低な会社なんだと思いました。

    ここの掲示板を見ても良い評価一つないし  ここに決めないでよかったと今更ながらに思います。

  6. 56 匿名

    欠陥部屋、棚は傾いてて壁は捲れてるのに通常賃金。せめて修理をと届けたら「最初からこういうものです。」だそうで。
    家賃支払いは日にちが通知されず、引き落としトライした日がダメだったからと突然弁護士経由の支払いに。こちらからしてみれば家賃値上げと同然。

    これは大和リビング姫路。

  7. 57 匿名

    早く引っ越したいけど、妊婦なので簡単には行かない。
    ここに決めたことを悔いるばかり。

  8. 58 匿名

    ここで借りると最後は痛い目に会う。

    修繕費用に何処の業者を頼みどのくらいクーニング代がかかったのか(過去)を聞くと答えない!

    知り合いのプロの掃除業者に頼んでもそんなにかからないと言われた。

    しかも退去時に
    掃除プロ業者の知り合いに掃除して貰ったのに…。

    何故!御社は掃除業者名を明かさす高いクリーニング代を請求するのか不思議です。

    まだ1年入居なのに10万以上も請求された

    修繕にかかる前の請求じゃ無く…かかった後の金額を請求しろ

  9. 59 匿名さん

    NO52さん

    よく勘違いしている方が多いのですが、大和リビングは管理会社です。
    傷が多いのは施工会社の責任です。

    施工会社の施工の責任は施工会社にあります。

    一色単にしてはいけませんよ!

  10. 61 入居済み住民さん



    新築で借りたが傷有りで
    大和リビングからの資料に
    入ってた電気を購入したが
    何も操作してないのに
    勝手に電気が消えて
    電話しても折り返し電話するといって
    1週間くらい電話なし。

    電話したらそちらの使い方が
    おかしい的な感じに言われ
    すぐに点検みたいなのにこないし

    現在もそのままで
    急に暗くなったりの繰り返し。

  11. 62 入居済み住民さん

    ほんとに電話をかけた時の対応は最悪。
    神戸〇営業所。
    会社としてOKなのかといつも思います。
    きっとそのレベルの人達、会社なのでしょう。

    音はめっちゃ響きます。
    さらに床と壁の間の隙間がひどくて冬は風がスース―。

    現在一戸建てを検討中ですが「大和」と名のつくだけで嫌で大和ハウスは検討外。

    これから借りようとしてる方、やめたほうがいいですよ。

  12. 63 入居済み住民さん

    どこかの部屋の人が歩くだけでミシミシ部屋が鳴ります。
    上階の足音はズンズン響くし下階のドアを閉める音はドーンとすごい音がする。

    駐車場に契約していない人の車が何回も置いてあって電話すると自分で警察に連絡しろと対応される。
    テレビが見られなくなって連絡すると営業時間外だからケーブルテレビに電話しろと対応される。
    ケーブルテレビに連絡すると不動産からの連絡でないとと言われ、24時間窓口に連絡すると明日電話しろと言われる。
    謝罪も一切なし。

    こんなんで契約更新料取ろうとしてるんだから信じられない。

  13. 64 賃貸住まいさん

    家賃15万のダイワ高級賃貸? 部門に属してるらしいですが、如何なものか?
    夜中、早朝の騒音トラブルに対して誠意有る対応を感じられず!
    直接、話しを付けても良いか?と聞くとそれは止めてくれ!
    しまいには電話も折り返して来ない営業マン!
    ダイワ高級賃貸? 笑わせるww
    終いには携帯に着信履歴と留守番は残ってませんでしたぁ?
    今時、小学校でもつかん苦しすぎる言い訳。
    そして、携帯に出ないから営業所に電話して大至急折り返します!
    それから一時間、しびれ切らし又電話そしたら悪びれた様子もなく開き直って来る始末! 
    ダイワリビングはこんな物なのか?
    次は絶対にダイワなんぞで借りん!
    三菱地所レジデンスで借りた方がましかもな。

  14. 65 賃貸住まいさん

    退去時は保証金の返却を少しでも減らそう減らそうとして来ます。とても社会人の口調、対応とは思えません。こちらが客なんて事は絶対に思ってません(笑)修繕費ざっとで有り得ない金額を告げて来て、しっかり見積りさせたら、その半額位になったと言い直して来ます。それでも余りに高いので此方で清掃業者に聞くと更にその半額以下でした(笑)
    本当に無茶苦茶な会社です。二度と絶対に関わりたくない会社です。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  15. 66 匿名さん

    上の階の騒音に悩まされ、電話し担当から折り返しかけますと言って1ヶ月近くになり、再度電話をすると「かけようと思っていました。」と。そして、上の階の騒音に対しても「直接、お客通しで話をして下さい」と○早営業所の対応は悪すぎる!!
    元々、設置していたエアコンの修理にも来ない。何の為に管理しているのか…マナー最悪!!

  16. 67 匿名さん

    質問し、分からないと「確認します」と言ったまま連絡なし。
    電話しても対応は最悪。
    大手の割りに社員教育もきちんとできていないようです。

  17. 68 たろう

    現在知人が大和リビングで扱っている賃貸アパートを借りようとしていますが、どんな保証人をつけようとしても駄目と言われて困っています。その方のお父さんは年金暮らしですが月20万程貰っているのに年金収入者は駄目、公務員の友人でも駄目、親戚にするよう言われ、遠方の親戚にわざわざお願いしたのにそれも駄目になりました。ただ単に保証会社を使わせたいだけなのかと勘ぐってしまいました。

  18. 69 匿名さん

    最悪の一言。

    電話の折り返しもしないくせに、電話しましたとか言いはるし、(履歴も残ってない)
    そもそも住居騒音が酷い。

    夜中の騒音に耐え切れず、苦情を伝えれば
    こちらが神経質みたいな言い方されるしね。

    こっちは1年以上我慢し続けて、夜中眠れなくて体調崩してるんだけど?

    対応悪いし、営業担当者変わりすぎ。
    引き継ぎすらまともにしてない。

    大和リビングは絶対やめたほうがいいと思います。

  19. 70 住民さんB

    これから契約しようとしている人は、車庫証明用のスタンプを”押す”ことに対して
    5,000円とられるので、気をつけて下さい。

    アパート敷地内の駐車場契約時にそういった話は一切ありませんでした。
    なのに、スタンプを貰う時に「5,250円かかります」 と不動産会社に言われ、猛反発。
    契約時にダイワが契約者に伝えていないかぎりは、法的にも払う必要は全くありません。
    結局、不動産会社のスタンプをもらって(勿論タダ。スタンプ押すだけですしね)
    解決しました。

    なんでも、お金を巻き上げようとする、ダイワリビング。許せません。
    現在は分譲マンションに住んでるので、賃貸に住むことはなくなりましたが
    仮に賃貸に住むときがあっても、絶対に、ダイワの物件には住みませんね。

  20. 71 賃貸住まいさん

    ○崎営業所の対応は最悪です。
    社員教育ができていないのに、大手の名前かしらないが偉そうにしている人ばかり。

    2階の住人は、理解が乏しい障害者。音がうるさいから注意してもらおうと管理会社に頼んだが、対応してもらえず、「お客様が自分で言って下さい」と管理会社の対応の悪さには、びっくり…
    これで、給料もらってると思うと腹が立ちます。

  21. 72 bomber

    ダイワリビングが管理会社で入居の時も厳しかったし、今度更新もうるさい!!
    ダイワの事業員は何様??後悔してるし。。怒りまくり

  22. 73 賃貸住まいさん

    同マンションの一階に住んでる方がベランダにハシゴを放置しているので防犯上危険と思い撤去の交渉をお願いしところ、『専有スペースに置いている物の管理は借主さまなのでー。』『ハシゴってそんなに危ないですかねー?』とか呑気すぎる事をぬかした上、明日電話しますといったきり一週間放置されました。また、いちいち上から目線の物言いが多く、
    話していると本当に腹が立ちます。近隣者が他者に迷惑をかけるかもしれない、防犯上不適切なことを止めないから管理会社に頼んでるのに、ホント最悪すぎです。なんの管理をしてるのか入居者としては全くメリットを感じません。更新料も管理費も払いたくなくなってきたので、早いとこ引越し検討します。退去時も敷金の戻りの事で揉めそうだから、こちらも理論武装しないと。

  23. 75 賃貸住まいさん

    対応悪すぎ

    インターホンについてる非常用ボタンが誤作動を起こして、その場では治らないからアルソックの人がインターホンの電源抜いて全然使えない状態。
    オートロックだから誰かきたらわざわざロビーまで降りないといけない。
    明日修理に来るようにするって言われて2.3日待っても連絡なし。
    大和リビングのマンションだから電話したら、自分でなんとかしてくださいって言われた。

    普通、入居者から要望・苦情があったらなんらかの対応はしてくれるんじゃないの??
    困ってるから電話かけてるのに。
    なんにも対応してくれない。
    こっちはインターホン使えないっていうのに…

  24. 76 入居済み住民さん

    ホントに対応悪すぎです!
    八戸営業所の方含め大和リビングの方はこの口コミ見て何とも思わないのでしょうか?
    迷惑をかけている住人が居座って、迷惑をかけられている契約者は退去すればいいんでしょうか?
    我慢の限界です!

  25. 77 住まいるちゃん

    借りる際に、担当者からあまりお勧めされない。
    入居日伸ばしてもいいと言う。
    申し込み、契約について理解していない。
    公的書類の提出が多く、連帯保証人にもその費用を出してもらわなければいけない。
    個人情報の利用のほとんどが営業目的で、入居者、連帯保証人まで及ぶ。
    制限する場合は、指定書類に記載、押印が必要。
    これはすべてオーナー様の為にはならないこと。
    土地利用の為借主として潜入したが、あまり良くないイメージだった。

  26. 78 匿名

    連絡はこないし、いいかげんだし
    本当に最悪な管理会社だと思います。

  27. 79 さいたま

    コメント、共感します。
    困ってお電話しているのに掛け直すと言った折り返し電話も何度もなく本当に困り嫌な思いをしました。
    タメ口を聞かれたり、若いからとなめられてる気さえしました。
    こちらもよい気持ちで電話対応が出来なくなってしまいます。

  28. 80 minanikyoukan


    わたしも皆さんと同意見です。
    電話させますって言って、音沙汰なし。下請け会社もひどい…。

    管理会社って、何をする会社なのかしら?と思ってしまいます。
    オーナーさんに教えてあげたい!!
    次はもうかりないかな。

  29. 81 みなさんと同じ

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  30. 82 もう引っ越します。

    半年前に換気扇が動かないと二回もいったのに「三ヶ月前に直しました」といわれ
    、再度電話しても女だと馬鹿にして電話も来ない有様。旦那に電話をかけさせてみたら「三ヶ月前に業者に依頼を出した」と言い切る。だが、まだ直っていないのですがおかしくないですか?上越店さん。
    水道の蛇口も壊れているから直してくれといっても、直してくれないし最悪。

    サポートセンターに苦情を言ってみたのですが、営業所に伝えますというけど
    その苦情を営業担当者は知っているのに電話も一本もよこさないで客に電話させるとか。

    おかしい。はっきりいって こんなところでは住めないです。
    来月引越しします。

    もう、これでもめても出るところでてもいいとさえ思っています。

    下請け業者さんのせいにしてばかりで 業者さんが謝りの電話くれましたが
    大和リビングの上越店が悪いと思います。

  31. 83 入居済み住民さん

    対応は最悪だと思います。

    新しく入った部屋にゴキブリが死んでました。
    掃除しているんですかね?!

  32. 85 匿名さん

    大和リビングは潰れるべき会社です。このご時世に大和ハウスの系列会社として、世の中をなめすぎています。
    対応の悪さは半端なし。こちらがただ単に契約に関して調べてほしいと電話しているだけで、威圧的高慢な態度で「こちらは全く悪くありません。お客様が悪いんでしょう。ふん(嘲笑う感じ)」と言い放つ対応は、どう考えても接客業ではありえません。ちなみに横浜営業所です。
    言い方があまりに酷いため、しかるべきルートで苦情を申し出ようかと思いましたが、こちらのサイトをみて、私が思った以上に対応が酷いことが良くわかりました。労力を割いて苦情を申し出ること自体が既に無駄な会社ですね。
    こうやって、口コミで皆さんに現状を知って頂き、お客をじわじわ減らすことこそ復讐だと思いました。

  33. 86 名無し

    ここの契約で消毒、殺虫剤代でお金とられるんですが、これって普通じゃないですよね?内容としては、ワックスかけ、水周りの消毒らしいです。草加です。明後日までに入金することになってます。みなさんの意見きかせてください

  34. 87 賃貸契約中

    NO.86さんへ
    その消毒って、大和リビングからの依頼ですか?
    よく聞くのは、募集業者などが消毒代などを請求するパターン。
    募集業者は、大和リビングの物件に入る場合は、これをやってもらわないととか、言う業者がよくいますが
    これは、管理会社などに確認すると、管理会社とは関係なかったりします。

  35. 88 申込予定さん

    埼玉南営業所管轄エリアにお住まいの方
    近隣トラブル*物件の修繕対応について教えて下さい。

  36. 89 賃貸住まいさん

    お金の事でのトラブルです。
    何度も振り込みさせられた。しかもあっちのミス!

    ミスを『記録がない』と言って認めない。絶対謝らないしお礼の言葉もなし。
    たかが数百円の手数料請求する気なんてないですー。振込の手間をかけさせやがって。ただ一言謝ってくれたら良かったのに、そういう教育なの?ってくらい強情な女だった。
    手間かけさせやがって!二度とこの会社とは契約しない。賃貸で良かった。

  37. 90 後悔ばかり…

    先日鍵を貰ってから気づいた、備品が足りない!お風呂のシャンプー台?のプラスチックが割れてる!

    電話も2日も繋がらないし、交換を依頼したのにそのまま使ってくださいとのこと。割れてて使えないんですが…
    補修もするかしないか曖昧な答え。
    電話のガチャ切り。

    解約も考えたけど、まだ住んでもないのにクリーニング代かかるって言われました。
    とりあえずは解約しませんが…この管理会社の物件は選ばない。

    てか窓とか汚かったり、ゴミがおちてたり…汚い。ハウスクリーニングしてるのでしょうかね~?

  38. 91 不動産業者さん

    大和リビングは最低な会社です!とくに北信越支店サイテー!支店長も働いてる一部の女も!傲慢!
    あんな会社には二度とかかわりたくない! 潰れてしまえばいい!

  39. 92 賃貸管理会社評価

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  40. 93 賃貸管理会社評価

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  41. 94 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  42. 96 来月引っ越し

    あたし、納得いかなかったですが、
    急いでたので車庫証明に5000円払いました・・・。

    あぁ・・・もったいない・・・。 

  43. 97 匿名さん

    現在ダイワリビングのアパートに2年程住んでいますが、担当の対応が悪すぎる!!
    折り返し電話すると言ってかかってこないことなんてザラだし、不具合があって電話するとクレーマー扱い。
    本当に最悪です。
    岐阜支店の社員教育はどうなってるんだ!

  44. 98 匿名

    契約直前。担当者は長期休暇をとるわ、かと思えば担当者変わるわ。結局誰が担当者なの?と確かめたいです。不信感でいっぱいなので、正直物件(賃貸アパート)は良いのですが契約辞めたくなっています。電話の時間指定しても、「担当が外出中ですので~」なんて能天気な返事。。。だから担当者誰!?
    足元みられているみたいですごく不快です。何を言っても「クレーマー」扱いされそうな雰囲気で、嫌気がさしてます。
    やっぱり契約辞めようかな。

  45. 99 賃貸住まいさん

    私はダイワアパート入居して1年です。
    営業担当は入居当初から名刺/資料関連もポストに投函するのみ。
    不在かもしれないが一応、プザー押して挨拶の一言でもないものですかねぇ....
    1年経ちますが未だに顔を拝見した事もない。

    入居前に指摘した修理箇所等も未処理、雑く営業がセロテープで貼るなどなど...
    指摘の連絡をいれても、いつも不在。取り次いだ人に折り返し連絡を入れますと言われて...
    結局、連絡もはいらず再度連絡いれるも、またも不在...居留守でもつかってるのでは...
    おそらく私はクレーマー扱いを受けている事でしょう。

    広島の大和リビングもおわってますよ、アフターフォロー最悪。
    次回は絶対他社の物件を希望してます。

  46. 100 入居済み住民さん

    現在、新築アパートに一年入居している専業主婦です。三階立ての一階角部屋に住んでます。本当に壁薄すぎでビックリです。この住みにくさで高い家賃を払い続けてる事に不満があり来年に退去する事にしてます。

    上の階、隣の部屋の入居者サンの生活リズムが丸わかりです。部屋中のドアを閉めてもテレビの音かすかな話声まで聞こえてきます。私達も同じ様に生活感が漏れてると思えば怖くなる位です。

    後、退去を決定した出来事が次の事です。


    住み始めてすぐ近隣の団地の子供達が壁をよじ登りアパート内に入り駐車場でボール遊び…壁当てした時には部屋が揺れる位の振動。本当に精神的に辛くなって営業所に入居後すぐ相談電話をしました。きちんとアパート名部屋番、電話番号を伝えました。担当の者が留守で後程お掛け直ししますとの事でした。待てど暮らせどもぅ12月ですょ?三回程電話をかけても対処法を考えてますのでまた掛け直すの一点張り。
    大和グループには、はっきり言って二度とお世話にはなりたくないです。

  47. 101 契約済みさん

    長野の大和も対応最低です!
    客を見下げて、バカにして、クレーマー扱い!
    「申し訳ありません」のという言葉を知らないのか!
    まともな接客も出来ない、サービスも対応も悪い!
    引越の準備もしてしまったから、とりあえず引越すけど、もう二度と大和なんか使わないね。
    こんな最低なところなんか潰れてしまえばいい!

  48. 102 賃貸住まいさん

    富山営業所が担当する物件のアパートに住んでいます 上の部屋が入居して二年あまり 夜中の音(入浴等)がうるさくて寝れないと 何度も訴えてきましたが 今だに何の解決もされていない 音位で寝れないこちらの方がおかしいとまで言われた 苦情を言った仕返しに玄関ドアの鍵穴に接着剤を詰められ部屋に入れなくなったこともあった
    鍵屋手配してやったんだからそれで充分だろと言われた こんなひどい会社だとは思わなかった あまりの対応の酷さに呆れ果ててます このままだと本当に体を壊してしまいそうです

  49. 103 賃貸住まいさん

    厚木営業所の物件に住んでいます。はっきり言って最低です。
    次は絶対違う管理会社の物件を選びます。
    何年か前、管理会社が勝手にダイワリビングに変わりました。
    夜、子供がトイレに入ったところ鍵が壊れて開かなくなり、緊急対応という番号にかけてもマニュアル通りの回答のみ、
    対応の悪さにビックリしました。結局自力で鍵を壊して新品に付け替えたのですが、
    後から来た担当者は、どこから外してきたのか「あきらかに中古のドアノブ」に付け替えていきました。
    この年末にいきなり外壁の塗装を始め、足場を組む為、ただでさえ狭い駐車場は何度も切り返して駐車状態。
    外階段にも足場が組まれ、冷蔵庫を購入したいのに搬入もできない、、。
    ベランダにも足場とネットが覆われて全く日光を遮り洗濯物も干せません、、。
    お風呂にはいっていたら、いきなり電気のスイッチは切れるし(業者が誤って切ってしまったらしい)
    賃貸情報に載せるのに外観だけでも綺麗な方が有利なのかも知れませんが、住人にはいい迷惑です。

  50. 105 賃貸住まいさん

    賃貸マンションに住んで二年目ですが、対応最悪です。部屋の天井が水浸し、カビになって修理依頼したら一年近くほったらかしにされました。その間、何度か確認するもしてくれなく遅くなった理由を聞くと、「雪ふるまで直せばいいと思って…」とあり得ない返答。しかも、修理したのは雪ふるなか行い自分達が言った事すら実行できず。また対応の悪さを指摘し、自分達の会社の責任を認めるが「今回は結露が原因なので…」と入居者の責任転換するなど再びあり得ない返答。最悪です。

  51. 106 入居済み住民さん

    まじでゴミクズですね。
    職を変えて引き落とし口座が変わるので変えたいと言うとめんどくさそうにそのままでいいと返答。案の定三ヶ月目位に振り込み忘れ(これに関しては申し訳ない)運悪く長期出張で手紙来てたのにも気付かず。

    そしたら担当を名乗る変なおっさんからの電話。誰おまえ、担当若い人だったじゃん。
    んで家賃が引き落とされてない旨を伝えられ、あーそうだったか、申し訳ないなと思い謝りながら事情を伝えると「職をコロコロ変えられても迷惑なんですよねー(原文まま)」
    は?職変えたの一回目だし半ば出向的な転職だけど?それに口座変えなくてもいいっていったのお前じゃん?とか思ってしまいました笑

    ムカついたので「担当者も勝手にコロコロ変えちゃうんですね」というと「それ、あなたに関係ありますか?(原文まま)」
    もう限界と思い出張帰りめんどくさいけど直接出向くと言うと焦り出すおっさん。来られても困るだのなんだの…行かないと言って電話切りましたが出張帰りの次の日アポなしで行ってきましたw
    んで当に契約しようとしてるひとのいるところで今までの対応の不誠実さ、担当の理不尽さ、常識のなさ、家の不満を聞こえるように話しました。途中顔を真っ赤にして奥へどうぞと言われたけどお断りして入口に近い窓口ではなしつづけました。

    ほんっとにこんなとこで借りて後悔してます。来月中には他に決めて引っ越したいけど山形なので、震災の関係で空いてないんですよね。

  52. 107 退去者

    約4年住みましたが新潟は対応良かったです(^_^)v
    水周りのトラブルにも迅速に対応してくれ、夜7時過ぎでも来てくれた業者さんには感謝☆
    毎月の階段と外の掃除や草むしりなどもきちんとされてありがたかったです。

    悪い意見ばかりだけど
    頑張ってる良い営業所もあると伝えたくレスしました(^O^)
    新潟営業所の方お世話になりました!

  53. 108 匿名さん

    今回隣人トラブルでの対応が最悪。
    「もうここまで来たら当人同士でどうにかしてもらう以外ないですから」と最終的には面倒くさがりイラだった対応。

    庭の木を切って欲しいと頼んで早8ヶ月。
    駐車場の電気を変えるのに一ヶ月。
    良い加減にもほどがある。
    二度とダイワ系列にはお世話にならない、最悪の会社‼
    契約して一年だけど出る時にまたぼったくられるんだろうな~。
    埼○南営業所の対応最悪。


  54. 109 入居済み住民さん

    高松支店も最悪です!

    客をバカにしすぎ。
    対応遅すぎ。
    修理に来るおっさんド素人すぎ。

    こんな会社が平気で営業続けられているのが、ビックリです。

  55. 110 物件比較中さん

    山口営業所最悪です。
    スタッフには気分を害する対応をされ、物件を見にいくと定期清掃されてるとは思えないし、説明も適当
    町の不動産で決める事にします。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  56. 111 契約済みさん

    外部清掃は紙にチェックだけして、後適当~清掃にはビックリ共益費払うのアホらしい!

  57. 112 匿名さん

    大手と言うだけの会社です。リゾートホテルもしてるがメンテナンス部門は素人集団。アパート経営一括借り上げ
    の契約内容はボロボロ。そもそも個人住宅も建てましょう。アパート経営は如何ですか?リゾートホテルはなどと
    あれもこれもやりますと言うのはどれをとってもダメと言うことです。

  58. 113 匿名

    名古屋支店です

    毎回電話対応が最悪なのです
    退去立会日を早く決定したくて、電話したら、「担当じゃないとわかりません。」・・・終了~

    ふつう、「担当が不在なので後日連絡します」ですよね・・・
    で?仕方なく、「じゃ、どうすればいいのですか?こちらから後日連絡すればいいんですか?」と言ったら、高飛車な感じで「ではこちらから後日連絡します」
    だそうです

  59. 114 匿名さん

    名古屋に住んでます。正直こんな会社が存在するのかというレベルです。
    上の階の子供の足音がうるさいので話をしたら直接は言わないでくださいと言われました。
    しかしそのあとの対策は何もなく。生活音の注意という紙切れ一枚入れるだけでした。
    その後も何度か大和に言いましたがどうにもらちがあかないので直接言いに行きましたが
    結局平行線のままなんの解決にもなりません。挙句の果てには、上の階の住人に「こんな足音に耐えれないようじゃどこにも住めませんよ!」と言われる始末。騒音を出してる側は自分たちの出してる音にとても鈍感ですね。非常識な人が上にくると本当に最悪です。歩み寄ったこちらがバカみたいでした。
    結局大和の担当が話をした時もありましたがうちにはなんの連絡もなし。電話します~といって何か月たったか。
    大和リビングは電話対応がずば抜けて最低です。客に対するホウレンソウがこんなずさんな会社ないです。

    もう二度とダイワは住みません。

  60. 115 サラ金ですか?

    ちょっとした事情があり、家賃の支払いができすにいます。自宅、携帯に督促の電話。これは当然ですが、電車内だったためとりあえず切断、すぐにかかって来たけど。当然通話できる状況ではないので切断。電車を降りてかけ直そうかと思ったところ・・・保証人となっている実家から電話。
    大和から、明日中に本人が支払わなければ、保証人に払ってもらう!と脅された。すぐに大和に折り返し事情を話し、支払える分だけ支払い待ってほしい旨伝えたところ。翌日から自宅へやって来る。取り立て!怖い!
    本当にお金が無い時ってどうするの?給料日まで待ってもらうこともできないの?どうしたらいいの?夜逃げですかね?

  61. 116 匿名

    野村リビングもだめだめだよ

  62. 117 匿名さん

    奈良営業所、最低。毎回です。
    電話の応対全然ダメです。全く誠意を感じない。高飛車で客を客だと思っていない対応。
    明らかに大和リビングのミスなのに、不動産会社に問い合わせて下さい。と…。
    不動産会社も唖然。
    丁寧な不動産会社に代わりにお任せしました。
    大手だからと安心してましたが、大和さんは他の住宅会社とはレベルが落ちるようです。
    もう今後一切大和リビングでは契約しません。
    親会社である大和ハウスでも家の購入はしません。

  63. 118 匿名さん

    メゾネットタイプのアパートに住んでいます。
    先日の春一番が吹いて以来、窓やシャッターを閉めていても部屋のなかに砂が舞い込み真っ黒になります。その事を大和リビングに伝え、改善を求めましたが、担当者曰く「賃貸物件で砂まみれになるのは普通のこと。イヤなら買えばいい」といい放ち、一切対応してもらえません。契約書に記載されている「支障をきたす内容であれば対応しなければならない」に違反していないか疑問を抱いております。

  64. 119 退去済みさん

    4年ほど住んでこの春に退去したものです。
    明け渡しに日曜日で希望を出し、何週間後かに連絡が入り(遅すぎ)
    水曜日曜は定休日なので立ち会えないから鍵をポストに入れておいてください、
    後日担当者が単独で部屋をチェックしますと言われました。
    管理会社が週末営業しないでどうするねんって感じであきれました。引っ越しなんて土日が多いのに。
    しかも住まいの手引き、契約書類を部屋の中に置いていけと言われてそうしたのですが、
    部屋の中を確認中の愛想のないおっさんに『○○のファイルがないんですけど』と電話が入り
    入居時に絶対そんなもの貰ってないと伝えると、不服そうにすぐ電話を切られ、何の電話やねん!と感じ悪かったです。
    勝手に部屋見られて多額の請求がくるのではとヒヤヒヤしています…まだ何も通知がきてません。

    ちなみに車庫証明10000円取られましたよ、ぼったくり…ヒドすぎます。
    皆さんのコメント見てすごく共感しました。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  65. 120 入居済み住民さん

    対応が遅い、いつまでたっても折り返し連絡してこない。
    会社側の都合を押しつけてくる。
    オーナーのせいにして管理会社の責任をあいまいにしようとする。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  66. 121 入居済み住民さん

    管理会社が大和リビング大阪北営業所に変わってから、対応が遅い!!!水漏れ修理依頼してから早数ヶ月。未だ未着工。何度もこちらから電話をしている。担当者からの折り返し電話が無いことはざらですね。いい加減大和リビングさんとの連絡等に費やす時間がもったいなく感じてきた。大家に直接連絡とった方が良いのかな?修理業者も自前で手配して、請求書を大和リビングに送りましょうか?

  67. 122 入居済み住民さん

    八戸で前に住んでいました。担当と名乗る人は完璧までとはいいませんが好印象をもてる人でした。あるときにトラブルがある担当の人に相談しようと思い電話をするとその人は転勤したとのことで別の人に対応してもらいましたがソイツが酷かった。客を客とも思っていないような上から目線で「そんな事でこっちに電話もらってもこまる」みたいな言い方を最後にはされました。担当が変わるとこうもなるんだと思いました。昨年アパートを引っ越すことになり立会いをした時には担当と思われる人がきて結構な修理費用を請求されました。入居当初からこんな感じと言っても聞く耳持たずでこっちの主張はいっさい聞き入れず・・・といった感じでした。多分 前に電話で話した人はコイツだろうと思いました。
    スーパーの駐車場でソイツを見かけたときは何故か無性に腹が立って変な色の車を蹴飛ばそうかと思ったくらいでした。

  68. 123 入居済み住民さん

    [大和リビング広島東]

    隣人の足音が凄く大きく、毎日その音で早朝に起こされるので大和リビング広島東に相談したらこんなMailが来た。

    Re: (個人アパート名)様 2013年4月9日 火曜日 午後2:30
    "大和LV広島東代表"
    (個人アドレス)@yahoo.co.jp
    (個人名)様
    こちらの物件では防音設備が整っていない物件の為、 隣同士物音は聞こえるとのことです。
    他からの騒音等での苦情はきていない為ある程度妥協してお住まいいただいているようです。
    共同生活が難しいようであれば、防音設備の整った物件をお探し戴いた方がよろしいのかと思われます。
    お力になれず、申し訳ございません。
    ご理解の程宜しくお願い致します。
    大和リビング㈱ 恵比須

    >こちらの物件では防音設備が整っていない物件の為、 隣同士物音は聞こえる
    →大和リビングの物件は手抜き工事だから全部でしょ。

    >他からの騒音等の苦情はきていない
    →隣人の逆隣部屋は殆ど部屋に居ない人だから当たり前。

    >共同生活が難しいようであれば
    →店子に向かって何その言い方?
    侮辱も行き過ぎ。
    企業として最低。

    >防音設備が整った物件をお探し戴いた方がよろしいのかと思われます。
    →面倒臭い店子はとっとと出て行けだって。
    こんな糞会社の物件、個人契約ならとっくに出てるわ。
    法人契約だから私的に動けない事ぐらいバカでも解るだろ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  69. 124 賃貸住まいさん

    大和リビングは本当に本当に最低…。
    上の階の子供がバタバタ走り回る振動音がうるさくて、遅いと夜10時半ごろまで走ってます。
    朝も早くから運動会のように走って起こされ、うるさくて仕方なく相談してもなんの対応もなし。
    とにかく電話連絡はないは管理してるくせに謝りもしないは悪びれるそぶりも全くなし。これが社会人かという対応でした。
    しかし親会社の大和ハウスの名前をだすと10分で飛んで来ました。馬鹿馬鹿しくてやってられません。
    飛んできたところで上の住人に話をやんわりとしただけで何の解決にもなりませんでした。
    しびれをきらして直接上の住人に言いに行っても話が通じる人間ではなく「こっちが24時間365日ストレスだ、住めないなら出てったらどうだ」と言われる始末、こっちはうるさくて実家に毎日帰って夜寝に帰ってるだけなのにこんなに我慢して住んでいるのに…と何だか泣けてきます。モラルも常識もない住人がいる所には住めないので仕方なく引越しを決めていま準備中です。
    大和リビングには上がうるさく引越すと伝えても何も反応もなくこんな軽量鉄骨に10万ちかくも払ってたなんて本当にお金をドブに捨ててたようなもんです。

    大和リビング、大和ハウス物件は見た目は良いですが木造以下です。最上階以外は結局引越すことになります。

  70. 125 匿名さん

    親会社の大和ハウスの名前出したら慌てて飛んできたっていうのが面白い。

    悪い話はこういう所であっという間に広がるし、ネットが無かった時代と比べても
    騒音のクレームなんて適当にあしらっておけば無問題って時代じゃないからな。

    というか、誠意の感じられない会社は叩かれても仕方ないけど。

    大和リビングの対応がクソだったという事で、一戸建て建てる人の候補から大和ハウスが
    選択肢に入らなくなるとしたら、大和ハウス的には大損だよな。

    逆に、誠心誠意対応しておけば一戸建ては大和ハウスでって指名されたかもしれないのに。

  71. 126 匿名さん

    大和リビングって管理しているふりだけなんですか?うちは何度も上の階の騒音で相談したのにポスティングだけでなんの解決にもならず退去する事にしまた。普通の生活音なら妥協できますが夜になると人を呼び夜中の3時4時まで騒ぐのはどう考えても上の階が規約に反して生活しているのにも関わらず何度相談しても退去命令も出さない&ポスティングして終わり、、管理しているなら住民が痛を感じないで済む様にして欲しいです。規約にも住民に迷惑がかかる行為は×と書いてありますが大和リビングは解決してくれません。管理者なんだから騒音主に強い発言をして次うるさかったら退去になるから、、と、言う気持ちを持たせる事もできたと思います。枠は鉄筋コンクリートでも中身は木造なのでとても響くしテレビや声も聞こえます。タンスの開け閉めも聞こえます。ウォーターハンマーもあるアパートなので夜になると人を呼ぶ=何度もトイレを流す音、ウォーターハンマー、、寝ている人にすればイライラの何者でもありません。うちは必ず9時には子供を寝かし下や隣に迷惑をかけない様にしています。防音マットなども敷いてます、騒音主は朝は5時6時からの洗濯機の音、襖が重いやつなのでガガガガーっと言い凄く響き目覚ましなんて必要ないくらいです。洗濯機に風呂場からバケツか桶で水をすくう時のガンガンゴンゴンの浴槽に当てる音、7時だいからの大掃除、、もうこれがほぼ毎日ですからイライラします。日曜日も朝から大掃除でベランダの開け閉めも激しい方なので寝ている子供も号泣です、、働いてる方ならまだ理解できますが1日中家に居て朝から上記に書いた事をされると眠りにつくのか静かになります、、大掃除をされるならせめて10時頃にして欲しいとも言いましたが無視です、、大和リビングに何度もこの事を伝えましたが何一つ解決には至ってません、、どうして非がない家が引っ越しをしなくてはならないのか煮えくり返る思いです、

  72. 128 匿名

    確かに対応遅い。折り返しの電話はこちらがわから何回か電話し留守電に強く言ってやっと翌日かかってくる。何度もかけていることに対しての謝罪もなく
    まだうるさいですかね。注意したましたけどね。わかりました。といってました。といい、挙げ句の果てには騒音主をかばいやがってそんなに悪そうな人じゃないですけどだと。こちらがわのいってることが大袈裟に受け取られたみたいでシャクです。普通の企業ではないのに18時ジャストになったら留守電に切り替わる。あまりにも客を馬鹿にしてるだろ。
    二度と契約したくない。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  73. 129 匿名

    都合がいいときだけ折り返しの電話はするけど都合が悪い電話は折り返しがない。騒音主に注意の手紙だけで聞くわけないだろ。被害者が出ていくのは筋があわない。騒音主をおいだすのが普通だろ。平然と暮らしているがそのうち天罰がくるだろう。そう願っている。世の中や人をなめまくるのもいい加減にしろよ。

  74. 130 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  75. 131 匿名

    現在住んでますが、次が見つかり次第すぐに出て行きます。
    最低最悪です。
    深夜の3時4時に騒ぐ上階に、一度直接苦情。
    直らず、3週間後二度目の苦情。開き直ったので警察にいったところ、上階が管理会社に苦情を入れた。
    『静かにしているのに警察呼ばれて脅威だ』と。
    音を計りに来たんだが、実際の上階の騒音ではなく(この時点で断るべきだった・・実際の音を計るべきと主張するべきだった)、実験的に音を出しそれで管理会社が計測。
    42デシベルは45以下なので生活音です、だと。
    確かに、法律とやらはそうなってるのかもしれんけど・・
    『生活音ですので、二度と対処しません。
    警察に言うのであればあなた方が近隣住人に対しての迷惑行為で契約違反です』だとの回答。

    入居の契約に載っていない男を住まわせて、その男が深夜騒いでいるのに、ギリ生活音の数値だからって警察も呼ぶな?
    確かに契約した人は静かだよ、でもそこに『深夜遊びに来てるだけの彼氏』と主張するけど、毎日寝起きして出勤して帰宅して騒いでって・・
    こっちが女性じゃなくその男がうるさい!って言っても、入居者が脅威だと感じてるって何?
    こっちだって、毎深夜脅威を感じてるんですよ!

    生活音の範疇だし、入居者が出してるわけじゃない、入居者は静かにしているし怯えているから云々
    管理会社にこれ以上苦情を言うな、直接ももちろん言うな、警察にも何も言うな、言ったら契約違反だ!
    ってイカレてるとしか思えません。
    完全にこちらがクレーマー扱いです。

    一度ここに住んでみればいいんです・・ここの会社の人。
    法律どおり加害者を守り、被害者を追い込んでいく。法律で仕方ないとは言え、ばかばかしすぎて笑いが出そうです。本音はふざけんな!と怒鳴りたいですよ。
    こんな時間に起こされてしまい、心身ともにおかしくなります
    二度と住みませんし、知人が入居となったら全力で止めます

  76. 132 サラリーマンさん

    大和リビング、意味分かりません。最悪です。

    賃貸契約で、会社が外資というだけで、何の根拠もなく保証人の使用を認められず、保証会社を使うよう指示されました。NYSE上場でS&P500にも入る米国の代表的な企業でも、結局担当者のレベル次第、知らないからダメみたいな感じです。

    新聞も読まない、世間の常識を知らない社員が堂々とのさばっているような、低レベルの会社じゃないでしょうか?

    大和系でいい話は聞きません。

    こんな会社と契約関係は持たないのが無難でしょう。

  77. 133 匿名さん

    会社ぐるみで嘘をつく会社でした。

  78. 134 匿名

    引っ越す前に看板のところに空き部屋ありとかいてあった。それは普通だがよくみると下に小さく(予定)とかいてあるのはどういう意味?早く出ていけよということ?あまりにも馬鹿にしてるだろ。もう少し言葉を選んで書けよダイワは加害者を守り被害者を追い出す非常識な管理会社ということがよくわかりました。他の人にそうやって訴えてみます。こんなにボロクソかかれても態度をかえなかったらこの管理会社は潰れてもおかしくはないですよね!

  79. 135 物件比較中さん

    営業さんの質が良いはあてになりません。大和で客のお金をねこばばして首になった社員もいますから。見た目はとても良いひとです。人はみかけによりません。大和・積水・パナホームなど一括借り上げをうたっているけど10年とか20年とかの再契約時に会社の指示であちらこちらとメンテナンス費用がかかります。30年間のランニングコストは建設費用の3分の1かかると言われています。初期費用を値切っても結局あとで儲けをもって行かれます。購入検討中の皆さん、契約の中身が大切ですよ。鉄骨・軽量鉄骨・木造など構造に惑わされてはいけません。営業マンの見かけに左右されてもいけません。ハウス・メーカーだからとか推測的観測も禁物です。会社の規模やネームバリューもあてにはなりません。作るのは皆下請さんです。
    社員が作っているわけではありません。アパート新築検討中の皆さん、重々比較検討が大事です。納得のいく会社は必ずあります。現にあります。それでは皆さんごきげんよう。未来に幸せあらんことを。

  80. 136 匿名さん

    広島営業所の対応、電話から何から最悪です。

    入居後すぐに台所の床が傾いている事と脱衣所周辺の湿気による塗装のはがれがひどく連絡。
    数週間経ちやっとのことで見に来てもらえましたが、塗装は一部しか直してもらえず「ここもなんですけど、直していただけませんか?」というと電話では聞いてませんのでできませんと・・・。
    いや、ちょっと塗るだけでしょ?また改めて呼べって事??
    この時点で腹が立ちましたが、床に関してはもっとびっくり。
    通常生活していれば時間の経過と共に5ミリまでは傾いても許容範囲だといわれましたが実際に計るとなんと4倍の20ミリ!!ありえない・・・。
    どおりで台所に立つと足腰が痛くなるわけです。
    が、「現時点ではどうにもできませんが、後日何かしら連絡があると思います」と言われその日は終了。
    それから半年、一年経てど何の連絡もありませんでした。こちらもその間出産が重なるなどして連絡が億劫になっていましたがその後なんの連絡もないのはひどい・・・。

    そしてつい最近は隣人の壁ドン、ベランダにでてきて叫ぶ、ベランダからこちらを見つめるなどのトラブルで再び大和リビングさんに連絡をしましたがチラシ一枚投函し終了。こちらも子供がいるのでそこは申し訳なく思っていますが夜は気を付けていますし、生活音もある程度限界があります。
    が、再度連絡すると「こちらではどうにもできません、警察に連絡してください」と早々にさじをなげられました。
    もちろん警察には事件ではないので・・・と(笑)
    何かあってからでないと動かない警察にも腹は立ちますがここは仕方ないかと・・・。

    改めて床の件と塗装の件も再度お願いし「家に来る日や時間を業者の方と話し合い、確定すればまた連絡します」ということでしたが予定日の前日になってもなにもないのでこちらから連絡すると「あれ・・僕言ってませんでしたっけ?」と言われ唖然。
    僕?言ってませんでしたっけ?それが入居者に対する物言い?まるで友達に言っているかのような小ばかにした口調。
    しかも前回の電話の際、「奥さん働いてませんよね?電話にはなるべく早いうちに出てくださいね」と嫌味のようなことまで言われていたのに言ってませんでしたっけ?ってありえない。

    隣人にも管理会社にも腹が立つばかりです。
    すぐすぐに引っ越しもできないので今は我慢していますが、今後はもう二度と大和さんとはかかわりたくありません。

  81. 137 匿名さん

    建物の構造面から一言。金属と木の響きかたの違いは楽器を想像すればお分かりのように木の方が柔らかい。強度面では金属は引張りには強いが圧縮に弱く、木は両方に強い。軽量鉄骨が売りの大和と木造が売りの大東の違いがそこにありますね。例えば地震に対する耐性はプレハブ軽量鉄骨の大和・積水より大東の木造ツーバイフォー工法が断然強い。物件選択の参考にして下さい。入居者同士の問題ですがこれは運・不運に尽きますね。独身者にはシェアリビングが人気ですが
    互いを尊重して仲良くやるしかないでしょう。マイホームを持っても隣が嫌な人だからといってすぐに引っ越しも出来ないですし、自治会費は取られるし、隣組という面倒なコミュティもあるしね。大和リビングさん、随分評判悪いようだけど、どこの管理会社も似たり寄ったりじゃないですか。自分や旦那がそこに勤めていたとしたらと思うと可愛そうになりますね。

  82. 138 匿名

    いま入居している部屋の退去連絡をすると、「すぐに解約通知書をお送りするので、一週間以内に返送してください」とのこと。

    わりかし近い営業所にも関わらず3日経っても通知書届かず。
    4日目。『前の住所』のところから『転送』されてようやく届く。

    は?と思いました。

    いま入居している部屋を出ていくのに、
    何故、その前に住んでいた住所へ送るのか。(契約時に記入した住所でしょう、きっと)
    意味が分かりませんでした。

    「一週間以内に」と言われていたので慌てて即日返送しました。


    しかし、郵便局の転送期間って一年だと思っていたので
    二年経ったいまでも転送してくださった郵便局に大大大感謝です。

  83. 139 入居済み住民さん

    入居してすぐに問題が。。部屋の掃除はしてなくキッチンにはあちこちに醤油やソースなどの汚れが、、コンロ周りも油が垂れ落ちてました。おまけにエアコンが壊れていて全く動かず熱中症寸前でした。
    大和に電話してもそれはひどい対応すぎてびっくりするくらいでした。大手の物件でもこんなことがあるのあとびっくりしています。今後、賃貸にしても購入にしても大和という選択は全くなくなりました。
    掃除をケチるということは会社の経営が危ないんでしょうかねぇ。。。?

  84. 140 入居済み住民さん

    あまりにもヒドイ会社で言葉が出ません。
    3月に私の部屋から水漏れがあり、、下の方も水浸しに。
    原因は、そもそもの工事の欠陥でした。
    しかし、その後1カ月も大和から連絡がなく、しびれを切らして電話したところ、担当者が電話中なので折り返すと言われ、
    一週間たっても電話がなく、再度文句を言ったところ、ようやく対処。
    水漏れは私のミスではないので、大家が修理費用を負担すると言ったくせに、一か月後、やはり私の保険を使ってくれ、と。
    そのほかにも連絡ミスや、未だに果たされていない約束等、多々あり、この会社(担当者)を相手にしても自分が疲れるだけだと感じ、あきらめモードです。
    こんなにヒドイ会社あるんだなぁ、また、こんな出来の悪い担当者でも働いていられる会社なんだなぁと思ってましたが、ここでの書き込みを見ると、そもそもその程度の会社だという事が分かりました。
    ちなみに、物件自体も隣や上の音がめちゃくちゃ聞こえますし(いびきまで聞こえます)、築3年目とは思えない粗悪さです。

  85. 141 物件比較中さん

    大和リビングの社員の方々はこれらの書き込みを見ていないのかね?会社として如何に入居者に評判が悪いか、数々の事例を見れば明白ですよね。D管理はそう言ったことありませんよ。D社の物件に住んでいますが至って快適です。そういえば大和の
    アパートって空屋率たかいみたいです。とくに古い物件は特にそうらしい。

  86. 142 入居予定さん

    大和リビングさんお世話になります。ネガティブな書き込みが多いけど僕は気にしていません。僕は田舎に住んでいますので
    大和さんのようなリッチな物件には入れないと思っていました。今まではポットン便所で風呂無し。家賃1万円でした。非正規で年収200以下でしたから。これもロト6のお陰です。本当はリビングさんでなくてハウスさんに頼んで、アパート建ててそこの一室に住もうかなとも考えました。でもいきなりそんなことをするとロクなことにならないと友達から聞いたので先ずは
    リビングさんのお世話になってじっくり考えようと思いました。一戸建て作ってもいいけど、アパートならお金がまた入って来るし、独り者に家はいらないよね。なんか考えるだけでワクワクしちゃうなぁ。来月からお世話になります。うるさくても、汚くても、壊れていても僕は気にしません。「住めば都」、なんせポットン・風呂無しも今になって去り難い気持ちですから。

  87. 143 入居済み住民さん

    電話対応悪過ぎ。折り返し連絡しますと言いながら、都合悪い事は、スルーで一週間以上たっても連絡なし。

  88. 144 入居済み住民さん

    わお~!ポットン便所、僕も知ってるよ~。住んだことありまっせ。あれって難しいのだ。ブツを落としたあとお尻を上げ
    るタイミングを誤まるとお釣りがきちゃうんだよね~。懐かしいなぁ。この間、トルコへ行ったのさ。あちらの公衆って紙
    が無いのさ。あっても流すと詰まるから拭いた紙は備え付けの缶の中に入れるわけ。紙が無い所がほとんどだからその
    場合は手で拭くわけよ。その手をたまった水で洗うわけさ。イスタンブールのバザールの近くのトイレでそれだもの。しか
    も有料ときたもんだ。ポットン便所なんていい方だぜ。誰だよ、温水シャワーなんて作ってくれたのは、クソ。

  89. 145 入居済み住民さん

    奈良営業所
    電話の対応が悪い。まるでこちらが悪いかのように責めたてられた。
    対応しますと言いながら一週間たってもなんの対応もない。
    きちんと管理もできないなら管理会社を名乗るな。社員教育してほしい。

  90. 146 申込予定さん

    広島最悪。
    対応悪すぎ。都合悪いことは何度問い合わせても折り返しの連絡なく無視。
    こちらをバカにし過ぎ。

  91. 147 入居済み住民さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  92. 148 不動産購入勉強中さん

    各営業所・事業所の対応が悪いのは推測だがクレームの数が何千件と多すぎるのではなかろうか。それに対応する社員の絶対数の少なさが原因と思われる。電話応対が悪いのは確かに社員教育に問題ありだが根本的な対応力の裏付けがないのである。企業があまりに大きくなり過ぎたきらいもあるだろう。要するにメンテの依頼をしても、先ずオーナーに修理費の依頼をしていると思われる。オーナーが金を出さないと言えば直せないのであろう。直せても、オーナーは渋々だから対応が遅くなるのだ。積和不動産もそうらしい。しかし、メンテで儲けを出しているのも事実だ。泣くのはオーナーと言うことになる。入居者にとって無難なのはアパートメーカーの物件ではなく、オーナーが斡旋業者を通じて直接管理している物件なら対応が早く、応対も良いかもしれない。まだ勉強が足りないので確かなことは言えませんが。

  93. 150 入居済み住民さん

    折りり返しの連絡なしでいつまでほったらかしにするつもりなんだろうか…。

    それも、うちだげじゃなく他の人の書き込み見ても、『折り返し電話します。』って言っておきながら放置状態が多すぎる。

    住み始めてすぐに水漏れ、修理もまともにされず欠陥、短い間に水漏れ数回でまた修理依頼。部品が古いせいだとか…
    適当すぎて呆れた。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸