茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】
匿名さん [更新日時] 2010-05-23 06:17:19

センチュリーつくばみらい平Part5のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-17 13:18:23

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 822 匿名さん

    >>819
    茨城で買ってたら売れんぞ。利根川越えたらいかんかんぜよ。

  2. 823 匿名さん

    で、残りはあと何戸?

  3. 824 匿名さん

    >>816
    ブランズやパークみたいに線路際電車騒音がないからペアガラスはいらないだろう。結露の心配もないし。
    住宅購入は、まずは予算ありき、だから値段。予算範囲内で立地、環境、仕様等を絞り込んでいくものだ。
    東京近郊だと3500万以上は覚悟しないとだめだが、利根川超えると2000万以下で手に入る。
    この値段差は非常に大きい。欲を出したらきりがないし値段も跳ね上がる。
    行く先不透明な経済情勢下、借金(ローン)は出来る限り少なくした方がいい。
    現にリーマンショックの2年後の今、欧州でギリシャショックが起こり日本にも波及してきている。
    無理をして見栄を張って分不相応の借金をした結果がローン破綻に行き着かないことを祈る。

  4. 825 匿名さん

    気になるなら、あと何戸かは匿名で販売センターに電話かけて聞いてみたらどうか?
    住人にとっては自分が住んでしまえば残り戸数なんてどうでもいい。
    既に650世帯以上も住んでるんだから、数戸空き家でも構わない。

  5. 826 匿名

    いや、結露やばいぜ?

  6. 827 匿名さん

    結露?湿気じゃないか?
    ブランズではウォークスルークローゼットの湿気が問題になってる。
    入り口の片方が脱衣所になってるからクローゼット内の湿気が多いみたい。
    センチュリーはウォークスルークローゼットはないよね。
    たしかキッチンから脱衣所に抜けられる間取りはあったと思ったが。

  7. 828 匿名さん

    結露なんて無いよ。

  8. 829 匿名さん

    便利だとは思うがキッチン⇔脱衣所の人の動線はあえて必要なのか?

  9. 830 匿名さん

    スリーウェイってやつですね。
    キッチンから廊下、キッチンから居間は分かりますが、脱衣所に抜ける扉はあまり必要性を感じません。
    むしろ脱衣所側の扉を閉めきって脱衣所に浴室・洗濯家具等を置いた方が有用だと思います。

  10. 831 匿名

    ギルガメ世代としてはその動線に興味があります。

  11. 832 匿名さん

    この動線ですね。

    1. この動線ですね。
  12. 833 匿名

    洗濯物干す時に便利そうですね。
    でもカウンターキッチンの方が好みかな。

  13. 834 匿名さん

    昔のマンションは浴室と脱衣所とトイレが同一区画にあったが、
    センチュリーの例を見ても分かるがトイレは廊下を挟んだ対面の別区画に配置されている。
    昔と違って今の人は生活動線が違うのか?風呂とトイレは近い方が便利だが。
    風呂はいる前にトイレ行くと思うが。どうせ水で流すから小便なら風呂でしてもいいが。

  14. 835 匿名さん

    キッチンカウンターは便利だと思う。
    でも立ち食いそば屋みたいにカウンターで飯食う人はまれだと思う。
    主として料理等食事の受け渡しに使う中継台として使用するだろう。
    ところでマンションのモデルルーム写真を見ると、カウンター下に
    ダイニングテーブルの端を突っ込んでる例をよく見るが、一般にはこんな使い方するのか?
    俺んところはダイニングテーブルを省略してリビングテーブルを兼用している。
    なぜならテレビ見ながら新聞読んで飯も食うながら族だから。この方が効率的だ。
    だからキッチンカウンターは食事の受け渡し中継台と電気ケトル台と電話台に使ってる。
    それでキッチンカウンター下は薄型の専用収納家具を目一杯並べて潰してる。

  15. 836 匿名さん

    80cm位しかない廊下を挟んでるだけじゃん・・・

  16. 838 匿名さん

    免震構造の安心感で選んでる人多いのでは?
    施行も熊谷組だし。

  17. 839 匿名さん

    内装がどうのこうのという意見もあるけれど免震の安心感、駅近、スーパーが近い、眺望
    こういうところで選択しました。
    インテリアだったらデザイナーマンションのガレリアが良いですね。
    自分で素敵な家具、カーテン、照明を工夫したい。

  18. 840 匿名さん

    大地震がきた時にこのマンションの本当の良さが分かるんでしょうね。
    (ほんとは来ないほうがいいけど…)
    「全壊判定」読めば考え方が変わるかも。
    地震で倒壊しなくても、躯体が破損したら終わりですよ。

  19. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸