なんでも雑談「2009-2010☆フィギュアスケート大展望 Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 2009-2010☆フィギュアスケート大展望 Part 3

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-30 09:12:21

華のある選手が綺羅星のように輝く日本のフィギュア界。
この黄金期が少しでも長く続きますように。
一方で、主観の入る余地があり過ぎの採点システム、偏った報道、ちらつくスポンサーの影・・・
フィギュアスケートは危機に冒されていると言っても過言ではありません。
スポーツなのだから“フェア!”であってほしい、それが一ファンとしての切なる願いです。
引き続きPart 3も盛り上がっていきましょう。

Part 1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22563/
Part 2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68554/

[スレ作成日時]2010-04-07 23:10:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2009-2010☆フィギュアスケート大展望 Part 3

  1. 501 匿名さん





    むしろ、こっちが浅田真央選手らには朝鮮に行って欲しくないんですよ…


    ■四大陸選手権では妨害に盗撮
    ■以前のロシア大会では某国人以外の選手に体調不良発生で警察が動いたり
    ■6月は選手にとって次シーズンに向けた大事な時期
    ■そもそもキムは日程の都合で出ないのではなく、事務所と銭ゲバトラブルがあるから、「出たくても出られない」
    (だから先日までキム一人でジャイアンショーをしてた)
    ■日本のファンの間ではスケ連に浅田・安藤の派遣を止めるよう求める動きすらある。
    (どうせ収入は選手らのためには使われないし)



    いつまで盲目な民族であり続けるんですか?


  2. 502 匿名さん

    モロゾフを希望して断られる(モロゾフが選んだのは安藤)、
    ラファエル、
    タラソワ、
    ときて、次はオーサーを希望しているのか。
    よくもまあ、有名コーチを取っ替え引っ替え、という感じだな。
    ブランド品を買いあさる発想と同じだな。

    浅田に必要なのは、今の自分に本当に必要なものは何なのか、
    それを与えてくれるコーチは誰なのか。
    有名無名にかかわらずそこを真剣に考えることだな。

    有名コーチが無名コーチよりも成功するとは限らない。
    過去2度のオリンピックで成功したコーチを見ると---
    モロゾフは、荒川がついたときは、独立したコーチとしては未知数だった。
    オーサーは、キムヨナがついたときは、コーチの経験なんかなかった。

    浅田の母には、ブランド品じゃないものを選ぶ勇気はないだろうけどな。

  3. 503 匿名さん

    それはそうと、荒川はアメリカで最近徐々に評価を上げてきているようだね。

    「ランビエール&荒川」なかなか好評だったようだ。
    http://www.youtube.com/watch?v=ENquob3nU78

    佐藤有香みたいにプロ転向後に段々うまくなって評価が高まる
    という路線をたどりそうな気がする。
    荒川が尊敬して目標としているのも佐藤有香というし。

  4. 504 匿名さん

    >502
    それ韓国のニュースをスポ紙が記事にしたんでしょう?
    デマの可能性高いですよ。

    オーサーに年金や市民名誉章を与えたのも、
    この先キムの悪口など言われたくないから
    いわば、口止め代ですよ。

  5. 505 オラ素人

    >>495
    どうだろうか?
    化物級のみどりと比べるのもどうかと思うだよ
    未だ、女子でジャンプだけならみどり以上の選手はいないように思うだが
    それにみどりも余り助走をつけずにスッと跳んでいただよ・・・しかも、男子より高かった、つまりジャンプだけなら男子以上だった
    スローで見なくても回転速度がゆっくりで、何回まわったか数えられる、誰にも真似ができない一種独特のジャンプだった
    似たタイプは、恩田やセベスチャンだが、やはりみどりは宇宙人的に群を抜いていた様な気がする

    浅田がシニアで始めて3Aを決めた時、みどりと比べてどうか、と感想を聞かれた八木沼は
    「比べられません、3Aを跳べるというだけで凄いですから」と答えていた

    女の身で跳べるというのは恐しく大変なことらしい。これも繰り返しになるが、女子で跳べた者以外、真の評価など出来ないのではないだろうか?
    女子より体力のある(現在の)男子と比べるのも酷だし、また着氷できない人々にあれこれ言われるのも気の毒に、と思う今日この頃である

  6. 506 オラ素人

    誤解なき様に、歴代の名選手には敬意を払っていますし、キムヨナの素晴しさは認めているだよ、その上でのこと

    どこかの大学教授が、「安藤の回転速度の速さと、伊藤の高さがあれば、5回転も夢ではない」とおっしゃったそうだが(聞いた話である)

    それはもはや地球人ではない

  7. 507 匿名さん

    >502

    完全なデマ 嘘
    韓国の新聞はゴシップ紙 無いこと無いことを書きツラう
    浅田選手をばかにするのもいい加減にして!
    真央ちゃんは日本で見てくれるコーチを探していて、しかもタラソアが総監督です。



    村主が「お金もないけれどオーサー氏に頼むといくらぐらいかかるのかなぁ」
    と言ったのが独り歩きして何故か浅田選手の話に。
    村主もオーサーに打診なんてしていない。

    >502は嘘つき、日本人憎しの在日の方ですね!

    韓国の情報を(嘘ばかりの)ここで流すなよ!

  8. 508 匿名さん

    男子でも3A飛べない人いますからね。
    ランビエールさんですが。
    Pチャンも3Aは苦手。

    それほど難度が高い3A
    しかし評価は難度に比べ著しく低すぎる。

  9. 509 オラ素人

    しかし全てを伊藤みどりのジャンプと比べられたら大変だ

    あんなヘンテコリンなジャンプは誰にも跳べないだよ

    あまりにも回転速度がゆっくりなので2回転に見えるが、解説が入ってスロー再生するとちゃんと3回転まわっているのだ
    着氷も完璧
    「綺麗で不思議で変わったジャンプ」
    アナか解説者も同じ様なことを言っていたように思う、当時の記憶
    佐野稔が、100年に一度の選手かもしれない(100年は真似できる選手はいないだろうと思われる跳び方、と言った方がふさわしい?)と大袈裟に褒めていた様な

  10. 510 匿名さん

    今回のオリンピック、女子の韓国人審判ばかりが問題になっているようだが、
    実は男子のほうで日本人の久保田審判がかなり日本人びいきの採点をしたのではないか
    と話題になっている。
    久保田審判の高橋爆上げがなければ1点差で高橋が銅メダルをとることはなかっただろうという。
    ネット上の噂では、日本の連盟としては、不調の浅田は最初からあきらめて
    男子の高橋をプッシュする作戦に出たのではないか、という。
    ことによると日韓でバーター取り引きがあったのではないか。

    http://ameblo.jp/shimanohashi/entry-10454923242.html
    > フィギュアスケートの国際審判の資格を持つ久保田雅子さん(56)は、12日に開幕する
    > バンクーバー冬季五輪でジャッジを務める。(中略)
    > 日本フィギュア陣の活躍を心から応援。特に期待するのは「ジュニアのころから見てきた」という高橋選手。
    > 「ジャンプさえ失敗しなければ芸術的な部分では一番」と太鼓判を押す。

    中立であるべき審判がオリンピック前にこのようにあからさまに自国選手プッシュを口にするというのも如何なものかと思うが、
    何はともあれ、高橋に何としてでもメダルを取らせたい日本の協会としては、頼もしい審判を送り込むことに成功したのだった。
    で、この人がどういう採点をしたかというと、それはまあ一応匿名制のため分からないということになっているんだが、
    後日の番組でこういう↓発言をしている(つまりプルシェンコよりも高橋が上)ところ
    を見ると、高橋爆上げをしたのはこの人だった可能性が高い。

    > <2010年3月19日放送 テレビ岩手> ニュースプラス1いわて「五輪フィギュア男子 審判員が見た銅メダル」
    >
    > (高橋大輔のショートプラグラムの映像 )
    > 久保田さん:フライングシットスピン。ここから次のサーキュラーステップに入るところですね。
    >         これもものすごく難しい動きなんですが、それほど難しく感じさせない楽な動作で動いてバランスをとっている。
    >         これが非常に難しい事なんですけども、さらりとやってのけている。
    >         これ以上、どこに文句を言えるかという所まで、うまく出来ていると思います。
    >
    > 藤村アナ:逆に見ている私たち側からしますと、簡単に見えているようで実は難しい?
    >
    > 久保田さん:難しいんです。すごく難しいんです!
    >
    > 藤村アナ:高橋選手の演技の特徴は、銀メダルを獲得したロシアのプルシェンコ選手と比較するとよくわかります。
    >
    > 久保田さん:彼は4回転トゥループを楽にいつも飛べているので、技術的な所ではちょっとたちうちできないかなと思うんですけど
    >         プログラム構成、そういったことに関しては、高橋くんの方がずっと素晴らしいって私は思ってます。
    >         プルシェンコ選手はどうしても動きが平面的な動きに感じます。
    >         高橋くんの場合は3D、平面的な動き、それから立体的な動き、平面・垂直、両方の動きを兼ね備えてるんですけど
    >         プルシェンコ選手の場合、どちらかっていうと平面的な動きがちょっと多く、縦方向の動きがちょっと足りないかな
    >         フィギュアスケートっていう、音楽を使ったスポーツなので、音楽との関わり合い方、芸術性を兼ね備えたものとして
    >         フィギュアスケートっていうものがあるので…

    高橋べたほめ。
    この人の採点に対しては、別なサイトでこういう声も

    http://blogs.yahoo.co.jp/usamerica0911/12494284.html
    > 今回、男子シングルで日本人審判が
    > ショートのみ採点しました。
    > この人、異常ですよ。
    >
    > ジャッジは基本的に匿名なので分かるはずない
    > のですが、丸分かりなのです。
    > 某サイトでチェックしたのですが
    >
    > 高橋選手に102.15という得点を付けていたのです。
    >
    > 3-3で夢の100点越えをしていた訳です。

    男子と女子で日韓バーター説というのも出ているな。

  11. 511 匿名さん

    >>493
    小塚コーチがいいという意見には私も同意したい。

    ただ、浅田は小塚氏の例の中日新聞に発表した主張(ジャンプの基礎に課題多し)
    を分かっているはずで、これを素直に認めることが小塚氏につくための絶対条件。
    浅田はああ見えて頑ななところがあるからなあ。素直になれるかな?

    安藤が小塚コーチについていたころ(14歳当時)の記事
    http://homepage3.nifty.com/skate/iando.html

    この頃の安藤は跳べないジャンプはないという感じで、改めてすごいなと思ったけど、
    技術的には安藤はその頃から全然上達していないとも言える。

    結局のところ、ジャンプ能力はジュニア時代に完成されるってことだな。
    シニアになってからジャンプの基礎からやり直さなくちゃとか指摘されている時点で
    浅田の今後は苦しい。

  12. 512 匿名さん

    キムヨナについて語る山田満知子
    http://www.youtube.com/watch?v=5WPTOUkmGZM
    「女子では見たことないジャンプ」
    「これは勝てないぞ」
    「キムヨナの何と言っても一番素晴らしいのはジャンプ」
    「ふぁーんといってぴゅーんと上がってひゅーんと、こんなジャンプは女の子、いや男でも見たことない。(目を輝かせて)私は大だーい好き」
    「ミスをしなければ彼女が絶対チャンピオンになる」

    浅田を育てた山田満知子コーチですらこう断言しているわけで、
    残念ながらキムヨナの方が上というのは動かないよ。

  13. 513 オラ素人

    ジャンプだけに絞れば、
    オラもキムヨナの勢いのあるジャンプは好きだが、助走が短くても跳べてしまう浅田のジャンプとは質が違い、どちらが上と言われても難しい

    更にみどりの、大袈裟に言えば、高く跳び上がって頂点に達してからゆっくり回転を始めるジャンプも芸術的だ

    >>503
    荒川&ランビエール
    プロとして評判を上げる荒川に期待大!

    >>512
    踏み切りの矯正はかなり難しいらしいですね
    2年くらい棒に振るつもりで矯正するとか、しかしそればかりに時間を費やしていると、3Aが跳べなくならねっか、心配だ

  14. 514 オラ素人

    512さんではなく、
    >>511さんの間違いでした、また呆けていました

  15. 515 匿名さん

    >>511
    そんな小塚コーチのご子息はメダルすら取れないんですから、これから基礎からやり直したとしてどの程度意味があるか分からないですね。

  16. 516 匿名さん
  17. 517 匿名さん

    >>502
    >よくもまあ、有名コーチを取っ替え引っ替え、という感じだな。

    浅田レベルになればそれが普通。
    サーシャ・コーエンがタラソワを離れた瞬間、城田憲子が荒川をタラソワの元に押し込んで
    2004年の世界選手権優勝。
    タラソワゴールドメーカー伝説がまた一つ増えた。
    コーチ側も実績が欲しいわけで、有望選手を指導したいのはやまやま。

    ガセネタとは言え、浅田がミスタートリプルアクセルと呼ばれたオーサーに就くのはアリ?
    ついでにキムがタラソワに就いたりして??
    あり得ない、あり得ない(笑)。

    ソチがロシアであることを考えると、浅田はタラソワと何らかの関係を継続すべきでしょう。
    鐘をあそこまで完成させた浅田をタラソワはきっと誇りにしていると思うし。

    それにしてもマンコミュのなかにあるこんなスケートスレが未だ伸び続けているのも、
    やはり圧倒的多数の人が近年のフィギュアの採点に釈然としないものをお持ちだからなのでしょう。
    スッキリ晴れてほしいね。

  18. 518 匿名さん

    >511
    まだあどけない安藤選手。
    記事のUPありがとうございます。
    いまはすっかり大人の美しいスケーターに成長しました。
    ソチの栄光に向けて一段一段階段を登って欲しいですね。

  19. 519 オラ素人

    ちょっと話は外れるが、安藤や浅田の次なる使用曲を問うたところ、かなりクラシックに詳しい人が多くいろいろと推薦曲を挙げてくれた

    オラは大昔にTVで「トスカ」を見たことがあるが、オラのおかんより太った歌姫だったので興味を失った
    つまり、美貌のマリア・カラスや藤原義江は稀有な存在だったらしい

    今回、何かロシアでいい曲はと探してみたところ、近代文学の父・プーシキンのスペードの女王などの戯曲がドラマチックな様な気がする(オラはプーシキンは詩集しか読んだことがないから、勘だ)が詳しい人はいるだろうか?

    映画「道」も名曲だが、そうだ!「戦争と平和」がある・・・しかしヘプバーンのシーンしか思い出せない、あとは寝ていたに違いない、どんな曲だったか全く思い出せない

    音楽にも興味が出てきたので、また玄人さんの話をお聞きしたいものだ

  20. 520 匿名さん

    浅田ファンというのは、ちょっとでも浅田に厳しいことを言ったスケート関係者を
    いちいち敵認定する傾向があるな。
    厳しいことを言ってくれる人に感謝する心構えをもっと持たないと。

    浅田がまだ3ルッツをプログラムに入れていた頃、荒川は
    http://d.hatena.ne.jp/kurimax/20071216/1197804363
    > アナが「3ルッツ!」とか言うと、すぐに荒川から「今のは踏切がインサイドから入る
    > ところをアウトサイドから入ったので減点ですね」と細かい突っ込みが入る。
    といった解説をやって、浅田ファンから不興を買って敵認定されていたんだけど。

    当然ながら、浅田の3ルッツに関して荒川の冷静な指摘のほうが正しく、
    浅田はその後3ルッツをプログラムから外すことを余儀なくされたわけで。
    で最近、なぜかその荒川はいつの間にか味方認定されているらしいけど。

    で、代わりに敵認定のターゲットになったのが小塚嗣彦氏のようだ。
    テレビで厳しいことを言ったからなあ。

    でもなあ、一度これでもよーく読んで考えることだな。

    浅田真央のジャンプを変えたのは誰?
    http://plaza.rakuten.co.jp/mizumizu4329/diary/201002250000/

    失敗ばかりだった浅田のジャンプを立て直したのは、小塚嗣彦氏だったんだよ。

    興味深いのは次の指摘。小塚氏は飛距離を跳ぶように指導したんだろう。

    > テレビで見ると、セカンドにつけるダブルループはさらによくなっている。
    > ぴょんと跳ぶのではなく、ぽーんと遠くに跳んでいる。
    > 飛距離の出ている質のいいセカンドジャンプで・・・

  21. 521 匿名さん

    まあ、結局好きな人は欲目でみるし、嫌いは人に対してはさげすんで見てしまいますからね。
    平行線でしょうね。

  22. 523 匿名さん

    フィギュアをスポーツからはずせば解決する。
    バレエだって、ワンシーン踊るだけで、
    100m全力疾走するくらいの体力使うのに、
    あれはスポーツではなく芸術だ。

    フィギュアのプロの中でも意見がまとまらないのに、
    素人がいろいろ言ってもわからなくなってくだけ。
    もう好き嫌いの問題じゃないの?

  23. 524 匿名さん

    キムヨナ選手も浅田真央選手もクソミソにたたかれてますが、
    ここんとこずっと1位2位を争い続けているトップ選手がこのあつかい。

    その他の選手はそれ以下ですか。

    つなぎつなぎと言いますけど、かんじんのつながれる演技は?
    キム選手にかんして上がっているのは「つなぎ」と「ジャンプ」だけですね。

    ほんとうにそれだけでこれからも勝ち続けていけるのなら、
    キム選手にはぜひ現役続行していただきたいですね。

    追いつける選手が本当にいないほどすごいのか見てみたいです。

    その基礎ができていないだの、ジャンプが3A以外ダメだの言われている
    浅田選手が金・銀とれるのはなぜなんでしょうか?

  24. 525 匿名さん

    現実は1位と2位は差がありすぎてますね。

    ヨナは引退でかまわないのですが、真央ちゃんもふらふらして見える演技を
    どうにか克服してほしいですね。
    そう見えるから仕方が無い。世の中信じられないような顔の人と付き合ってる人いるでしょ。
    真央ちゃんの演技は見るのすきだけどあまり上手に見えないんだよね。

  25. 526 匿名さん

    私にはヨナ選手の方がグラグラにみえて仕方ないんですが。

    フリーの中盤、くるりしながら手首・指をひらひらさせる仕草があるんですが、
    おちょくっとんかと思ったら、ピアノのマイムだそうです。

    誰か気づいてた方います?


  26. 527 匿名さん

    >>526
    525です。そう、だから採点競技はよくわからない。分析したってわからない。


    526サンもキムよねきらいですか?

    誤字めんどくさいので直しません。

  27. 529 匿名さん

    浅田はタラソワからジャンプコーチをつけろと言われていた。
    ところが浅田はタラソワの忠告を無視した。
    自分はジャンプに自信があるし、1人で何とかなると思っていたんだろうな。
    ところが案の定ジャンプがぐたぐたになった。
    さすがに見るに見かねた小塚さんが浅田のコーチでもないのに見てあげた。
    それが今回の浅田のジャンプ復活の経緯のようだな。

    問題はこのようにタラソワの忠告を無視して苦しんだ経験から浅田が何を学んだかだな。
    どうもこの子は同じような失敗をまたやりそうな気がするんだよね。

  28. 530 匿名さん

    IMBには浅田選手より契約金が少ないからと一方的に砂を掛ける形で契約破棄してIBと契約しておきながら、次は自社会社ですか・・・
    IBは電通と繋がってたから日本ではヨナ上げ、日本選手下げ報道がずっとありましたが、これでもう少し日本寄りも報道にならないかな・・・と微かに希望を持ちたい。

    まっテレビ局が韓国に支配されてる時点でだめかも知れませんがね。

  29. 531 匿名さん

    キムチが会社設立

    だから? どうだっていいですよ。ここは日本ですから。
    これでもうキムヨナが引退して、真央ちゃんに迷惑かけることはなくなるっていうなら歓迎すべきニュースですがね。
    yahooはこんなものをヘッドラインに上げる前に、伝えるべきニュースがあるでしょう?
    真央ちゃんがオーサーにコーチを打診したなんていう濡れ衣は(濡れ衣と言うにふさわしい失礼な話)はっきり否定されたとちゃんと伝えてください。誤報のみ載せて、あとは意図的に知らん顔ですか。恥を知りなさい。

    キムヨナ、終わったな。
    彼女自身になんの魅力もないのに、どうすんだろ?
    今までマネジメントの力で、やっとこ名が知れるようになってきたというのに・・・
    どうでもいいが、真央を絡めないと話題に上らないからと言って、根も葉もない真央関連の嘘話を流すのは止めろよ。

  30. 532 匿名さん

    とっとと引退して金儲けに精出してろ.
    そうすれば女子フィギュア界はイカサマから
    浄化される.

    どーでもえーわ、こんなニュース。
    せいぜい猿回しならぬヨナ回しでお稼ぎ下さい・・・日本以外でね。

    韓国でもこういう親族経営は珍しくないだろうが、あとで一族もめまくるんだろうなあ。昭和のころの日本だな。

    ついに親が出てきて会社作ったか。前から言っていたが,ヨナを親や親族が寄って
    たかって食い物にする構図は読めていた。ヨナも株主?こんなの形だけの物,実際は
    強欲な親や親族が取り仕切っているのさ。いずれはこれらの輩に吸い尽くされて自滅
    するよ。
    1人だけ違うルールで採点されている人なんか、五輪にいりません。

    さっさと韓国国内限定の人気者におさまってくださいさすが金の亡者。

    頼むから、日本には絶対に来るな!

    あんな下手くそなスケートは見たくもない。

    この母親やキムヨナの言う「アイスショー」って
    韓国国内が、やっとこさだと思いますけど。
    3月、4月の世界のアイスショーに
    一度も呼ばれてないじゃん。
    IMGを怒らせたのが、まだまだ響いていますねぇ。
    たしかに、今までの流れからしても
    IBスポーツも、力量不足だったみたいね〜。
    だからって
    独立したところで世界のアイスショーには
    無縁でしょ。

    マネージメント、マネージメントって
    グラビア撮影とかCMが主体になるんじゃない?

    いいよ、それでいい。
    「金メダリスト」だけど、本業のスケートでは今一パッとしない人ってことで
    韓国の中だけで、芸能人みたく頑張れば

  31. 533 匿名さん

    http://joongangdaily.joins.com/article/view.asp?aid=2919642

    どれだけ浅田選手を貶めたいんだろうか?
    嘘つき国発 嘘つきコーチの発言??

    オーサーは「浅田真央からコーチの依頼がきたが、鼻にもかけなかった」

    浅田選手がオーサーになんて頼む訳がない
    真央ちゃんに
    近づくな!!!。

  32. 534 匿名さん

    フィギュア村上、羽生とも来季シニア参戦
    http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20100426-622494.html

    いよいよ来たな。一方の浅田は

    沖縄でスキューバーダイビング
    http://www.sanspo.com/sports/news/100426/spm1004260502000-n1.htm

    そんなことをやっている場合なのかな?
    練習しているか?大学行ってるか?

  33. 535 匿名さん

    スキューバの様子がスポンサーのWEBサイトで公開されるんだから、遊びじゃなくて仕事の一環でしょう。
    仕事じゃないとしても、私用で楽しんじゃいけない?
    24時間365日、一日も遊ばず練習しなきゃいけない?
    ストレス発散することも休むことも必要。
    感受性を養うために色々な経験をすることも必要。

  34. 536 匿名さん

    大学を休んでコマーシャルに出てギャラを貰うのが仕事?
    芸能活動だよ。
    学生の仕事は大学に行くことじゃないのか。

    舞が芸能人なのはいいが、真央までそれに付き合わすな。
    出来の悪い姉のせいで妹はスケートに専念できないじゃないか。

  35. 537 匿名さん

    ヨナはゆっくりと動作して美しくみせていただけです。
    足も使っていなかったので、かなり難易度が低いです。
    本来は減点しないとダメです。

    どう見ても不正でした。
    冬季オリンピック招致のロビー活動の延長線上で行われた買収劇だったと思います。

    同時に再生して見比べたら分かりますが、
    ヨナの動作速度が遅いという事が良く分かります。
    足も使っていません。

    4分間もこんな消極的な演技をしたら当然減点しないといけません。

    ボクシングや柔道でも消極的な演技をした選手は減点になります。
    フィギュアも同じで、消極的な演技は大幅に点数が下げられます。

    難易度の低い演技をゆっくりとさせて、見栄えを良くし
    素人を騙したのです。

    ヨナが足を使って、動作速度も速くしていたら苦しくなってミスをしていたし、
    見栄えも悪くなっていたでしょう。

  36. 538 匿名さん

    >>537
    それではオリンピックのフィギュアは見ていたり、論じている意味が無いということですね。
    すっきりしました。

  37. 539 匿名さん

    >536
    ある程度スポンサーの要望に答えないと、スポンサーに切られる。
    これは芸能活動じゃなく、この先スケートを続けていくためのビジネス。
    外国への移動とか宿泊とか衣装とか、金がかかるのだよスポーツは。
    村主がスポンサーに切られて、次のスポンサーがみつからなければ引退というところまで追い込まれたでしょ。
    幸いスポンサーが見つかって辞めなくてすんだけど。

  38. 541 だめ平社員

    >>539
    やめないんだ。選手として魅力をまったく感じません。

  39. 542 匿名さん

    かわいそうだけど、ちょっと痛々しい・・

  40. 543 匿名さん

    すぐりは見るに耐えん!TVにでるな。
    出目金も駄目!
    ムラカミも狐顔だし・・

    あほよな

  41. 544 だめ平社員

    >>543
    最後はペンネーム?
    署名?

  42. 545 匿名さん

    素敵なツッコミ♪

  43. 547 匿名さん

    浅田は特別強化指定選手だろ。
    芸能活動なんかしなくてもやっていけるはず。
    そもそもそんなことをしている場合かと思うよ。
    男子の高橋がそんなことをしているか?
    浅田は甘いんだよ。姉ちゃんの甘さが伝染しているのかも知れないけど。
    企業には「金だけ出してくれ。それ以外の口出しは一切するな」と言え。

    次回五輪はこういうの↓と戦わねばならないんだよ。

    タクタミシェワ(ロシア、現在13歳)
    http://blog.goo.ne.jp/manon0915/e/2b148a44ebe6bbc42b8c0e266eed82f2

    ロシアの国家命令で恐らくタクタミシェワは今後4年間はスケート漬け。
    芸能活動なんかしていては、ソチではタクタミシェワに勝てない。

  44. 548 匿名さん

    一体いくらかかるのでしょう?
    子供がやりたいと言い出すのは時間の問題・・・

  45. 549 匿名さん

    547
    高橋だってCM出まくってるけど。
    スキューバダイビングなんてたかが2時間程度、CM1本撮るのと変わらん。

    >企業には「金だけ出してくれ。それ以外の口出しは一切するな」と言え。
    そんなスポンサー、どこを探したらいるのやら。
    スポンサー付きの選手でスポンサーの仕事やってない選手がどこにいるのやら。

  46. 550 匿名さん

    フィギュアの選手は、やはり莫大な費用がかかるみたいですね。。。

    http://news.ameba.jp/webhon/2010/04/63942.html

    例えば、フィギュアスケート選手。競技を続けるとなると莫大な出費が必要なことで有名です。
    個人コーチを頼んで、リンクを借り切って、スケート靴から衣装代、振付料から交通宿泊費、
    大会があれば同行するコーチや振付師の分も負担するとなると、国内大会上位レベルで年間600万円以上、
    国際大会レベルだと年間3000万~5000万円の資金が必要なのだそう。
     
    それで収入はというと、世界大会優勝で160万円、シリーズファイナルで225万円、
    オリンピックで金メダル取ってCM契約を交わすところまでいけばやっと元が取れる程度で、
    それ以外は企業のスポンサー契約で競技を続けるのがやっと。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸