中古マンション・キャンセル住戸「新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>

広告を掲載

  • 掲示板
新浦安 [更新日時] 2014-05-11 12:37:31

最後とされる新築マンションの販売・建設がとうとう始まりました。
新築物件の設定価格に影響し、上振れした感のある中古物件の価格はどう推移して行くでしょう?
中古物件で、施工状態に問題を抱えているマンションはないでしょうか?

また、駅近くの大規模マンションらは築30年を迎え、共用排水管修繕の必要が問われているようです。
費用、工法、工事期間の検討など困難な対応が予想されます。無事に修繕をすます事はできるでしょうか?
一方、様々な共用施設を持った築浅中古マンションの維持管理は問題なく出来ているのでしょうか?
駅遠くのマンションは駅近くのマンションの様に世代交代がうまく進むのでしょうか?

マンションは管理を買えと言います。
管理状態、体制など客観的で有益な情報も交換できれば幸いです。

お願い1
東西線 浦安駅周辺の話題はこちらのスレッドでお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7766/

お願い2
この掲示板には「架空の話を元に脈略のない非難」が書き込まれるケースがありますが、レスしても
支離滅裂な話が続くだけで他の方が迷惑します。(過去スレ参照)
その投稿があった時はスルーしてください。

参考
新浦安の中古ってどうですか<その2>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7762/all
新浦安の中古ってどうですかhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7861/all

[スレ作成日時]2010-03-22 10:22:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>

  1. 601 匿名

    推論4段重ねってよくワカランけど、
    「新浦安が液状化するような大地震が起こる」と「3、4号機建物が崩れる」
    のはほぼイコールだし、そうなったら「東日本壊滅」もほぼイコールだから
    推論を4つも重ねては無いんじゃないの?

  2. 602 匿名さん

    だいたい千葉の京葉線沿線は物流、工業用地なんだから、そこに住むことが間違い。
    京葉線はそもそもが貨物線だし。

  3. 603 匿名さん

    >>595
    結論
    意見書くなとは何処にも書いていなかった。
    不確か4段重ねなんか書いて意味あるの?についてはなんの返事も出来ない。
    ってことな。

  4. 604 595

    いや、不確か4段重ねを書いたのは俺じゃないから俺に言われてもなー

  5. 605 匿名

    4段重ねにしつこくこだわってる書き込みもよっぽど無意味だよな

  6. 606 匿名さん

    >>604
    結論
    意見書くなとは何処にも書いていなかった。
    ぐうの音もでない。
    ってことな。

  7. 607 匿名さん

    >>593
    結論
    不確か4段重ねなんか書いて意味あるの?について>>593を名乗って返事するなんて出来ない。
    実のところ自分でも何を書いたか訳がわからない。
    厳しく追及なんかしないで見逃してください。
    ってことな。

  8. 608 サラリーマンさん

    ぐうの音も出ないでもなんでも良いよ。

    無意味も何も、その前に俺は推論4段重ねなんてしてないよ。
    去年のような震災が来たら4号機とかが崩れるのは明白。
    それを推論と捉えるのも別に否定しないよ。

  9. 611 周辺住民さん

    はっきり言って余震の度に液状化が進行している今の新浦安辺りの物件を購入しようとしている人は、

    よっぽどの金持ちか自宅さえ無事なら周りは沈んでも気にしないって人だけなんじゃない?

  10. 613 周辺住民さん

    昨年の夏は市立の学校校庭や市の歩道の修復は殆ど準備が無く行われていなかった。

    ところが今夏は学校の夏休みに合わせて校庭の修復工事や建物周辺の復旧工事、歩道の雨水排水管の復旧工事がたけなわです。

    また、日の出の低層住宅予定地は、RC造の集合住宅同様に大規模な地盤改良工事が行われていた。
    そろそろ浦安の新町は沈みかけていた陽が再び昇る感じすらします。

    今後どうなるか目に見えて具体化していくのは楽しみでもあります。

  11. 614 周辺住民さん

    先の政府からの南海トラフにおいての連動型超巨大地震に伴う犠牲者が36万人と史上最悪のケースが想定された。
    その殆どが太平洋沿岸部の大津波による想定だが、東北地方太平洋沖地震で石巻とかで10mを超すような大津波から逃れた太平洋沿岸部の地域がある。
    塩釜港と松島海岸です。実際に現地に足を運んで見ましたが、五大堂は流されず無事、津波の波高は海抜で2mだったそうですが陸地では大人の身長の背丈に近いものだった。
    どうしてこうも明暗が分かれるのか? それは松島海岸に点在する島諸に津波が衝突して津波が緩和されたためと聞いています。

    東京湾も湾口が狭いために自然の防潮堤の効果と言うか、想定された南海トラフの巨大地震での津波も緩和されると思います。
    大体、1~2mじゃないかな? と。

  12. 615 匿名さん

    Yahoo不動産で売りに出ていたマンションの平均平米単価の実績を集めてみました。
    こんな感じです。

    高洲 プラウド43万円(13件)、レジアス45万円(7件)
    明海 グランデ51万円(7件)
    日の出 パークシティ47万円(4件)、セレナ48万円(6件)、シーガーデン49万円(11件)

    将来にわたり良好な眺望が期待できるグランデとシーガーデンはあまり下がっていないようです。
    平成27年の夏にはシンボルロードの液状化対策も済む目途がついていますし、日の出は液状化対策
    を施した戸建ての建設が始まってイメージもだいぶ良くなるでしょうね。

    一方、高洲の主要道路や下水管は液状化対策をしないまま災害復旧をすすめる計画になっています。
    http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/29889/zumen-2.pdf
    http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/28082/20120701versuke.pdf
    高洲の被災貯水槽の保存を決めるなど、浦安市の高洲への対応に疑問を感じます。

  13. 616 匿名さん

    高洲に住んでたけど震災前も一年で数カ所あちらこちらで地盤沈下あったからね。
    雨水が溜まってしまうし水捌けが悪い特有の地域でもある。

    でも海近くで風が強いから夏場は過ごしやすかったな。

  14. 617 匿名さん

    川向いのうちのあたりも一緒かな
    雨降ると水たまりで歩道がふさがることもある
    早く落ち着いてほしい

  15. 618 匿名さん

    もうとっくに落ち着いてるじゃん どこが落ち着いてないの?

  16. 619 匿名さん

    >>618
    市外の人でしょうか?
    シンボルロード歩いたり自転車で走ったことないのでしょうね。
    未だにデッコボコですよ?
    しかも今からシンボルロードは液状化対策を施すんです。
    良いことですが、しばらく不便が続くことでしょう。

    秋祭りに松崎市長が来てしばらくは工事車両が多く出入りするので気をつけてとおっしゃっていました。
    今もなお、近隣マンションは被災の修繕工事中のところがあり大型車両も多く行き来しています。
    しばらくは要注意だと思います。

  17. 620 匿名


    市民なのに、今だにシンボルロードのボコボコに慣れて無いの?(笑)
    まだ不便に感じてるなんて大変ですね。
    そういう不満を感じてる人はとっくに引っ越して、今も残ってる人はもはや何とも思ってないよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸