茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ツクミラってどうですか?(仮称 メイツつくばみらい)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 紫峰ヶ丘
  7. 紫峰ヶ丘
  8. ツクミラってどうですか?(仮称 メイツつくばみらい)
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-01 07:06:21

ツクミラ(仮称 メイツつくばみらい)についての情報を希望しています。
公式サイト:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-t138/
資料請求/エントリー:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/form/meitsu-t138/requ...
来場予約:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/form/meitsu-t138/rese...


所在地:茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目2番8(地番)
交通:つくばエクスプレス線「みらい平」駅まで徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.80㎡~80.40㎡
売主:名鉄都市開発株式会社 首都圏事業部
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

総戸数:138戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上12階建
用途地域:準工業地域
地域・地区:日影規制
地目:宅地
駐車場:138台
 (機械式:78台 平置:60台(内身障者用1台、専用駐車場8台含む(来客用駐車場2台除く)))
駐輪場:276台
バイク置場:7台

竣工時期:    2025年1月中旬予定
引き渡し予定時期:2025年3月中旬予定
販売予定時期:2024年6月下旬予定

バルコニー面積:11.60㎡~16.20㎡
建ぺい率:28.17%
容積率:200.00%
敷地面積:5,075.58㎡
建築面積:1,429.32㎡
延床面積:10,814.72㎡

ツクミラ
つくばみらいで、未来をつくろう。

未来を知る最良の方法は、「自分で未来をつくる」ことだそうです。
「未来の100年間愛される地元」をキーワードに、
若い躍動を創出している「つくばみらい市」は、そんな無限の可能性が広がる街。
つくばエクスプレスの駅から見える我が家に心踊り、美しい街並みに感動し、豊かな緑に癒され、
住まいのすぐ隣にある商業施設では、毎日のゆとりある暮らしが待っています。
新しい「未来」に出逢い、あなたの手で新しい「未来」をつくる場所。
「ツクミラプロジェクト」ただいま、始動します。

- 成長し続ける先進の街 つくばみらい市
- 都心直通・「秋葉原」駅直通41分 つくばエクスプレス「みらい平」駅
- "便利・お得・ゆとり"を叶える 大型スーパー「とりせん」隣接
- つくばみらい市初 快適に省エネを実現「ZEH」採用レジデンス
- 今を見つめ、未来を見据えた 新ランドマークレジデンス全138邸

2023年 5年間での地価上昇率 首都圏の市区別ランキング No.1
2020年 25~39歳で結婚している人の割合 県内No.1
2015年 成長力ランキング 全国No.1

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
ツクミラ

[スレ作成日時]2024-02-16 21:38:20

所在地:茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8(地番)
交通:つくばエクスプレス線 みらい平 駅 徒歩9分
価格:3300万円台~5500万円台
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.8m2~80.4m2
販売戸数/総戸数: 30戸 / 138戸
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ツクミラ口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション掲示板さん

    >>600 匿名さん
    ツクミラに多少は関係のある投稿をしようね。

  2. 602 匿名さん

    >>601 マンション掲示板さん
    あんたもな。

  3. 603 名無しさん

    >>599 マンコミュファンさん
    現状は伊奈中学校だね。遠いから早く新中学校出来るのを楽しみにしてます。

  4. 604 マンコミュファンさん

    >>603 名無しさん
    谷和原中学校の方が近そうですが、そちらは学区が違うのでしょうか?学区越境等は無いのでしょうか?

  5. 605 名無しさん

    >>604 マンコミュファンさん
    谷和原中学校は富士見ケ丘や紫峰が丘2.3丁目になります。越境は難しいと思います。
    下記が中学校区域になります。
    https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/sp/page/page001541.html

  6. 606 マンコミュファンさん

    >>604 名無しさん
    色々教えて頂きありがとうございます。m(__)m

  7. 607 評判気になるさん

    谷和原中学校も新中学校が出来たら統廃合の話しがあるらしいです。確かに同じ学区域だからしょうがないですが。

  8. 608 匿名さん

    谷和原中学校跡の再開発

  9. 609 マンションさん

    >>607 評判気になるさん
    谷和原庁舎周辺も、今後スマートインターが出来るので新中学校竣工2027年以降、再開発第2段で彼の辺りも周辺再開発するのでは無いですかね。隣の谷和原小学校も老朽化して来たし、谷和原中学校に新校舎建てて3号線沿線周りも新しく刷新して欲しいね。


    1. 谷和原庁舎周辺も、今後スマートインターが...
  10. 610 通りがかりさん

    >>609 マンションさん
    谷和原小学校も老朽化してるから、建て直しを谷和原中学校敷地でやれば良いね。谷和原庁舎も老朽化してるから、新たに建て直ししたほうが良いと思う。もう限界だよね。3号線の拡張に合わせてガンガン開発していこう!開発あるのみ!

  11. 611 マンション検討中さん

    首都移転。

  12. 612 検討板ユーザーさん

    >>610 通りがかりさん
    3号線の拡幅の時にまとめて開発して良いと思う。スマートインター北側は、3号線からも入れる様にしたほうが便利だしね。空き地沢山あるから余裕な気がするよ。土地まだ安いし。

  13. 613 検討板ユーザーさん

    赤い所から入れる様にすると便利だし、谷和原庁舎方向の連続的な開発が見込めると思うよ。

    1. 赤い所から入れる様にすると便利だし、谷和...
  14. 614 eマンションさん

    >>609 マンションさん

    スマートインター付近に道の駅出来るって噂ですが…そんな計画有るのでしょうかね?

  15. 615 周辺住民さん

    バス停は出来るだろう。

  16. 616 口コミ知りたいさん

    >>614 eマンションさん
    開発の候補として道の駅はあるらしいです。後はホームセンターの話しもあるらしい。他飲食店舗等。

  17. 617 周辺住民さん

    カインズか?

  18. 618 マンション検討中さん

    >>617 周辺住民さん
    可能性あるね。ワークマンもカインズグループで、ワークマン女子の進出もあるし周辺のホームセンターでカインズの店舗と競合しない位置ではあるので
    可能性高いホームセンターではあると思います。

  19. 619 通りがかりさん

    >>618 マンション検討中さん
    競合しないとすると後はコーナングループのホームセンターかな。あの辺りには無いからね。

  20. 620 評判気になるさん

    >>619 通りがかりさん
    他で競合しないとするとロイヤルホームセンターとケーヨーデイツーもありうるね。
    ロイヤルはダイワハウスグループだから望み薄いけどね。

  21. 621 周辺住民さん

    ホームセンターはありがたい。

  22. 622 マンコミュファンさん

    >>621 常総市のアグリサイエンスバレーに似た感じを考えているんじゃ無いかな。

  23. 623 検討板ユーザーさん

    >>622 マンコミュファンさん
    道の駅とホームセンター、他店舗の集合の形を取るのかもね。

  24. 624 周辺住民さん

    フードコートが欲しい。

  25. 625 マンション掲示板さん

    >>624 周辺住民さん
    道の駅はほぼフードコートつきだよね。

  26. 626 検討板ユーザーさん

    つくばみらい市の特産品、米と以外にも巨峰とトマト、三葉ほうれん草だね。この辺りを押して来るだろう。

  27. 627 マンション検討中さん

    >>626 検討板ユーザーさん
    お米アイスとか出しそう。

  28. 628 地元さん

    >>627 マンション検討中さん
    巨峰をふんだんに使ったパフェだかな。美味しそう。

  29. 629 検討板ユーザーさん

    新産業ビジネスゾーンで地元の特産品を使った物を加工や販売、食べ放題とかやるでしょうね。

  30. 630 検討板ユーザーさん

    新産業ビジネスゾーンで地元の特産品を使った物を加工や販売、食べ放題とかやるでしょうね。

  31. 631 マンション検討中さん

    >>7
    こういう信号の設置はすぐに叶うことなんでしょうか?
    先日、駅からとりせんまで歩きましたが思ったより遠回りで意外と遠いなと印象が変わりました。
    地図上では近いと思っていたのですが、実際に歩くと寄り道するところもなくてひたすら歩くだけだったので、トーンダウンしてしまいました。
    コンビニとか何か見るものがあればまだあっという間に着くのかなと思うんですけど。

  32. 632 検討板ユーザーさん

    >>631 マンション検討中さん
    駅からとりせん迄はセブンイレブン側の横断歩道からもセカンドストリート側からも距離は600メートルあるかないかでそこまで変わらないよ。みらい通りからセブンイレブン側から行けば良いとは思いますが。無理ならここに書かずともやめとけば良いと思いますよ。

  33. 633 マンコミュファンさん

    >>631 マンション検討中さん

    何故とりせん(笑)

  34. 634 評判気になるさん

    >>628 地元さん
    みらい平スマートインター周辺再開発の北側賑わい交流ゾーンに大型ホームセンター
    新産業ゾーン北側に道の駅を建てる形を予想してます。ピンクの色辺りに建設、130号は駐車場を想定

    1. みらい平スマートインター周辺再開発の北側...
  35. 635 口コミ知りたいさん

    >>634 評判気になるさん
    北側の約20haの地区でしたら相当広いので、複数の建物や広場等作ると思います。多分子供が多い地域なので家族連れ目当ての子供の遊び場的な物も作るのでは無いでしょうか。

  36. 636 マンション検討中さん

    避難公園が必要。

  37. 637 匿名さん

    野菜の直売場は?

  38. 638 通りがかりさん

    >>637 匿名さん
    道の駅なら公園も直売売場も両方出来るんじゃないですかね。

  39. 639 マンション検討中さん

    >>638 通りがかりさん
    20haあるから、広場や公園、道の駅、ホームセンター、レストラン等作り放題だと思う位の広さだよね。常総市のアグリサイエンスパークでさえ、道の駅やTSUTAYA、とイチゴ食べ放題の一般に解放の施設は全て入れても8haだよ。広すぎ。

  40. 640 評判気になるさん

    >>639 マンション検討中さん
    開発面積53haあるからね。南側だけでも30haある。物流で12ha、スマートインター3ha、新産業ビジネスゾーン15haとどんな施設が出来るか楽しみですね。

  41. 641 通りがかりさん

    >>640 評判気になるさん
    東京ディズニーランドが51haでそれより広いんだね。東京ドーム11個分だね。

  42. 642 匿名さん

    農地がなくなる。

  43. 643 名無しさん

    >>642 匿名さん
    時の流れだよね。誰も農家継ぐ若者が減ったと言う事ですね。無人のロボット技術で耕すクボタが今後開発するでしょうがバイパス沿いは商業化は避けられないよね。事実TXが通ったから今の街があるわけで仕方ない。

  44. 644 マンション検討中さん

    ツクミラも、周辺の再開発が進むと土地の価格も上がるのでリセール的にも良い思いますね。色々開発があるので楽しみです。

  45. 645 マンション掲示板さん

    >>643 名無しさん

    言えてますね!
    確実に農家離れが益々進みますね!
    機械代金・メンテナンス代金などバカらしくてやってられない!
    田んぼなんてとっとと売った方が利口ですからね!
    開発で自分の田んぼが…って人は確実に売り飛ばす事になるでしょうね!

  46. 646 匿名さん

    今後の開発についてどこかに具体的な情報はありますか?例えば市のホームページのどこかにありますかね?もしあれば教えてもらえると嬉しいです。

  47. 647 評判気になるさん

    >>646 匿名さん
    みらい平スマートインター周辺再開発はこちらに概略載ってます。
    https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/sp/page/page004944.html

    https://www.kensetsunews.com/archives/907980


  48. 648 マンション掲示板さん

    みらい平は2025年8月のスマートインター開通から、更に開発が加速すると思うよ。同時期の開発がこの辺りでは集中している。

  49. 649 マンション検討中さん

    >>648 マンション掲示板さん
    今後更に人口増加が見込まれているので、楽しみです。また新たな情報ありましたら教えて下さい。

  50. 650 口コミ知りたいさん

    最近みらい平周辺の駐車場をスーツの集団で見回って何やら色々地図見ながらメモしたり写真撮ってたりしてました。またリナージュの様なマンション建つかもしれないですね。カスミの左側です。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

所在地:茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8(地番)
交通:つくばエクスプレス線 みらい平 駅 徒歩9分
価格:3300万円台~5500万円台
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.8m2~80.4m2
販売戸数/総戸数: 30戸 / 138戸
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

30戸/総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸