茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ツクミラってどうですか?(仮称 メイツつくばみらい)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 紫峰ヶ丘
  7. 紫峰ヶ丘
  8. ツクミラってどうですか?(仮称 メイツつくばみらい)
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 05:13:11

ツクミラ(仮称 メイツつくばみらい)についての情報を希望しています。
公式サイト:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-t138/
資料請求/エントリー:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/form/meitsu-t138/requ...
来場予約:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/form/meitsu-t138/rese...


所在地:茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目2番8(地番)
交通:つくばエクスプレス線「みらい平」駅まで徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.80㎡~80.40㎡
売主:名鉄都市開発株式会社 首都圏事業部
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

総戸数:138戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上12階建
用途地域:準工業地域
地域・地区:日影規制
地目:宅地
駐車場:138台
 (機械式:78台 平置:60台(内身障者用1台、専用駐車場8台含む(来客用駐車場2台除く)))
駐輪場:276台
バイク置場:7台

竣工時期:    2025年1月中旬予定
引き渡し予定時期:2025年3月中旬予定
販売予定時期:2024年6月下旬予定

バルコニー面積:11.60㎡~16.20㎡
建ぺい率:28.17%
容積率:200.00%
敷地面積:5,075.58㎡
建築面積:1,429.32㎡
延床面積:10,814.72㎡

ツクミラ
つくばみらいで、未来をつくろう。

未来を知る最良の方法は、「自分で未来をつくる」ことだそうです。
「未来の100年間愛される地元」をキーワードに、
若い躍動を創出している「つくばみらい市」は、そんな無限の可能性が広がる街。
つくばエクスプレスの駅から見える我が家に心踊り、美しい街並みに感動し、豊かな緑に癒され、
住まいのすぐ隣にある商業施設では、毎日のゆとりある暮らしが待っています。
新しい「未来」に出逢い、あなたの手で新しい「未来」をつくる場所。
「ツクミラプロジェクト」ただいま、始動します。

- 成長し続ける先進の街 つくばみらい市
- 都心直通・「秋葉原」駅直通41分 つくばエクスプレス「みらい平」駅
- "便利・お得・ゆとり"を叶える 大型スーパー「とりせん」隣接
- つくばみらい市初 快適に省エネを実現「ZEH」採用レジデンス
- 今を見つめ、未来を見据えた 新ランドマークレジデンス全138邸

2023年 5年間での地価上昇率 首都圏の市区別ランキング No.1
2020年 25~39歳で結婚している人の割合 県内No.1
2015年 成長力ランキング 全国No.1

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
ツクミラ

[スレ作成日時]2024-02-16 21:38:20

所在地:茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8(地番)
交通:つくばエクスプレス線 みらい平 駅 徒歩9分
価格:3300万円台~5500万円台
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.8m2~80.4m2
販売戸数/総戸数: 30戸 / 138戸
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ツクミラ口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    関鉄に頼んで欲しい。

  2. 182 マンション検討中さん

    企業は送迎バスだろう。

  3. 183 マンション検討中さん

    >>180 通りがかりさん
    今年から、通りがかりさんの案にやや近い新路線が出来ましたよ。まだ便数は少ないですが、圏央道インターパークとスマートインターの施設が出来たら増便して行く形になると思います。

    1. 今年から、通りがかりさんの案にやや近い新...
  4. 184 通りがかりさん

    >>183 マンション検討中さん
    緑と青の路線の所ですね。

  5. 185 周辺住民さん

    すごいロープウェイ網になりますね。

  6. 186 eマンションさん

    >>183 マンション検討中さん
    まだ、無いですが、都市軸道路が4車線化したら、スマートインターも通過する形になると8の字状の路線になると思います。2025年以降ですかね。

  7. 187 マンション検討中さん

    ハンズフリーキーって戸建てで使ってる?

  8. 188 マンション掲示板さん

    >>187 マンション検討中さん
    積水ハウスとかで新築だと選ぶ際に同じ様な鍵タイプありましたよ。
    値段はなかなか高かったと思います。
    高級マンションでは、かなり増えて来ましたよね。

  9. 189 坪単価比較中さん

    戸建ては玄関のみキーだが、マンションは玄関以外にキー解錠する扉が沢山ある。

  10. 190 マンション掲示板さん

    >>186 eマンションさん
    確かにスマートインターと周辺開発、都市軸道路4車線になると、8の字型の路線は可能性高いでしょうね。

  11. 191 口コミ知りたいさん

    >>189 坪単価比較中さん
    ツクミラは、スマートキーの可能性高いと思いますよ。玄関までは分かりませんが、増えつつある

  12. 192 通りがかりさん

    >>190 マンション掲示板さん
    自動運転で8の字無限ループで走らせればよいと思うよ。

  13. 193 匿名さん

    >>192 通りがかりさん
    みらい平も都市軸道路側に南口を作ってロータリー増やせばルート的にもシンプルになって良いし、バス路線増やすには駅前更なるロータリーが必要だよね。

  14. 194 評判気になるさん

    南口は、確かにあると便利!再開発して都市軸道路側に南口ロータリー駅前広場を作るのは車で行く時にも便利だよね。1ヵ所じゃ朝混んで仕方無い。雨の日とかの夕方も混むし、そろそろ限界が来てると思う。

  15. 195 eマンションさん

    >>194 評判気になるさん
    確かに駅の南側、都市軸道路側は2階戸建て住宅しかなく、駅前とは思え無いほどもったいないよね。そろそろ高層化の再開発した方が良いと思うよ。
    空き地も駐車場もまだあるし。

  16. 196 マンコミュファンさん

    今後、ツクミラ、リナージュが建ち、圏央道インターパークも出来て来ると朝は駅前飽和すると思うよ。改札口も南側にもう一つ位あっても良いと思う。

  17. 197 マンション掲示板さん

    >>196 マンコミュファンさん
    駅前ロータリーは、既に雨の日は激混みだよね。今の3倍は無いと厳しいね。

  18. 198 マンション掲示板さん

    >>195 eマンションさん
    南側の桜公園側から、TXの線路に蓋をすれば道路になるから塞いで、その奥にロータリーと南口作ればさほど難しい話しでは無いよね。
    駐車場もまだあるからまとめて再開発すれば色々解決すると思います。

  19. 199 口コミ知りたいさん

    >>198 マンション掲示板さん
    TXはこれ以上予算出さないと思うよ。
    8両化だけで精一杯。

  20. 200 匿名さん

    そもそも、つくばエクスプレスの人口増加を予測が外れてたと言う事だね。誰も ここまで人口増えると思ってなかったと言う事。みらい平もしかり

  21. 201 eマンションさん

    >>200 匿名さん
    2018年時の人口予測マスタープランでつくばみらい市は2025年に最大人口の53000人を予測していたのに、2023年早々に突破して更に増えています。2025年には55000人突破するのでは無いでしょうか。2050年まで増え続ける予測なので、駅前は再開発が必要だと思います。バス路線の拡充や乗降広場ロータリーは既に足りなくなって来てます。

  22. 202 匿名さん

    >>191 口コミ知りたいさん

    ハンズフリーキー採用とホームページに載ってますね。

  23. 203 マンション検討中

    ここのマンションってゼッチで魅力的ですがやはり修繕費用は高くなるますよね?
    ゼッチマンションよりどれ位高いのでしょうか?

  24. 204 eマンションさん

    ロータリー拡張の負担はtx側?それとも市側?
    市側が負担してもつくばみらいの人口の過半数のみらい平民は反対しないと思うよ

  25. 205 名無しさん

    >>204 eマンションさん

    大丈夫です!
    新たな改札口もロータリー拡張も出来ませんので!

  26. 206 eマンションさん

    >>205 名無しさん
    そうですね!みどりのは二つあるよ!いらっしゃい!

  27. 207 マンション掲示板さん

    >>206 eマンションさん
    東口は駐車場と雑木林だらけだけどね。

  28. 208 評判気になるさん

    他の駅前開発は、人口が増えて、何れ戸建ても古くなり不燃化事業等で再開発する形が多いので、先ずは人口増やす事が大事ですね。

  29. 209 マンコミュファンさん

    >>208 評判気になるさん
    みらい平駅の乗降客数は毎年増えているので、ツクミラやリナージュ等今後も更に増加は確実ですね。南東側の住宅開発も道路開通後は進むので更なる人口増加すると思います。

  30. 210 マンション検討中さん

    >>209 マンコミュファンさん

    そのリナージュですが、あのマンションもゼッチマンションになるのでしょうか?

  31. 211 マンコミュファンさん

    >>210 マンション検討中さん
    リナージュは、他の地域で販売してるマンション見るとZEHでは無い様なので、みらい平駅前のも違う可能性が高いと思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677535/

  32. 212 eマンションさん

    >>211 マンコミュファンさん
    リナージュはいつ販売ですか?

  33. 213 マンコミュファンさん

    >>212 eマンションさん
    元珍来の場所に販売センターモデルルーム作ってます。3月中には販売すると思います。ホームページが3月には公開になるのでは無いでしょうか。

  34. 214 名無しさん

    >>213 マンコミュファンさん
    戸数は何戸になるのでしょうか?

  35. 215 マンコミュファンさん

    >>214 名無しさん
    想定になりますが、建築面積と総床面積から50戸前後と予想されます。

  36. 216 名無しさん

    >>215 マンコミュファンさん
    情報ありがとうございます。

  37. 217 検討板ユーザーさん

    ツクミラからみらい平駅改札口まで徒歩9分660メートル位とスレありましたが、最短コースは実際に通れる場所なのでしょうか?その時は550メートル徒歩7分位ですか?

  38. 218 マンション検討中さん

    >>217 検討板ユーザーさん
    >>4で話しあったやつですね。Herosの横の道は車は通りませんが歩行者、自転車は通れますよ。

  39. 219 匿名さん

    >>218 マンション検討中さん
    確かに通れるので実質は徒歩7分550mですね。
    筑波銀行の交差点に信号と横断歩道、市議員に願書送れば可能性ありますかね。

  40. 220 評判気になるさん

    >>219 匿名さん
    可能性ありますよ。伊奈東に新たに昨年末要望かなって設置された場所があります。

  41. 221 匿名さん

    >>220 評判気になるさん
    最短コースになると490m、6分位ですね。

  42. 222 マンション比較中さん

    >>221 匿名さん

    そのルートは横断歩道がない。

  43. 223 匿名さん

    >>222 マンション比較中さん

    信号機もない。

  44. 224 匿名さん

    >>222 マンション比較中さん
    分かってますよ。要望書出すしか無いですね。

  45. 225 検討板ユーザーさん

    >>218 実質550mですね。

  46. 226 マンション掲示板さん

    >>225 検討板ユーザーさん
    毎日の通勤で距離的には許せる範囲。

  47. 227 名無しさん

    >>226 マンション掲示板さん
    万博は240メートルだよ!いらっしゃい!

  48. 228 通りがかりさん

    >>227 名無しさん
    万博はちょっと。。近くて安いけど色々とね。安いいみは分かる。研究学園なら良いけどな。高いしな。

  49. 229 eマンションさん

    >>228 通りがかりさん
    色々とは何?

  50. 230 通りがかりさん

    >>229 eマンションさん
    万博記念公園のスレ見た方が良いのと現地見た方が良いですよ。良い場所だとは思いますよ。

  51. 231 匿名さん

    >>228 通りがかりさん
    圏央道のスマートインター出来るけどそのまわりは今の所店舗とか大きな開発の話しは戸建て住宅か中小企業の工場、事務所がせいぜいでここ数年で何か出来る事は無さそうです。


  52. 232 マンション検討中さん

    >>231 匿名さん
    中学校がマンションから1.8キロ先何ですよね。茨城県だと当たり前なんですかね。都内から行くと遠く感じますね。

  53. 233 名無しさん

    みらい平の方が生活する場所はまとまってはいて効率は良いね。

  54. 234 匿名さん

    >>232 マンション検討中さん

    スクールバスで対応する。

  55. 235 マンション検討中さん

    >>234 匿名さん
    スクールバスは、時間帯で行き帰り複数本かでてるのでしょうか?

  56. 236 評判気になるさん

    >>232 マンション検討中さん
    自転車で行くのが茨城流!ヘルメットはモチロン!

  57. 237 eマンションさん

    小学校一年生等の年少で自転車通学危なく無いですか?乗りなれた時期なら良いですが。どうなんでしょ。雨の日とか。

  58. 238 評判気になるさん

    >>237 eマンションさん
    それでも、雨、雪関係無く行くのが茨城流!

  59. 239 匿名さん

    自転車通学は中学生からですよ。小学校は認められてません。

  60. 240 職人さん

    小学生は徒歩の集団登校。

  61. 241 マンション検討中さん

    >>234 匿名さん
    スクールバスって…
    何を言ってるの…

  62. 242 マンション検討中さん

    茨城県の私立中高はスクールバスで送迎してるよ。

  63. 243 通りがかりさん

    >>242 マンション検討中さん

    小学校の話ですが

  64. 244 口コミ知りたいさん

    今は保育園でもバスで送迎する時代。

  65. 245 匿名さん

    時代は変ったね。

  66. 246 口コミ知りたいさん

    何故かわからないが、茨城では、小学校の間は徒歩しか駄目と言う大人から見て危険だからと言う理由らしい。6年間、毎日1.8キロ往復歩けと言う過酷

  67. 247 匿名さん

    >>246 口コミ知りたいさん

    往復1.8キロなら大した距離じゃないと思うんですけど。
    片道1.8キロは低学年には辛いと思いますが。

  68. 248 マンション検討中さん

    >>247 匿名さん
    万博の話しですよ。陽光台小学校迄は確かに900m位の片道ですね。

  69. 249 名無しさん

    富士見ケ丘に出来る新中学校も同じ位の距離ですね。

  70. 250 匿名さん

    >>248 マンション検討中さん

    小学校は富士見ヶ丘になるのでは?

  71. 251 口コミ知りたいさん

    >>244 口コミ知りたいさん

    何十年も前から普通は保育園はバスじゃないのかな?

  72. 252 マンション検討中さん

    >>250 匿名さん
    紫峰が丘1丁目なので陽光台小学校です。
    https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/sp/page/page001483.html

  73. 253 評判気になるさん

    >>252 さん


  74. 254 通りがかりさん

    富士見ケ丘小学校には越境入学は出来るんですかね。

  75. 255 地元さん

    >>254 通りがかりさん
    既に富士見ケ丘小学校はプレハブを建てて教室にするくらい、生徒数の増加に対応出来て無いので無理だと思います。

  76. 256 評判気になるさん

    ツクミラ138戸でどれだけ小学生がいるかわからないが、他にもリナージュの50戸、その他戸建ても富士見ケ丘や紫峰が丘、陽光台でも建てている所はあるので、それこそ陽光台小学校も富士見ケ丘小学校も軽く1000人超えのマンモス校になってしまいます。もう1校作らないと厳しいんじゃないでしょうか。

  77. 257 マンション掲示板さん

    >>256 評判気になるさん
    既に両校共既に1000人超えですよ。富士見ケ丘小学校は1183人で更に増える予測です。来年は1200人超えでしょう。陽光台も1004人で来年は更に増える予測です。

  78. 258 評判気になるさん

    >>257 中学校も現状足りないよね。富士見ケ丘に1500人規模らしいけど最初の数年は良いがいづれすぐに一杯になるのは目に見えているから、陽光台側にも1000人規模必要だと思うよ。現在みらい平地区の小中学校生徒数が3300人超えで今後更に増える予測だよね。2026年の大型開発後は3500人超えもあり得るんじゃないの。

  79. 259 匿名さん

    来年辺り陽光台の駐車場とか小張あたりにもう一軒位マンション出来るかもね。

  80. 260 口コミ知りたいさん

    >>259 匿名さん
    リナージュ規模の駐車場ならいくらでもまだあるから可能性あるね。

  81. 261 評判気になるさん

    >>260 口コミ知りたいさん
    半径600メートル位にピンクの所全て駐車場なのでまだまだ土地はあります。紫がツクミラとリナージュの場所

    1. 半径600メートル位にピンクの所全て駐車...
  82. 262 買い替え検討中さん

    リナージュ近い。

  83. 263 匿名さん

    >>261 評判気になるさん
    なぜ北を上にしないのですか

  84. 264 買い替え検討中さん

    >>263 匿名さん

    方位記号を書いてれば明確。
    てゆーか、駐車場の土地を表示する事が目的だから、方位は蛇足に過ぎない。

  85. 265 通りがかりさん

    普通は北を上にするか方位示すんじゃないかな

  86. 266 ご近所さん

    方位記号

    1. 方位記号
  87. 267 マンコミュファンさん

    まだまだみらい平駅周辺も駐車場開発する場所がかなりあるので、発展途上ではありますね。

  88. 268 評判気になるさん

    >>265 通りがかりさん

    見れば普通は分かるだろう!

  89. 269 匿名さん

    >>263 匿名さん
    南北気にする意味が分からん?日当たりでも気にしてるのか。

  90. 270 匿名さん

    方位記号を書いてれば明確。
    てゆーか、駐車場の土地を表示する事が目的だから、方位は蛇足に過ぎない。

  91. 271 マンション検討中さん

    横からだが方位は気にする気にしないではなく暗黙の了解の範囲だと思ってる

  92. 272 匿名さん

    おーい ほーい ・・・・・・

  93. 273 マンション検討中

    >>261 評判気になるさん

    こう見るとリナージュってめっちゃ敷地狭いですね…

  94. 274 検討板ユーザーさん

    >>273 マンション検討中さん
    敷地1265㎡だからね。東京だとまあまあのサイズが建つけど容積率が低いからね。

  95. 275 匿名さん

    >>273 マンション検討中さん
    これだけ引いてのmapだからね。


  96. 276 eマンションさん

    >>273 マンション検討中さん
    こんな感じ。車のサイズで分かるけど、さほど大きくは無いね。


    1. こんな感じ。車のサイズで分かるけど、さほ...
  97. 277 マンション検討中

    >>276 eマンションさん

    ですよね!
    こんなに狭くて駐車場は確実に機械式になりそうですね!
    駐車場100%になるのでしょうかね?

  98. 278 匿名さん

    >>277 マンション検討中さん
    多分駅前なので、機械式5段で一部平置きでしょう。100%では無い可能性ありますね。

  99. 279 評判気になるさん


    >>278 匿名さん
    ですよね!
    まぁ、陽光台はウエリスみどりの付近よりははるかに月極駐車場ありますが…

  100. 280 名無しさん

    ここら辺の全てではないがほとんどが将来賃貸か分譲の集合住宅になるんでしょうね

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

所在地:茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8(地番)
交通:つくばエクスプレス線 みらい平 駅 徒歩9分
価格:3300万円台~5500万円台
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.8m2~80.4m2
販売戸数/総戸数: 30戸 / 138戸
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

30戸/総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸